588 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:18:23.97 ID:UET36R39o [2/31]
【幕間】
/ ̄ ̄/. . . .. ..i. . . . . . . . ..\\
/. . . ../. . . . .. .. ..|. . . . . . . . .. .. .. ..\
/. . . . .. .. .. .. .. .. .. ../|. . . . . . . . .. .. .. .. .. .:.
/. . . /./.. .. .. ..| . . . /.│. . . . . . .. .. .. .. ..|. . .
. . /. . .′.. .. .. | . ._/__. . . . . . . . . . . . . |. . . .|
|. /.. .. .│.. . . . . | . / 、\. ..| . . .│. . |. . . .|
|/ .. .. ..│.. .. .. ..i| /斗-ミ \. . .| . . .│. . |i.. ..│
′. . . . .|.. .. .. ..|くr |r┘j刈 ヽ.|\-┼-. ||.. ..│
│./. .i.v┤.. .. .. ..|八_ |L.nリ 扞n刈iリ.. ..│
∨/. |i| 从.. .. .. .ト  ̄ |L. 忻/ . ∧| 豫州汝南郡の周浚、字は開林よ。
〈.....l|| \|\「 ,  ̄/. ../
/⌒\...\ ¬ 7ィi/ 呉討伐が行われた咸寧六年の時点で、
( /\. `ニ^\ ` ‐- 八| 折衝将軍・揚州刺史の任を務めているわ。
|.. .. / ̄\...{丶. イ
\∧.. .. .厶..| /} 爵位も射陽侯を授かっているの
ノ`Tハ_..〉| ≧: =彳,ノ
\/ ̄\ |_,ノ
/.:::::::::::::...\ |\
/\.::::::::::::::::::::..\ 」:::: l
_,,.. r<:::::: /\::::::::::::::: :: /^ii^\|\
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 晋の揚州刺史周浚。豫州汝南郡安成の人。
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 少府を務めた周裴を父に持ち、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 魏で尚書郎、晋で御史中丞、揚州刺史等を歴任。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ 呉討伐において王渾の副将格として参戦するも、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 『三国志』の本文では、名前が一ヶ所出るのみという存在感の薄さである
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
589 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:19:19.67 ID:UET36R39o
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ そりゃ現役バリバリの晋将だし、『三国志』に立伝する理由がないお。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / .下手すりゃ陳寿とそんなに年変わらんかもしれんお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| . . . . . . │. . .\ . . \ . . . . . . \ . . . . . . .\.∨| . .
│. . . . . . . .|.| . . . . |\ . . \. . / . .\. . . . . . . .|│| . .
│. . . . . . . .|.|i . . . . 、 \ . . Х>― .斗\ . . . |│| . .
│. . . . . . . .|八 . . . . \ ` ‐---/ 弌Y^ . . . . .ト|人厶
|. .| . . .l. .│ \\ . . \ 〈/V \ ヽ | . . . |├く ヘ
|. .| . . .| . .|____,\\. . \ \く___ノ | . |. ∧|. . . . . 〉
|. .| . . .|/| .斗≧=‐---- ノイ|/ 人_/〉
そんな私でも、 |. . . . . ∧. .'. Y^Vj弌 __/ . j. . .イ
このスレでなら紹介して頂けると聞いて . . . . . . . . . .V人 \__〉 |/. . /\イ
\.〈\ . . \\ヽ. ′ ┐ ∧. ∧. . . .ソ
\ \ . . \トヘ. く ノ ∨__,>く
` ‐--- T\ / V ̄\
乂__≧=‐-----rく / \
( \_ノ、__,ノ/| / ト
/ ∧ _/ | \
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .この一見存在感の薄い人物の事績は『晋書』『周浚伝』に記されている。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 今回の幕間は、『周浚伝』より彼の人となりを紹介してみたい
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
590 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:20:58.95 ID:UET36R39o
【紀元260年代前半 魏 豫州 汝南郡】
/ / /l ,
,' / / l ,' ',
,' / / / l |
/ ' '´/ ̄ ̄``Vヽl、 | l } }
{ ,' l | { / -- V | V|\ | } 史曜殿。
{ ! ,从 .| l ,l ,' _ ヽ| V| '⌒ヽ} l}
| l ヘ |ハ { =≠≠ミ ヾゝ Vl/ } l} .あなたの器量を見込んで、
:. l人 ∨ {l ヾ _ / / / 私の妹をあなたに嫁がせたいのだけれど……
, -\ { ヽー、 寸ー ⌒ヾ>/ /}/
./´/⌒\ - 、>ゝ , // .受けて下さらない?
l { l }⌒}:.. ` ‐ /)}
` \_{、_ノヽ j .、 ィ
人 ゝ _′ > _ <ハ)
`ー//}h、 {r ̄-/ , --──-、
///////}h、 K ̄ , イ / ヘ ト 、
, -'"////////////}h、{//\ i !ー、〉 __ j j __〉-ノ i
ヾ_,,;;》 `-"::: `-"l_.ジ
| ヽ ' _ ` イ
l l ´=` l
ノ ヽ _,、__ノ
私のような身分の低い者にそこまでして頂けるとは…… _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
謹んでお受け致します 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .周浚は勇敢で気性が激しく、才智と道理に通じる事で世に知られた。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 人の特性を見定める能力があり、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .同郷人で身分の低かった史曜をただ一人友人として遇し、妹を嫁がせた
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
591 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:22:48.95 ID:UET36R39o
/ / \ \
/ ./ / ヽ \
. . / / . . ヽ
/ / /| iト、 ∨ ./ ハ
. / / l! .! \ _ ∨ //
i / _ | 从 \´  ̄ ` . ∨ i
l /'´ 从 \ ⌒\ i ! | ( \ / ) {_.}_} r‐
| ! { ´人 ヽ \ . | i l i ! \ \/ / _| |_/ )
N l | ハ \j\j =≠彡ヽ ! ト. i | ! l| . > / (__ __ ヽ __
人 | i ! / ハ =≠彡 Ni| l!ハ 从 j リ / 〃 | | ) } (_ ヽ
Nル' j/} ' | l|リ j / ∨/./ { {____. | | (_ ノ ) }
//| _ _. __ノノ ムイ Y´ ̄`メ 乂 ___ ) ヽ_ノ (__ノ
. レ从 ´ __ / { }
/\ . ィf ´ 人 ! メ、
〈 ト . . |__r‐y'´{ \ノイ \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
`弋フ ≧=て! | ∨ .从 __ ノ j ≧ <
` 弋 __ ノ/} / j! __ __ ノ ≧ 周浚殿が史曜に妹を嫁がせるそうだ! ニ=-
/7/! / /ニ\ ≧ ≦
x<7/ j / / /二二.\ /Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
x<二ニ7/^~ く /ニ二二二.\
\ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
≧ <
≧ あの男、相当見込みがあると見た!! ニ=-
≧ ≦
/Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } その結果、史曜の名はようやく世間に知られるようになった
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
593 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:25:09.93 ID:UET36R39o
. /ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
/  ̄`´ ̄ \
| ,-) (-、.| 周浚殿。
| l ____ l |
\ ` ⌒´ / .今度こそ招聘に応じてもらえないかっていう?
