645 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 21:52:38.51 ID:.t4lh72o [2/59]
_ . - ― ― - .、
,. '" ` 、
/ ,...r'  ̄ ) 、
. { |:::ゝ-< \
ヽ_|_>'" \
〉、 ー― ― ' " ̄ ―- - 、_ .ヽ
,!_::丶-....、_ ` ー 、 ヽ
//:7ヲ<:::::::::::::>―-- 、 `ーヽ
. /:././:/:/./ / 7 <::::::::::::>..、 ̄ 〉
/ .杉|/V / / / . /|>i<::::::::::::>..、 /
,'.:./イ.∧|:/ / /:×ヽ l:.:.リ |:><::::::::::::>..、 /
!/|:.:} :レ / / /"ラミ:|レ l:. l l .リlr<::::::::::::>.、/
y,. '" γrfij ト,ヒ ∧ / ./ .|! .:ir<:::::::::/
ハ 、辷_メ'" V ! ∨ / リ ::l >t' 「やる夫が正史を書くようです」 第十六回
l l:.:.∨i: /i .リ:.: V
ヽ、 / //.|: /丿 ./ ::. V
ヽ  ̄ ./ ∧こ| /イ ./ :.:. V
ハ ./ ,.'/:/:.:|/., /.:.: :.:.:. V
ゝ .... _ _ ... // /:/:.:.,. ' /:.:.:.: :.:.:.:. V
i : : :/i ./ /,. ' /:.:..:.:.:. :.:.:.:.: V
'i : : :l / './:,.イ:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:. V
', : : :|.//::/:.:l :.:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:. V
', //:::/:.:.:.:_t::.:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:. V
649 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:00:13.91 ID:69.iAyco
乾いた俺の人生のうるおいの時間スタート!
646 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 21:53:41.22 ID:.t4lh72o [3/59]
【紀元270年冬 晋首都 洛陽 陳寿の家】
~前回のお話の数日後~
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ヽ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/::::::ヽ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/::::::::::::ヽ
| ; |::::::::::::::|
| ゙ ; |::::::::::::::|
| _ _ _ ' |::::::::::::::|
| /_/_/_/_/_/ ___ ゙___. |::::::::::::::|
| | | |〃 ||〃 |; |::::::::::::::|
| | | | 〃|| 〃| ;|::::::::::::::|
| |o ゙|  ̄ ̄ ̄,  ̄ ̄ ̄ ;|::::::::::::::|
| | | ヾ , |:::::::::/
| |.___゙| ,, |:::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
647 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 21:55:22.73 ID:.t4lh72o
____
/ \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
. | |r┬-| | 長門さん曰く、「曹丕という人間はそんなに単純ではない」
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) :::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| ::::::::::::(⌒) | | | / .. ゝ ::::::::::/
| .ノ | | | \ / ) / って、于禁と馮熙の件はどう見ても弁護のしようがねーおwww
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ 性格に欠陥があるのは明らかだおwwwwwwww
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン こんな皇帝を戴く魏の民草は可哀想だおwwwwwwww
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
648 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 21:57:17.81 ID:.t4lh72o
___
....:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
....:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.`:.、:.:.:.`:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:. :ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.ヽ
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ハ: :ハ:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヘ
/:.:.:.:..:.i:.:∧:.:.ヽ:.、:. :∨:.i:.:.:.i:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :ハ:.:.:.:.\
. /:./:.:.:.:.:.:.∨:.:.\:.ヘハ:.、ハ:.:|:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : :i:.:∨:{`ヽ
ちょうどいい。 /.:イ:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.、:.`: i l!:ト:i :l:.:.:.|:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :!:.: :',:ヘ
/ ' l:.i:.:.:.:.:ヘ:.:.:.\`ーlハ! l:.:!:.:.:.l.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.: iハ`ヽ
今回は曹丕という人物が / |:.l:.!:.:.:iハ ー一ィr示㍉:ハ:.:/.:.:.γ、:.:.:.:.:.: : :/.:. :i.ト、:.
どういう人間なのかを見ていく事にする !;ヘト、:.ハ:.:ヽ 〃八ぅ::} }'i:.:/:.:.: :' ぅ}:.:.:.:.:.:,:./.:.i :ハ| `ヽ
{ !/.:イーハi ゞ' /;イ:./:. :'.:ソ.:.:∧/.:./}:′!
/ ' !: :! ノ /' /イ:.:.:.ハ.:.:.:.:.i :/}.:'
/´ ; :/ `ヽ _ __ !:. :' l:.i:.:.:!/
. / /: ' ヽ !.イ ハ:l:.ハ!
/:' /ァ‐ ´ ! /' ハ _!:'_
/´ l.' .:´: : : : : : }
/ : : : : : : : :.:.人
650 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:00:26.80 ID:.t4lh72o [6/59]
【紀元190年代前半 漢 兗州】
__ _
/ `ヾヽ
/ ', ',r― 、
/ .:: V ',ゝ._ ,ヘ, -‐―‐- 、
| .:::: / }:.:.:.`i / ヽ `ヽ
| .::::: { /!:.:.::.:.! / ,ヘイ 、 ヽ ヽ
', :::::: ' |:.:.:.:.:ト、__/☆、 / ! l、 ', ! ', ',
\ ::: /.:.:.:.:.l :.ヽV ,ヘ_ ',.l ヘ i___ ! ! |
\___, ‐ /.:.:.:.:../:.:.:.:i:.',./! 行jヽヽ,ィ夭ト、.! ||
| `ー― '.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.l:.:',、!,,ゞ ' , 込ソ .'| l.リ
`ー― 、:_:/.:.:.:.:.:.:. :l:.:.:! ヽ | ̄`7 "/! ! !
_____ト、.:.:.:.:.:.:..:.:.:,'.:.:.l トヽ__ノ_ イ| | | |
∠-‐―‐―‐z!:.:\!:.:.:.:.:.:,'.:.:.:.i !ヽニ、/、_l !.l | | |
//|:.:.:.:.:ヽ:. .:/.:.:.:.:.', ヽ `! ヽ ト」 !.| | l
/ //|:.:.:.:.:.:.V/.:.:.:.`ヽ'., ゞl ',ヾ、l | | ', 左右どっちでも弓を射れるのよ!!
/ ///|:.:.:..:.:.: '{ :.:.:.:.:.:.:.`ヽ l ヽ、`ヽ、.|', ',
| ,'. //|__:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:/.:Y´:', `ヽ._>',_/⌒ヽ
l / i ./ `iヽ;.:.:.',: .:.:,:.:'.:.:.:.:.:.i。:.:.', __/( { ',
' レ' ∨ V:.:.:.:.:.:..:_.:.:.:| :.:.:.:'., /}.:⌒V`ー、 ノ!
`ーr'´-―.:.:.:.:|。:.:.:.,'∨゚{.:.:.:.∧ヽ :`.´ .:|
く;. -‐.:.:.:.:。/!:.:.:.:.:/.:.。V.;.'.:.:.'.;_.:_/
/.:.:./:。/.:.:V:。.:.:´.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:/
,...:.:."´.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:゚.:.\_/
,...:.:.'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.。/ヽ\//V。:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.。>.、_
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ . 曹丕の著作『典論』によれば、
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . 彼は五歳の時に父から射術を学び始め、六歳でこれをマスター。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . 八歳の時には騎乗して弓射できるようになったと言う。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . また、この時期の曹操は本拠兗州の確保に東奔西走しており、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . 曹丕は父の遠征のたびにいつも供をしていたらしい。
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ いわば幼少期を戦場の中で過ごしたわけである
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
651 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:01:55.01 ID:.t4lh72o
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \
/ (●) (●) \ 年端もいかない子供が戦場に行くとか……
| (__人__) | こんなことしてるから歪んだんじゃないのかお?
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
うーん。 (●)(● ) |
(__人__) |
あの頃の曹操の状況を思い返せば、 (`⌒ ´ |
青州黄巾や袁術・呂布との戦い、そして飢餓地獄…… . { |
{ ノ
曹丕の目に映ったのは、惨憺たる乱世の風景だったでしょうね ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
652 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:03:34.19 ID:.t4lh72o [8/59]
【紀元210年代前半 漢 冀州 鄴】
,. - ' ´ ̄¨ ‐ 、
/ \
/ ̄ ,' ヽ \.ヽ
,/ i ,i l l ヽ. ヽ i
| FYハ l ト、 }}__ l |
| |. | l ト、ヽ.\',⊥},ノ |
| | | ,.‐'ヾ. ヽゝ .{hi >‐ |
| | |'´/゙「` Y{j 、 | . 最近ねぇ、孔融や陳琳の書いた上奏文読んで思ったの。
| | .|,ハヘ_jと `´ 〉 |
| | |/ヾゞ= ' , -‐ 1 / .| 文章は詩のように字数の制限がないから、
| | | ド ヽ _ ノ/ | 実に多彩な表現ができるんじゃないかって!
| ハ ヽ |i´` ー- .,、.-イl |
| | .| | |-- 、__{\ ̄:ヽ | ひょっとしたら、詩よりも文章の方が将来性があるかもしれない
| | ,ハ l }:.:.:.:.:.:.|「`Y>:.:.l l |
. | |_/_;ヽ ヾト、:.:.|ト、/´\:.:| | |
| | l.|:.:.:.:`:.\ \ヾ!!:.| \| | γ二ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;ヽ.__
| | | i |:.:.:.:.:.:.:.:.\ \:.:.| ,>| (;;,);;)ll .l;;;;;;[>-∩_]仆;;;;;;;;;;;l l))
| | || |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽゝ| _,ハ| ゞ二ソノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;;;;;ノノ
|,ハ |! |. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} }}:.└‐'´:.|:.:.:| γ二ヽヽγ二ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;ヽ.__
|| | |l.| lヽ:.\:.:.:.:.:.ノイ:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:{ (;;,);;)ll .(;;,);;)ll .l;;;;;;[>-∩_]仆;;;;;;;;;;;l l))
|| | /|,ハ.| |:.:.:.:\:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:ヽ ゞ二ソノ;ゞ二ソノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;;;;;ノノ
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .皇帝になる前の曹丕は、漢詩に代表される文筆活動に熱中していた。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .父曹操や後に『建安七子』と呼ばれ曹丕らと交流のあった文人たち、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 孔融・王粲・陳琳・阮瑀・徐幹・応瑒・劉楨の影響が大きかったのだろう。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ . ところが彼の場合は漢詩に飽き足らず、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 次第に文章を書く事そのものに関心を持つようになっていく
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
653 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:06:40.78 ID:.t4lh72o
【紀元208年 漢首都 許都】
______
ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
i:::::::::(((((((((⌒);)
|:::::::/ .iノ
|::::/ ヘ / |
,⊥|:|----(=・)-(=・) 父と子の間に親愛の情は存在しません
l !:; ⌒´⊃` |
ゝ_┃ ´___/
|┗━⊃<二二y'
| \_二/
/ト、 /7:`ヽ、_
/::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー >:::::::,.' ′ | ):::::::::::::::l i:::i:::::(、二))
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::::::::::::::::::::: て::::/ ll l | !| {::::::::::::::::| l::i:::::::::ハ〈
::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::::::::::::::::::::::: しl | l | | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::( !l
l l l _L | |ノ rT´㍉ | (::::::::ミ彡::::::ィ l|
曹操軍文官 孔融 ll ヽ ´ rr、 ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) | リ
ハ v) l l | リ /::// | |
,' ハ 丶 リ ,| |//´ | |
| 〉 、 ` lレ' | h、 | |
l / || > - ィ 〃 | | l7 | |
|| ./ ヾ./ / .| レ'ィハ | |
孔子の子孫が言うべき言葉ではないわね。 || / |/ / | |<」レヘ | |
||/ / ./ | | X ̄| |
やっぱり貴方は思想を語るより、 /フ V _ム― 、.| | / ハ.| |
ワールドプ●レスリングの実況の方が fて'ヽn__ム-z==と,ィ⌒ヽl | / / ヽ! |
お似合いなのだわ rヽf==z-_彡'" {_/r- 、|‐〈 / \
ノ_`) 、' , 弋i .|| ̄ ̄ ̄ 〉
ヽ __.} ', _〉>、」| イ
`丶_廴 _z=-‐ '"||Vハ / .|
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ . 曹丕の文章への関心の高さをうかがわせる話がある。
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . . 『建安七子』の孔融は、孔子二十世の子孫であり、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .曹操が許都で献帝を擁した頃から彼の下に身を寄せていた。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . .ところが彼は曹操への批判を繰り返したり、
`ヘ:ゝ .' 小/ . 儒者でありながら「父と子の間に親愛の情は存在しない」と
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 主張したのが問題視され、曹操に処刑されてしまう
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
654 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:08:45.58 ID:.t4lh72o
. / / .' / / |
i l l l / ′ .′|
| | | | ‐、/| ! / l
| | ト . | |`ト、| .¦ 〃 / /
ヽ.|\ l ヽト .xィ士.j ト.| / // / /,′
/ / ヽ/ ハ.|ヽト辻}小∨j//./_/__,//_/__
// // /ヽi| ^冖^ ‐テ士</-‐ ´ 子桓、孔融の詩賦を集めているそうね?
. 〃 // /|! | , ト辻}小>‐ /
/′ // / |l ハ ′ ^冖^ / /
. / // / _!ヽ \ r__, / /|
' / | i /'| ', | i\ / 厶イ|
l l |,-l |‐厶-ヘ } V >‐z――…/ /' !
| l / N´ ,. -‐ヽハ |-く^Y´ ' /\ |!
| l<⌒ ‐-'---‐'_丿 小丕}| |/ \.|l , -──- 、
-‐┴'´ \_ ̄  ̄ _/,小辻リ l ! -――/.' , -'、 `ヽ
| ̄ ̄/ / ヽ{__ソ\ /!l,. -―// / ヽ
l l fヽ/| l i 、 ヽ ヽ l
| | |``"| ||| __l_l | ||
| | イ⌒ヽヽヾト、|ヽ`ト ||
| | レ==ミヽヽシ==ミ| ||
| | |'''' ''''| ||
孔融は確かにアレだったけど、 . | | |、 l  ̄l ,イ ||
彼の書く文章は良くできてるし、 .| | | \ ヽ ノ / | | |
何かの参考にしようと思ってね .| | | | r〕、ー イ、 l | l|
| | ノ-'〈::::::::><::::::::〉`l| ||
,r:i| l|゚:::::ヽ,イ_>、/::::゚|| |::ヽ
/:::l| l|::::::::::::/〈j ヽ::::::::l| i,|::::::l,
/ ::::l| ト、:::::::::l i |:::::::ノ| リ::::::::l,
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ しかし、孔融の書く詩賦は出来が良く、曹丕はそれを気に入り、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .彼が遺した詩賦ををわざわざ収集している。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ . そんな曹丕が作った詩をひとつ紹介しておく
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
656 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:10:50.34 ID:MibW3poo
曹操は155年生まれ
曹丕は187年生まれ。母の卞氏は160年生まれ
長男の曹昂は生年不明で197年没(二十歳は超えていた)。
一番多感な時期に異母兄が父親のおかげで死んだわけか。関係が濃いか薄いか知らないけれど。
657 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:15:00.34 ID:.t4lh72o
,. - ── -- .
! \
. i 〉 ねぇ、子建。この詩どう思う?
| /
|__ _ ___,._ __ __ i
| i |~´´ | l li l l l``!' . 居世一何不同 上留田
i l ´| ̄ ` | i il‐r-!、i | 富人食稲與粱 上留田
// ==== レレ' レ___レ1 i . 貧子食糟與糠 上留田
// / ,、____  ̄``|. l . 貧賤亦何傷 上留田
. // /\ / ! ハ i . 禄命懸在蒼天 上留田
// / /\ゝ.___ノ ,.イi l i 今爾歎息将欲誰怨 上留田
. // / /^ー{__ ̄_ |___j ! ji i
// / / ヽ / i´ ヽl i ハ 名付けて『上留田行』!!
. i/ / /`ー‐/ / |∠__/V i}
,..-──_─__- 、
/ / _ヽ
γ´ r ィ'´  ̄ \
/ |/,' ,' /i!| | ヾ ヽ
ずいぶん変な詩作ったわね? ′ :::::| │,/ / / ハ| | |! ハ
l ::::| |/ / _ /_/// j _/_!/
| :::::| l/=j/=/j/`j/ ィ= j/
世に居る 一に何んぞ同じからざる 上留田 | y =v'′ | 、 し iン !!
| |{ | ! |  ̄ ,`´||
富人は稲と粱(あわ)を食い 上留田 | ゝ..| !:: | u , |
| !:::::| !:: | _ イ: |
貧子は糟(かす)と糠(ぬか)を食い 上留田 | ::::::| v: ト .  ̄ .イ:::! |
| ::::::| V 丁::::T:::::|!|:::: |
貧賤なるも亦た何ぞ傷まん 上留田 ′ ::::r| ト .._|、::: |::::ハ:|:::! |
/ レ ゝ::: ヾト _ ハ:レ′ |:::! |
禄命 懸りて蒼天に在り 上留田 ' / /__ \:: \ フ:「::jト、 |:::| |
/ イ/ ´ `ヽ ゝ:: \/:::イート::V:::::| |
今 爾歎息し 将に誰をか怨まんとす 上留田 レ' l ヽ ハ:: ヽ/|::|ゝン|:::: │
| V V′|::| ヽV: N
曹操の子 曹植(字:子建)
658 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:17:15.03 ID:.t4lh72o
/:::/::::/::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
/::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l::::: これでは分かりにくいと思うので、意味が通るようにした。
.l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
|::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l:::: . 世の中 どうしてこうも違うのか アアー エイヤサッサ
|:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l::::: 金持ちは 稲と粱を食い アアー エイヤサッサ
l! .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ! ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i 貧乏人は 糟と糠を食う . アアー エイヤサッサ
l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ ,/ .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l 貧乏だとて 嘆くな悲しむな . アアー エイヤサッサ
/⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h. K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ 運はもともと 天が決めるもの .アアー エイヤサッサ
/‐-、 `iノ /'ヽ|、 ノ ヾ、 ,/ |:::::::::::/=7゙. お前さんまた溜息ついた 怨むまいぞ アアー エイヤサッサ
./ 、. ヽ |゙V,_ l:::i、 ̄ 丶 ゙''ー-‐'' ,l::::::::::/|:;/
i '゙ヽ_j-' .|::::|.\ ‐- ,,イ::::::::/ ,l/
ヽ ヽ jl:::::l. ヽ、 , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、 さしずめ『貧乏人の詩』と言った所だろうか
ヽ、. /ヽ::::| ,,`=ー '''i´ /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
/ /. ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ /イ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
659 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:18:34.05 ID:X4Nz/oQo
エイヤサッサってwwww
660 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:18:34.01 ID:.t4lh72o [13/59]
____
/ \
/ ─ ─\ . 陳寿も詩を勉強したわけじゃないからよく分からんけど、
/ ‐=・=‐ ‐=・= \ なんか見たまんまの情景を詩にしてるだけのような?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ これじゃあ、どっかの国の民謡だお
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
詩は歌でもある。 ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/
それはともかく、曹丕の作る詩の特徴は、 ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
五言詩、六言詩、七言詩と呼ばれるさまざまな形式の詩を _, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
物は試しとばかりに数多く作った点である。 /| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
結果、彼は多種多様な詩を後世に残したが、 l ヽハ l l // |
何故そのような試行錯誤を繰り返したのだろうか? ハ ヾヽ l l // l l
| ヘ l ヾ\ ヽm/ ,/ V :|
ノ \| `ト,\V/| │ 、|
{/ ̄>‐ァ、 j__≧i≦ !,ィ彡三>ヽ
j /{ `ヘ三三三ミ=彡<_/ }
{ >ー‐'"ト-- (^ー'⌒ 〉 __ノ
`ー‐イ | { { {T'┬='ーく |
| | ∨ 〉〉〈( j }|
K_/x'⌒{\'-' ‐}>└r‐xヘ}|
661 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:20:14.34 ID:.t4lh72o
l:::::::::::::::::::::r ´ ヽ、:::::::::l
. l::::::::::::/:::::/ , - ‐ 77 - 、 :::::ヽ:::::::::l
. l::::::::::::/::::/´::::::::::::::/:::::::l:::::::l::::ヽ、::::ヽ:l::::l
. l::::::::::::/::::/::::::/:::::::/:::::::::l::::::/l:::::l:::ヽ:::ヽ:::::l
l:::::::::::/::::/::/:::/::::://::::/ l::::ll:::::::ヽ::l::::::l
. l::::::::::/::::/゙゙7:7メ:、/ /:::/ l::::l l:::::::l::メ:::::::l
l::::/^/::-/r f:´:゙:::rミ ゙// l:::l l:::::l:::::l::::::::l
. l::/< /::::/ 辷、ソ ‐‐.tt -l、/l:::::l:::l::::::l / .
l::::丶:::::/ 、、、 ´/゙゙fゝ/゙メ:::l::::::l:::::::l/:::/
. l::::::/:::::/ ゝ ヽ、:ソ >、l/l::::::::> ´::::::/ .
. l::::::/:::::/l:l 、 、、、 /´/l/::::::::::/ _/
l:::::/:::::/:l::丶 、 / /::lヽ、:::/ //
l::::/:::::/:::l:::::l.ヽ /´´:::::l fr‐ゝ ´ .
.l:::/::::::/::::l:::::::l ヽ イ::::::/::::::::l 、、‐t /:::..
.:/:::::::/::::l:::::::::l ゙ - 「::,-、:::::/_ - t ´ /:::: .
/::::::/::::::l::::::::::l ヽ__):< l::: /
:::::/::::::::l:::::::::::l /./ l....::::::::::::::::
::/:::::::::l::::::/ l / / 、::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::l::/ / ヽ , , ‐/ .l /: /: ヽ::::::::::::::::::::::/
:::::::/ r_ ヽ レ ´. / . l /:: /:: ヽ::/::::::::::/:::::
// l  ゙゙̄ .l , -ゝ /:::: ヽ:::::::/::::::::::
./ l l > /:::::::ゝ:::::::::::::
---< / .l \ /::/::/:::::::::::::::::
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .その大きな要因のひとつは弟の曹植の存在だろう。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .彼は詩文を得意としており、その道にかけては天賦の才を持っていた。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 曹丕が色々な形式の詩を作り、試行錯誤したのも、
`ヘ:ゝ .' 小/ . 弟より優れた作品を生み出そうと考えての事かもしれない
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
662 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:21:15.36 ID:.t4lh72o
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 確かに洛陽のお偉方も曹植は詩の天才って言ってたお!