,、-='l \_,ン g< \
/ \ └〆\ i=i|\' \
丿 i \ \=i| / i|
-‐ ´ ̄` 丶、
/ l 、 ヽ ヽ
l {l 匕 ヽ } }
{从V灼`lノノヽ} } リ
__r───、- .._ \r′ ィこl_ノ
とニ´ V//////}: : : : : : "'''- ..__ 、_丶'_ ィ (イr Y〉)
分かりました。 / ィ r }/oo_,,.┴- .:_: : : : : : : : : : :l─ミ‐⌒ゝJ、r'
 ̄ し  ̄ ぃ丶、 : : : : l:l : : : : : : : : : }
本郡の人々を困らせるのは、 ∧ /〉、: : /: : : : : : : : : /
本意ではありませんので ゝ‐'/{: : ̄: : : : : : : /: /
\':∨ : : : : : : : //
ヽノ: ̄: : : : イ:{
/:/ : : : : : |: ',
/: : : : : : : :__〉
/: : _,,..-‐'´}ニニヽヽ
厶‐''l二}ニニ}ニニ}ニ}
/ニニlニニ}ニニ}ニ}!
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .周浚は当初州郡の招聘に応じなかったが、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 恐らく魏の末期に仕官して尚書郎となっている。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .この後、いくつかの役職を転々としていたようだ
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
594 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:27:00.36 ID:UET36R39o
【紀元273年頃 晋 豫州 弋陽】
○宛 ○安城
,.----'´ ̄
○新息 _/
`ー――、__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○新野 ●弋陽
【弋陽郡】
ヽ ○樊城 ∧ ∧∧∧∧
 ̄○} i ∧∧ ∧∧∧∧∧∧
襄陽`} `ヽ ∧∧∧∧∧∧
} 'ー, ∧∧∧∧
} 南新市ヽ_,_ ∧∧∧∧
|○石城 .○ ヽ○安陸 ∧∧∧
.|__ 石陽○ `ー-, ∧∧∧
. | _____>-―‐、 ∧∧∧
ヽ_ | ○| ○\_
.  ̄ ̄ヽ_ノ 夏口| 武昌 . ̄|
___/ ヽ
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } そんな時期、周浚は弋陽郡に赴任した
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
595 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:28:37.47 ID:UET36R39o
-‐ ‐- 、
/ ⌒
\ ヽ
/ ヽ ヾ、
| ヽ ', l}, -、 l }
l l | } l .,l リ,氏ァ 从
{ { ', _,,..-‐l / l /弋リ l/ 弋陽郡……
乂,ィ芹汽 l' ゙゙ l
丶 人 ー乂ソ ` ′ .呉との国境だけあって市が賑やかね
\ {\寸ニ>゙゙ ー´/
イ乂>==ヘー─r─'
`ー乂人/ト、  ̄ ̄ \ \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
≧ <
、ゞヾ'""''ミヾ゙""''ミ ≧ 江夏郡からの商人が来たぞ!! ニ=-
ヾミ ゙゙ ゙` ゙ ≧ ≦
ミ""'' /Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
彡゙ ゙ ゙ ヾ ゙゙ ヾミ゙
`/ソゞ ""''ミ゙ ゞ
ミ、ゞ ´` ゙ミ ゙ヾ, '  ̄ ̄ヽ 〈_〈 i、
彡ミ ゙ヽ ヾ ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /フ i ` ___ __ _ _、シ从ヾ、
>ー-、ー-ニニ 」__________/ /| / _  ̄_,,シ:'「ヽヽ. ヽヽ
//il7ッ,==‐-- 、.、フ,二ニヽー- ≦l  ̄ ./ //⌒  ̄|| |.|_ へ.__)
..i l`、|レ┌‐-――-//、 |l//ゞ、 ___/二ヲ〈,> / イ{ ノ ||( ,U
.i l`、( )|__ __ i l`、`!//! i___//ヾ、|レ,ヽヽ´ニニニニニニ0ニニコ/
.li-‐ヲト'、ー「|  ̄ | レi├--( )-‐l | | L__( )-‐l | :/ | | :/ } j{
. !v |lヽ// ヽv' | レ 'l|\シ/ i !, フ「iヾ.ン/ :/ ヒ} :/ 《_,/
ゝ、i_l.シ ゝ、ヾ.' _lレ .ノ ゝ '、!L, 人.
`ー- ' `ー '  ̄
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .『晋書』は彼がここでどんな官職に就いていたのかを記していない。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 推測になるが、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .六品官の尚書郎の後に就任したのは確実なので、弋陽郡太守と思われる
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
596 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:29:11.46 ID:UET36R39o
( 、⌒ \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
( (⌒ ≧ <
, ⌒ヽ ≧ さあ、よってらっしゃい見てらっしゃい!! ニ=-
( ' ≧ ≦
~|¨|¨"i | o ゝ `ヽ/Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
. ! .! ! , ミく_)ттттr .h..,_u !!! |_|i` 、 ( -'"._,L ‐''"=='''T "T |_| |.. ..| r.1. .!.!
. ! ー!┌.. 卵}}.―‐r.- .|. i⌒j―~┤r- _ ュョ"' レ"~ r.1 「~.|-.n-|「Γl | .|,.、 | | |^| ,...、 |
_レさ/.| . こハツ | .| .|,<ゝ'_イィ___.i⌒L 、.,. (.ヲ,-、,.、 /¨)ノ.)-、ュ ! .|〈f ),ト、ノヽ,r>',.! .,f ζ.ヽト._,ィ.| ,、ヽ
. ',i .| ノニニハ、 ..| .| .|l,.,_.| __ |〉-.r '''''''ヽ='ィ `、ぅ`,'.} Y{ ''r'.Yヽiニ./'}f''{ }f,.)、><ニェェ f_,.-'-亠,、(ノ
┌─r''1.i__.| ノ}. | .|_,...._,Lヽ.,'´ ヽ‐_.i1_┘、_i二二っ_ヾi¨¨i },'/..l l.ヒi .l'f、)ィ' i'"1 i l. i `i i.',ヽ~,.' .ィ i.i-
| |_,.|コっ,,1i_ | .| ̄ T,、mi i_ ,.7A.fヽ_―――.< ~ヽi.゛1 l l ll,.、 i.iー'ヽニ、、i.l .l_.l lll.',ヽ'<_/j トi′
⊥.⊥L.‐ ''" l | .| /皿皿` ._,ィ(,,,,、)_., 、|ス.「「 ̄「 ̄|__}f"ヽ_ .i ^ト|イト、|./. <ノ、ツくヾ、.i i.ノリ "lヨ.ノ〈_ ,' .| ̄
- ._ _,..-'''ー-‐L」口 , -'"_フζ(`ー'―`-'"~| l .| .| |ニニコ¨ Ц~i ii.Tтl只´ l.l _〉J',l ll l ~ l 、 ̄.ト、|ニ
._ _,.`>´ | .}_t_ |,ィ'__`'_`´_`ー_―_''_'ト.ト_''_''"¨_┐ィ=.l └`.}_ノ i.Y_ _j `i´.,' }i l'./| l l', .',
‐'" | ._j 「 ̄|______________|┘<ヽl―.、. Jl.l l. i. l"''~l i`トi ト.、 i l ', .i---
.|' ,..._,r''>-、 .| f.Y iY゙、ヽ〉V.>ヽi i ノ┌.────┐ ゙、 Lj、ノ └、_) ` l l .i .l"""
.レ rノヽr,><.ヽ,-゙、 、..|, 〉‐ンt ソヽr">、ノ7-Y7 ,.、 _.,.、 !""".| しU 、_ .l ト┤
/、,>`ト、ノ_, ノ、( ヽ_ヽ‐/j n .|l ,.-L__l ,r-__,..、l',( __,< ),.>ク、-.、,..`、 ~ `"´
/,,r''ヽ-'ヽ{,r-_ノ.Y |./,ィ<ヘ,イ< ゙、,' |ノf Y. Y.¨)'i-( ヽ>-<~ヽr-.<)、)`、
/,,.、 `>''"''"ヽ,r' .〉- l,.r=|.ノ i i i ', .ll .レ'-'i.i `‐'ィ|`rY 口 ',コ ト、´ ', } }`、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
__________ |__________ |________ ト、
ー‐―――――――――――――――――――――――――――――┤
ー―――┬―――――‐ー┬―――――ー‐┬──────ー┬───┘
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .さて、呉と国境を接した弋陽郡には互市と呼ばれる市があった。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j そこでは晋と呉の人々の間で交易が行われていた
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
597 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:31:06.52 ID:UET36R39o
_,,....,,_
-''":::::::::::::`''-、
ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 呉の特産品のガンプラだよ!
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
_..,,-":::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
"-..,,_r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | .初期のモデルから最新のモデルまで、
`!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| 何でも揃ってるからゆっくりしていってね!!
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' .L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
ノノ ( ,ハ. ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
, ' ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ
,イ / ヽ ト、
i ヽ─、 |ー' i
ヾ_,,;;;》 〉 ヾj j/ 〈;;_ノ
l ヾニア fニアl
おい大将! i 〈 i
| トェェェェイ /
HGUCバーザム発売決定って本当なのか? | \ `ニニ´/
| ヽ ー '_
今度という今度は信じていいんだな? ,-ー、 ヽ;;;;;;;;;;;`ー-、
;;;;;;;;;;\ー、 ,-i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ..
;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 天下三分した三国時代だが、
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .魏と蜀呉は外交はほぼ断絶していたが、交易は割と行われていた。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 代表的な例が国境地帯の郡県の監督の下で行われた辺境交易である。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ 特に交易が盛んだったのが、魏晋と呉が分割して支配した江夏郡周辺だ
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
598 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:32:29.21 ID:UET36R39o [12/31]
_,,....,,_
-''":::::::::::::`''-、
ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 やだなぁ。
_..,,-":::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
"-..,,_r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | ウソをつかない呉人が
`!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| 言うんだから間違いないですって!
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' .L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
ノノ ( ,ハ. ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / このつぶらな瞳を信じて!!
( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
, ' ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ
,イ / ヽ ト、
i ヽ─、 |ー' i
ヾ_,,;;;》 〉 ヾj j/ 〈;;_ノ
l ヾニア fニアl
i 〈 i
じゃあお布施代わりに何か買ってやるよ。 | トェェェェイ /
| \ `ニニ´/
おススメはあるのか? | ヽ ー '_
,-ー、 ヽ;;;;;;;;;;;`ー-、
;;;;;;;;;;\ー、 ,-i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ..
;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 国境が南北を隔て、長江が東西を貫く江夏郡。
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 南北を多くの行商人が行き来し、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 東西を船が絶えず往来していたため、商品の流通も自ずと盛んになる。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ 交易で交通路が整備され、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 弋陽郡と江夏郡の間でも交易が行われるようになったのだろう
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
599 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:33:30.02 ID:UET36R39o
_________________ィ‐' ̄`ヽ
| |::::::::::::::::ヽ
| |::::::::::::::::::::\
| |:::::::::::::::::::::::::\
| |:::::::::::::f \::::::::}
| 陸遜さんとか |:::::::::::::| ゝ::::|
| |::::::::::::::ヽ ∨
| |ー:、::::::::::ヘ
| |::::::::::::::::::::::ヘ_
|_____________________ |:::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
\::::| |:::::::::ィ !{ ハ T tーr 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
` | |ー--レリル|rfiテ ヽl イテz rr----――― ' " ´
| | ヾN ゞソ ゞソ//
| | >:´|、 - ,|`:< しかし、呉の諸将の中には、
| | |::::::::| > イ |::::::::| .互市を襲撃して略奪を敢行する者が多くいた。
| | >-、\! !/::,-<
| | /´:::::::::::::{二{}二}´::::::::ゝ-、 そうした略奪を功績として誇る例もあったらしい。
| | l:::::,:-:::::::://::|ヽヽ::::::::::::::::::!
| | /‐'´::::::::,::V:::::!::∨::::::::::::::::::| 孫皓時代に汝南方面に侵攻が行われたのも、
, ' ニ}く::/::::::::/:::::/|::::::::::::::::::::::::::| 辺境交易の儲けを奪う目的もあったのだろう
| ーjヽ\::::::'"::/ヾ !::::::::::::::::::::::::::|
ヽニj } \:/ \ |:::::::::::::::::::::::::::|
〈:| |V }>、___..>!:::j::::::::::::::::|:::::|
|:!.|:\ ノ::L.. , __.!::::!::::::::::::::::!:::::|
|:!.|::::::`ー':::/ / |::::|:::::::::::::::::!:::::!
|:|_!:::::::::::::::/ / |:::::!::::::::::::::::|::::::|
|::::::::::::::::::/ / .!:::::!::::::::::::::::|::::::l
|::::::::::::::::/ / !:::::|::::::::::::::::|:::::::!
!:::::::::::/ / |::::::|::::::::::::::::|::::::::!
600 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:34:35.44 ID:UET36R39o [14/31]
【紀元273年頃 晋 豫州 弋陽】
/ / { ヽ ヽヽ γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
,' / /{ ', ',} | このガンダムバルバトスとかどうです? |
{/ / / .| {、 ', .ヽ___________________乂
|l 'l /⌒`寸 ', \'⌒``} }
{l l /ィ芹斥 {\{ィ芹圷、Y l }./
l从 l{ヾ ヒzリ ` ヒzリ ノノレi/
人 ,小 u ' '7 / ) (……話についていけないわね)
乂 辷、 - - /イ_ ィ_
ハ )-、Y7´‐ニヲ イ _ノ⌒
`Y __ノノ/_‐っ|ヽ__ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄_ィ {/ / V〕}h、 | これがガンダム? |
,ィ/////} | / V///〕iト \_________/
, --──-、
, イ / ヘ ト 、
i !ー、〉 __ j j __〉-ノ i
ヾ_,,;;》 `-"::: `-"l_.ジ
| ヽ ' _ ` イ
周浚様。 l l ´=` l
ノ ヽ _,、__ノ
先程、江夏郡に放った密偵が戻りました。 ._, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
呉将の蔡敏宛への文書を手に入れたとの事 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .呉から晋に派遣された使節が、この交通路を通ったという記録もある。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j そうやって人々の往来が盛んになると当然事件も発生する
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
601 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:36:29.64 ID:UET36R39o
ァ' ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. / ∨ | これ、ガンダムである必要あるのか? |
. l l / ,, - 、 } \_________________/
. | | | { / } ヽ从
从_ゝ / / ソ-、
. ∨ :: ) ̄ ̄,, ≠ミ ―アヽノノ
ゝ Y )‐v‐く 八 Y⌒ 人 何かの機密文書かしら?