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈 `ー´ _/ やっぱり世間の人が言うように、曹植>(越えられない壁)>曹丕なのかお?
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
ところが当時の曹植は、 . (__人__) |
それほど詩に情熱を持っていなかったそうです。 ( |
. { |
彼は親交のあった楊修への書状で、 ⊂ ヽ∩ く
こんな事を言っています | '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
663 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:26:05.41 ID:.t4lh72o
【紀元210年代 漢 冀州 鄴】
__
, .. ::':: :´:: :: :: ::`:ヽ
, .. ':: ::_::_::_::_:: :: :: :: :: :: :: :\
/:: / ` ヽ:: :ヽ:: :: :: :::\
/:: :イ-.. ― -.. 、 ヽ:: :: ヽ:: :: :: ::ヽ
/:: /:/:: :: / l:l:: : \ ヽ:: :: ヽ:: :: :: :: ヽ
/: /:/::‐:、/ |:l:: :: ::l::ヽゝ:: :: :ヽ:: :: :: : ヽ
l::イ/l::/_:/ヽ _l:|_:: :: l::i:: :iヽ:: :: :ヽ:: :: :: ::ヽ 詩文なんてつまらないわ。
|:: :: l/´トiヽ lハ:`:ヽl、l:: lヽ:: :: _ -、:: :: :: ヽ 未来に人の生き方を示すとか、
|:: ;:.::l ヒメ ,_ヽ:_::|/ト::|ヽ::/ y ゝ7:: :: :ヽ . そんなに立派な物じゃないのよ。
l::.;: ::l , ト;;;イヽ|::/ ゝイ ヽ:: :: ヽ
|::, ::ハ 、 ヾ メ l// l‐、:: ::ヽ 一応、列侯に取り立ててもらってる以上、
|:; :/.∧ ` / /:: :: ::ヽ やっぱり国のために力を尽くして、
|;: :lヽ ヽ _ , < / _ -.. イヽ : :: : ヽ 後世に残るような勲功を残したいわね。
ヾ:」_::_:_-._-._<┘─_.7 /、:: :: ヽ:: :: ヽ:: :: :
/;\, 7 r '/ \ //. l、:: :: ヽ:: : ヽ:: :: :
r====- - ==ゝミりr-'ー - 、. . .∨. . . |ヽ:: :: ヽ:: : ヽ:: ::
/イ / 二ニ=-/_;7/ . \../、. . ..l ヽ:: :: :ヽ:: : ヽ:ヽ 私に言わせれば、文学なんて君子一生の仕事じゃない
// /イ.. / / . . . . . >.ヽ. ..| ヽ:: :: :ヽ:: : ヽ
// / .. /./ . . . . ../. . . l. イ ヽ:: :: : ヽ:: ::ヽ
// l. / / . . . . ./l. . . . l./| ヽ:: :: :: ヽ:: :ヽ
664 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:30:23.80 ID:.t4lh72o [17/59]
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \ ようするに詩文作ってるくらいなら、
| ∪ (__人__) | . 国のために働きたいってことかお?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | えらく詩を見下してるような?
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
彼は為政者として力を発揮したいと望んでいたそうです。 . | (__人__) │
| `⌒ ´ |
まあ、詩文の天才と言われる曹植でも、 . | |
根っこの部分は士大夫だったのでしょう。 . ヽ /
ヽ /
逆に言えば詩が、 > <
いかに低く見られていたかが分かります | |
| |
665 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:32:32.53 ID:.t4lh72o
___
/ ヽ、_ \
曹丕が曹植を超えようと試行錯誤してるのに、 /(● ) (● ) \
当の曹植が詩文に情熱を感じてないってのも変な話だお。 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
| l^l^lnー'´ |
それでも凄い詩を作る曹植が天才なんだろうけど…… \ヽ L /
なんか曹丕に同情するお。悟空とべジータ的な意味で ゝ ノ
/ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/
. | ノ l;;,´ でも、曹丕はこの頃が一番充実していたと思いますよ。
| ∩ ノ)━・' 同好の士に囲まれ、酒を飲んでワイワイやって詩賦を作りあって……
/ / _ノ´
(. \ / ./ │ まもなく、そんな曹丕に転機がやってきます
\ “ /___| |
. \/ ___ /
666 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:33:34.23 ID:.t4lh72o
【紀元217年2月 漢 揚州 濡須口】
| ̄ ̄|| | ̄ ̄|i | ̄ ̄|| | ̄ ̄|l
|| ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||
l| ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄|l
| ̄ ̄|l | ̄ ̄|| || ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|| | ̄ ̄|| | ̄ ̄|i
 ̄i ̄ ̄|゙ '' ̄i ̄ ̄|| ̄! ̄ ̄;/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヾ ̄| ̄ ̄|i ̄| ̄`~|i ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄| ̄ ̄i`~ ̄| ̄i| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄i ̄″| ̄ ̄|i ̄
 ̄| ̄;゙|i ̄ ̄l! ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄i ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄~`l
 ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i、 ;|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|l ̄ ̄| ̄`~|i ̄″| ̄
 ̄i ̄`~| ̄ヾl; ̄ ̄l| ̄| ̄ ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄| ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄i| ̄ ̄| ̄ ̄
`、 ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄! ̄|| ゙̄ ゙i ̄ ̄| ̄ヾi| ̄
″| ̄ ̄i| ̄!,,| ̄ ̄i| ̄! ̄ ; :|: : : : : : : : : : : : : : : i ̄| ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄l
| ̄~~i ̄ ̄| ̄ i ; ̄|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|| ̄゛| ̄ ̄|i ̄ ̄| ̄_
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
 ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/
 ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄./ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/
 ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄。 ノ/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/
~~~~~~~~~~~~~~ゞ゚从人。~~~~~~~~~~~~~~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~。ο" ′oヽ゚ o。~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ この年、曹操と孫権が濡須口で交戦しました。
/ _ノ \
| ( ●)(●) . 以前お話ししたように、この戦では疫病が大流行し、
. | (__人__) ちょうど従軍していた『建安七子』の面々、
| ` ⌒´ノ. 王粲・陳琳・徐幹・応瑒・劉楨が皆病没してしまいました。
. | }.
. ヽ }. 残りの二人、孔融と阮瑀はすでに他界しており、
ヽ ノ . 『建安七子』は皆、世を去ってしまった事になります
───────────────────────────────────────────────
667 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:35:52.91 ID:.t4lh72o
【紀元218年2月 漢 冀州 鄴】
_,. -‐ー―――‐- .,
,. イ: : : : : : : : ; ; ;\
i; ; : . . . . . . . . . . . -‐;:i
',: : : : : : : : : : : : : : ,'
i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
i`ー-v.__.: : : : : :__,..--‐┤
|,' i i ̄i ̄i ', i ; |
|i ⊥.,_', ヽ ヽ__L. 」 i. |
|i | ヽ,ヽ,iヽj\| :i |
|i -1`゙゙゙´ `゙゙゙´i` i |
|i |ヽ __'__ ノ! i |
/ ̄l |(. iヽ.,__,.イ | :ir‐‐v 二月三日、丕が申し上げる。
/: \ i;. ! く. ノ´ i l ,. へ
/: : : : :`i; |., `r ~ヘ l |/: : : :ヽ
/: : : : : : :ヾ | `' i i´ | /: : : : : : : ヽ
/ : : : : : : : : :ヽj Y Y | /: : ; ; : : : ; ; ;ヽ
./: : : : : ; ; : : :; ; ; ;;i : :: i l/: : : ; ; : : : ; ; ; ヽ
/; : : : : ; ; : : : :; ; ; i : :: i : : : ; ; : : : ; ; ; ; ; ',
く.,_: : : : : ; ; : : : ; ; :i :. .: i : : ; ; ; : : :; ; ; ; ;ノ
/`'‐-:;_; : : : : ; レ~z__,:r~'´: : : ; ; : : :,.r‐'´
/: : : : ; ; 'iー-:;__:」 ; ; ; ; ; ;|: : : : _,. r‐'´: : `i
_/ヘ: ; ,. : ; : ;l: : : :/: : : : : : : └ヘ´: : | ; ; ; ; ; ;〉
_,」: : : : : ':':':':':>: : :i ○: : : : :,. : : ○i :r ト, : ,.,., : L.__
,. -‐'´: : : .,. : : : : ;.ノ: : : :〉: : : : : : : : : : : : i;:;: : ヽ;.,.,.,.,.:': :└- .,_
´: : ; ; ; ; ; ; ;,.,., :/: : : : : : :7.○: : : : : : : :.○i : : : : ーv; : : : : : : : :` >^ヽ、
\: : : :_;:-‐‐''´: : : : : ; ; , :.| : : : : : : : : : : : : :i; ' :, ´: : `':‐-., : : : :./: : : : :`ヽ
: ノ''゙´: : : : : : : : : : : : : : : :| ○ ; ; ; ; ; ; ; ; ○|; ' : : : : : : : : : : :`'‐く:;_: : : /^'<
´ : : : : : : : : : ; : ; : ; : ; : ; ;ノ!: : : : : : : : : : : : : i、: : : ,.,.,.,. : : : : : : : : : :`' <., ',ヽ
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 曹丕は彼らの不幸が衝撃だったのか、
| ( ●)(●) . 翌年に太子になった後、彼らを悼む書状を友人の呉質に送りました。
. | (__人__) .
| ` ⌒´ノ.
. | }. その書状には、曹丕の赤裸々の思いが記されています
. ヽ }.
ヽ ノ .
───────────────────────────────────────────────
668 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:37:20.25 ID:.t4lh72o [21/59]
. / \ ,
/ \ \. i
i ヽ ヽ. ヽ |
| ,ハ/{ \. l | |
| ド'^゙{ { i | | | 年月はうつろいやすいもの。
| | ヽ { ヽ. \ | |.|| 別れてから、もう四年になろうとしている。
| . | \ ヽ.\ \.\ _,. -‐|l‐i|.| .|
| ; | \ \ヽ 卜くヽ>='、.ハノ | 三年会わないとて『東山』の詩は、
| i | _,,. -―\ ヽ\| ,.イ:::::_;| /「i| ̄ | . なおその長さを嘆いている。
| l | _,. |'"´_,,.:=ilf'ミ \| .|'しリ ,. | | |
| | | |,.イ:::::::::;:}! ヾ='ー' l. | | まして、それを越えているのだ。
| /`''| ‐个:{'^し'と ヽヽ ,ハ| | 思慕の念をどうしてもちこたえようか。
| | '^| | .ゞ=' ` ,.′| |
| | |ヽ、| | ヽヽヽ ー '′ / | |
| | | | `| {`ト 、._ /}| | |
| ! | ! ハ V ` -- .rくノ__八 | |
|. ! | .,' } | |_ h ヽY O} ├‐、 |
| i. |/ / ハ. | \ リ ⊥L. \ ヽ ヽ|
| ,' / /_rくヽ} | ` ー-、_ }_/ ,| \ \ | ヽ
| ./ ./_∠イ\.〉 | | / iY/ ./_/^Y^ト、} |. ヽ
/ j-'ニ- '´ ○ ヽ | | / / / ./ノ ,人 \`¬-、 〉
669 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:41:13.62 ID:.t4lh72o
゙" "''" "゙" ゙"/::ヽ____ ヾ"
゙" ゙" " ゙"'' ゙" |ヽ/:: ヾ''"
゙" ゙'" "゙" ゙" .|:: |::: | ゙ " 昔年、疫病が流行し、多くの親戚知人が災厄に見舞われた。
゙" ゙ ゙" ゙"'' |:: l: | 徐幹・陳琳・応瑒・劉楨も同じく、皆この世を去った。
゙" ゙" "゙" ゙"|: :|: | ''゙"
゙" ゙" ゙""'"Wv,_|:: l |、wW"゙" この痛ましき思いをどう語ったらよかろう。
゙" ゙"''" ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:..|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙" V/Wヽ`―――――――――lV/W "'
゙""' ゙"''" "゙"WW''―――――――wwww'
/ `丶、
/ / \
゙"゙''" / rvイ ハ
/ / /`゙'/ \ '.
/〃 / l ,イ i 、 '、 l|
昔日、皆と遊んだおり、道を行くときは同じ車に乗り、 / / 斗-‐メ{ ハ { ハ } l|
止まれば隣り合わせに座席を占めた。 ,′/ / レ \ナナメ、 / }j
// / `7ヾ==' \ レ' | / 〃
f/ / ハ `ー=z, レ /′
それなのに、どうしてわずかの間に世を去ったのか。 l { Y:::\ _ ′ /` / !
|ハ {:)::(/:\ _,. 〃 /、|
| ヘト ト|:::/:::_r=>::´::::/ ,人 },|
レ/:::ヽ|:::: ̄{__ノ}:::::〃 /::ノハ|
670 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:42:48.85 ID:.t4lh72o
_______
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i
|i: /ヘ:\ :i| 酒を酌み交わし杯をまわすときには、
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| 常に管と弦を奏し、酒宴佳境に入り耳が熱くなると天を仰いで詩を歌った。
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i|
─|`ー=====一 | / | | l l l | |
| | | ト、 ト、 ト、 ト、 |
| ! , -ヽ!、ヽ | ヽ | _ヽ|_ ヽ |
| │´ 、 ヽ! '´! `丶.|
その時分においては、 | | ___ ´ |
恍惚としてその楽しさすら意識されないほどだった。 | |_〃´ ̄ ヾ ィ==、、 |
| l| ヾミ |
百年の人生を己の持ち分として、 | /l 丶 |
長く一緒に生き続けられると考えていた。 -、 | |八 Y  ̄ ̄} /_|
{ \ │ ..:.:|:.:l:ヽ. ! l /!:.:|
しかし、どうして予測できただろう。 \ ` ー─ 、| :.:.:.:|:.:l:.:.:l:i\ ヽ __ ノ .イ:.:.l:|:.:|
ゝ、 _ ヽ :.:.:.:|:..l:.:.:l:l:._:_| 丶、__,.. - '´ .:|-┴-:|
r/ / /二´ \:.:.:.:|::.l_/´ r | __r‐y─ヘ :|::::、:::::|
// / /´:..::/´ ト、「「/ 〈/ // }|:::ノ:::::|
l { 〈 〈::..:/ ..:ノ::}:::|リ{ / 〃 ノ´:.:: |
671 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:43:52.88 ID:.t4lh72o
数年のうちに皆死没していなくなってしまうとは。
そのことを語るたび、心が痛む。
672 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:44:48.74 ID:.t4lh72o
/ , \ヽヽ|
| n{ , 、\ | | | |
| ; | \\ ト、ヾTリ. | 近頃、彼らの遺文を選び、合わせてひとつの文集とした。
| | ,. |-ー'''\l ' ィ'"!「ノ !
| !、| ,lィi''"l` レリ !| l それに記された姓名を見ると、皆、すでに鬼籍に入っている。
| ゝ| |ゞ-' 丶" ノ | | .昔の遊楽を思い起こせば、まだ心や目の中に残っているのに、
| i i人. ト、`` ー './!. | | この諸君は土塊と変わり果ててしまった。
| ノノノハ レ` ''ーtく ハ |__ |
| //∠ィ<| ト、__ リ 〉ツo\ヽヽ、
ノ j'''"Oヽ' ! | /ヘ,/ /mトー┴、 〉
γ二ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;ヽ.__
これ以上言うべき言葉があろうか。 (;;,);;)ll .l;;;;;;[>-∩_]仆;;;;;;;;;;;l l))
ゞ二ソノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;;;;;ノノ
673 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:45:56.35 ID:.t4lh72o
/ `丶、
/ / \
/ rvイ ハ
/ / /`゙'/ \ '.
/〃 / l ,イ i 、 '、 l|
/ / 斗-‐メ{ ハ { ハ } l| 古今の文人を観察すると、多くの者が細かい作法を守らず、
,′/ / レ \ナナメ、 / }j 名誉・節操によって独り立ちできる者は少ない。
// / `7ヾ==' \ レ' | / 〃
f/ / ハ `ー=z, レ /′ ところが徐幹だけは教養と質朴さを備え、
l { Y:::\ _ ′ /` / ! .恬淡無欲で隠棲の志を抱いており、
|ハ {:)::(/:\ _,. 〃 /、| 調和のとれた君子であるといってよい。
| ヘト ト|:::/:::_r=>::´::::/ ,人 },|
レ/:::ヽ|:::: ̄{__ノ}:::::〃 /::ノハ| .彼は『中論』二十余編を書き著し独自の仕事をしたが、
l',:l::::::::/´/ハ::: ̄/ /::イ::::::} } .文辞・内容ともに典雅であり、後世に伝えるに足るものである。
lj:::::7 7 l:::::/} /::::/:::::::::://
/:、:::て /_|::::l::レ::::/:::::::// .この人は不朽であろう。
,イ:::::::\:{`:::::::::::::::::::::/::::/
/{{|:::::::::::::j:::::::::::::::::::::::{:::イ
/ ヾ、> ヘ::::::::::::::::::::::::Y /⌒ソ/⌒ヽ、
. / // ..\ ._,
/ // .`ヽ,.._,ィ''´ `'ー- 、 /i
応瑒は、常に華々しく著作の意志を抱き、 / // \,. _..ノ .|
その才能・学問は書物を著わすに充分であった。 / // ⌒´ .|
/ // |
しかし、彼の立派な意志は完遂されなかった。 / // |
まことに痛惜すべきである。 / // .|
/ // . |
時に諸人の文章を歴観し、 / // .|
それに向き合って涙を拭う。 ./ // . |
去りし者の行為を悼み、思いに耽るのである。 / // |
ッ芝ヾシ⌒ヽ、 |
.ヾニジ \ ._,.イ⌒ヽ |
`ヽ,.._,ィ''´ `'ー- 、 . |
.\,. _., 、 . .リ
⌒´ \._,ノ
674 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:47:59.22 ID:.t4lh72o
. / 7⌒Y´: : : : : /ヽ: :/`ヽヘ : :Y⌒).、
/.:/ヘ;ヘ/ヽ/ ̄/.:.: ∨.:,、.:.:.:.:.:ヽ:⌒ヽ:.ヽ
. /.:/.:.:/.:.:.:.:.'´ .:.:.:.:!.:.:.:.lム/厶.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:'.
|.:.:|.:./.:.:.:.:/.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:!`^´´|:! : |.:.:l :.:.:.:|.:. l∧
|.:.:l.:.| .:.:.:,' .:.l.:.:. l:.:| .:.: | |:! : |.:.:|.:.:.l.:|.:.: l小
|.:.:l.:.|.:|.:.:l.:.:.:|.:.:.:j斗‐ .:| j ‐/ト.:.|.:.:.|.:|.:.: |.:|ハ
|.:.:N|.:|.:.:l.:.:.:|.:.:.∧|ム .:| 仏_!:/|.:.:.l.:l:.:.∧|.:.|
|.:.:.:.:ヘ|:ハ .:.トrfた圷ヽ| 行圷ヾ; ∧: /.:.:.:.: | 陳琳の書く章・表はとりわけ雄健であるが、
|.:.:.:.: \.:\ヽ V少 ヾ少 イ/|.:.j/.:.:.:.:i.:.| 少しばかり繁雑である。
|:i.:.:.:.:.:.:.: `ト:丶ゝ ' ' _ ' ' ' ,'.:.:!.:.:.:.:.:.:./.;'|
|;ハヽ.:.:.:.:.:.:|:!.:.:.:.l ー’ イ.:.:.| :.:.:.:.:/イ/
V\:.!.:.:|:!.:.:.:.:| > _, rく:|.:.! /:| :.:. /|´ _ _ __ _
|.:.:.`ト、从\.:∨l弋.___,ノ l/|:. /从:/ :| ,. '"´ ``ヽ
|.:.:.:.j>i´ ヾ|∧::::::::::::::: / !:/\:.!.:.:.:.:| ,. '´ ``ヽ
|.:.:./! l| ! ::::ー::‐'/ \ .:.| / / // / / ハVハ ヽ
|.:.,'ハ ヽ |::::::::::::/ /ヽ!、 / / l l l / !ミミV彡! l l ヽ
/ / ! ! l l l / ! l / l l l
曹操軍文官 陳琳 l / ! ! __」_l /l / l .! l_/L__/ l l
l: /l ! ! Nメ、l/ |ヽ|<__l/ l / l /
l/! ヽ ヽ l: :::〒 \| 〒:::</ l /l. /
!/\\\|辷ソ l:.:.:.:.ノノ l / く/
劉楨は優れた気質を持っているが、力強さが足りぬ。 .l/ \\| '  ̄ l/ l
ただし、五言詩ならば当世において飛びぬけて優れている。 ', マ ̄ ̄ノ __ ノ
ヽ、 ` ー‐' / l/
`丶、 ___,. '´ L
r-ィ´l ,. -‐┘l
__,. ィ´/ / rく L
,. '´ / ∠__ノ l / `ヽ
/ /__ l/___7 l , ィ´ \
曹操軍文官 劉楨
675 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:49:01.04 ID:.t4lh72o [28/59]
イ/⌒ : : : : : |l: : : : : \: : : : \
/: :i| /: : :/: : {: : :i!: : : : : : : \: : : : :ヽ
/: : : :乂: : :.| : : : : : j!: : : :: : : : : :丶: : : : :'.