( ゝァ (__ノ彡::イ::__::彡ノノ
'^⌒`,|>ゞ-、 . γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ―――’、 | ガンダムって名付ければ売り上げが…… |
,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ ヽ__________________乂
. /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
. ,ハ:i:i:i:V:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:|_ , --──-、
. /:|:i:i:i:i:i:|:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i':i:i:i:i:i7 , イ / ヘ ト 、
i !ー、〉 __ j j __〉-ノ i
ヾ_,,;;》 `-"::: `-"l_.ジ
| ヽ ' _ ` イ
l l ´=` l
ノ ヽ _,、__ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
こちらになります /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー ある時、呉へ放っていた密偵が書状を手に戻って来た。
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } この手紙、建業にいた蔡珪という呉の将軍が、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 漢水流域に駐屯していた弟の蔡敏に宛てた手紙だった。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ 以下に内容を紹介する
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
602 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:37:46.99 ID:UET36R39o
【蔡珪さんから蔡敏さんへのお手紙】
┏─────────────────────────────┓
古代では兵を交えていても使者は行き来しており、
軍事と国政は信義を挙げ高潔さを比べるべきものである。
しかし、国境の様子を聞くに、往々にして互市を襲撃しているとの事。
こうした行為は慎むべきである。
弟よ。
どうか小さな利を挙げる事で、大きな備えを忘れる事のないように。
┗─────────────────────────────┛
/ / ゚ . .
. , / ゚.. '.
/ ./ , ,l | ゚.. .
/ / , , l 、 、 、 ゚. .
| / / , / .l ト \ ヽ ゙.
| _ / lヘ { ヽ -―- l. | ¦
| , / |  ̄`ヽ. ∧ ´ ヽ |. l ,
| ∧ .l |_,4≦z_ }ヘ、 ,ァ≦_≧、 }∧ .,
}' }∧ 寸 r':ij :} `\ r':ij .:} Ⅳ , , ./
………… }ヘ l ー‐ ゜ ー‐゚´ / / /
}ヘ. ´ -イ イ  ̄ 、
. Y´>、 ー ‐ / { .)
弋 { 、 /| / / `ヽ<´
`入_ 令ュ、_ |ヘハ{ ノ_ノ`
入_ノ.,} .|ヽ、 _ノ´
. , .| / ',
603 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:39:22.62 ID:UET36R39o [17/31]
/. . . . /. . . . . . . . . . . イ. . . . . . l. . . . . .\.\
. . . . . . . . . . . . . . . . . . ´ |. . . . . . .|. . . . . . . .ヽ. ヽ
/. . . . ./. . . . . . . . . . . / |. . . . . . .|. . . . .ヽ. . . .;. . ,
/ ./. . . . . . .. .. .. ../._/_ |. . . . . . .|. . . . . . l. . . l. . .l
. . . . . .;!. .;!. . . . . . . . / ̄ =.|. . . . . . .|、. . . . . .!. . ..|. . .|
|. |. .. ..|. ..|. . . . . .l. ._ .-=ァ-..ヾ . . .|. . .| \. . ..|. . . !. . .!
l. l. ./ .|. ..|. . . . .ハ`'iI /し:∧ ` ヽ,. |. . .| _ム..|_. . .!. . .|
!. ./. . |. . X. . . |. ..Xl l: :l::リ l kl\.j.ェz_ i|. `Y. . ..l
V. . . ..V _ 丶. |./ 乂zン 笊) i ヾ ,!. .,イ. ..|..|
\./.| .; ヽK! ヒ_ソ /'/.././. ./..;
.´. . X.八 ヽ =- /イ./|. /ノイ
l. . ./-. .、. 、 _ _ ' /_.ノノイ 君子ね
/乂. . . . . |`ヽ. .ヽヽ l 7 /.ノ
/.ヽ. _.ノヽ-<. .| \ _ ノ イ
乂. . . ノ. . ). | /.l
人. . . ノ ー _ . . ._. . ノ
/三圷x _ |.人. .人. .ノ
_ /ニ三三三圷x _ ハ
斗=ニ三ニX三三三三三三X!ニニヽ
斗ニ( )三三=::´:: ヽ三三三三ニ/::|、三三\
/::: ::: :: :: :: :: /::: ::: :::∧三三三ニ/:: :||::\三三`=ュ、
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .手紙を読んだ周浚はそんな感想を述べている。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 彼がこの手紙をどう処理したのかは分からない
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
604 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:40:15.24 ID:UET36R39o
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ .こういう考え方する人は割と多いんだお。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 士気回復のために略奪させる
( \ / _ノ | | .陸遜先生が未来の人に叩かれるのも当然かお
.\ “ /__| |
\ /___ /
__,,,..::-ーーァ''
,r‐´.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lヾ、
/イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:l
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:f゙i:.:|リ!
l∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,人l:.l ノ
ヽト::;i、:/ ,ゝ!' __
この話には続きがある r:r'''゙ ゙'゙'''ー-<ニ,y''゙゙゙ ̄l.||
.l i //:.`ヽ l||
| l i l: : : : :l r-'`、
.| l l l : : : : :l 〉 }
l. ゙ー‐-- .__,,j .|: : : : :.ヾ⌒〈
}ー──---=': : : : : : :ヽ.:ノ
605 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:42:15.94 ID:UET36R39o
【紀元280年3月 晋 揚州 建業】
ヾ叉7
_ⅲL_,, ,. _
,,、、-‐'''""´: .: .: .:::::::::.:.:.:. : :``ヾ、、、
,,. '"´. .:.: .:.: : .:r==.: :. :.: .:. :. :. :..: .: :. .::. :.`ゞー-、、
,,. '"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.`''ヽ、,,
,r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;:;:;:;:.;:.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;:;:;:;:;;;;;;;;;;:;:;:;:;;:>
``ヾ、;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;:;:;r==;:;:;r==、;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;;:;r==;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:r''"´ .
``ヾ;:;:;;:;:::::;;;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;===;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.:.:.:.:.:.:.:.:,r'゙
 ̄`¨`ヾr==.: .: .: .: .:. :. :. ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :r=z,;,;,;::/
`¨`ヾ.:.: .: .:.:::::::::;:;:;:;:::::::::;:;:.:.:.:.:、、-‐''"´
`>;:;:,';: .,':;:;:; :;:; :<´
,、r''"´. :.: .:. :. . :. :. :. :.: .: .:`ヽ、 γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
,、r'"´.:.::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:.:.:.: .:. . .:.::::::`'ヽ、 | 蔡珪という将軍を探してもらえないかしら? |
``ヾr==;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::.:.:. :.: .: . :.: .: . ::.:,r'´ .ヽ___________________乂
`ヾ::.:.:;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:. :. :.: ; :; :.: .:.:.::r'
゙、:;:;;;;;;;;:;:.:.:::==.:.::::::.:.:.:.:/
`ヾ.:;;;;;;;==.::.::.:.:..:.::r'´
_,」;;:;:;:;;;:;::.:.:. :. :.:. j
``ヾ;:;:; :;::;;: ;r==.:.j
゙i:;:;:.:. :.: .:. :.:.:.:,!
l;:;: .:.: .: ..:;;;:;;;!
'i;;;;;:.:.:.:.:;;;;;;;;;!
1;:;:;:;:r=:.::{
ゞ;;;;;;:.:,r'´.:.:``;:ー-..、,,_
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 後年、呉討伐が終わると、周浚は長江を渡り蔡珪の消息を尋ねた
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
606 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:43:31.68 ID:UET36R39o
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 周浚将軍。
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/ 私が蔡珪です。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i 聞けば将軍が私を捜し求めていたとか
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
| . . . . . . │. . .\ . . \ . . . . . . \ . . . . . . .\.∨| . .
│. . . . . . . .|.| . . . . |\ . . \. . / . .\. . . . . . . .|│| . .
│. . . . . . . .|.|i . . . . 、 \ . . Х>― .斗\ . . . |│| . .
│. . . . . . . .|八 . . . . \ ` ‐---/ 弌Y^ . . . . .ト|人厶
|. .| . . .l. .│ \\ . . \ 〈/V \ ヽ | . . . |├く ヘ
よく来てくれたわ。 |. .| . . .| . .|____,\\. . \ \く___ノ | . |. ∧|. . . . . 〉
|. .| . . .|/| .斗≧=‐---- ノイ|/ 人_/〉
私が揚州刺史の周浚よ。 |. . . . . ∧. .'. Y^Vj弌 __/ . j. . .イ
. . . . . . . . . .V人 \__〉 |/. . /\イ
実は何年か前に \.〈\ . . \\ヽ. ′ ┐ ∧. ∧. . . .ソ
あなたが書いた手紙を拝見する機会があって…… \ \ . . \トヘ. く ノ ∨__,>く
` ‐--- T\ / V ̄\
乂__≧=‐-----rく / \
( \_ノ、__,ノ/| / ト
/ ∧ _/ | \
607 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:45:12.10 ID:UET36R39o [21/31]
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| いや、君子とは過分な褒め言葉です。
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/ 私はそのような立派な人間ではありませんよ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || 〃 / li ヾ、
' / / | |', l ', l}
' / ' | | ', ', ', }
′ | _/ ---ミ _ ', 丶--ゝ、 _ l }
l / / l ‐l´/ Vli ', \ ゝ\``ヽ }
|.|l | { l/,ィ笊符斥V\、丶 ,ィ笊符、ヽl l
|.|l | { ハlf rィし l} `ーゝrィし l )〉ア / /
そう謙遜しなくてもいいのに。 |八|', { 、 ヽ ヾ ∨zり ∨zソ ' / イ//
l ゝY \ゝ , ノイ / ヽ
ところであなたの本籍はどこかしら? .( i \ゝ ト- / ィ ノ
人ゝ ーヘ ー ‐ /ィ´⌒ vく
ゝ ヾ > < ゝ _ノ
⌒ゝ __ノ 〕 _ 〔寸 __ノ
/ | | ヽ  ̄
_/ Y У 丶、
ィi〔l| ∧ / lニ〕iト
ィi〔ニニ ∧ / lニニニ〕iト
608 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:45:47.24 ID:UET36R39o
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/ 生まれは江東ですが、本来は汝南郡の出です
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || , -'" /
l ヽ
/ / /l ,
,' / / l ,' ',
,' / / / l |
/ ' '´/ ̄ ̄``Vヽl、 | l } }
{ ,' l | { / -- V | V|\ | }
{ ! ,从 .| l ,l ,' _ ヽ| V| '⌒ヽ} l}
| l ヘ |ハ { =≠≠ミ ヾゝ Vl/ } l}
あら。 l人 ∨ {l ヾ _ / / /
, -\ { ヽー、 寸ー ⌒ヾ>/ /}/
こんな格言を知ってる? /´/⌒\ - 、>ゝ , //
l { l }⌒}:.. ` ‐ /)}
` \_{、_ノヽ j .、 ィ
人 ゝ _′ > _ <ハ)
`ー//}h、 {r ̄-/
///////}h、 K ̄
, -'"////////////}h、{//\
__,,..-‐''//////\//////////ハヘ/\
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .偶然にも周浚と蔡珪は同郷だった。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j それを知った周浚曰く……
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
609 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:46:22.89 ID:UET36R39o
-──-=ニ _
< > > 、
/ `ヽ
/ / \
/ /
/ / . イ ム
./ / / / | ム
/ .イ ー/--ミ }
{ { {从. | / 八\ .小|
.八 '. │ >={ .| 7 V / } ./ .j
V ', | / ヘV 小{ 、 __ V / .ム'
V\ ', ハ ( ( Y \{ | ヾミ ( V./
V 彡ヘ \ー \{ Y
( 人 ー / 呉の地には君子なんていない
イ Y )⌒\ j (_ア
弋 イ⌒Y ハ / / __
V_匕人/ \ /⌒)¨´ / /
/ニ| \ { 寸 / /
/ニ二| >)__ \__ / ∧寸Yヽ
/ニ二二| イ、 `Y:i:i:i:iYVニニニ / .ムイノノヽ)
イニニニニニ二|/ニニニ\寸:iリ Vニニニ. / イ寸}
|ニニニニニニニニニニニニ二\V:iム |ニ{ニニ ∧ | 丿
|ニニニニニニニニニニニニ二二\寸|ニマニニ r匕ニニ=ー-r
|ニニニニニニ|ニニニニニニニニニ二\|二\ニ /ニニニニニニ<
|ニニニニニニ|ニニニニニニニニニニニニニニニニV /ニニニニニニニノ
610 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:48:04.68 ID:UET36R39o
-‐ ‐- 、
/ ⌒
\ ヽ
/ ヽ ヾ、
| ヽ ', l}, -、 l }
l l | } l .,l リ,氏ァ 从
{ { ', _,,..-‐l / l /弋リ l/ そう思っていたけれど、
乂,ィ芹汽 l' ゙゙ l あなたはやはり私と同郷の人だったわ
丶 人 ー乂ソ ` ′
\ {\寸ニ>゙゙ ー´/
イ乂>==ヘー─r─'
`ー乂人/ト、  ̄ ̄ \
___
r ´二ニ フ__/ヽ
_ / '´,. 二ノ '''''' \
___.-‐'´ `-i/ γ_)⌒), 、(⌒)|
_,.< ̄ ̄ : : : : : : : : l r/´.. ,,ノ(、_,)ヽ、,,..|
< : : : : : : : : : : : : :l l__ノ : `-=ニ=-' |
l,, : : : : : : : : : : : : : : :ノノ\ `ニニ´ /
l; : : : : : : : : :-─<二二´ \. __ /
これはこれは \ : : : : :'´ : : : : : l : :l : \` - ‐ヽト、_x- ヘヽ、
\ : : : : : : : : : : : l : : :< : : :∨∧::〈ヽ: :、>>、
`‐,_ : : : : : : : :l : : : : :ヽ : : ∨ |:Λ | : :ヽ : : :ト-、
`-, : : : : :l : : : : : : \ : :ヽ|:::::| l : : :/ : : : : : ,
\ : :ノ: : : : : : : : : \ : .、:::|,| : / : : : :l.: : {
V: : : : : : : : : : : : : :ヽ: ',::ll: / : : : : :l : ∧
V: : : : : : : : : : : : : : :ヽ:V : : : : : : :l : :.∧
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } きわどい冗談である
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
611 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:49:48.90 ID:UET36R39o
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ だが完全に同意。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 呉にDQNしかいないのは伍子胥の頃からの伝統だお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/.:.:.:.:.:.::.:: : : : : : :: : ::ヽ、
:.:.:.:/:.::./.:.:./:.:.:.:.:.:.::.:. ;: ::.ヽ
::: ::|.:.:.:i|:.:./ |:.:li、:.:.∧:.:.:.::ヽ.