/:/: : : /: : :/:/| : : : :∨:、: : :\: : : : : :ヽ: : : :.l
/:イ: : : ,': : _/ / |: |: : : :l⌒ヽ : : ヽ: : : : :.ハ: : : :|
//│: l :|/∧:| l:ハ: : : l\:}\: :│ : : : l:|: : : :|
l/ :|/,'| :|: :.:| ヽハ \: : Vテ心\|:l : : : l:|コ: :.| 阮瑀の書・記は見事で充分楽しめるものである。
{ l:.|:ハ: :レァ=ミ ヽ \:{゚トJriヾj∧: : :j |コ :│
iハ{: : ヽ{ {゚トイi V::少 / }: :/V: : ヽ|
{! \: 小 V:ン , "'' /イ〉}: : : ハ
ヾ ヽハヾ" rー; 、__/: : : : : :i
/ゝ _ ´ イ: : i: ヽ : :/ : : | / : : .:/,/.::/: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
,' /! : :|> 、 _, '´ |: : :|: : } :/ : : j:| / : : : .Ⅳ . / //, : : : : : : : : \: : :ヽ: : ヽ
| 八: : !: : :ヽ:l |_;_;.|: : j: :/}: /リ .′ : : Ⅳ / //' / .イ :|: :| ヽ: :ヽ l . ハ
l ハ\{\:/¨〕 / `ヽ:/_j:/ . i : : !: Ⅳ.:/: : ://: /:./ / /..| |! . l|.| |: :l .! ! | メ、
| : | :ili!:.:l:.i:. :| |:/:.:/ /:./:. :! : ハ: ト.l: |:l|:.|| ! | , ′
曹操軍文官 阮瑀 .|: : :| :il|: :.|.|:. :|_|__/__/:/:. .|:| |_|_|l_|:||:.||:|l:| _ノ
| : ::| :ilL:. l.|: |:ャ┴芸ミ:. :/|:: :|ィ七斗|:l:!:. l!:|| メ、
! : .:|.:.l `ドliL._l小. ヒZュ厂 L:/ 仡ツ/'ム:|__|レj/ , '´
王粲だけは一人、辞・賦が上手だったが、 |: :.:.|.:.l|:::|!.:.l:.:l:.:.| /:.:.:.:.| ノ
残念ながらその骨格が弱く、 ! : .:|:.:||:::|!:. l :l: :|ト、 z‐ァ′ イ:.:.:. :| メ,
文の溌剌さを乏しくしている。 | :..:.|:.:l:! :|!:. | :|:..リ ` . ´ _ . < |:| : : : :| ´
、 | : .:.!:.|:レ| l :| :ト、 了ミヽ.只.| : : :| 'ノ
しかし、優れた箇所は ヘ |: :.:,レく ヾ::. ||.|. \ --、` ,.-}.|‐i|.|:レzz、┴----- 、
過去の人にもそうそうひけはとらぬ。 .∧ | rくヽ ヽ. |:. l l: .|. . . ヽ. / ̄∨/⌒ill ヽ
./∧. |:∨ヽ.ヽ ヽ Ⅵ.l: :ト、. . . .\./  ̄`>z{{_ __}リ }
.//∧ |:| ヽ.ヽヽ.Ⅵ: :トヘ . . . ./ . ̄//イ旬ノ'/ ノ
///∧|: :l / ヽ.ヽ. \:.|ヘヘ . ./ _7'/ _ブ'/ /
曹操軍文官 王粲
676 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:50:30.12 ID:.t4lh72o
.。
.!; i 。
゚、゙ ヽ、 { ! } / .'/
\ヽ,\ b. 〒 / / ノ
`''ミイ、 ⅶ. ,リ ,じシ . 昔、伯牙は鍾子期の死にあって琴の絃を断ち切り、
_ _ \ ⅳ' 。 リ }\ . 仲尼は子路の死にあって醢を廃棄させた。
__!`v y゙ i -==ン≦/ !;'..'=-、} Y ⌒゙ ゝ
ヽ,`、 ∠イ¨ ̄¨ⅱ ,' |,ィ ヽ. :`i ;ク。 ∠......,,, 音楽の理解者に出会う難しさを痛み、
\.; ; ;.ハ',フヽⅰ,' /リ ゙i : :.`i,__. ===--'' 門人が手の届かぬ場所に逝ったのを痛んだからである。
_,,,,i' `''ヘヽ__,、ⅱi'~ ィ彳ヽ;:;:;::::∨"
゙''-==、≦ミ/゙ ルヘ ̄`'⌒y‐"^ヽ,^ 上に述べた諸君は過去の文人に及ばないというだけで、
r--=イ ;。;。 〉 ;。;゚ 〉 勿論一時代の俊才であり、
.__ j ゚。ヤリソ ;.... ム ノル・ ∠__ . 現在生きている者はどうにも追いつけない。
"≦ム> ゙゚`-y|ルe;;: . .`<, _ヽ
( , ハ、.. __,,,,,,リ》、 》' U
`、√ミ《《《 》》》》》》》》》》,、_| ィ しかれども、後の世に生まれる人は未知の力を有し、
-≪《《《《巛巛《《, ; ; /》》》》》》》》》》》》.ル 将来出現するであろう人材は無視することはできない。
⌒⌒¨ミ巛巛》≡《《《::》》》》》::》》》》》》≧=-
ー≪《《《巛《《《《《《《《《《ミ《《::::》》》リ¨ ィ
⌒¨ミ彡ミミ《《ミミミミ》ミ》》》::》》リ イ《リ
≦ミミ《巛ミミ《《ミ彡ミミ《ミ《《《リ;《巛リ
677 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:52:11.17 ID:.t4lh72o
_,r''''''''''''''''''‐-.,,_
_,,r''''''" : : `ヽ、
. ,f" ', : : :`.、
,i' ,, , ':, : : :i,
. ,! .,i , /;';! ', :. : , :, ', : :.i,
i .,' i i''`´''''i i .i, :. :i, ::i,.i, : :i,
. i ,' .i .! ! i, ii;::. : i'i :::i, i : :.!
i .,' i .i i, i, !i;:. : !.i, ::i i: : :i
! .,' ! .!''―-...i,,i_`、 i i;:::;!_,,i-iV: : :i . しかしながら、
. i ,' i _i,,r‐┬-、 ` ヾ .ゞ,┬Vi: : : :.i 私と足下は彼らの活躍を見ることはできぬだろう。
. !; .: .:::!‐'''ヽi :::: ,!,, ` イ::;! /'i''ー : :!
i' .:: .: ::i :: .: i.  ̄  ̄ i!: : : :.i 私は年齢も長じ、
. /.::: .: .::,!i :: :: ! _ ` /:! : : : :i さまざまなことに思いを巡らすようになった。
. /::: .::::/''i ::.:: i.、 ´ /::::::!: : : : i
,r‐,,,,∠,_ .::::;/:.:.:.i ::::: ! `ヽ、 ___,./::::::::::::!: : :i i 時に心配事などがあると一晩中眠れぬことがある。
/:.:.:.:.:'i;'´r.、7''i''ヾ:.:.:.:.:.i :: .!_ /:.:.:i:.`ー-.、 ::::: :::!: : :i i . いったい、いつになれば昔日の如くなるのだろう。
. /:.:.:.:.:.:.:.i,:.:`´.`´:.:.:`、:.:.:.i :.!.i:.`.、,ト、:.:.i.:o:.o:i:.i:::::: :::! : :.i.i
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.i,:.:.:.:;;;;;:.:.:.:.:`、:.:! :!.i/ ̄:`、:i.:.i.:.:/.:.i;:::: :::i : :i.i
/:.:.:.:.:.:.:.:.:;;;:.!:.:.:.:;;;;;.:.:.:.:.:.:`、! i,.ト、_,,,,,,,i`':.:,レ:.:.:.:i:i:: ::::! i ii,!. . 年老いてしまったが、ただ白髪がないだけなのだ。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;.:i.;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ト':./ i, ::.`、:.:!:.:.:.:./:i:: :::;! .i i
,!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;.:i;;;;:':.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;,:.:.:! !:i !; ;: .i,:.!:.:.:/::::i:: i:i'i ,!/
. i:.:.:.:.:.:.;':.:.:.;;;;/'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;;;;;;,:.:ヽ,!i ! ; ;:. 'i,i/i: :::!: .!i.レ'´
678 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:53:15.36 ID:.t4lh72o [31/59]
/l , ─ 、 , -- 、
V ´  ̄ノ `´ \
/ , ´ \_
/ / ヽ
,.〃 l ., | |:. |
/.:.:.:| l : :/: :l: ::/: : . . :| . . l l . |:. | . 光武帝は言った。
/.:.:.:.:.:.:|. :l l: :_,.:ィ´:/1: : : :トメ、i:.:| |: :|:. |
/ .:.:.:.:.:.:.:.:|: :l .:!/l:/ l/ |: :.〃:/l/从メ、:|.: | . 『年は三十、軍にあること十年、嘗めた辛酸は一通りではない』
/.:.:.::::::.:.:::::/|: :|: l: : :.l/r==ミ、|/ l/r=ミ: :/リ: : :|
:.:.:.::::::.:.::, イ |.:l:.Vヽ: :| ,,,,,,, ,,,,,, l/: : : /:l . 私の徳義は彼に及ばぬが、年は同じになってしまった。
:.:::::::::::::::::::.:L_ |:.l: ヽノ: :| u ' l: : ./l/
:.:.:::::::::::::::::::::::.:.Llハ: :.:ヽト、 r--┐ ,.イ :./ . 犬や羊の身でありながら虎や豹の紋様を着込み、
ヽ.:.::::::::::::::::::::::::::::::.:.`ヽ: `>、 `ー' ,. イ: l l/ 星の持つ明るさもないのに日月の光を装っている。
\.:.::::::::::::::::::::::::.i.:.:::::`Y:l\ `ニエ´/l/lハ{
\.:.:.::::::::::::::::::l.:.:::::/::::| \_/ ト、 _ _ _
\.:.:.::::::::: :.l.::::/:::::::| /⌒ヽ|.:.:ヽ::::::::.:.`ヽ 行動は注目され、のんびりできる時とてない。
\.:.:::::::/.:::::\:.::l/ ヽ__/ L.:.:.〉:::::::::::::∧ .おそらく、もう永久に昔日の遊びを行うことは無理であろう。
ヽ.:./.:.::::.:/.::ヽ | ', |.:く::::::::::i:::/::::l
V.:.:::::〈.:.:::::::::ヽ ! l |.:::.\:::::l/:::::::|
i.:.:::::::.ヽ::::::::::::ヽ| | |.:::::::/:::::l::::::::::ヽ
|.:.::::::::.:.:.\ .:::::::| |l:::::::/::::::::|::::::::::::l
後漢 皇帝 光武帝
679 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:54:12.68 ID:.t4lh72o
/`>‐- ..,,_
へ┘ == ヽ、
/ i
/ / / ヽ ゝ
/ i i、 ', ト ヘ
i トLLi\ _i_!__; V
ヘ人〈レ゙ ` \i∨'ヘ | / i . 若いうちに本当に頑張らねばならない。
`'}━ ━━レi /レ i 一度過ぎ去った年月をどうして手繰り寄せることができよう。
i レ⌒Y ノ
\ _6ソ/´ 古人が灯をともして夜も遊ぶことを考えたのは、まことに当然のことだ。
` .~_,. |从メ
| |リ 近頃は何を楽しみにしておられるか。
. /「i 、... /7ヽ、 . 少しはまた著述することがあるのだろうか。
/二i l //―-ヽ
iL./ヽゞ==='-‐'  ̄ ̄'ヘ
L/  ̄ ≡≡‐:} 東を眺めて気が晴れず、手紙を書いて心中を述べた。
,' { )) /《 ___|
,'~ | (( ', / i!.,__ !
「 x⊂⊃ ', L.,__ ̄:|
{ k にY |! .,_ _/_,_,_,_ヽ」 丕より
i ゝにz┴〈__} | | ヽ !
,..-‐'´`'‐----┴┴ ┴┬―'′
/ ー ´ i!
. { ソ トv-‐- 、
...,,,....'、 /-‐ ヽ `ヽ...,,,...,,...,,.
 ̄ ー-‐――===..____ 」`ー‐ ┘: : : ; :
680 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:55:24.79 ID:2bwaYJoo
ちょっと絶望先生に読ませたくなった
681 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:56:02.73 ID:.t4lh72o [33/59]
へ┘ == ヽ、
/ i
/ / / ヽ ゝ
/ i i、 ', ト ヘ
i トLLi\ _i_!__; V
ヘ人〈レ゙ ` \i∨'ヘ | / i
`'}━ ━━レi /レ i
i レ⌒Y ノ
\ _6ソ/´
` .~_,. |从メ
ああ見えて真面目なのよね。子桓様は…… . | |リ
. /「i 、... /7ヽ、
/二i l //―-ヽ
iL./ヽゞ==='-‐'  ̄ ̄'ヘ
L/  ̄ ≡≡‐:}
,' { )) /《 ___|
,'~ | (( ', / i!.,__ !
「 x⊂⊃ ', L.,__ ̄:|
{ k にY |! .,_ _/_,_,_,_ヽ」
i ゝにz┴〈__} | | ヽ !
,..-‐'´`'‐----┴┴ ┴┬―'′
/ ー ´ i!
. { ソ トv-‐- 、
曹操軍文官 呉質
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ . 呉質という人は、広い学識と優れた文才で曹丕らから礼遇された人です。
| ( ●)(●) . この時期、ある事件に連座して地方へ左遷されていました。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ. .
. | }. . 曹丕、曹植とも個人的に親しかったため、
. ヽ }. 左遷後もたびたび彼らと書状のやりとりをしていたようです
ヽ ノ .
───────────────────────────────────────────────
682 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:57:12.94 ID:.t4lh72o
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ .これ、本当に曹丕が書いたのかお?
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | なんか于禁と馮熙にひどい仕打ちした奴と
\ ∩(__人/777/ 同じ奴とは思えんお
/ (丶_//// \
_/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
ー=ニ ァ: : : : : :/: : : :/: /: : : : :、: : : :`ヽ: : : : ヽ
/ ,: : : :〃: :/: : /: │: : : : :lヽ: : : : ハ: : : : :.ヽ
. / / : : //: :/: : /: : │: : : : ::|: :!: : : : i|: : l: : : :ヽ
/ イ : : : l |: :│: :j : : ∧: : : : :l: :|\: : i|: :│: : : :.\
彼も一人の人間という事…… l/ |: : : :| l: :∧: :ハ: : l '.: : : :ハ j ヽ i|: :│: : : :}
││: : l|│ナ下/-ヽ | ヾ: :/_ム'― 弋|: :│: : ! j
ちなみに太子時代の彼は、 . j. │: : |i V ,ィテ圷、ヽ ∨ ィチ示k l: : ト: : Ⅳ
自身の文学への思いを書物としてまとめている。 ヽ: : | ハ` Vf:::::i} Vf:::::i} Y|: : ム N
ヽ |ヘ i l ゝー' `ー'' ハ!: :,) }i|
`l: :ヽム ' /:/: :ルイ
書物の名を『典論』と言う ', : : |ヘ、 ‐ ィ' /: :/
ヽ: :lヽ >,、 イ/7: :/
\! V厶|>ー <レ_'/ //
, '´/ノ L、 /
,.-' | ___._ | `ー、
_..-‐'´ |´ _` ー<| `ー、_
683 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 22:59:22.16 ID:.t4lh72o [35/59]
【紀元218年頃 漢 冀州 鄴】
,. '"´ ̄ ̄`丶、
/ \
/´` 、 / ヽ
,' r Ⅵl \ ヽ ',
. i | l∨| ! ', ヽ ヽ ,
l | |`´||', 、 ', ', !
| l l| ', '、ヽ \,.イ´丁 |
| | -l‐|―-ゝ\ヽ、イ \\} ,,.|
| l ' j___,,.`゙\`====彡' l',
l l ‐'"「 ̄ ̄´ 、 , , l ',
l ' ' l __,. // l ', 文章は経国の大業にして、不朽の盛事なり。
. l ,' ,' , \  ̄ /' ' l ヽ
l / / ,' l l`i丶、 _,. く:∨ l __ \ 人の寿命は限りがあって、
. l/ ,' / ノ ! r! r‐''´.:.:.:.:/,' ' ,'/.:.:.\ \ . この世の栄耀栄華は、その当人のみが享受できる。
. / / // ノ/⌒'、.:.:.:.:.:./ '/ ,'′.:.:.:.:.:. \ ヽ
, ,' ,' ' /`Y′ \/ , ' /:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ 後の二者には必ず終末がやってくるわ。
,' /l i ,':´/.:.厂`i‐r''ア // /.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:', .:.:.:ヽ ヽ 文章が永遠の命を保つのに比べたら、
l 'l | | ,'/.:./ ! ∨/ / /.:i/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.'、 \ . とても及ばないでしょう
|' | l l '.:.:/ | /イ , '.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ
i,ハl|/ , ' l l' l / .:.:.:.:.{__.:.:.:.:.:.:.:.:.:..: l.:.:.:.:.:.:.:.:.\ i
/.:.ハ |,' / ! l l /.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄`ヽ.:.:.:.:.:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ!
. /.:.:.:.:l.:.:'l __{ | l !/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Λ.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
/.:.:.:.:.:.:.:.',.:.´.:.:.`¬、__|-l'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/j 厂.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ . 『典論』は著者である自身の生い立ちや
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . 文章の価値・創作理論・『建安七子』の文才論を中心に構成されている。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .その中の『論文篇』で、彼はこう主張している。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . 『文章は国を治める大事業に匹敵し、
`ヘ:ゝ .' 小/ . 永遠に朽ちることのない偉大な営みである』、と
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
684 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:02:36.37 ID:.t4lh72o
,. - ' ´ ̄¨ ‐ 、
/ \
/ ̄ ,' ヽ \.ヽ
,/ i ,i l l ヽ. ヽ i
| FYハ l ト、 }}__ l |
| |. | l ト、ヽ.\',⊥},ノ | 孔融の文章は才気走ってて、他の人より断然優れてるわ。
| | | ,.‐'ヾ. ヽゝ .{hi >‐ |
| | |'´/゙「` Y{j 、 | でも、論調をしっかり組み立てることができないせいで、
| | .|,ハヘ_jと `´ 〉 | 文章の内容がことばの表面に負けちゃうから
| | |/ヾゞ= ' , -‐ 1 / .| たまに戯れだったり、嘲笑うような表現がまざっちゃうのよね。
| | | ド ヽ _ ノ/ |
| ハ ヽ |i´` ー- .,、.-イl | 得意な分野では後漢の班固と同じぐらいに優れてるけど
| | .| | |-- 、__{\ ̄:ヽ |
| | ,ハ l }:.:.:.:.:.:.|「`Y>:.:.l l |
. | |_/_;ヽ ヾト、:.:.|ト、/´\:.:| | |
| | l.|:.:.:.:`:.\ \ヾ!!:.| \| |
| | | i |:.:.:.:.:.:.:.:.\ \:.:.| ,>|
| | || |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽゝ| _,ハ| ←戯れ・嘲笑うの大好き
|,ハ |! |. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} }}:.└‐'´:.|:.:.:|
|| | |l.| lヽ:.\:.:.:.:.:.ノイ:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:{
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . また、『典論』でも彼の同士と言える孔融、陳琳らの名を列挙し、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .彼らの業績を後世に伝えようとする意志が垣間見える。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . 呉質への手紙と重複する箇所もあるので、
`ヘ:ゝ .' 小/ . そこに名のない孔融への評価のみ紹介しておく
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
685 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:06:12.05 ID:.t4lh72o
___
/´ ` ' ..、
/´ ̄ `ヽ
/ '.,
,' ,' ヽ: ',
! ! |トイ! i | :i ; i ',
i i | ! | | :| | :| ! !
l | .:! |ヽ \ ヽ \ ヽ :! | l 皇帝陛下への上奏文や朝廷で討議するための文章は、
| l 十¬ト、|\!\!ヽ斗┼ト:|: i :! 上品で整っている物が良いと思うわ。
l | ;レイ::::::ト ヽ 升:::::トヾリ_| i
| |  ̄ ト ic::::j ic::::j ,イ| :! ! . 手紙や討論に使う文章は、論理的な方がいいわね。
l | | ヾー''′ ヾー'´/:! :! !
i | .:|ヘ ___'___ ,.'.: | :| | . 石碑に刻む文や死者を悼む文章は、事実に即すべきよ。
l |. .:!:|.:\ ` ー ´ /:! : | :| |
l | :| !:.:.:_|> - <|_: :|:.:.:! :| | . 詩賦なんかは、美しくて華麗なのがいいでしょうね
_l:」: .:|_/::>-.、 ,,-<::\:/ | |
/::::::::::i !ヘ:::::::::/´`\:::::::::::/ メ:┴:.、
,':::::::::::::', ∨ヘ_∧:.:.:.:.:.:.∧_/!:!: .//:::::::::::',
,::::::::::::::::::〉ヘ !::::::::::,'⌒ノ::ヘ::::::::::l::! /イ:::::::::::::::i
i:::::::::::::::::i::ヽ! !:::::::;.:.:.:.:.:.:.:.:.i:::::::::ij: /::::|!:::::::::::::::!
!:::::::::::::::::l!:::::::ヘ !:::::;:.:.;.:.:.:.:.:.:.:l::::::::::!/::::::::i:::::::::::::::l
l::::::::;::::::::;'::::::::::::::!::::;:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::::::|::::::::::::!::::::::::::::l
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .また、同じ『論文篇』で文章の書き方について言及している
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
686 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:07:55.61 ID:.t4lh72o [38/59]
著した所の書、論、賦、およそ六十篇になる。
知的な事を言ったり、馬鹿な事を言ったり、
勇ましい事を言ったかと思えば、怯えて物を言っている事もある。
仁愛で万物に接し、思いやりが民に及んだ部分もあるだろう。
批評は後世の史家に託す事とする。
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . そして、『典論』『自叙篇』の結びで、このような事を言っている。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . ある意味でこの『典論』は、曹丕や『建安七子』たちによる
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . これまでの文学活動の集大成とも言える
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
687 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 23:08:49.39 ID:MibW3poo
なんか、創作者と言うよりは編集者とかプロデューサーだな。
688 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:10:35.67 ID:.t4lh72o
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ 『論文篇』、歴史書を書くのに参考になりそうだお。
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\
|  ̄ | 石碑に刻む文や死者を悼む文章は、事実に即すべき……
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
言われてみれば、なるほどと思わされる部分が多いですね。 | ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/
これ以前に文章の書き方を示す人はいなかったですし。 | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・'
それはそうと、 / / _ノ´
曹丕はこの著作にたいそう自信を持っていたそうですよ (. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
689 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:16:23.13 ID:.t4lh72o
【紀元222年秋 呉 荊州 武昌】
.ィ' ヽ
// / , , ',
,' .ィ / 从イ ハ , .l
曹丕から私とお前に『典論』という書物と、 l /,' イ /-、l ./ | ハ ハ , |
あいつの作った詩賦が届いた。 !' .{ , 、i! ,リ==ミ!/` | /-‐∨‐! / |
!.ハ 八 ',`' iト-'}リ V z==テVイ / ! |
下手の横好きかと思ってたんだが…… ' 〉 , ヽ', `= ' , iト‐'::ノ '' リ .l ハ
./イ !` / ` ̄´ / l ハ|
__ /イ ', ` ./,. イ/ ト!
. "´ . : :`ヽハ、 { イ \ 'ニァ /イ ハ! |
, ' : . : :「ノ ハ !ハ ト/ \ ` ,. ィ / / ! ト .l
i . : . : : :i/L/: :ヽ /'从 ハ「<!ヽ、_ -‐ ' /' イ / { ヽ!
| :、 :i、 i、: : i{二|イ: :i | .∠ イ', | } `` ‐ 、 ,' / リ' ト i ヽ
|l、i . :Vレti`\i ヒtオ:ノiハ| /,.> '} | ,// .| \ ',
`l:`t: :ゝ ̄ , ´}ハ _,.... -─ ' ´ ̄: : : : 〈 ヽ、 .| / イ`ヽ、_ .| ヾ、
V i: i、 ; ∠ ハ ヽ.