: :: !.:.:. ||/--l/ |ノ--l:.: .:.lヾ、
基本的に、中原の士大夫たちは呉人を一段下に見ていた。 : ::(|:.:.:.:| ‐‐ ‐-│::.:/
Ⅵヘ.:.:.:l _ _ /.:.ノ
それを物語る逸話はいくつか残っている。 .\ヽ、 _ , イ!::/
/ ヽ{ ト、ヽ l:′
しかし、戦後の呉における周浚の評判は決して悪くなかった ∧\ マ三ソ| .\
./: : \\ ヾ-〃 ..∧
l; : : : : \\.り/: : :i
i: : : :: : : : :|<V>| : : : !
612 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:51:44.75 ID:UET36R39o [26/31]
【紀元289年頃 晋 揚州 建業】
─-ぇ-─ 、
∠. ___rく.__ >
/:.:.:.:.:.;L:.!|ヽ:.:-、.: \
/ .:/ l .:/::/l| `、|.:.|:.:、:ヽ
.:..::|. .:.|/|;厶リ jA.:.!::.:Ⅳ
|.:.::|::..:.|/r':ハ r小ハ::.:! 呉郡の陸抗が一子、陸雲、字を士龍。
|.::rli::.:.| 込リ ヒソ:{:.|V
j:::`li\|、 ヮ ,.イ:.:! お召しにより参上しました
V\lY¬ミ、t-</lハ/
. 〈___`ヽ
| /⌒ヽヽ!> ' / \
. l ! l′ '.! / / / { ヽ ',
ハ ! |! .' / | {、 ', l } }
{ l | ィl⌒`从 ', Y⌒ヽ } }
{ l l,ィ斧ミト、__', ィ斧ミァl/ ム
∨、 V{ゝVり Vりィ /_ノ_
{\ム ' -=彡' ノハ)
弋_入 マ ァ ィく___)(
よく招聘に応じてくれたわね。 ( ゝ-‐≧r-‐彳l⌒
_,,..-‐/ {} リ ヾ. 、
お父様の名に恥じない働きを期待しているわよ /:{: : : ,' {、./ .|: : `ー.、
.r'^マニニニフ : ,' ,ィ^i^_入 | : : : : ハ
j ‐乂_ノlノ: l/{lVV /: \|: :l: :lノ: :
r{ _ノア/l:γ: : : : : :Y/Y: : : 回: :ヽl : : l
}:.\ノ:}' : /: : : : : : : :∨ : : : : : : : : Y : l
V: ̄ : Υ{ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ: : :
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 天下統一後、周浚は王渾の下で、次いで後任として揚州を治めている。
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 「古老に礼を尽くし俊英を捜し求めて、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 非常に威光と恩徳があったため、呉人は喜んで従うようになった」
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ そのように『晋書』『周浚伝』は記しており、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 周浚が招聘した人材の一人が陸雲だったりする
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
613 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:53:07.20 ID:UET36R39o
r‐- 、 / }
. \ \」 ノ
>z=-、メ丶、`丶、
, ': : : : / ,小: :l `\: : \
//: : : :」 / .| ',:」:_: : : : : : 丶
, ' :/: : : 'フイ/ | ヽ|ヽ`ヽ:レ: : : :',
/ ィ: :/: : /ィ=ミ テミ、: :/: : /: :}
//ハ:| : /仆イ} トイ}ソ : : /: :/ 兄は太傅の楊駿様の属官になったそうです。
|: :|: ハ弋ン 弋ン/: : ,イ: :/
|: :|イ :} '__ /: : /': :/ 都で潘岳さんというお友達もできたとか
∨ ',: :ゝ、 `′ _ノ: イ/イ/
∨ ヽ;ヲ ヒ/イレ'
/ ̄/_ / 丶、
/| 「 / _」
. ハ | / イ ̄ } / / { ヽ ヽヽ
,' / /{ ', ',}
{/ / / .| {、 ',
|l 'l /⌒`寸 ', \'⌒``} }
{l l /ィ芹斥 {\{ィ芹圷、Y l }./
l从 l{ヾ ヒzリ ` ヒzリ ノノレi/
人 ,小 u ' '7 / )
お付き合いする相手はよく吟味するべきよ? 乂 辷、 - - /イ_ ィ_
ハ )-、Y7´‐ニヲ イ _ノ⌒
`Y __ノノ/_‐っ|ヽ__ノ
 ̄_ィ {/ / V〕}h、
,ィ/////} | / V///〕iト
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 時は司馬炎の時代の末期、周浚はこの頃に世を去っている。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 晩年における陸雲との出会いが印象に残ったのか、こんな言葉を残した
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
614 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:55:14.60 ID:UET36R39o
/ ̄ ̄/. . . .. ..i. . . . . . . . ..\\
/. . . ../. . . . .. .. ..|. . . . . . . . .. .. .. ..\
/. . . . .. .. .. .. .. .. .. ../|. . . . . . . . .. .. .. .. .. .:.
/. . . /./.. .. .. ..| . . . /.│. . . . . . .. .. .. .. ..|. . .
. . /. . .′.. .. .. | . ._/__. . . . . . . . . . . . . |. . . .|
|. /.. .. .│.. . . . . | . / 、\. ..| . . .│. . |. . . .|
|/ .. .. ..│.. .. .. ..i| /斗-ミ \. . .| . . .│. . |i.. ..│
′. . . . .|.. .. .. ..|くr |r┘j刈 ヽ.|\-┼-. ||.. ..│
│./. .i.v┤.. .. .. ..|八_ |L.nリ 扞n刈iリ.. ..│
∨/. |i| 从.. .. .. .ト  ̄ |L. 忻/ . ∧|
〈.....l|| \|\「 ,  ̄/. ../
/⌒\...\ ¬ 7ィi/ 陸士龍は当代の顔淵ね
( /\. `ニ^\ ` ‐- 八|
|.. .. / ̄\...{丶. イ
\∧.. .. .厶..| /}
ノ`Tハ_..〉| ≧: =彳,ノ
\/ ̄\ |_,ノ
/.:::::::::::::...\ |\
/\.::::::::::::::::::::..\ 」:::: l
_,,.. r<:::::: /\::::::::::::::: :: /^ii^\|\
.
615 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:55:50.78 ID:UET36R39o
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ で、周浚氏のどこが勇敢で気性が激しいんだお?
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / .今話した内容じゃ、武張った感じは全くないお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
,. :-:.' ー ' ¨ :.ゝ.、
,.:´: : : : : : : : : : : : : ヽ.
,.': : : : : : : : : : : ',: : : : : : ヽ、
,':.:;':.:.:;'.:.:.;'.:./.:;'.:.:|i:';:.:.:.:.:.:.::`、`ゝ
,':.:.i:.:.:.i:.:/i:.:/i:.:ハ:.:l:i:.:.i:.:i:.:.:.';.:.:',
/イハ:!:.:.:l:/ i/ ノノ ノリリハリ:!:i:.:.!:.l
それに関しては次回述べたい。 .i/!:.:!:.:.;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;l:.!:ハ!
∨|:.:.! ノ/i/ノ
周浚が名を馳せたのは、 ヘ!:| ノ!/′
来たる版橋の戦いにおいてである ヾ!>ー- -- <イリ
(;;;;;ソ⌒) ̄`´ ̄(⌒ヽ
ヽ;;=;;/__,,、_/;;`ソ
〉;;;;;;;;ソ:/A.i:l;;;;;;!′
ノ`;;;;;;;;;;i;!___i;!;;;;;ゝ、
(_;;;;;;;;;;;7;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;)
` ̄ ̄ ̄´` ̄ ̄ ̄´
616 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:57:28.80 ID:UET36R39o
_________________ィ‐' ̄`ヽ
| |::::::::::::::::ヽ
| |::::::::::::::::::::\
| |:::::::::::::::::::::::::\
| |:::::::::::::f \::::::::}
| おしまい |:::::::::::::| ゝ::::|
| |::::::::::::::ヽ ∨
| |ー:、::::::::::ヘ
| |::::::::::::::::::::::ヘ_
|_____________________ |:::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
\::::| |:::::::::ィ !{ ハ T tーr 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
` | |ー--レリル|rfiテ ヽl イテz rr----――― ' " ´
| | ヾN ゞソ ゞソ//
| | >:´|、 - ,|`:< 天下統一まで後少しというお話
| | |::::::::| > イ |::::::::|
| | >-、\! !/::,-<
| | /´:::::::::::::{二{}二}´::::::::ゝ-、
| | l:::::,:-:::::::://::|ヽヽ::::::::::::::::::!
| | /‐'´::::::::,::V:::::!::∨::::::::::::::::::|
, ' ニ}く::/::::::::/:::::/|::::::::::::::::::::::::::|
| ーjヽ\::::::'"::/ヾ !::::::::::::::::::::::::::|
ヽニj } \:/ \ |:::::::::::::::::::::::::::|
〈:| |V }>、___..>!:::j::::::::::::::::|:::::|
|:!.|:\ ノ::L.. , __.!::::!::::::::::::::::!:::::|
|:!.|::::::`ー':::/ / |::::|:::::::::::::::::!:::::!
|:|_!:::::::::::::::/ / |:::::!::::::::::::::::|::::::|
|::::::::::::::::::/ / .!:::::!::::::::::::::::|::::::l
|::::::::::::::::/ / !:::::|::::::::::::::::|:::::::!
!:::::::::::/ / |::::::|::::::::::::::::|::::::::!
617 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/11/30(水) 01:58:08.78 ID:UET36R39o [31/31]
【第六十三回 天下統一其の漆に続く】
新規CAST
~呉~
●滕脩(とうしゅう) 朝潮(艦隊これくしょん)
●伍延(ごえん) 高雄(艦隊これくしょん)
●王族(おうぞく) 伊168(艦隊これくしょん)
618 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/11/30(水) 07:25:57.05 ID:L+Xlz4MDo
乙
蜀の人士に対してはどうだったのかしら;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//////////:
620 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/11/30(水) 17:52:18.33 ID:cV7ee4SB0
>>1乙ー
こういう三国末期の交易や経済の話ってなかなか知ることが出来ないんで興味あるな
621 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/01(木) 00:21:53.64 ID:9n3ahsCPo
乙でした。
> 呉にDQNしかいないのは伍子胥の頃からの伝統だお
その集大成が、明の太祖 朱元璋ですか…何故か納得。
622 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/01(木) 06:56:18.11 ID:93iqPOB+o
呉人「伍子胥は楚人だから、風評被害だから」
623 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/01(木) 17:40:04.88 ID:P9QNYC5N0
伍子胥はDQNではないだろ
平王がDQNだってのならわかるけど
624 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/01(木) 18:29:16.32 ID:9n3ahsCPo
伍子胥…個人的には好きだが、平王の墓を暴いて鞭打つ行為はちょっとな…。
家族を抹殺されたからではあるが、凡人の俺には理解するのが難しい。
625 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/01(木) 19:50:07.95 ID:YdzTJ1xLo
そうかい?
兄貴と親父が無実の罪で惨殺されて
自分は数十年の放浪の末、ようやく仇までたどり着いたら死んでたとか
平静でいられるか?みたいな
戦乱の世で、仇のお墓に手を合わせて我慢する人なんていないでしょ
源頼朝だって親父の仇を惨殺してるわけだし
629 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/02(金) 10:20:34.21 ID:ofGxHp6Bo
伍子胥に関しては、敵討ちまではいいんだけど、死体に鞭打つのはやっぱり中国人としては異様だったんだろうな
635 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/03(土) 14:30:24.99 ID:2uMgjt400
伍子胥スレの方でも書いたんだけどあの時代如何なる理由があっても王殺しは認められないと思うのよ
それをやった瞬間に全ての姫性の国から宣戦布告を受けるレベルで
それでも呉と楚の国力差はこれから先開くばかりの未来が見えている以上相手を叩けるチャンスは
王が代替わりして佞臣が国政を壟断している今にしかない
なので攻め入ったは良いけど相手が予想以上に不甲斐なくて城を落とされた主君が他国に逃げ出すなんて事態は
当の伍子胥自身が困ったと思うのよね、軍事的な限界点も含めての話で
その辻褄合わせが死体に鞭打つ行為だったと考えればそうおかしな政治的パフォーマンスでも無かったと思うのだけど
636 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/03(土) 19:02:29.50 ID:E5WAVR0do
美濃尾張の長田さんは多分、演義で言う所の糜芳・士仁や張飛暗殺の下手人二人と同じようなものだと思う
室町時代の保暦間記で登場する前は、実の所清盛の怒りを買った後の足跡不明でフェードアウトしちゃった人物だし
(吾妻鏡等の長田入道とその息子を同一人物とすれば、その後平家方として討死しているが)
その後不明、に時代を経て「因果応報」要素を付けたと言うのが実態なのではと
「どうせなら美濃か尾張がよかった」(平治物語)を下敷きに、主殺しの咎を受けて貰っていると言うか
637 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/12/04(日) 13:07:22.04 ID:+crUFoT5o [1/4]
|:.:.:.:.:.:.:.:,. ´:.:.:.:.:.:.::.:`ヽ;.:.:.:.\
|:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄`ヾヽ
|:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
|:.:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:ィ:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト
|:.:!:.:.:.:.:..:,:∠:. イ |:.:|:i:.:.ト;:.:.:.:.:::.:.:.i:!
|:.i:.:.:.:.::/,ィfTdヽ !イ!ト、| !:.i:.:.:.:.:.:: : \
|:.ト、:.:.:{ `ゞ:_/ ! |! リ_|イ:.:.:.:.:.:::::;:;:;:;\
|:.!:.:i\ヽ__,. ` ィf:!T!.:.:.:.:/ ::~ソ⌒` ねぇねぇ。
ト、:ハ  ̄ `' /:.:/
(_ イ> ヽ. ' ー'イ .私、そもそも平王に鞭打った記憶がないよ?