V:i ハ> _/: : : :ハ ノ:}
ノ i: :ハ {: : : : : : . `ニ∠.....
. -‐f>ゝy┴ 、 `_ ―yッ-、: : : : : : :`ヽ ……どれどれ?
. / /{f⌒ゝrt‐ュ::V 〃 V: : : : . .ヽ、i
| .lL{_厂:::::: ̄:::::\ ll |: : : : : : :j} `
/厂 ̄厂~~フ⌒ヽ、トトトlt┴―r┼、: : : : :ハ
く/ /. : :くr、 ∨ 、ヽヽ: : : :{ { 、
>t―-> ‐く/ハ ∨ | }ノ: : : :ゝー一j}
レ'|/| K ̄ V ヘ. ∨ ̄「 ̄`i「 | |: : : : : : : ̄´ヽ ←この人は学者でもある
j Vゝ__ノハ ∨/| |ヽト|: : : : : : : : : : .ヽ
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ . 曹丕はこの著作にたいそう自信を持っていました。
| ( ●)(●) .
. | (__人__) その証拠に、後に『典論』をわざわざ白絹に書いて孫権に下賜したり、
| ` ⌒´ノ. . 呉の有力な名士である張昭にも紙に写した物を送っていたりします。
. | }. .
. ヽ }. 自分の著作ができると人に見せたくなるのは、曹丕も同じのようです。
ヽ ノ . ただ、彼らの感想は記録に残っていません
───────────────────────────────────────────────
690 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:18:39.68 ID:.t4lh72o
, -=―=―- 、 _
〃⌒>'´ / 丶`ニ=‐'
./ ,′// , ´ / j } ヽ \
/ l | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
<ノ .∧ l ムrt=k` ィ=、ルレ′j ここまで曹丕がいかに文学に傾倒したかを述べてきた。
/ イ Vヘ. ヽVr! jr/ムイ{
´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ
j八 }ヽ ヘ、 j`<ミ\ . やがて彼は、魏の皇帝となり国の統治を行うのだが、
リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>, . 彼は政治を行うにあたり、
ノ \- 厶]::::::::f }::/:/ . モデルとする君主像を頭の中に描いていた。
r=< V三|:::::::::| |/:/
/‐-、 \ ∨メ、::::ノ V、
. /_j , X \ ヽ {´ / 誰だと思う?
〈 ´ \\ >ヘ、___,イヽ
`、 ヽ \.>j ハ│
{ ∨ `ヽ、_,/∧|
lヽ 勹'´ // l !
|∧ 〃 /Y」_│',
} \ /}<ム>∧.ヘ
{ ヽ、___/ l丁{{ |}} 〉ハ
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
ベタな線でいくと光武帝かお? | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
前に杜預さんが | | '、_ \ / )
乱世を立て直す常識的な見本とか言ってたような…… | |__\ “ /
\ ___\_/
691 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:21:04.38 ID:.t4lh72o [42/59]
. r .‐. ―. .、 _
イ-‐ . . . -、_/. . .`丶、
ー=='´.: . . . . . . . .´. .` . . .: .: .:ヽ
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .ヽ.:ヽ .: ',
// .: .: .: // l. .l. .l . :l .:ヽヽ.: ヘ .:i .: !
. //.!i .: .: /l | |. .ト、ト、丶.: .:ヽi: .:| :l .: | 不正解。正解は前漢の文帝。
|l ||.: .:彳卞、从ヽ \\ヽ、!i.: :| :i .: |
|トi.: .ト;rァx、ヽ`、ー七Tぇ、从 リ/.:.:从 高祖劉邦の子であり、
|l Ⅵ}i`j:::リ rセヌニx、ハ.://.:..:仆ヘ 呂后の専横の後に皇帝となった人物。
|:i,,,ー' i !:::::y'///`Y//l| 善政を行い、後年の武帝時代の礎を築いた皇帝である。
|:ト、 ' ,,, `ー' /// ノ//
|\_ /\__ |ノ \ ` ィr//、`ヽ
⊂ニ¬`ヽ __ゝヽ、. `_フこブ//.. ..ヾ、ハ
__メf‐ ,r‐ー 、ー‐、_/〆⌒ヽ.. .. .. .. .. .. ..|:l..} 統治者としての彼曹丕の目標は、そんな皇帝の治世だった
// ゙Y.:.:.:.:.:.:.} /´ ̄`Yハ .. .. .. .. .. ..j:ル'
// (.:.:.:.:.:.:.:i /.:.:.:.:.:.:.:.:.:! l:l .. .. .. .. ..ノ /
| \ |.:.:.:.:.:.:j/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| l:|.. .. .. ..//
| ヽ \ !.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.| l:|__/ イ /〉
│ 丶,.ヘ l:.:.:/ :.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.| `ー'゙/.:/ //
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
.| (__人__) | __
その文帝は『史記』や『漢書』に出てくるから知ってるお。 .\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
.(⌒ / / /
でもえらく地味な人を選んだもんだお。 . .i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
この時期に始皇帝や漢の武帝目指すよりはいいんだろうけど | ヽ_ノ |
| |_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
692 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:27:26.62 ID:.t4lh72o
i ヽ ヽ. ヽ |
| ,ハ/{ \. l | |
| ド'^゙{ { i | | |
| | ヽ { ヽ. \ | |.||
| . | \ ヽ.\ \.\ _,. -‐|l‐i|.| .|
| ; | \ \ヽ 卜くヽ>='、.ハノ | . 漢の文帝は、寛容で慈愛があって、
| i | _,,. -―\ ヽ\| ,.イ:::::_;| /「i| ̄ | 沈黙を保ち、道徳によって人民を教化しようとしたわ。
| l | _,. |'"´_,,.:=ilf'ミ \| .|'しリ ,. | | |
| | | |,.イ:::::::::;:}! ヾ='ー' l. | | .まるで聖人みたいね
| /`''| ‐个:{'^し'と ヽヽ ,ハ| |
| | '^| | .ゞ=' ` ,.′| |
| | |ヽ、| | ヽヽヽ ー '′ / | |
| | | | `| {`ト 、._ /}| | | /ソ´ (ヘ;;;;;;;ハ)ハ
| ! | ! ハ V ` -- .rくノ__八 | | //´ / (ヘ;;;;;;;|) ハ
|. ! | .,' } | |_ h ヽY O} ├‐、 | レ' /| ヽヽ ヽ (ヘ;;;;|) ハ
| i. |/ / ハ. | \ リ ⊥L. \ ヽ ヽ| / / /│ |_\|__|__ (ヘ;|)) ハ
| ,' / /_rくヽ} | ` ー-、_ }_/ ,| \ \ | ヽ l / l | | r'| | ハ ` ((!!)) |
| ./ ./_∠イ\.〉 | | / iY/ ./_/^Y^ト、} |. ヽ | | | 」-ト、ト、 | _x===| }((ト、ヽ |
| レ|´| | | ヽ | rテ´ | / ハヽ__」〉|
_| | | | |_==ヾ、 ∨ |/ / {{ ̄ ̄||
陛下とは大違……、ゲフン 〈l ̄〉ハハ \\x゙ , /// / llヾ
ヾ_'-'∧. ヽ \\ _ ノ jノ ,イ /| ll |
しかし、先帝陛下(曹操)の政策にも /||ゞ´∧ \_\ゝ /// | {{|
見るべき物はありますわ。 .//´|| 〉〉、_ ヽ ̄ヽ、 /イ‐,,/ ゙|
// ゙ |_| /\\_|` - -、- < ̄;;;;;/l }
何事もバランスが重要かと? /\ー─-、 / / ̄/| || |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;//| |
____/___〉;;;;;;;;;;;;>' / /l l/ || |;;;;;∧;;;;;;;;;/_ | /;;
魏 文官 司馬懿(字:仲達)
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . 曹丕は常に漢の文帝を称讃しており、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .文帝をテーマにした書物を書くようなマニアだった。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . 従って、彼の統治方針も漢の文帝のそれと似た物になった
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
693 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:28:37.25 ID:.t4lh72o [44/59]
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
そんな曹丕の治世における主要な政策をまとめた N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ _ 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
│ / | l:l l l l::l l
│ ①賦役や税の軽減 l ヽハ l l // |
|
/ ̄ ̄\ ②淫祀邪教の禁止
/ _ノ \.
| ( ●)(●) .③屯田制の継続
. | ::::::⌒(__人__)
| ` ⌒´ノ ④仇討報復の禁止
. | }. 。
. ヽ } / ⑤謀叛・大逆罪以外の密告禁止
ヽ ノ ./
/ lヽ介/lヽ、 ,rE) .⑥宦官・外戚の要職への就任禁止
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ___________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
694 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:29:37.46 ID:.t4lh72o
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:、:.:.:.:.:.:.:ヽ、
/:.:.:.:./.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ:.、:.:.:.ヽ:.\
/,:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:./:.:.!:.:.:.!:.:.:.l:.:.l:.ヽヽ:.:.:.:.:ヽ:.ヽ
. //:.:.:.,':./:.:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:|:.:.:.|:.:.|:.:.l:.:.!:.:.、:ヽ:.ト. ',
. /」:|:.:.:.|:.|:.:.:.:.:,.イ:.:./|:.:.:.:,!:.:./:.:.l:.:.:|:.:.|:.:.:!:.:.l:.:.! 1
ノ'´|:.|:.:.:l:.:|:.-rーァx...」:_:.ノ!:.:.ハ:.A ォ-:!:.:.:.|:.:}:.:.| ! ①『賦役や税の軽減』は、黄巾の乱以来の戦乱で疲弊していた
|:.|:.:.:|:.l:|V|;ォf==レ ´ル' /ィ-ヘ|:./:.:.,!:./|:./ 民草の負担を軽くするために行われた。
1l、:.l:.ハl:.:.|` {゚: ::| {゚: ::ル',!:.:.ィ:/ ,リ
゙ ',:.トl、!:.:.| ゙-┘ 、 `ー' /:イ,シ / ②『淫祀邪教の禁止』は、民心を惑わす元になるという理由で
. ヽヽヽ:.l、 _ _ /:.:.! 厳しく取り締まられた。
` lハ:lヽ、 ,.-1:./
ヽN |` ‐ 、__,. ィw '/ ③『屯田制の継続』は食糧の確保が目的だが、
,r'^,! 「ヽ、'´ この頃になると、屯田の規模はいっそう拡大している。
_,.-' | ヽl ヽ、.._
_,. r ´ | _...._ | l. `ヽ.._ ①は漢の文帝を見本とし、
r{. l. | |-‐ ´ _...._` -| | l. ト、 .②と③は曹操時代の政策を引き継いだ物
/ ヽヽヽ |-‐ ´ ,.- 、`ー| | | l ヽ
695 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:30:50.16 ID:.t4lh72o [46/59]
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) |
ちなみに曹丕は、屯田で得られた食糧を飢饉の発生地に補給したり、 r;r‐r/ |. | (__人__) |
生活苦にあえぐ民草がいれば、金銭を貸し与えたりしていました。 〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | }
各所にそういう記録が残っています ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) い、意外とちゃんと政治に取り組んでるお。
/ (─) (─ /;;/
| し (__人__) l;;,´| 蜀では「漢王朝を滅ぼした悪い奴」なんてボロクソに言われてたから、
./ ∩ ノ)━・'/ 殷の紂王みたいな暴君と思ってたお……
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| | それと陳寿は④『仇討報復の禁止』が気になるお
\ /___ /
696 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:31:45.71 ID:.t4lh72o
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
ああ、これは見たまんまですね。 | ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
いちいちこんな行為を許していては、 .ヽ L }
治安が保てませんから。 ゝ ノ ノ
/ / \
あえて禁を破った者は族殺、 / / \
一族皆殺しという厳しい処分が待っています ./ / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
697 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:33:03.56 ID:.t4lh72o
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\ ⑤『謀叛・大逆罪以外の密告禁止』はチクリの禁止ってことかお?
|  ̄ |
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●)
そうですね。 . \ | (__人__)
.\ .| ` ⌒ノ
以前お話しした崔琰の一件を思い出してください。 . \ ヽ }
彼が曹操に処刑されたのは密告による告発が原因でした。 .\_,ゝ ノ
/, r、 く
おそらく、その事が念頭にあるのでしょう / 〈 \ i
. ヽ、 .ヽ \ i..|
.て_) \ノ
\
\
\
698 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:35:18.53 ID:.t4lh72o [49/59]
【紀元216年7月 漢 冀州 鄴】
_,,..---''''''''''''''''''''''''--..,_
,.-'" `'-.,_
/ \
./ ヽ
./ / .:./ , i \ ヽ 'ト..,__
__,..----''''-/ / :::! / / . / /!.ヽ ヽヽ \`, '!::::::`'''i
!ヽ:::::::::::_,.-| | ::::! ../ ./ ./ .| | .| '! `, | | |-....,/.|
| ::`'-''":::::::! ! ::/ ..:/ ..:/ .:/ ./ .! .!:. ヽヽ:. | |:.|:::::::::' !
ヽ'::::::::::::::::|`'-| ::|: .:::/ .::/ .:/:'./ .|:: .ト:: .|: |:::..||::!:::::::''/
'.,_''::::::::::::ト.,`'| ::|::::/'..'.:/' .::/::./ |:: .||:: .!i..|,:::. | |::|:::::''〈
,入''::::::::ト,_`'! :::|_/,...../,'--/L/ |_,/_!;;__|::!|:::.ノ !::|::::::::ヽ
/ ` ::::::| `'! -'''"|!_,.----,く,/" "|/__,|;L_::!'!メ、|::.!::::::'' '! うふふふ……
\ ':::| .| r'"| .! .i .| ` イ .| \イ: |:::|:::''_/
'._ ''| ! | :::` ,!二) ! |.-.,| .| ノ .|:: !:::|-く 崔琰さえ始末すれば……
`'-/| .|| ::::! `-―-' Lニ..,,,レ ./:: |:i::! \
/ | |: | ::| /;;::: .|:|::!:. \
/ | |: | ':::ト _ ゝ /;;;;::: .!:|!|:::.. ヽ,
./ | |:.ヽ ::|;\  ̄,,("'''r---.....∠..---,://||::::::.. _,-'---.,
/ | |::. | ::|;;;;;;'i-.,_ ゝ、`| |:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:\.レ:_,.r''''" ......::.. !
| ::::::.. | |:::..ヽ :|;;;;;;;| `-...ゝ、''! !:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:`v' ....::::::::::::::::::::|__
 ̄\_ . ヽ| ヽ,:..:|','ヽ,,,,| .\`'| |;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;\:;:;:;:\:::_,..---'''" ̄ .|
`'''''|ヽ ::!:::ヽ>::!.,'-,_ `| |;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:\::::''" |
ヽ!.,,,,-"|!.\!'-.,\ | |;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ;;:;:;:\\...:::::::::::::::ノ''-.,_../
曹操軍文官 丁儀
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ しかも密告したのは、曹丕が毛嫌いした丁儀と言われています。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . この時期、彼は後継者に曹植を擁立すべく曹操に取り入っており、
. | (__人__) 後継者争いで一貫して曹丕を支持した崔琰を密告で追い落とします。
| ` ⌒´ノ. .
. | }. . 当時、多くの人が崔琰は冤罪だと考えており、
. ヽ }. 密告したと思われる丁儀が白い眼で見られ、
ヽ ノ . 名士層の反感を買ったのは想像に難くないでしょう
───────────────────────────────────────────────
701 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 23:39:42.32 ID:MibW3poo
>>698
清河長公主との結婚ぶち壊し…。
699 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:36:22.28 ID:.t4lh72o
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 結局、曹丕が魏王になった途端に丁儀は消されました。
| ` ⌒´ノ 私怨込みの可能性も高いですが、消されるだけの罪状はあったんです。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ そんな事もあって、虚偽の密告を行った者は、
ヽ ヽ く .密告された者の罪で断罪されるようになりました
/ ヽ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
宮廷ってのは怖いところだお / (ー) (ー) /^ヽ
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
700 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:37:28.93 ID:.t4lh72o [51/59]
,, -‐ 、
/' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::|
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::!
| }/ .::::::::::::::::::::/ そして最後のポイントは、
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/ ⑥の『宦官・外戚の要職への就任禁止』です。
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/| ここが曹丕の治世の最大の特徴と言えます
:,' / !.:::::::/:i..:..l
r 、 / !::::::::::: i..:..i
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `,
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;'' ____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
でも本当にそんなことできるのかお? .| |r┬-| |
皇帝に宦官と外戚は付き物だお \ `ー'´ /
.⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
.\_,,ノ |、_ノ
702 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:40:46.11 ID:.t4lh72o
, -=―=―- 、 _
〃⌒>'´ / 丶`ニ=‐'
./ ,′// , ´ / j } ヽ \
/ l | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ 確かに難しい話だが不可能ではない。
<ノ .∧ l ムrt=k` ィ=、ルレ′j
/ イ Vヘ. ヽVr! jr/ムイ{ . まず、当時の宦官は袁紹による宦官誅殺劇で数自体減っていた。
´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ . 曹操も宦官の弊害は熟知しており、彼らに権力を与えなかった。
j八 }ヽ ヘ、 j`<ミ\ .
リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>,
ノ \- 厶]::::::::f }::/:/ そもそも宦官に重職を与えたからこそ、
r=< V三|:::::::::| |/:/ 後漢が滅びるハメになったというのが当時の人々の認識なのだから、
/‐-、 \ ∨メ、::::ノ V、 . 宦官の権限縮小に考えが働くのは自然の流れと言える
. /_j , X \ ヽ {´ /
〈 ´ \\ >ヘ、___,イヽ
`、 ヽ \.>j ハ│
{ ∨ `ヽ、_,/∧|
lヽ 勹'´ // l !
|∧ 〃 /Y」_│',
} \ /}<ム>∧.ヘ
{ ヽ、___/ l丁{{ |}} 〉ハ
703 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 23:43:33.23 ID:MibW3poo
うーん、でも外戚を要職につけないのは、優秀な人材を身内に取り込めないことでもあるよなー。
704 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:43:39.63 ID:.t4lh72o [53/59]
【紀元220年2月 漢 冀州 鄴】
. l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
. l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
l ̄ ̄「丁| ̄ ̄ ̄「 ̄「 ̄ ̄「 ̄|
| |'"´| | | | | ! | l |
| | _j_ !||| | | |,.斗l-.| l |
| | | ,>=ミ.|| |/x=ゥrミ._| l |! 宦官は諸官署の令までしか出世できないわ。
| | イイf:久l`Nヽ| イ心イ} ヽ| l |l
| | |┴゙ー゙ `'ー゙┴ ,゙| l | ! 中常侍になれば甘い蜜が吸えるなんて過去の話よ?
| | | , / | l ||
| | |\ ー- /!l | l | ! 日陰者は日陰者らしく宮殿の掃除でもしてなさい
| | | j,>,、 ,.イ__j_l」 | l | !
| | |´〈 __,L..`二´__,L._>`| l | !
. _,. -―┴1 ! | ヽ⌒l ヽ | l ト、_ |
_/ { 、 | | | \l. | | l | \_
ト、 ヽ、 \_ | |、| 、 ヽ | | l | 人
/.:.:ヽ、 | | | l | | l | /.:.:.:\
/.:.:.:.:.:.:.: \ | |`'┤ l | | l | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .曹丕は魏王即位直後に、宦官の昇進を制限する詔勅を発している。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . かつて悪名を馳せた中常侍は九品官人法の区分では三品官に当たる。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . 諸官署の令は、六品官以下に区分されており、
`ヘ:ゝ .' 小/ . これを見れば、宦官の出世の道が制限された事がよく分かる
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
705 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:45:01.09 ID:.t4lh72o
【紀元222年9月 魏首都 洛陽】
___
/´ ` ' ..、
/´ ̄ `ヽ
/ '.,
,' ,' ヽ: ',
! ! |トイ! i | :i ; i ',
i i | ! | | :| | :| ! !
l | .:! |ヽ \ ヽ \ ヽ :! | l 女が政治に関与するのは戦乱の原因になるわ。
| l 丁≧ト、|\!\!ヽ斗七チ|: i :!
l | ;レイ::::::ト ヽ 升:::::トヾリ_| i よって、これからは以下の条項を守ってちょうだい。
| |  ̄ ト ic::::j ic::::j ,イ| :! !
l | | ヾー''′ ヾー'´/:! :! ! 一、群臣は太后に事を奏上してはならない。
i | .:|ヘ ___'___ ,.'.: | :| | 一、后の一族の家は政治を補佐する任を引き受けない。
l |. .:!:|.:\ ` ー ´ /:! : | :| | 一、同じく、領土をともなった爵位を受けてはならない。
l | :| !:.:.:_|> - <|_: :|:.:.:! :| | 一、違反者がいた場合、天下は協力して違反者を誅殺する。
_l:」: .:|_/::>-.、 ,,-<::\:/ | |
/:::::::::::i !ヘ:::::::::/´`\:::::::::::/ メ:┴:.、
/::::::::::::::::::', ∨ヘ_∧:.:.:.:.:.:.∧_/!:!: .//:::::::::::',
/:::::_::ノ::::::::::〉ヘ !::::::::::,'⌒ノ::ヘ::::::::::l::! /イ:::::::::::::::i
r‐:ム"´::::::::::::::/::ヽ! !:::::::;.:.:.:.:.:.:.:.:.i:::::::::ij: /::::|!:::::::::::::::!