(_ />ト、_ \ ゚ イ/
(_ />  ̄`7T ":.:.:.::, ' .呉の行人(外交官)になって、
ゝィ、__ /:.:.:.:.:.:./ 呉軍に楚の都を攻め落とさせたのは事実だけど
|-'  ̄7:.:.:.:.:.:./
| /:.:.:.:./
|`) /:.:.:/
|-ァ /:.イ
/ ̄ ̄\
呉 行人 伍員(字:子胥) ./ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●)
. \ | (__人__)
.\ .| ` ⌒ノ
ええ、そりゃそうでしょう。 . \ ヽ }
.\_,ゝ ノ
『春秋左氏伝』には鞭打ちの話は記されていませんから。 /, r、 く
./ 〈 \ i
ところが『史記』『伍子胥列伝』には、 . ヽ、 .ヽ \ i..|
「楚の平王の墓を暴いて屍を引き出し、三百回鞭打った」とあります て_) \ノ
\
\
ワタシモノセテイマセンシ .\
638 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/12/04(日) 13:08:32.66 ID:+crUFoT5o
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●) いわゆる「死者に鞭打つ」は『史記』『伍子胥列伝』が元ネタです。
. \ | (__人__)
.\ .| ` ⌒ノ .恐らく『史記』が書かれるまでの間に話が作られたか、
. \ ヽ } .復讐者大好きな司馬遷が『春秋』を潤色した可能性があります。
.\_,ゝ ノ
/, r、 く . なお、後漢期に成立した『呉越春秋』『越絶書』にも、
./ 〈 \ i あなたが楚の平王を鞭打ったと記されていますね。
. ヽ、 .ヽ \ i..|
.て_) \ノ .より劇的な形に改変されて
\
\ . . . : :‐━─- .
\ /.: : : : : : : : : : : :. :.`
/.: : : : : : : : : : :. :. :. :.]\\
.:: : : : : : :{: : : : : : : l: : レ´ ∨\
/: : : : : : : |: : :|.: : : :.}: :}]γ 〉: :‘,
/: : : : : : : : |: : :{: l⌒/: /]人) V⌒
/: : : : : : : : : |: : ‘,γ]/ ` 〉
/: : : : :/.:. .:.人.: .:./人)ノ /
後世になればなるほど、お話が劇的に改変される。 .//] /: : : : : : :(\ :∨´ ー ' /
/.: : : : : : : : :. :.` \\┬ ‐<
このスレでも何度かあったよね。 ./.: : : : : : : : : : :. :./ .\\. . {
/.: : : : : : : : : : :. :./ ,/⌒ヽ ∧
高貴郷公の変とか陸羊の交とか ,: : : : : : : : : : : : : :./ ,/ ゚ ∨ ∧
./.: : : : : : : : : : : : :./ {{ }/⌒‘,
/: : : : : : : : : : : : : : :〈 ',__]} | ‘,
. : : : : : : : : : : : : : : : : / } ∨.} ′ 〉
/.: : : : : : : : : : : :. :. :. :./ . | .V / .∧
./ : : : : : : : : : : : : : /)/. . ..} ] ./ ./!: :',
/.: : : : : : : : : : :. :./. ../.. .. ...l / / ./ {:: ::}
639 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/12/04(日) 13:09:39.21 ID:+crUFoT5o
,, ::'":: ̄ ̄::``ヽ
/:::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::::\
. /:::::::::::::::::::::::::::::::|::::|::::::::::\
i ::::l:::|ヽ、::::\::::::.|::::|::::::::::::::::\
|::::::、:ヒ_ メ_:::ゞヾ|::::ト、:::::iヾー―
|:::i::バ,__, イ芍}!::::|ヲ} :::ハ
|/|:::N{t:! `´ |::::|‐':::::::::|
|:::::ハ、 ' __, |::::|:::::::::::: |
|:::| ::::\ _ /|::::|:::::::::::::::| 私の死にっぷりも随分違うんだっけ?
|:::|::::i:::ヾ::::} |::::|::::::::::::::::|
|:::|::::i::;>'ノ ,-|::::|ff¨`ヽ::: !
|:::| イ/_____|::::|||. ',:::|
|:::|/ `{><} .| :ノ | 、 |:::|
`、| /ハ |/ 八 ! |:::|
〈 .--〈 |'''|''''''''' " ヽ| |:::|
| :',ヽヽ | |:::| / ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●)
. \ | (__人__)
.\ .| ` ⌒ノ
そうですね。 .\ ヽ }
.\_,ゝ ノ
ここで話す事ではないので割愛しますが、 ./, r、 く
色々見比べてみるのも歴史の楽しみ方の一つではないでしょうか? / 〈 \ i
. ヽ、 .ヽ \ i..|
それだけ呉越の抗争が後漢期には人気だったのかもしれません て_) \ノ
\
\
\
640 名前:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2016/12/04(日) 13:13:31.36 ID:+crUFoT5o
ィ´' :: :: :: :: :: :: :: :: ', ヽ
,.' ::r'::i、 :: :: :: :: :: :: ::.::.::', `、
,' :: :i:: :l ヽ;: :: :: :: :: :: :: :: :', iヽ
∧.i:: i:: :! ヽ、ヽ、ヘ; :: ::.::.:';... l:: :ヽ
∧',.l/∧::', _,. ヽ、ヽ` `;;ニ弍';:.. l:: :: :ヽ
i:: :i.'i//从イ´ ´"./マ沙'ノ,:: .. .l:: :: :: :ヽ 失礼しちゃうよねー。
i.;: :i ::'//,ハィiェ、 "´ !:: :::.lヘ:: :: :: `、
l.;: :i :: ',///マ沙'" 、 .l::.::.: l∧、',`ー-\_ .お父さんとお兄ちゃんを殺された
. |:i: :! :: ir,i∧` l::.::.: li∧ .悲しみの復讐者をDQNの代表選手扱いとかさ。
. .|:i:: ';: :ヘ,∨:ハ r 丶 ,イ:l:.:: ll/∧
|:l ::!::,! ,'::::∨ハ 、 ,イ::::l::.::. l//∧ .実際問題、史実の私はもうちょっとお上品なはずだよ。
.|:!∨ '´.i:: ::∨∧、,ヘ、 .__, ィ' .i::::::l::.:: l///∧
.レ'´ .|:: :: ∨∧ヽ、 i. |、:::l::.: li///∧ .仮にも外交官が
´ |:: :: ::∨∧',>'ー、 ,-- ´''!::. ,'≧;//∧ .他国の君主の死体鞭打ったら外交が成立しないし
.|::_;;.::-∨∧ _ , __ィ;;_/、/〈´ ヽヘ
,r''´'iヽ_,.∨∧-─ '7!ゞ'-‐=‐-、ヽ:::;ヽ ',
i i ',//i. ゝ=-‐〈ーっ ';:::i ヽ, , ヤリタイケド
____
/ \
/─ ─ \
ただ、左伝の時点で気性の激しさは語られてて、 / (●) (●) \
「楚の国君や大夫は、この先食事の暇もなくなる」って親父さんが言ってるお。 | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
この人なら鞭打ち三百やりかねない印象を抱かれてたんじゃないかお .| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
641 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/04(日) 14:34:37.85 ID:JBGN0MCro
乙です。
>恐らく『史記』が書かれるまでの間に話が作られたか、
>復讐者大好きな司馬遷が『春秋』を潤色した可能性があります。
杜預さんの江陵虐殺話といい、死者に鞭打つ話も信じてた俺はいったい…。
二人ともやって違和感が無い人物像に騙されてたおww
642 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/04(日) 14:55:58.68 ID:f/Fri0Tyo
ここまで来ると、穴埋め愛好家の双璧たる白起と項羽の事績も再検証してみたくなりますが、果たして
659 名前:
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 19:18:54.28 ID:C4kfNDj90
まあ史料の発見や研究が進むごとに人物像が変わってゆくのも歴史研究のおもしろさだし
- 関連記事
-
スポンサーサイト