ノ::::::::::::::::::::::::::::/!:::::::::ヘ !:::::;:.:.;.:.:.:.:.:.:.:l::::::::::!/::::::::i:::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::ノイ::::::::::::::!::::;:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::::::|::::::::::::!::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::/ | {;::::::::::::::::::;:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.;.:l::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::!
::::::::::::::::::/ |: ';::::::::::::::::;:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:!:::::::::::::::::;'::::::::::::::::::|
:::::::::::::/ |: .:';:::::::::::::;:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.l::::::::::::::/:::::::::::::::::::::!
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .次いで、皇帝即位後に外戚の権限を制限する詔勅を出した。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . この詔勅により外戚の地位は、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 後漢の時代と比べれば決定的に低下した。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ . 結果、魏の体制下では外戚のメリットがほぼ皆無になってしまう
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
707 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:49:17.07 ID:.t4lh72o [56/59]
/ ̄ ̄\
/ \ ___
|:::::: | / \ そこまでやると外戚が不満持つ気がするお?
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ .\
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) | 魏の皇帝の妃は身分の低い家柄か
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 力のない豪族出身の女性がほとんどだったので、
ヽ:::::::::: ノ | \ そのような心配は無用でした。
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― 外戚を排除しやすい環境にあったんです
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
708 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 23:50:15.35 ID:MibW3poo [5/6]
嫁を掻っ攫ってから滅ぼした家も多そうだなあ…。
709 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:50:49.13 ID:.t4lh72o [57/59]
/ `丶、
/ / \
/ rvイ ハ
/ / /`゙'/ \ '.
/〃 / l ,イ i 、 '、 l|
/ / 斗-‐メ{ ハ { ハ } l|
,′/ / レ \ナナメ、 / }j 外戚なんてのは恩愛をもって養うべきであって、
// / `7ヾ==' \ レ' | / 〃 権力を与えるべきじゃないわね。
f/ / ハ `ー=z, レ /′
l { Y:::\ _ ′ /` / ! 法律にふれた時に殺害せざるを得なくなるし
|ハ {:)::(/:\ _,. 〃 /、|
| ヘト ト|:::/:::_r=>::´::::/ ,人 },|
レ/:::ヽ|:::: ̄{__ノ}:::::〃 /::ノハ|
l',:l::::::::/´/ハ::: ̄/ /::イ::::::} }
lj:::::7 7 l:::::/} /::::/:::::::::://
/:、:::て /_|::::l::レ::::/::::::://
,イ:::::::\:{`:::::::::::::::::::::/::::/
/{{|:::::::::::::j:::::::::::::::::::::::{:::イ
/ ヾ、> ヘ::::::::::::::::::::::::Y
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ . . 曹丕は漢の文帝について記した自著『太宗論』でこのように言っています。
| ( ●)(●) .
. | (__人__) . そういう発想をする人間だからこそ、外戚を政治の舞台から排除し、
| ` ⌒´ノ. . . 外戚の代わりになりうる自身の兄弟をも積極的に排除したのでしょう。
. | }. .
. ヽ }.
ヽ ノ . . この部分は曹操と決定的に違います
───────────────────────────────────────────────
710 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:52:10.93 ID:.t4lh72o
_r<¬‐- 、__
rJ::.::.::>'´ ̄て::.::ヽ`Y⌒)
}::.:; '′/ 、└ヘ::.Vハ::.:7
. 〔:::/ ,′| l | 、ヽ:Vハ::.:}/Y^ヽ
(」 l|l 、 | | >\rヘ::}_/_ノ
_| l| l ヽ_、ヽ l| /エ=ミ T小ヽ \
{∧ 、ヽrrーミヽl/ハ::.::.::l| |/ ヽ\ . 私に従って戦死した者の妻子は、
`Yへ\ヘ::丿 ゙ー'´! } \ヽ 責任を持って私が養ってあげるのだわ。
|l /|`ヽ、 rっ/7 /__ l |
/ , / 「 ̄て)′/ /r勹く} | | 決して未亡人とお近づきになりたいわけではないわよ?
. /_/ 厶-レ-=介 く_/L7 } | |
/ {二ニラ/_/::.|_く/∧` ̄ ! | - == ‐ 、
! 「77´/::.::.:`⌒´::.:{{__:`ヽ、 / | `ヽ\ r-、 __, -、
. l l { {/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: ヽ/ / / __ \Y|  ̄`=- \__
||く_::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.:ノ ̄`く '" ̄ ̄`ヾト、i| ,爪{、 \ ̄´ヽ
|/ /7¬rへ::_::_::r~r‐く`ヾ二>、 〉 「 ̄`ゞi' '⌒ \ \ \ l
<_/,厶 仁ニ} !=彳 >‐=、厂 _,∠ ̄>t― iヘ| / /i. | | ヽ \ ヽ l
└ヘl匸 |lメ/ |テ/ 〈/ ̄ -‐ '' ´  ̄ \ ヽリ / | |i | ヽ ヾト、ト、 ヽ
 ̄└' └' |/ | /| |l ヽ _\_ヽi| ヽ ヽ
| | |_,L.| |.ヽ. ゙トく;ニ、=、'| |i } l
_/ソ / ハ|ィifヾ ヽ!. l__゚!_,/「` |ハ! l
_.. --‐ '´ ̄ヽ' / / ,'::::l Lレ 〃/ ,' i| ', i | l
//l /!::::|〃< / / /| i1 |i. |i. |
最後の一行に本音がにじみ出てるわよ? \ 〃 | / |::::::|ト、 ‐- / /| /l/ |ハ | | |i l,|
 ̄ト--ヘ. |l | | |::::::||:::i\ l ,' ,| //| /|:i:| | | ||
\ 卜--| |Tヽ::::!|::::|:::::ヽ一1|´ | { jイ| /l从| | j/,ノ
ヽ \ ヽ! | \l:::|iv:‐┴-リーヘ!―V‐┐j,ノ ノ
\ \ |  ̄j L、
ヽ. | ` ー-、 ,r--- .ゝ―― -、
\ | ヽ ′ ヽ
曹操の妻 卞夫人
711 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 23:57:44.01 ID:MibW3poo
よくこの妻で、食い散らかしをしようとか思うもんだwwww
712 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/18(水) 23:59:03.07 ID:.t4lh72o
l.:.:.:.:.:.:.l :. .:.l:.:.:.:./ :.:.///l:.:. :. /:.:.:.:./:.:.:.∧ \:.:.
|.:.:.:.l.:.:.|:.:. .:.|.:.:./:.:.∠_//_.|:.:.:./.:.:./ /:./ヽ:.ヽ }:.:
,':l:.:.l^l:.:.l:.|.: l:/イ<ヽ、/‐、|:.:.:.レ'´/:/l |.:.:.| |:.:
/:.|:.:.}}|.:.|:.|.:.:.|、{rf夊仏\|:.:./rフ´/_.| {:.::.| |/
. /:./|:.:.| l.:.l:.|.ト:.'. ̄¬‐┴ヽ',:.//‐´ \_/ ヽ_l 曹操様のおかげで良い暮らしができる。
// }:.l:ヽrヽl:.l:.ヽ:ヽ ヽ, ,}\ ヽ 感謝せねばな
/´ .':.ハ.:.{=l:.'.:.ヽ:.',-\ {_ ̄ ̄ ̄ヽ ',
/:/ }:.:|FT〕、:.\ ヽ ̄ヽ l
// /|:.:l|{≡}|ヽ-、\ 、__ _ / .| | ',
/´ l:.|}:|f i:|. \ ___ ¨ヽ { l ', ← 曹操の側室尹夫人の連れ子。後漢の大将軍何進の孫
/´l:ハヽヽ、 \ ¨ `才:.ハ
ノ _}:.:|\\ \ , ' ´/:.:./ /,ヽ
}二二匁≡⊃><ヲ‐≠ォ{! ./´ \
/:∧: : / /: :  ̄7 / ̄ ̄l ヽ _〉___
/: ∨: :/ /: : : : :/ /-、〈〉/ __|____ . /.:.:.:.:._:.:{:.:rァ≠ミ、:.:.:.:.:.、:.:.}:.:.:.:.|:.:.:.
_____ / 《〈〉》 l { : : : : { {^}} }{}ヽ_ |_____ /.:.:.:.:.厶≧f´ ̄`ヽ}:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:}:.:.:.'.
{:.:.:.:.:.:,| ',:.:.:.:.:.:.:.ヽ 、|:.:.:.',
三国時代のナルシスト 何晏 ヽ、:.:.{レ'  ̄ ̄`}:.:.:.:.:.:.:.:.:.}ノ:{:.:.:.:.:.:.、
∧:.ヽ -‐ ¬、:.:.i:.:.:.:.:.|:.:.:、:.:.:.:.:.ヽ、
/.:.:.}:.ハ-=ミ ==ミ}:.:.:.:.ノ:.:.:.:.ヽ、:.:.:.:.:.ヽ、
{:.:.://.:.∧ } ノ小:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:}>、:.:.:.:.:.\
ヽ{:{:.:.:{:.:.i> t_ァ_,r‐〈}:.}/.:.:.:.:.:.:./ ',:.:.:.:.:.:.:
/.ハ、厂i{ {Y´} | |Y:.:.:.:.:.:.:./ |:.:.:.:.:.:.:
. /:/:/.:{ ̄ト、 } ハ廴:.:.:., ' |:.:.:.:.`ヽ
{:.{:.:{:i:.:ハ ヽ ヽ」 /:.:.:.:.:./ , }:.:.:.:.:.:.
尹夫人の娘と言う説もある→ rヘ ヽ:.从{:.:.:} ∨ { {:.:.:.:.:/ i/ ,小、.:.:.:
ヽ ヽ_ノ.:.:ヽイ |//ト、 ノー<. / //:.:.:.:ヽ、
曹操の娘 金郷公主
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ . 曹操という人は、自軍や敵軍の将で戦死した者がいた場合、
| ( ●)(●) . その妻子を自分の家族のように扱う事をよくやっていました。
. | (__人__) .
| ` ⌒´ノ. . また、寵愛する側室の連れ子を実子同様に養育したりしています。
. | }. .
. ヽ }. . 何晏、秦朗などの人々が代表例です。
ヽ ノ . . 特に何晏に至っては、曹操の娘と結婚しています
───────────────────────────────────────────────
713 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:00:25.42 ID:Hoxv1i6o [1/16]
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.\
/ヘ /:.:/:.:/:.:./:.:/:.:./:.:.:.:./:.:.:.://:.:.l|:.:.ヽ.:.:.:.l:.:.:.:.:.}
/ ヘ , /:.:/:.:.{:.:./:.:/:.:.//:.:.:/:.:.:.:.//:.:.//:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.l
/_,. ‐''´./ //:./l|:.:.|/:.:/:.:.//:.:.:/:.:.:.:.//:.:.//,'ヽ:.:∥:.:.:|:.:.:.:.l|
{\/ / //:.:l|:.:.|:.:/:.:.///:.:/{:.:.:.//:.:.///:.:.ヽヽl|:.:.:.l:.:.:.∥
ヽ | / ///:.:.l|:.:.|/:.:./// / l:.:.///:/// ',ヽ }:.:.:.|:.:.:∥
,-─=¬-、 //:.l|rl|:.:.:.|:.:/=/=/‐-/:./:.////=ーー-ヽl:.:.:.}:.:.:.:|l
,r-、 / | ', /:.:.',:.{ヾ:.:.l {弋=;=;ミ/:./:.////,-‐‐=-=ヽ:.:/}:.:.:|l
{ ヽ -─=¬ー-', //',|:.|ヽ',:.ゝヒーイフヽ// // ィ=fラテヲ,'//:.}:.:∥ 近親相姦?
l } ', /′ lヽ',:.:.ヽヽ ̄ ̄〃/ / `┴=┴イ//_/:.l|リ
r´`ヽ ',-‐─=ャ-、/ l|:.:.l:.:.ヽ`、 } //:.:./:.:.| ! 寝言は寝て言え
} ヽ ヽ { {ヽ─ー、 i|:.:.|}:.ヽヽ\ ! ノ/|/:.|:.:.|
r´l ヽl | | /\ ヽ ',__l|:.l_|l|:.|:.:\ 'ー=≠‐' ///l|:.:.|:.l
./} | ',',_ノノ} { ゝーー > リ |l || | |弋\ 冖 ////ー|─ソー--
´ | \ ヽ l l ヽ `/ l| ソ|! | ` 、 , ' /|/|/
l \ ヘ } | ヾ / l |k二ニ| ̄ニ¨ニニソフ戈}
\ ヽ ヘ | / |: :∧ | |: : : : : : | |: : <{
ヽ‐、_ \ ヽ_ノノ lヽ / ノ〈〉)( .| |: : : : : : | |,-、||
〒‐-\_ノ ` 、 ,彳 ̄ ̄=ー-‐‐´ :({<<Сl |: : : : : : | |:⌒|||`ヽ-、
{ {\_,r‐'´-‐‐─‐-ヽ l|: : : : : : : : : : : : : :ゝ(C : | |: : : : : : | |: :勹化: : `ニ=─
/ヽヽ /-‐‐ー──‐-ヘl|: : : : : : : : : : : : : :才 : : : | |: : : : : : | |: : 少: : : : : : : : : : : :
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ 曹操にすれば彼らに魏、曹氏を支えてほしかったのでしょう。
/ _ノ \ . 実際、何晏という人は若い頃から秀才と専らの評判でした。
| ( ●)(●) .
. | (__人__) . しかし、彼はなまじ宮中で育ったため、
| ` ⌒´ノ. . 気兼ねや遠慮といった事をまったく考えない性質の持ち主で、
. | }. . 当時太子だった曹丕と同じような格好をしていました。
. ヽ }. .
ヽ ノ . . ゆえに曹丕は彼を嫌い、養子と呼んで蔑視し、官職にもつけませんでした
───────────────────────────────────────────────
714 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:01:59.91 ID:Hoxv1i6o
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 曹丕はこんな感じで、皇帝を無視して専横する可能性のある、
| ` ⌒´ノ 宦官・外戚・自身の兄弟などを国政の場から締め出しました。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ 前漢の呂后、新の王莽、後漢の宦官と外戚を反面教師にしたのは明らかです
.> <
| |
| |
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \
でも、宦官は皇帝と群臣の取次ぎなんかもしてるはず…… /:::⌒(__人__)⌒::::: \
不都合はなかったのかお? .| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j そこで中書省という役所が設置された。
ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ 中書省は群臣の上奏を受け、詔勅政令の発布を司る。
`ヘ:ゝ _ 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ これにより、後漢時代のように宦官が詔勅に関与する事はなくなった
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |
716 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:06:21.72 ID:Hoxv1i6o
| | | | || | ! \ \
| | | | || | | | ヽ ヽ ',
| | | | ||| | | | | ', ', l ,. -─ ´ ̄` ヽ、__
| | |. | | l|| | | ト、. ! l | | |´ //´ ̄フ=ヾ、 、
| | l l | l|| |从 ! ',| | | | | ! | //{ // i|ミト、\
| | ',. ヽ ハ 从 ̄丁`> 、ハ. l ,' / / ,' l l | / / ゞ二/:/ l|:', ヽ ヽ
', ヽ \ \,ィヾ≠=z、_\{ ',l /// / / / | l / // /://, l| |::ヽ }:| ',
\ \ \ ヽ,、厶r'::ハ | //<,/ / | |' / { レ l| l| |:ヾ二/ ,
\ \ ヽ \_ゝ `´ ,ィテミ、/` / / / 厶‐十- 、 l ll l| |:::} // l
\\ \ 弋 ̄ , 辷:ハ/ ,イ / ∧||__|__|__|| l ', /| └゙ // }
\\\ ゝー' { ∠,イ /ハ{\{,ィfでミ、 `'┴ゝ、/`ト、 // / / . やろうと思えば、詔勅を偽造して、
\ゝ \ / //// ! ヽ} ヾヽゞ′ ,ィ≠ミ、// / / 好きなだけ人を殺せるけどね
\ ̄、 ー - / / / | ハ , ゞツハ/ィ´ /{
\ \ ´ , ´ ,' / .| |ヽ /// !
\ l> 、 _, <´ / ,' レ'个 \ ` ' ,イ='´| | ',
}/ \ /_ ,. - ー' ´ ノ \ _, -<l | l l | ヽ
/ ∨ \ | | \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ V A I O /
/ /
魏 文官 劉放(左)
魏 文官 孫資(右)
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ この中書省のトップが中書監の劉放と中書令の孫資です。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .彼らは文才に優れ、曹操の代から秘書のような仕事をしていました。
. | (__人__) .
| ` ⌒´ノ. . 二人は業務上、政治の機密を預かる皇帝の側近中の側近です。
. | }. . 従って、その権力は相当強い物になります。
. ヽ }. .
ヽ ノ . . 当然、周囲からはやっかみの眼で見られますが……
───────────────────────────────────────────────
717 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 00:06:25.18 ID:jV7Fjgso [1/2]
別の組織が権力を握っただけの気もするなー。どう対策したんだろう?
718 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:09:07.58 ID:Hoxv1i6o
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l そういえば、陳寿の役職の著作郎も中書省の役職だお!
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
陳寿さんの著作郎もそうですが、 (●)(● ) |
中書省の管轄化にある役職は、職務の性質上文才が要求されます。 (__人__) |
( |
従って中書省には優秀な文人が集まるんです。 . . { |
正直、陳寿さんが著作郎になれたのは意外でした。 ⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
あなたの上司の張華殿の意向も強いのでしょうが…… | |_\ “ ./
今の中書令は彼ですからね ヽ、 __\_/
719 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:11:43.48 ID:Hoxv1i6o
/:/ /: . : j: . | | \ . :>:‐\‐:‐:-: . : . \: キ==、
,: /: ,′: .:.|: .:.| | `く . ,rテ气ミ、┬i- 、: . ヽ:', j!
j/l: .|: . : .:.| ,斗1 Y.Vi ::: レトj: |) }\: V', リ
|! |: .|: . : .イ ,.rテミ V、:::_ ソ |:.| ノ: . :ヽj. :,
|! |: .|: . : .小〈.Vi: ハ `ー '′ |:.|´ヽ: . : . : .',
杜預殿から聞いたけど、 l! |: .|: . : . }小.弋zン xww j:.j_:.',: . : . : .,
最近魏の歴史を勉強しているそうね? .ヽ:j: . : . レ1ハ wx ' _ ., ,.イ|:.| >.ヘ_,: . : . : ',
ヽ: . /|:.|!: i> .. / |:.|';;;;;;;;};\: . : . ,
感心感心…… j: / .|:.||: |: . ,.斗孑 .ァく /|:.|;;;;;;;/\;;\: . :,
|/ |:.||: |/;;;〃 / i {;;;;;|:.|;;/;;;;;;; \;\: ,
|:.|l:/;;;;;;;;く. / V;;|:.|´;;;;;;;;;;;;;/; ̄ヽヽ
|:.|∧;;;;;;;/∨`ー ‐'〉;|:.|;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;}:l
____ 劉放の娘婿でもある→ |:.{;;;;ヽ/;;/ 〈;; |:.|;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |:|
/ \ |:.j;;;;;;/;;;;/ ヽ|:.|;;;;〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |:|
/ ─ ─\ _,r‐-、 |/;;;;;;{;;;イ: :: |:.|;;;;;;;Y;;;;;;;;;/;;;;;;;; |:|
/ (●) (●) \ _// , --.ミ㍉;;; レ;ハ. |:.|;;;;;;;;|;;;;;;;;/;;;;;; ; ;|:|
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
ノ \ .| | | 仕事でストレスたまってくつろぎたいのは分かるけど、
/´ | | | その格好は勘弁してくださいお……
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 .|_|___________| 陳寿はそういうのには興味ないので
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_
────────────────────────────────────────────────
____
/ \ 確かに陳寿が著作郎になれたのは張華さんのおかげだお。
/ _ノ ヽ、_.\ .
/ (●) (●) \
| (__人__) | 中書令になるだけあって、文才もある上に博識で、
/ ∩ノ ⊃ / . 知らない事は何もないくらいのチート官僚だお。
( \ / _ノ | | .
.\ “ /__| | 王佐の才って評価する人もいるらしいし、
\ /___ / 陳寿じゃ逆立ちしても勝てない人だお
────────────────────────────────────────────────
720 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:14:04.26 ID:Hoxv1i6o [7/16]
/ / / / / / /! / l ! l 、 丶 丶 ヽ
_∠‐ 7 / / / / / l /! ハ l ハ l l 丶ヽ\!
/ /! ' / / / l / l ハ / / l l、 l 〉、l ′
/ / l ′/ /‐‐/- .l / l / l / /-‐-l Lヽ ! ハl
/ _ / /l ' /l/l / l/ l / ! / |ハ Y ! | ′
// / / ! l / リ l /___ ′ ´ __」/_ l l l ヘ
' /イ ', l' fr"チ卞ミヽ ,rチ千卞>y j ! 、 _\
// ! ハ ヘ l.バrj::::.::ト lr,:::::.::j /,/ l 、\ `
/´ l / Y^、 ', ハ ゙ぃ_シ ヒ_.ソ /} lヽl\. \ 曹丕はこれらの政策をもって、
!/ ト ヘ ', ハ , /イヘ. ! ` \. ヽ . 宦官や外戚の意向にも左右されない
′ l/ヽ_ヘ. ', ヘ / / ', l \ヽ 強い皇帝を志向していたと考えられる。
' ,´ }、ヽヽ丶 rヽ イV ',l ``
l い,、\ヽ> _ , イ、/ '! そのために魏の体制は、
l l ′\Nヽヽ`コ ー-‐ ' ´ {`>'-――‐ ¬ 丁卞ー-、 皇帝の意向が強く反映される政体となる
l j __ヽ‐'´_rノ Y | | | \ .
_ _」、 ヽ´ /´ ___ | | | |
,r‐-'´`´ ; ゙! | / `‐-l | | | /
j 、 i´ V _, -‐亠、´ / ̄`‐-| l l l l
rr' ヽ ヽ ´ _, イ ´ / ̄丶. 」 l l l l
ハ '、 ヽ、_冫 _ イ´ l_/ | / / / l
/ハ、_ハー‐'ニ‐--‐'´ / l | / / / l
// 厂 `ー-- ´ l l l / / / l!
/// 〉 ! l / / / / !
721 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:17:43.27 ID:Hoxv1i6o
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・ ちょっと待ってくれお。
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ / 確かに宦官も外戚もいなくなって風通しは良くなってるけど、
. | / . 仮に皇帝が死んで、後継者が幼君だったらどうなるんだお?
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\ 赤ん坊の皇帝に統治は無理だし、皇帝が詔勅書けないと中書省も機能しないお。
. | / \_ノ そういう時に外戚が必要な気がするけど?
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
この一連の制度は、あくまで強い皇帝あってこそです。 (__人__) |
(`⌒ ´ |
陳寿さんの指摘はもっともですが、 . { |
宦官と外戚に関する詔勅は魏の時代、 .{ ノ
幼君が即位してもかなり忠実に守られています。が…… ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
722 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:23:29.40 ID:Hoxv1i6o [9/16]
l`ヽ、-―- 、 _
/| l \_ `ヽ、
{, '´い //⌒ヽ \
/ ム \{_レr行ミ⌒ヽ `、
l ー'´ ヽ、Vヘ_彡ヘ. ノ l
ノ 、_, `ヾヽ _>彳 |
「 xx ̄xx _V l l
lr‐1 》⌒! | /
ヽ/7┐ ヾ==彳_,ノ ノ /
_rク/ / r'⌒ヽ、__ / おかげでずいぶんやりやすいかしら!!
__/)'´ 丿rク{ ̄ _〕仁ニ、 \
/{{くヽ._,.ィ-‐兀/l:レ―ヘ / ̄`ー- 、
_, -‐'´ ||厶|¬t┴ / ゚/└rー、ノ, l
「 ll ノ|く rこ7 。//{三ヲ l n|
`、 ||ヽj‐'⌒7 匸フ | _ |lく
ヽ. || く> ∧ ゚ >くノ `ー┬ーヘ. \
ヽ、 |トィ> ノ‐rr<´ { \ \
\ ||_>く::./ヽ. ::\ ヽ、 / |
\|>‐'¨,、 \ノ レ'´ |
/ ,イXヽ /=、 |
/ /t┘└ヘ、 <ィ ヾ、 |
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .
. | (__人__) . そのために、色々な要因が重なった挙句、
| ` ⌒´ノ. . .司馬家の力が必要以上に強大化したとも言えます
. | }. .
. ヽ }. .
ヽ ノ . .
───────────────────────────────────────────────
723 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:25:10.10 ID:Hoxv1i6o
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:、:.:.:.:.:.:.:ヽ、
/:.:.:.:./.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ:.、:.:.:.ヽ:.\
/,:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:./:.:.!:.:.:.!:.:.:.l:.:.l:.ヽヽ:.:.:.:.:ヽ:.ヽ
. //:.:.:.,':./:.:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:|:.:.:.|:.:.|:.:.l:.:.!:.:.、:ヽ:.ト. ',
. /」:|:.:.:.|:.|:.:.:.:.:,.イ:.:./|:.:.:.:,!:.:./:.:.l:.:.:|:.:.|:.:.:!:.:.l:.:.! 1
ノ'´|:.|:.:.:l:.:|:.-rーァx...」:_:.ノ!:.:.ハ:.A ォ-:!:.:.:.|:.:}:.:.| !
|:.|:.:.:|:.l:|V|;ォf==レ ´ル' /ィ-ヘ|:./:.:.,!:./|:./
1l、:.l:.ハl:.:.|` {゚: ::| {゚: ::ル',!:.:.ィ:/ ,リ さて、曹丕は国という物に関してどういう考えを持っていたのか?
゙ ',:.トl、!:.:.| ゙-┘ 、 `ー' /:イ,シ /
. ヽヽヽ:.l、 _ _ /:.:.! それを示す興味深い詔勅がある。
` lハ:lヽ、 ,.-1:./
ヽN |` ‐ 、__,. ィw '/ 自身の陵墓に関する詔勅なのだが、
,r'^,! 「ヽ、'´ そこで彼はこんな事を言っている
_,.-' | ヽl ヽ、.._
_,. r ´ | _...._ | l. `ヽ.._
r{. l. | |-‐ ´ _...._` -| | l. ト、
/ ヽヽヽ |-‐ ´ ,.- 、`ー| | | l ヽ
724 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:26:15.13 ID:Hoxv1i6o [11/16]
【紀元222年10月 魏首都 洛陽】
,. - ' ´ ̄¨ ‐ 、
/ \
/ ̄ ,' ヽ \.ヽ
,/ i ,i l l ヽ. ヽ i
| FYハ l ト、 }}__ l | ……私の墓には土盛りや植樹なんてしちゃダメよ?
| |. | l ト、ヽ.\',⊥},ノ |
| | | ,.‐'ヾ. ヽゝ .{hi >‐ | ……代が変わった後には、場所さえ分からなくしたいから。
| | |'´/゙「` Y{j 、 |
| | .|,ハヘ_jと `´ 〉 |
| | |/ヾゞ= ' , -‐ 1 / .|
| | | ド ヽ _ ノ/ |
| ハ ヽ |i´` ー- .,、.-イl | ……金銀財宝もいれないように
| | .| | |-- 、__{\ ̄:ヽ |
| | ,ハ l }:.:.:.:.:.:.|「`Y>:.:.l l |
. | |_/_;ヽ ヾト、:.:.|ト、/´\:.:| | |
| | l.|:.:.:.:`:.\ \ヾ!!:.| \| |
| | | i |:.:.:.:.:.:.:.:.\ \:.:.| ,>|
| | || |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽゝ| _,ハ|
|,ハ |! |. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} }}:.└‐'´:.|:.:.:|
|| | |l.| lヽ:.\:.:.:.:.:.ノイ:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:{
|| | /|,ハ.| |:.:.:.:\:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:ヽ
. |! ヽ| | ||∨|:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:}__:.:.:.:.:/:.:.:.:.:l
_. -- 、ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:|:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.:|
725 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:27:32.80 ID:Hoxv1i6o
_,,,,.----.,,_
__,r''" : : : : : : :`ヽ、
f´ : : : `、
,i : , ':, : :'i,
i iヽ, ', ' , ' , : : :',: : 'i,
……漢の文帝の陵墓が暴かれなかったのは、 i i i 'i, i, 'i, : . :':, : : : '; : i,
そこに盗賊の欲しがる物がなかったからよ。 i i 'i, ii,: .iヽ; 'iヽ;____i; : : : i : i,
i i---ヽiヽ;ヽ`''r┬--i、: : :i : :i,
光武帝の陵墓が暴かれたのは、 i : !f´i ̄i `' っ::::!i : : ! : :i,
そこが土盛りしたり、植樹したせいだと思うわ。 .i : : i, っ:;! └‐´ ! : :i : : i
i : : i:i,  ̄ , ,! . : i: : : !
これに関しては、子の明帝に罪があるわね。 i : : i:::`:.、 - ,イi :! : : i,
彼は親への愛情によって、親に被害を与えたような物よ。 i: : i:::::i::i:`..----- ' i::! !: : .!
i : !::::i::i;::;r┤_____,,,,,,,i:;! ! : i
i : i;;;r-'´/ ̄'i,:.:.:.:.:.:.:.;! i,;__ i
. ,r! i:'-'し'/!;,;,/'i,;,;,;,;,;,イ ,!O:, ̄'ヽ,
……親の霊魂を危険に晒さないことが i:.:! /:.:.:.:/:,': : i:.:.:.:.:.:.:.:.:! /:.;.'.:.:.:.:.:.:.'i,
賢人聖者の忠孝じゃないかしら? !.:.! ./:.:.:/: ;' : ; :!:.:.:.:.:.:.:.:.! ./:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i,
!:.:i/:.:./,': ; : : ; :i.:.:.:.:.:.:.:.:.i/:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i,
!.:.:.:./,:' : :, : : : ,!:.:.:.:.:.:.:.:.;::::::.:.:.;.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.!
. i:.:...:.:i'--;,;,;---':.',:.:.:.:,:.:.:.:.':;::::::;!:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:i,
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . . ちなみに、光武帝の遺体には金縷玉衣が着用され、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 口には玉が含まれていたらしい。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . 嫌な言い方になるが、墓の中に宝の山があるような物だ
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
726 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:29:31.54 ID:Hoxv1i6o [13/16]
. / \ ,
/ \ \. i
i ヽ ヽ. ヽ |
| ,ハ/{ \. l | |
| ド'^゙{ { i | | |
| | ヽ { ヽ. \ | |.||
| . | \ ヽ.\ \.\ _,. -‐|l‐i|.| .| 古来から滅亡しない国家はないし、
| ; | \ \ヽ 卜くヽ>='、.ハノ | 暴かれない墳墓もなかったわ。
| i | _,,. -―\ ヽ\| ,.イ:::::_;| /「i| ̄ |
| l | _,. |'"´_,,.:=ilf'ミ \| .|'しリ ,. | | | . 動乱以来、漢の諸陵墓はみんな暴かれたし、
| | | |,.イ:::::::::;:}! ヾ='ー' l. | | 遺体にまとう金縷玉衣を焼き取るために、
| /`''| ‐个:{'^し'と ,ハ| | .骸骨まで一緒に滅びちゃったわ。
| | '^| | .ゞ=' ` ,.′| |
| | |ヽ、| | ー ' ./ | |
| | | | `| {`ト 、._ /}| | | ……災難は厚葬と土盛り、植樹に原因があるわね
| ! | ! ハ V ` -- .rくノ__八 | |
|. ! | .,' } | |_ h ヽY O} ├‐、 |
| i. |/ / ハ. | \ リ ⊥L. \ ヽ ヽ|
| ,' / /_rくヽ} | ` ー-、_ }_/ ,| \ \ | ヽ
| ./ ./_∠イ\.〉 | | / iY/ ./_/^Y^ト、} |. ヽ
/ j-'ニ- '´ ○ ヽ | | / / / ./ノ ,人 \`¬-、 〉
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 洛陽周辺にあった後漢の諸皇帝の陵墓は董卓の乱の折、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 大規模な略奪に遭っている
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
727 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:31:23.27 ID:Hoxv1i6o
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | 古来から滅亡しない国家はないって、皇帝の言うことかお?
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( 一)(一)
. \ | (__人__)
.\ .| ` ⌒ノ
四百年続いた漢王朝にトドメを刺したのは彼ですから。 . \ ヽ }
それが彼の実感だったのでしょう。 \_,ゝ ノ
/, r、 く
どうも曹丕という人は悲観というか諦観というか、 / 〈 \ i
そういう物の見方をする人だったようです。 .ヽ、 .ヽ \ i..|
.て_) \ノ
子供の頃の境遇が影響しているかも知れませんね \
\
\
728 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:32:22.66 ID:Hoxv1i6o
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | でも、ここまで見てきたけど、
./ ∩ノ ⊃ / 曹丕って意外といい皇帝のような気がしてきたお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 性格はアレだけど、少なくとも後漢末期の皇帝よりはマシだお
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ \
ただ、性格に欠陥があると言う |:::::: |
冒頭の陳寿さんの指摘も間違いではありません。 . |::::::::::: |
. |:::::::::::::: | ....,:::´, .
于禁の件に始まる悪行の数々は . |:::::::::::::: } ....:::,, ..
彼の美点を覆い隠すほどひどかったんです . ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
729 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/19(木) 00:35:45.46 ID:Hoxv1i6o
__ , -―===--===‐- 、 __
く必}廴__ _, _ .. ≧f必}ア三ニ=
-=ニ三竺勹  ̄ ̄ 「 `ヽ ヽメ≧≒=-
,イ必ナ / ,, / ; | 、 Y^ヾ\
厶斗/ / 〃 l| ! | 、 ', l ヾ ヽ.
〃/ / || l| i| | ! |! : |¦ ヽ ヽ
〃/ / ! ! ヽ、l| l| }i| | |∥ ! i : j ! 〉 }
〃/ ,′| | ¦`ヽ、 jjハ|| ! }i|| |¦i i : ハ /
{L{..__,′ { { {_j_j_L≧xl|{ j}、ji|| ||| | }l ,′ . / /
. `¬7メ、、 \ 云=弌 从メ≪卅ナナノノ从ハ ∨/
,′}ハ i i l}{戈::::!:::} ヽ≧≪j乂i| |ハ / / このあたりにしておかないと
,′ノノ }i i 从  ̄ 、 `~フノ| i| ¦ y /ハ . 中途半端になりそうなので……
,'/ / i l/j l|ヽ、 、_, ナ| i| i / / ハ
/ / i| i i¦l| j}>。、 ィァ| i| ¦ { { / ハ お疲れ様でした
// __」..⊥.i.=fjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj=.i: i _ ≧ニニミ、
/〃,' ハ | |ノ´ / )メ
`≒=、 { ヽ、 _ | .| -‐ f´}//∧
,'\\ ) | 続きは後日…… | _/ _// ハ
,′ ヽ ヽ r‐┴、 ./´ヽ _// / ハ
,′ ノノノ (` ー、 ヽ / /ヽ } {{_ ハ
. ′ // r'ー-、 ゝ', (_./ / |彡≒、`ヽ/ ∧
. ,′// 〉- ..__`゙) ゝ-´__ -' }=ヘ. 〉 } / ∧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
730 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 00:40:59.53 ID:YdA4LKco
乙かれー
曹丕はなんだろうね。人に対する好悪の念が激しすぎたのかなあ?
731 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 00:42:12.58 ID:tAAxzh2o
乙でしたー。こうしてみると曹丕は身内や部下には非情なことをするけど、民衆にとっては結構いい君主だったんじゃないかと思えますね
744 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [] 投稿日:2009/11/19(木) 19:59:42.12 ID:Tdy6KP60
>>731
だから「これで性格さえよければなあ…」
という評価になる。
732 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 00:43:31.18 ID:.lhmrfYo
おつー
ここまでの曹丕なら結構好きになれるんだがww
733 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 00:55:14.74 ID:wPy2RYYo
乙
民衆が良い暮らししてれば良い君主で良いじゃん
735 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 01:25:10.76 ID:UAaJR82o
乙です
文帝を見本にするなら引きこもって防衛に専念して国力回復に務めればいいのに
呉に遠征なんて負担かかることして結果出せずじゃ
736 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 02:17:04.16 ID:wb66Zqko
何晏はそっちで来ましたかー
ドラック関連のAAで来ると思ったのにww
737 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 02:40:21.30 ID:QX3UyOQ0
曹叡との関係はどう解釈するのか気になるね
738 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 02:50:25.35 ID:QS2JvlQo
>>734
あれ続きマダー?
739 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 04:34:58.88 ID:GFX9qMwo
正直、曹丕は好かないけど、今回の件でいろいろと目から鱗が落ちた。
さすがに、曹操・曹植と肩を並べるだけあったんだなぁ。
740 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 05:00:28.90 ID:KpkP34wo
まあ冷酷非情みたいに言われた君主が、
芸術をやたら溺愛してたりするケースもあるし、
人間色んな顔を持ってても不思議じゃないよな。
741 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 06:15:11.17 ID:DGGG47Mo
人間、複雑なものですなあ
742 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 09:08:51.57 ID:KUPdeC2o
曹丕の偉いとこは、文才が父、弟に劣りながらも、
嫉妬に狂うでなく、優れた作品を後世に伝えるのが自分の役割だ、
と割り切れるとこですなあ。
まあ一番大事な王位を継げた心の余裕があったからかもしれないが。
743 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 17:08:00.37 ID:hdMSUzgo
王粲の葬式の話を出してやればいいのに
そうすりゃ高感度うなぎ登り
745 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [] 投稿日:2009/11/20(金) 00:55:31.66 ID:Dm4/akk0
曹丕がもう少し長生きしていたらもっと魏も違った形になれただろうに
746 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/20(金) 01:25:24.08 ID:D1OrHVgo
>>745
制度面では色々妄想の余地はあるけど、魏を蝕む根本的な問題が解決されないから、
結局は歴史と同じような形に落ち着くと思うよ。
このスレではあまり経済は重要視されてなかったし、曹丕の主な政策にも上がってないけど、
たった6年の在位中に五銖銭を正式通貨にしたり、無かった事にしたり、また五銖銭を通貨にしたりと、
後漢後半から始まったインフレによる影響で経済的には相変わらずの混乱してたからね。
先立つものがないとどうしても強い政権運営は出来ないし、司馬氏の台頭がどうなるかくらいで、
その後の南北朝とかの大勢には影響ないだろうなぁ。
747 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/20(金) 01:53:37.97 ID:ClVzJroo
戸籍人口が1/4になるという侵略された新大陸みたいな状態だからねえ
インフレは結果で(もちろんその悪影響もあるだろうけど)、根本的にマンパワー終わってるせいか
当時の中原の王朝が後の異民族の侵入防げたかって言うと、まあ詰んでたんだろうね
749 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/20(金) 02:29:55.50 ID:E.lV7yUo [1/3]
でも西晋朝が成立しなければ、八王の乱も無く(魏の体制だと皇族による大規模な反乱は起こしにくい)、
異民族の侵入もかなり変わったと思います。
750 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/20(金) 03:22:44.94 ID:D1OrHVgo [2/2]
どっちにしても後漢末期から北方の騎馬民族を中原に移住させてるし
八王が別の誰かになるだけで、きっかけ一つで南北朝突入なのはあんま変わらんと思うよ?
751 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/20(金) 09:10:53.71 ID:E.lV7yUo [2/3]
中原に移住した異民族が蜂起して独立できたのも、塞外の異民族が侵入できたのも、
西晋王朝が軍縮と八王の乱によって混乱し、異民族統制・対外防衛力の機能低下を起こしたからで。
きっかけ一つというが、そのきっかけが変化すれば、状況も事態の推移も大きく変わってくるでしょう。
752 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [] 投稿日:2009/11/20(金) 11:11:13.61 ID:twSjThk0
あんまり知られてないけど、曹丕の異民族対策は優秀だったからなあ。
アホみたいに呉に突撃できたのは、北方が安定していたのが理由というのもある。
それと、八王の乱のグダグダ感は異常。
あそこまで混乱したら、時代に関係なく王朝は滅ぼされる。
753 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/20(金) 11:55:05.59 ID:.u9kEHAo
つか、曹丕が長生きしたら司馬懿は押さえられたかもしれないが、
曹叡や曹芳・曹髦とかはどうなると思ってるんだい?
皇帝一人が長生きしてその後どうなるかは不確定要素が多すぎるだろ。
754 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/20(金) 13:28:14.93 ID:E.lV7yUo
>>753
古代の皇帝の寿命が変ったら、大勢の人間の運命が大きく変動するでしょうね。
もちろん不確定要素が大きいが、ならばなおさら、「皇帝の寿命が変っても南北朝になる
史実の展開は変らないよ」とは言えなくなると思う。
755 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/20(金) 13:29:39.04 ID:.u9kEHAo
>>754
不確定要素が多すぎるなら、わからない、以外の答えは無意味だと思うがねえ。
自分の妄想垂れ流すだけでさ。
756 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [] 投稿日:2009/11/21(土) 09:33:11.35 ID:dGk2MRw0
いずれにしても魏文帝はかなりの名君だったと思うわ
757 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/21(土) 11:16:45.96 ID:bCJfS8go
中国の歴代王朝の創始者で名君じゃないって言われてる人はいないと思うけど。
758 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/21(土) 12:15:59.82 ID:72VAawoo
司馬炎とか。
あ、あと唐の太祖李淵も息子のいいなりで、おかげで平凡オヤジが皇帝になれたとか言われてたな。
759 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/21(土) 12:34:13.35 ID:Ye5S5NUo
つ洪武帝
760 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/21(土) 17:24:54.23 ID:kXrhqtg0
曹丕も曹操も自分が死んだ後の事あんまり考えてないような気がするなァ
761 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/21(土) 17:26:09.65 ID:RINexX.o
>>757
自分が仕切って成り上がるケースの場合は
能力的に問題ない(というよりなければ上にいけない)が、
先駆者がいて、その人が敷いたレールに
乗っかかるだけだと問題があったりする。
つまり>>758が指名した司馬炎、
問題があるのは貴様のことだ。
762 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/21(土) 18:45:24.17 ID:d4oDQnIo
>>759をみて劉邦も名君なのだろうかと思ったが、それはそれとして
>>753
長生きして後継なら曹叡じゃなく曹霖かもしれないがそれは推測でしかない
問題はどんな王朝でも幼君になった時点で権力構造に歪みが生れる
そのときのさばった前例がある親族、外戚および宦官を排除したことで
残った臣下がそれに変っただけのこと…
763 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/22(日) 07:08:24.76 ID:06tU0coo
>>762
名君だぞ?
項羽相手にしても負けない程度に戦争が上手く
馬の骨みたいな韓信起用して河北切り取り
最大の敵である項羽を恩賞ばら撒きで潰し、
それに協力した各地の王をぶっ潰して漢氏のみによる再統一、権臣も見事粛清
自分は実行者として一流ではないことを知りつくしてて、出来る奴に丸投げ、配下に裏切らせない恩賞マスター
ここまでやり遂げた男のどこが凡人だとでもいうのかよくわからねぇ
764 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/22(日) 10:17:15.09 ID:f7MQTPko
名君の定義の問題じゃないかそこまでくると?
765 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/22(日) 10:37:20.42 ID:23M8tB6o
それは名「将」じゃないか?
名君は為政が上手いのを指すんだろう
766 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/22(日) 10:59:15.05 ID:.CxhElMo
>>763
>配下に裏切らせない恩賞マスター
燕王臧荼、韓王信、韓信、英布に反乱起こされてるが。
死んだのも英布の反乱鎮圧の影響だし。
国内の治安維持が君主の優先義務である以上、反乱が多発するのを名君とは言わんだろう。
781 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 04:19:18.62 ID:bBGhLbwo
>>766
王を配下と言っていいのか?
彼らは同盟者の部類でしょ
767 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/22(日) 14:05:43.15 ID:ALxWQYQo
横山光輝も言ってたけど、
即位前後で劉邦は分けて評価していいんじゃない?
統一に向かってるときは名君。
統一してからは粛清ばっかの迷君。
とはいえ、「君主権力」という概念すら無いような時代だから迷うのも当然なのかもですね。
┏━━━━━━※管理人注釈※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃劉邦って?
┃初めて中国を統一した始皇帝の死後、項羽と覇権を争った人物。
┃統一までは部下の話をよく聞き名君として名高いが、統一後には粛清が目立つ。
┃
┃呂后って?
┃劉邦の奥さん。劉邦の死後、息子(恵帝)の後継者争いでライバルを殺しまくる。
┃中国三大悪女。
┃
┃参考文献:項羽と劉邦(横山光輝) Wikipedia
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
768 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/22(日) 17:30:15.37 ID:f7MQTPko
んー、でも統一後の粛清が、本当に必要ないものだったかというとそれも疑問。
むしろ体制固めという点では必要な政治だったとも言えますしね。
もし劉邦・呂后の粛清が無くても、それでも韓信や英布ら諸侯とその子孫が、
大人しく従順に王朝に仕えたかというとそれもねえ。
あと「誰にとっての名君か」ってのもね。
よく例に出るけど、朱元璋は士大夫・文人・朝臣からしたらとんでもない暴君でも、
民草からしたらこれ以上はないってくらいの名君だった。
769 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/22(日) 18:01:40.99 ID:.CxhElMo
>>768
粛清は必要かもしれないが、反乱起こされるのは駄目だろう。
繰り返すが、治安の維持は君主の優先義務だからね。
朱元璋については、無実の人間を大量に殺した時点で名君とは呼ばんと思うが。
庶民から見ても。
773 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/22(日) 20:15:15.25 ID:JgInd9Eo
>無実の人間を大量に殺した時点で名君とは呼ばんと思うが。
俺はこの意見には反対。
大の虫を活かすために、無実だろーが何だろーが、小の虫を[ピーーー]以外の選択肢がない場合は、
それを断固として行い、後腐れを残さないのが名君だと思う。
774 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/22(日) 20:32:17.77 ID:Wid.7T2o
【お知らせ】
※続きの投下は明日の夜(21:00前後)を目処にしたいと思います。
>>735 天下統一>国力回復な具合だったのかなと。そのために宮殿・陵墓造営などの経費はケチってますし。
>>736 何晏は何かと動いてもらう予定なので、AAの多いルルーシュで。
>>739-742 明日の投下はみんなの知ってる曹丕さんが帰ってくるよ(←マテ)
>>746-755 当時の人に将来の事が分かるわけではないですし、
現状で打てる手を打ってたのが曹操と曹丕の治世かなと思います。
>>761 カナリアさんの教育が悪かったんでしょうね。
r=v-―――‐-《][廴_
rク´ ̄` =〒 个、 くニ=
// / | lト、 l| ト、\
レイ /\l| l| l / l 川ヽイヽ
r┤ /|/八\/二Z‐| ,' | | ヽ\
// ∨ 1 ─ 《 f薔}ソ / /| \ヽ >>728以降の内容は結構駆け足気味になってるので、
/(_ Vハ⊃ 、_,、_,ヾ=く / / 」 l | それぞれの事件には深くつっこまないと思います。
{ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i | |
ヽ\ /::::: : :>,、 __, イァ/ /l! |/ 曹丕の治世は短い割に事件が多いんですよね
. /} /::::: : : : {><}::{ヘ、__∧i! /|
// `ヽ<: : 、_: :,ノ、_: :_:ヾ:::彡'ヽ { {_
775 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/22(日) 21:37:36.80 ID:A/lbEioo
>>773
一人の無辜の者を[ピーーー]なら、十人の犯罪者を野に放つ方がマシ。
※無辜:罪のないこと
776 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/22(日) 21:46:26.88 ID:gE147FUo
結果として10人の犯罪者が20人の無辜の民を殺したとしても、
法制度の問題じゃありませんとシラを切れますもんねwwwwwwww
777 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [saga] 投稿日:2009/11/22(日) 23:05:21.16 ID:A/lbEioo
>>776
いや、その理屈はおかしい。
国家によって無辜の人間が殺されることはあってはならないというのに、
犯罪者がいるという事実を持ち出しても何の意味もない。
780 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 01:08:55.12 ID:5B5UhYco [1/3]
無辜の人間が[ピーーー]のも犯罪者を野に放つのも駄目だろJK
後、劉邦は皇帝になったのではなく、させてもらったに近い
だから先手をとらないと強気に出られたら逆らえないんだよ
そういう意味ではさせてもらった劉備は部下を粛清しなかったし(劉封除く)、
司馬炎はああいう皇帝になってしまったのと人によって違うもんだろ
782 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 04:25:25.92 ID:IVc3wJQo
現代的な価値観で2000年前の為政者の倫理観を問うてもなあ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
786 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:06:19.65 ID:TOpUlpUo
【>>728の続きです。】
【紀元217年 漢 冀州 鄴】
/ / >ヘへ、  ̄\
/ // \ \
/ / / | \ トl ヽ、 \
{// !/ /ト、\ ヽ、 从 ヘ\\ヽ
| | | //土_\ヽ | /土ヘ | } ) )
〉 N/イ'”ヒソ` ヽ|/|/'ヒリ.`〉ソ〈
|ヘ \`=-‐ i, /イ::::ハ
\ヽ \ -- /|:::/|/ | ……盗みはダメ。例え太子の親戚の犯行でも許されない
\|ヽト __.イV/レ|
__| rrn_ L__
_ノ´ヽく /||i⌒il l〕 | \_
_/ ヽ./7 )\/ \_ _,. - ‐ ´ ̄ ̄`¬ ‐ 、_
/ :\__ | //.)ヘヽ}____/ \ ┌' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ>j/〈.〈∧ V|_/j.:.:.:.:.:.:.:.∧ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉
<_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\| ト } }/.:.:.:.:.:.:.:.:.:j..:.> |i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
| ト、_.:く.:.:.:.:.:l::::j /〈 |.:.:.:.:.:.:.:\:.:/| }_, ‐rt―ir―‐、ー、;;__;;;;;/
| \ ̄l_.:.:.:.:.:/ /:| l\ \.:.:.:.厂イ │ | | |/ | l | l i. l | | ||
j l |.__|ハ.| ト、 | | .||
〃/ / ..._ \|<、!_丁 .||
/イ/ /T{ l!::jl` ヘll::}!厂. /l|
ケチ! ./// ∧ト}  ̄ ,  ̄ l ハ. |
/ .// // /|i| i、 ー‐‐' イ.j/ l. |
じゃあクビね!! //// // /i 厶」|_ > <T |/ |i|. |
/ // イ |l 「ハ: ::/: : /:i : : V llへ.|
/ /i/ | .|: |: : :`7: : /: :|: : : |/ /|レ: : ヽ
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ ひとつ事例を紹介しましょう。鮑勛誅殺事件です。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) .
. | (__人__) . この鮑勛という人は、曹操の覇業の初期に貢献した鮑信の息子です。
| ` ⌒´ノ. . 早くに父を亡くしましたが、曹操の意向もあり曹丕の属官となります。
. | }. .
. ヽ }. . ところが曹丕と鮑勛は、とにかく相性が悪く、両者は何度も衝突しました。
ヽ ノ . . 鮑勛はそのたびに免職、あるいは左遷され散々な目に遭っています
───────────────────────────────────────────────
787 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:09:13.17 ID:TOpUlpUo
【紀元223年 魏首都 洛陽】
{ '´ >、 `'ー- 、__ , -'´ , <´ /
\ , -―'´ ̄ ` ー-----‐'´ `'ー- 、_ /
`'ーi ̄ _ r―――y 7´7 ̄`7 ‐--y‐- 、__i´
├―/´ / .::/__:∠._/ : .:://.:ム/_イ.:.:.:.:.:.j
/ / /./「∠ i .:/ ,/ ̄´_レ' `i:/.:.:.:/ハ
/ / .i i ,〆!ィチ ̄ヾヽj/ ィ'j´ヾy'/ .:.:/.:.:.:! 鮑勛殿の言い分は理にかなっているのですが……
/ / {!ヘ 从 込'r j } 廴d:}イ.:.:.:./.:!.:.:.!
/ / 人ヘ :.ヘ´ ̄ ´  ̄ /.:.:/.:.:!.:.:.!
/, ' / 乂ト、_:.\ ' / ィ.:.:.:.:.:i.:.:.:|
/ .:/ .:/ .::/:.N:ヘ  ̄ _ _ レ'/.:.:.:.:.:.i.:.:.:.!
/ .:/ .:/ .::/.:.:.:./.:.:.>、 ィ .:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:! ,..:::´:: ̄::゙::`:::、
/ .:/ .:/ .::/.:.:.:./.:/.:.:/i> 、 ,ィ.´/ :.:.:.:.:.:/.:.:.:.:i {::,/´ l丁 T`' :;:\
.:/ .:/ .::/.:.:.:./:/.:.:._r'´,! ` ´ |'y :.:.:.:.:/l.:.:.:.:.l ハi lイN l 、イ l| iヾ:::}ヽ.
| lk_ィヽレ仁リ l .|dbl
|、ト○ ◯/ l l∧| !
||从.┌-、∠ / . l)ト、l、
,イ,イゝ ニ イイ / | !
言ってる事が正論過ぎて反感を持たれる感じですわ。 <、ラY´:文:、バ, T≫゙i||
≦〈:::{:::i;:〈:::::::〉}≠ZZ
ああいうタイプは御史中丞にしてはどうかしら? ≦j|:::l〉:::;ヘ::iNハ≧ッ
, イ:_:lXK:::ハ:::::::\
<::::ソ,lX〈::kミ}:::::::::::\
ト,r'X>!^^´::::::::::| ̄
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ . この状態を見かねた陳羣と司馬懿が鮑勛を御史中丞に推挙します。
| ( ●)(●) . .
. | (__人__) . 曹丕も重臣二人の意向を無視するわけにもいかず、
| ` ⌒´ノ. . 不承不承ではありますが、これに従います。
. | }. .
. ヽ }. . 御史中丞は官吏の監察・弾劾を司る役職で、
ヽ ノ . . 彼が就任してからは皆が厳格な彼を恐れ、綱紀粛正に一役買いました
───────────────────────────────────────────────
788 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:11:28.22 ID:TOpUlpUo [3/79]
【紀元225年 魏首都 洛陽】
|::/.// i: | l i ! ! ヽ ',:!
l/:,':,' . l:Λ ! ! ¦ ! .i:!¦! ', : ij
. ,' ,'.:i .:/ /!! ハ: ト、: ',: l: i: :l:l: l i、:. ', i l!
|i ::l ::/ /,⊥!⊥ゝLjヽ::. !!: j /┼j┼ヽ::. ! !: | ……勝算がない。断固反対する
ヽ!.::|:/!,ハ. ミ'Tトイiヾヽヽ:: !j://トイア`>''∧!| : :|:::l
|:::l':!|'、::ヽ、` ゚¨´ ` V ' `¨゚ ´ 〃::l:!:::!:|:/
. ',:::!:', ::\::\_ _/ ::/:::!:::!:l'
ヽヽヽ\\ヽ、__ ' //,':/::// ,i' ,, , ':, : : :i,
\ \\:> -‐ ‐='´イ :://〃´ . ,! .,i , /;';! ', :. : , :, ', : :.i,
` \ヾ\ ,.イイ/'/ i .,' i i''`´''''i i .i, :. :i, ::i,.i, : :i,
` |` 、__ ,. ´ | ´ . i ,' .i .! ! i, ii;::. : i'i :::i, i : :.!
__ ノ ', __ i .,' i .i i, i, !i;:. : !.i, ::i i: : :i
,. '´ / \ヽ.`ヽ、 ! .,' ! .!''―-...i,,i_`、 i i;:::;!_,,i-iV: : :i
. / 〈 / \〉 \ . i ,' i _i,,r‐┬-、 ` ヾ .ゞ,┬Vi: : : :.i
. !; .: .:::!‐'''ヽi :::: ,!,, ` イ::;! /'i''ー : :!
i' .:: .: ::i :: .: i.  ̄  ̄ i!: : : :.i
. /.::: .: .::,!i :: :: ! _ ` /:! : : : :i
(……鬱陶しいわね) /::: .::::/''i ::.:: i.、 ´ /::::::!: : : : i
,r‐,,,,∠,_ .::::;/:.:.:.i ::::: ! `ヽ、 ___,./::::::::::::!: : :i i
/:.:.:.:.:'i;'´r.、7''i''ヾ:.:.:.:.:.i :: .!_ /:.:.:i:.`ー-.、 ::::: :::!: : :i i
. /:.:.:.:.:.:.:.i,:.:`´.`´:.:.:`、:.:.:.i :.!.i:.`.、,ト、:.:.i.:o:.o:i:.i:::::: :::! : :.i.i
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.i,:.:.:.:;;;;;:.:.:.:.:`、:.:! :!.i/ ̄:`、:i.:.i.:.:/.:.i;:::: :::i : :i.i
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ しかし、陳羣と司馬懿の期待もむなしく、
/ _ノ \ . 鮑勛は曹丕の呉討伐に反対して怒りを買い、またしても左遷されました。
| ( ●)(●) . .
. | (__人__) . しかも今度は、左遷先での些細な過失により逮捕されてしまいます。
| ` ⌒´ノ. .
. | }. . 本来なら死刑になるはずのない罪状なのですが、
. ヽ }. . 鮑勛憎しの一念で凝り固まった曹丕は、
ヽ ノ . . 群臣の反対を押し切り、彼の処刑を強行しました
───────────────────────────────────────────────
789 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:13:06.67 ID:TOpUlpUo
____
/ \
/ \
/ \
| \ ,_ | ちょっと見直したらこれだお……
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
もちろん、曹丕の悪行はこれだけではありません。 .l^l^ln }
. ヽ L }
いくつか事例を紹介しましょう ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
790 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:15:44.80 ID:TOpUlpUo [5/79]
【紀元210年代 漢 冀州 鄴】
__
`'==ー‐---- 、, __ `'\ , -―-、
,. -‐ ' ¨ ̄ \、\ 、 / ./⌒ヽヽ
/,、-‐' , -‐ '  ̄ ̄ ヽ、ヽ、i .}.} l__l ノ ノ
// ,. '´ i レ l--、 r' r'
∠-/ ,. -‐' ⌒ヽ 、\ l__l
r--― '´./ / ヽ ヽ \ ○
\__ ./ / / /./ // / l ', ヽ
ク / / / /__,ム,イ,イ / ,イ | l i `,ハ
l/.l .i / ./'/レメ,、// l ナメ,l l. l ト、ヽ `lハ
l .l l ,∧l/トイl レ |ハノ ノムjメ.| l l `ヽ, | !
l:ハ ,l ハ l`i.l:::::l ¨Zメ、.ト、 l l \
! l/ レVi`l. ヾツ ./::::::ハ| ./i l l l l \ 曹丕様と曹植様……?
ヘ、 ' h::::::::j //イ.ノ j .トl、 ヽ
_| |\ 、 ヾ=-ケ∠i./l /!/ /| >、_ ハ
,. '´: : : :| ト、,\ ___,. ィ<i刀ケレノ i/ レ `'ー‐-' どちらも優れた方ですが、
/ニニニニ} '´--Y7EFニニマ /:. ̄ \ 曹植様の方が美点が多いのではないかと?
/´ ノ ‐-V-、<´ ̄ ̄>.:. : : : : ヽ
l ry' ィ |:::ノへ  ̄ ̄.:./ : : : : : : : ハ
ヽ__ / :.レ―、/¨元ヽ.:.:.:.:.:.:ヽ/ミ_‐-、: : : : : ハ
/ ,.イ: : : : : : : }//l:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:ノ \ヽ: : /,オ
レ'フ´ ヽ,__ : : ,.ィ//|:|: \.:.:.:,イ:| `'―-' .}
/ ´ / ̄ 〉/ : |:レ- へ/ .l、 ,.. -― _/
l ∠==ァ //: / |:f´¨ i |`' ̄ ̄ ̄7' ̄
曹操軍 文官 楊俊
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ 楊俊という人がいました。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .彼は人格者で人を見る眼を持つ優れた人物でした。
. | (__人__) . ある時、曹操から秘密裏に曹丕と曹植はどちらが優秀かと質問され、
| ` ⌒´ノ. . 曹植の方が優れていると評価した事がありました。
. | }. .
. ヽ }. . しかし、会話の内容が曹操の身辺に情報網を持つ曹丕に漏れてしまい、
ヽ ノ . . 以来、彼は曹丕から逆恨みされ、何かと難癖をつけられます
───────────────────────────────────────────────
791 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:18:48.53 ID:TOpUlpUo
【紀元222年冬 魏 荊州 宛】
_,,r''''''" : : `ヽ、
. ,f" ', : : :`.、
,i' ,, , ':, : : :i,
. ,! .,i , /;';! ', :. : , :, ', : :.i,
i .,' i i''`´''''i i .i, :. :i, ::i,.i, : :i,
. i ,' .i .! ! i, ii;::. : i'i :::i, i : :.!
i .,' i .i i, i, !i;:. : !.i, ::i i: : :i
なんで私が来た時に限って市場が閉まってるのよ? ! .,' ! .!''―-...i,,i_`、 i i;:::;!_,,i-iV: : :i
. i ,' i _i,,r‐┬-、 ` ヾ .ゞ,┬Vi: : : :.i
私を泥棒扱いするつもり? !; .: .:::!‐'''ヽi :::: ,!,, ` イ::;! /'i''ー : :!
i' .:: .: ::i :: .: i.  ̄  ̄ i!: : : :.i
. /.::: .: .::,!i :: :: ! _ ` /:! : : : :i
. /::: .::::/''i ::.:: i.、 ´ /::::::!: : : : i
,r‐,,,,∠,_ .::::;/:.:.:.i ::::: ! `ヽ、 ___,./::::::::::::!: : :i i
/ / ̄`'⌒ヽ ハ \ \
ノ,. ' / ,.ヘ /_ヽ \-ヽ
/ _/ /´ ̄` 、 \ ヽ
/ィ ,. '´ / / i _L斗 ,ィ 、 、 ヽ l
. ´ / / / / ‐'7「/_|/ | l l l │
| l / / / ///ハィl | / /l l │ えっと、それはですね……
ノ'j/ / { i '// { {::l レ1/ | ハ l
/ │ l │ハjヽl`{ ゝソ ヽ、l/ V
/ __| │ │ l│ /
` ̄ ̄ ̄´ `'ヽハ ハ /l ハl c/
, '´ ̄`ヽ、 _ リ^レiーV- ______/、
/ \ \/´ヽ、___,ハ \
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ . 楊俊は魏王朝が建国されてから、南陽郡の太守となります。
| ( ●)(●) . .
. | (__人__) . ところが、曹丕が呉討伐のために南陽郡の郡都宛に行幸した際、
| ` ⌒´ノ. . 宛の市場が繁盛していないとの名目で彼は逮捕されました。
. | }. .
. ヽ }. . 実の所、宛の県令が事前の命令を誤解して市自体閉鎖したために、
ヽ ノ . . 市場が繁盛していなかったのですが……
───────────────────────────────────────────────
792 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:20:53.33 ID:TOpUlpUo
/ ̄ ̄\
/ \ ___
|:::::: | / \ ……で、宛の県令も上官の楊俊も牢屋行きです。
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ .\
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 曹丕はここぞとばかりに楊俊を死刑にしようとしたのですが、
. |:::::::::::::: } | (__人__) | 意外な人物が反対に回ります。
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | | 誰だお? そんな勇気のある奴?
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
793 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:23:15.84 ID:TOpUlpUo
__ _
_r:ァ┴┴┴:'<>v‐ァ、
(>''":::::::::::::::::::::::::::::::`::<L\
c/:::::::::::::__::_:::::_::::::::::::\:::::ヽL_ヽ
/'::::rァー^ー^ー^ヽへ、:::::::::::\::::::V┐、
/{:/ | l! `ーヘ>、::::::::ヽ:::::V┐',
,' / /| || | | | | `L>、::::ヽ:::::V! !
l l ! | ! | | | | || || | || (>、:::ヽ:::}). !
| l! | |l | |l| ! || ! | |_ | | `L_;::イ勹\!
|| |!| || | |!| | |lイ「 レ1 /| l| {>||<}\\
|| ', 、 l|ヽ. l! |lリ´」斗ヤ刋 /! | | 〈\\ ヽ \
ヽ ヽヘ {>ヽ{リ ´ `辷'ソ //l! ,'. / | 《. \\ ヽ `ヽ、 (さすがに今回ばかりはねぇ……)
ヾ<ヽヘ';) ノ' ,'./ / || 》\ \\ ヽ `ヽ、
|:! |lハ〈 _ // / , | l《 》 《 》 ヽ `ヽ、
|:! ! |l ヽ、 ´ー //'´| / | | 《 》 《 ヽ \
〃 | /! |/ ||`iヽ-//'⌒| / /⌒''⌒ヽ. 《 ヽ ヽ
/〈 ノ' | | || | |://:::::::::l'′/::::::::::::::::::::ヽ i ヽ ヽ
//l:| | |ヽ V /'´ハ、:::/ /::::::::::::::::::::::::::::ヽ l. ヽ )
{/ リ ! ト、_// / 〉//{::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | ヽ
〈 L_,し'´./ // /:::::::::::::::/::::::::::::::::〈 | ヽ
/⌒_^_^ヽn_r7::::::::::::/::::::::::/::::::::::::〉 l |! ヽ
! 〔:::::::::::〕 〈::::::::/:::::::::::::/::::::::::::/ | | ! | ヽ
| 丁7´l! // (〉:::::::::::::::::::::/::::::::::::〈 | | | | ヽ
| / / |l | _r/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ | || | | |ヽ ヽ
/:L,、n_rn_rァ'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::( | | | ! | | ヽ
{::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|!:::::::::::::} |l | | | |
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ 彼です。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .司馬懿は楊俊と同郷の河内郡の名士であり、
. | (__人__) . 楊俊も司馬懿を『非常の人』として高く評価していました。
| ` ⌒´ノ. . そんな経緯もあり、司馬懿は楊俊の助命を嘆願しています。
. | }. .
. ヽ }. . また、彼以外にも楊俊の助命を乞う者もいました。
ヽ ノ . . それだけ楊俊という人は優れた人物だったのです
───────────────────────────────────────────────
794 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:24:51.82 ID:TOpUlpUo
∠ ―- \\
/ \ ヽ \
/ ヽ ヽ \ | ヽ
′ l¦ l | ∧|、 ,
| ||{ l | | |l _ハ斗′ヾト l
楊俊様、申し訳ありませんわ。 ! l 、\ヽl /イレ厶イ |トヽ |
\ 斗≧ ∨ 弋::::ノ| l| |レノ |
陛下の決定をくつがえす事ができず…… . | l ヽゞ' , | l| |l |「 |ノ} イ
| | ハ j从ハノk≦圭圭圭≦
ノ人{ > ^⌒ / | l |才⌒ヾ圭圭圭ミぃ
x≦圭≧厶! l丁 /| | | /^ヾ圭圭圭≧
ィ _ _ x≦圭圭ア´/〃|トヽ// ノ|| / 〉圭圭ミ
//,. ‐ _二ニ,=-、 彡抂圭〈 / /{{_儿_}}′ヘ人ゝ /圭圭ミ
__ / / / -_  ̄` ' 、 ' /圭州 〈 / l`)兀(´ | / 仆圭ミメ、
,. ‐ニ-― / `' ‐ 、. - 、\
,.‐', - , - _ _ \ \\_
// / r= ´ '⌒ ヽ \ \ー-
/'/ / / ヽヽ,\ \ ヽ
' // / / / / j iハ l .lヽ\\ヽ. \\ハ
/ィ /ィ,イ / l.l j .l_lレ弋 ト,l ヽ.}弋ト、ヽ 'ヽV
l / j j l l ムム-キ \ l リfスく,V,.ヽ ヽ lヽ、
/ .l l l レカ/Oハ ` f:::カ lAト ト、 ト,| \ 仲達、気遣い無用ですよ。
/ .|l.l _l A l f::::::::r}. |:::リ '{ リ.l lヽ .ト-----`
/ _,.ィT.l l |.l.l).'トlハ___ツ ,`¨ .ノ | j l.lヘ.| 私は自分の罪はわきまえていますから。
<__,. ィ7 l |.レ'vへ,ト、lニ),_ -‐ ./レ' リ.レ
` _,. ‐ '  ̄ヽミヽ`'::.、 / それに……
,rf´::::: : : : : : : \>く_> ̄ ̄
/ l |::: : : : : : : : : : :V<二>
{ l |:::::::: : : : : : : : : }__ }_.:.:.:〉
795 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:26:58.41 ID:TOpUlpUo
/!,. -z,. --- 、___ ,
__ / / ー--<,_
. -ニ二二 -‐ ' /  ̄ ̄ ‐ 、 \
/ ,. - '´ / >;{ ,.- 、 \ ミ‐- 、_
/ '´ / / ⌒ ′ ヽ ヽ-;、 \  ̄
// ノ / / ヽ 丶 \ \ ‐;、\
/ イ / 〃 / , i | ヽ ヾ 丶 ヽ ヽヽ
//フイ / / ,! l i. ト‐イヾ‐} ヽ \ r‐- ゝ
´ / / i ! _,j ‐ハ ! | ヽ ≦ ト、 ヽ } 丶
/ / .{ l jリ ! ノ ! ハ l イ_) :;ヾ丶 } ト l }
. {ハ i ! !ハ, l,.≧ lノ ヽ | !: :::i }. !ノi ト ヘ/
| ! ハ l ! ィl_) :::ヽ `′ ヾ ジ {、イ レノ
_,jハ i 川リ ,代;;:::::::;} , ``乂 ノ
イ | ヽj-、リヽ ヾ ゞ-'´、、 , -ァ ∠ イソ 身を保つ事も士大夫の務めですよ?
. ハ ト イl i イ \. ヽ ノ /_
ヽ 从 f゙ ヽヘハヘ ! i' ‐- ___/ '´ _ 丶 くれぐれも私の轍を踏まないように
, '⌒丶 ヽ /  ̄ ヾ二 u }u}ヘ / ヽ \
/ ∧ ∨ r ヽ、_ゞr;c< _,.. z \ ヽ
/ '´ j ヽ / ./,. -= { ゙ }< - 、 ニ }ヽヽ }
/ _,/´ ∨ /ーァ ゞr ' ヽ -=〈` ー-イ〉
. / { 丶 }. ! / ノ イ| ト ヽ、 〉 /)
/} ヽ、 } !. |/ ´ _,イ} ハヽ、 / //
 ̄ イ i ヽ,ノ'´ ,j--< | | ヾ  ̄ / ヽ//
──────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .結局、楊俊は自死を選びます。
. | (__人__) .
| ` ⌒´ノ. . 人々は冤罪であるとして彼を悼みました
. | }. .
. ヽ }. .
ヽ ノ . .
──────────────────────────────────────────────
796 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:28:36.62 ID:TOpUlpUo
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´| なんという汚い曹丕……
./ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
君主、とりわけ皇帝は絶対権力者ですからね。 | ` ⌒´ノ
その気になれば、こういう行為も簡単にやれるわけです。 . .| nl^l^l
. ヽ | ノ
皇帝の権力で私怨を晴らす、ほめられた行為ではありません ヽ ヽ く
/ ヽ \
797 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 21:30:39.91 ID:Kp1gYw2o
こういうのが積み重なって、魏は速攻で零落したのかな。
二代目は秀忠みたいな堅実な奴がやっぱり良いのかもしれない。
798 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:31:46.73 ID:TOpUlpUo
【紀元220年代 魏首都 洛陽】
: : : : : : : : : : : :!:;,::`;、ヽ;、r'´:ヽ
: : : : : : ! : : : : : :/ヾヾヾヾv;´: l
: : : : : : !: : : : : : | | |ト、|| | :l ;
: : : : : : |: : : : : : | | || ト、」 :l ;
: : : /⌒ヘ: : :: : : |_-===- | :l ;
: : : { ⌒い:.:.|: : :| ̄ ̄ゝ- "\ ; 太后様、陛下にとりなしをお願いできませんか?
: : : .\ヽ : |: : :.| r― ¬ } ;
: : : : ,' `¬: | : :| | | /
: : : :,' : : : : :|: : | | |ノ
: : : ,': : : : : l: : :l | |
: : :ノ: : : : : l : :l;ハ_‐1 i / / / / , :: ヽ :: :::ヽ :: : '、:i
: :/:: : : : : :l: : l;;;;;ヘ└‐‐ ┘fY'} ; ,' ,' i /i i ::: :, 、 ::::,ヽ :::::.. ::i
:/: : : : : : ノ: :ノ;;;;;;;;∧ /7rく. }ノ /7-、/7 ; ,' i i _ i i ::::ハ,____ ::: ::i:ヽ::::::. ';. ;i
: : : : : : :/: :/;;;;;;;;;;;;;ハ/ -‐'ノ / Y^Y ムク ; . ; i :::/,_`、:ハ ::;:i' ,___`ヽ ヽ:::::. i. ', :i
: : : : : :/: :/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / '´/ / ; i ,i ::i ,/r'::ヽ ', i| r''7:::ヽ、,':ヽ:::::.i:..:.;:: :i
,' /:i :i、` i::::d ヽi P::::::::》ノ:::,i::::::i::: :i i
魏 将軍 曹洪(字:子廉) ; , .i :iヘ ー' ヽ:::::ツ/:::::,i :::::i::: :i i
. i , ハヽiハ '  ̄ /: ::ハ:::::i::::::i:::ハ
i ,' i i::レi:::` 、 、-‐っ / :::/::::i::: :: : :i∥'
私があれこれ言うとあの子うるさいのよね。 i,'i:::/ i::/i:::::::::\  ̄ //: : ::::::/:: ::: ::/ リ
.i::ii i: i::,-、, ,=`ー y" // /:i::::/::/ リi:i
曹洪殿がいなかったら今の魏はないし、 i; _/ ,/ ̄\_/ // /|/:/:/ '
言っては見るけど…… _/:i i' `ー-、 /;' i::/ニ,-、
/:i::::::i i' '―-、 i,'/ ヾi
──────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ しかも曹丕の場合は、一族の者にも容赦がありません。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .一族の曹洪は、昔曹丕からの借財の申し出を断った事があり、
. | (__人__) . 曹丕はそれを根に持ち、曹洪の食客が法を犯した事を口実に
| ` ⌒´ノ. . 彼を投獄して死刑にしようとしました。
. | }. .
. ヽ }. . この時は卞太后の仲介もあり、
ヽ ノ . . 曹洪は免職の上、爵位降格・領地没収となりました
──────────────────────────────────────────────
799 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 21:32:46.74 ID:1KRu1T60
曹丕の場合、明らかに私怨による粛清ばっかだから問題なんだよな……
800 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:34:07.69 ID:TOpUlpUo
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | これはひどい。
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ 逆恨みもいいとこだお
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. | / ̄ ̄\
\. ィ | | / _ノ ,ヽ\
| | | | ( ●)(●)
. \ | (__人__)
.\ .| ` ⌒ノ
ただし、曹洪は曹操の一族なのをいい事に不正な蓄財をして . \ ヽ }
曹操の家と同等の財産を築いていました。 .\_,ゝ ノ
/, r、 く
また、彼の抱える食客も方々で問題を起こしたりしています。 ./ 〈 \ i
曹丕が問題視したのはこちらの方かもしれません。 . ヽ、 .ヽ \ i..|
.て_) \ノ
曹洪も身に覚えがあったのか、 \
後に過去の行為を謝罪する上奏文を書いています \
\
801 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:37:18.27 ID:TOpUlpUo [14/79]
【紀元225年頃 魏首都 洛陽】
__,、-ニミヾ ̄´"'‐ 、、
_,、-''":::::::::::ヾヾ::::`ミ:、::::::::`ヾ`ヽ、
/::::/:/:::::::::::::::::::::..:..:.. ... ..:::::ヽ.
/'´/.. ... .. ... .... . .::::::::::il:::l:l:i:li:::li
/:../:...:./::..:.:...::::.:.:..::::.:.:.:::!:::l:i:..:!:::::::i::::il::l|!:li!::l|i
/://::::::/:::::::::::::::::i:|、::::j:!l:::::i:::!:!:::i::::i:::i!:::l!:ll::|!l::|l:!
. /://::::::/::i::l:::i:i::::::::|ト、V/l:!:::::i:::i:i:::::::::i!::i!:::i:::!:l!:!:l:l:!
l:::!:':!:::::ll:::i::l:::l::l::l:::::lトヾiン'i:!::::::l:::l:i::::::::l!:::l!:::l:::::!::::l:l:!
. l:::!:::i::::::l|:::!:|:::|!:l!:l::::l:! ヾ;:::::l:::li::i:::::i::::l|:::i!:::::::::l:l:l
|:::|::::!:::::!|l:|::l:::!!:lil::l:::il __゙;、::l::li:::l:::i!:!:||::!|i::::::::l::!:l
l:::i::::i:i:::l:i l|::|::l|::|l|::l::{,!_,=''"___l:::l:|l::::!:i::!:|」:l:|:!:::::::!:i!:l 刺史から牧に昇進してるけど、
i::::i::::!:i::!::!‐|_l」|_| ト、__〉 ィ´tぐツ|::::l|!:::l:!:l::t |l:!::!::i|::!l:|::! 仕事の内容は大差ないんだ。
ヽ::::、!::l:i:::i,代ト、 ´ ̄ └‐'|::::i|:|::f゙|!i:::|:i|!:|:!|:.|
 ̄|⌒Tヾ`'`´ |::::i!:|::レI|::::|:||l:l:::|!.| 一種の権威付けみたいなものだよ
|:::::::!:::', 亅 !::::|::i:j| |!::::|:!|!i:::j|:j
|l:::::::!::::'、 ゝ ‐ |::::l:::!゙! l|::::レ:j!::/ノ′
|l:ト、:::'、:::゙:、、 ー ‐一' |::::l;/ノ ノ_;ノ-'‐′
|ト'、ヽ:::゙、:::ヾヽ、 /|_/ _,、┴┐
|! ヽ ヽ、::::::ヽ::`' 、 / _,.-'",,=''´,-ヘ
ノ `'¬`'⌒'`フf'´,.-'´,,=''´,,-''´,,=''^:、
──────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ 次に紹介するのは夏侯尚のケースです。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .彼は夏侯一族の出身であり、次代の曹氏一族を背負う存在として
. | (__人__) . 曹真や曹休同様に曹操から期待され、曹操の娘を妻にしています。
| ` ⌒´ノ. .
. | }. 言ってみれば何晏と似たケースですが、
. ヽ }. . 彼は個人的に曹丕とも親しく、当時荊州牧の重職にありました。
ヽ ノ . . 仕事ぶりも優秀で、次代の魏を担う人材と言っても過言ではありません
──────────────────────────────────────────────
802 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:39:47.85 ID:TOpUlpUo
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 曹丕に恨まれる要素がまるでないお
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●)
この人の問題点は正妻が曹操の娘にも関わらず、 \ | (__人__)
別に愛妾を作って寵愛していた点です。 .\ .| ` ⌒ノ
. \ ヽ }
曹丕が問題にしたのはここです。 .\_,ゝ ノ
/, r、 く
私も似たような身分なので気持ちは分かりますが、 / 〈 \ i
この手の行為は非常に問題になります . ヽ、 .ヽ \ i..|
.て_) \ノ
\
この人の妻は司馬昭の妹→ \
\
803 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:42:10.05 ID:TOpUlpUo [16/79]
__
/ ./}\
/ ,r'"/ .\
ハ / / ヽ、 /"i
.ソ ノ / / (●/ ..,ィ´
| レ' '- '~ /..|_
l t".,.-┘.) そこで曹丕はあろうことか、
. ', 、-ーr'、 . 密かに刺客を放って夏侯尚の愛妾を殺害してしまいます
.\ ゛''´.ノ
) /`´
/ /ヽ
. / / │
___
/ .u \
/((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒. :::: (__人__) l_j :::\ /⌒)⌒)⌒)
は? | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / └ー.┘ ヽ / /
804 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:44:19.22 ID:TOpUlpUo
【紀元225年頃 魏首都 洛陽】
__,,、、-‐ 、
, ''´´ ヽ ̄`'ヽ、
/ / ゙、
, ' / ヽ
/ /, ' // l ゙、
,' , ' , ' / i l | r、 ! i! '、
,' / / ,' i l | l |ヽ /| l i! ll l
i / ,' ! ! ll l .| |、!Vl!l| | i! !l |
. i i ! i! i !i l! | | .|.|. ll! !l |
! ,i! i! !i ! j!i !l || | ,,|l|. l|l l、l.l |
i' ,',' i l ! l 〃l! j l ,!l | ,ィ'厶!| lli ト | l. |
jイ ,' i! i!ll l_/く/_/! | /| |,ィ7フJツj| |l .|j| l |
l ,' l| il || |、ヾヒツ`L__/ l」 ´-`´''"レ-|l l'| | | ̄ ̄`ヽ、
j' | l |! |┘ ` ''''"´ ,|| ll |/-‐''‐、 /`i
,' |l l |l ト、! u j /,|l || ノ´`Y"´`/ !ヽ
i i!l l || i l!'、 ___,,.、、、 ,イ/jj ,/ ´ .l .l / ゙、 l ゙、
〉、__l!L_! || |! !、ヽ、 }! j) // ''" l l ! ,' ゙、_L '
j``>、 ``l」| i!`‐``` 、`'---'゙,/ ,/ / ! i i i ゙、 | ||>,l
!//i ヽ、 ``' ゙、 ゙、ヽ 二==、r‐'´ / j ! l | i ヽ .| |l\`i!
j / ! ヽ ゙、 ヽ‐---`l ├‐''"/ ,' l ! l ! _ ゙、.| A I 0|l
V i ゙、 ゙、 ゙、 `ヽ、 .l j / / l l .| )ヽ``''''ヽ、/人゙、
──────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ この一件がショックだったのか、
/ _ノ \ . 夏侯尚は病気になって重態になってしまいました。
| ( ●)(●) . .
. | (__人__) . 聞いた話では、埋葬した愛妾の顔が見たくなって、
| ` ⌒´ノ. . もう一度墓を掘り出して顔を見ていたと言います。
. | }. .
. ヽ }. . 曹丕はそれを聞いて立腹しますが、それ以上彼には何もしませんでした。
ヽ ノ . . 夏侯尚が重態に陥り、さすがに反省する所もあったのでしょう
──────────────────────────────────────────────
805 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 21:45:11.73 ID:Kp1gYw2o
いや、ねーわ。さすがに引く。
806 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:45:30.36 ID:TOpUlpUo [18/79]
,. -───- 、
r-‐'´ \
| |ヽrl l 、 、 ヽ、 ヽ
| | | !ヽヽ ヾヽ l l
ト-|---ヾ ヽヾー‐l┼ | |
| ≡≡≡ ≡≡≡ | |
| | | | | ムラッとしてやった。
. | { __ | |. |
| |`ー-.,二` ,, -‐'::! | | 正直今回はやりすぎたわね。
| ノ ∨ヾ厂ヾ=シ::l |ヽ l
| / {::::V7Tレ'::::/ /::::ト/\| 残念だけど、夏侯尚の息子は優秀そうだし、
|/ 〉::::|'ブ::::::/ノ´_:::} .彼に期待しましょう
/ヾ´l/`>ベイ\ー}
>' | `^´ l ヽ ノ
`ヽ,ムL___|!__ヽ Y′
| ,イ / `ー┘
`′ー′
──────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .しばらくして夏侯尚は病死してしまいます。
. | (__人__) .
| ` ⌒´ノ. . 曹丕は夏侯尚の能力自体は買っていたため、
. | }. . 彼を悼む詔勅を出しています
. ヽ }. .
ヽ ノ . .
──────────────────────────────────────────────
807 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:47:04.16 ID:TOpUlpUo
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´| ひでぇ……
./ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | _/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
.\ " /__| | ー=ニ ァ: : : : : :/: : : :/: /: : : : :、: : : :`ヽ: : : : ヽ
\ /___ / / ,: : : :〃: :/: : /: │: : : : :lヽ: : : : ハ: : : : :.ヽ
. / / : : //: :/: : /: : │: : : : ::|: :!: : : : i|: : l: : : :ヽ
/ イ : : : l |: :│: :j : : ∧: : : : :l: :|\: : i|: :│: : : :.\
l/ |: : : :| l: :∧: :ハ: : l '.: : : :ハ j ヽ i|: :│: : : :}
││: : l|│ナ下/-ヽ | ヾ: :/_ム'― 弋|: :│: : ! j
j. │: : |i V ,ィテ圷、ヽ ∨ ィチ示k l: : ト: : Ⅳ
まだまだこんな程度ではすまない。 ヽ: : | ハ` Vf:::::i} Vf:::::i} Y|: : ム N
ヽ |ヘ i l ゝー' `ー'' ハ!: :,) }i|
彼は自分の妻すら死に追い込んでいる `l: :ヽム ' /:/: :ルイ
', : : |ヘ、 ‐ ィ' /: :/
ヽ: :lヽ >,、 イ/7: :/
\! V厶|>ー <レ_'/ //
, '´/ノ L、 /
,.-' | ___._ | `ー、
_..-‐'´ |´ _` ー<| `ー、_
808 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 21:49:37.42 ID:Kp1gYw2o
おいおい。
曹植跡継ぎにした方が良かったんじゃねーのか。
後の祭りだし、そっちにしたら今度はお家騒動起こりそうだけど。
809 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:50:08.95 ID:TOpUlpUo [20/79]
【紀元221年6月 魏首都 洛陽】
, '::::::::::::::::::{ {/ / ` 、
∠'´::::::::::_::,::─-ヽ.v /..- _.......... \
. , '/:::::::/::::/:,:: :::... 、 ` 、 .... ',
//:::::::/: ::/:::/.:::::..... . \ \ ... ヘ
//::/: .:/::::::/:::::::...... .... `、 ヽ .....',
. //::/::: .::/:::::/:::::::: !..... { ..... ....!... `、 ..',
//:::,':::: .::/:::::/,'::::::::::i....... ! ...... ..|.... . ', ...i
,' }..::}::::: ::,':::::/ リ::::::/ |,..... {、`,...... i....... .. ', ',.',
| i..::!:::: :::}:::::,'/ }::::∧ |ヘ.... !ヘ!'、... !........ .. i i...!
| |..,',:::!..::::|:::::ト-|::::廴',i ',ヽ.. | __ト、 込、 .... .. i {!.|
| |.:|ト::|..::::!::::汀弐仆ミ、! ', ヾ{ ´≠,=心、}...... .. | ハ.! どうして陛下は僕を皇后にしてくれないのかな?
',ヘi|:、:i.::::ィ:_!{ kぇィV 仟,壬:} l〉!.... . ハ ,}/
|{:!',|::::、!}`rゝ- ´ 弋__ツ. / !.... / }/,'´ お世継ぎだって生んだのに立太子も済んでないし
/...',..',::::{:|} ! ',゚:::: , ::::。:::::/_,y... ,' ノ
. / .............,ヾ!} i ! t. /´|::i.../´ \
/.......\ / /| ' } ゝ、, - ,./ |/|/|,'-、_ \
/ ............./\/', 、丶ヽ \ ,イ:/ i i. ` 、 \ \
. {`` 、-/ /` ......\ ャ'..:´../ // \, ヘ `、
!. .( \ト´...........、 /\__ }斗´ /ト、 ヘ ', }
',... . ヽ( \...........',/::::::r-}二二_ ,' // \ ', ',/
〉... . | `!、 \',. /: : :::} `t、_,≠´::,'´ : : : ヽ / }-/
. /,. . } } `、`、{: : ry,_ /:: : :/ . : : . ', /_z-メ,}/
ヽ\ i i...........`t_..// ̄,-、`ー-_≠:: : / . : : . : , 斗-´/´/ ||
! `!、. i ... ..........!'/ / ` ヽ-. ,': : : : : /ー'/´ / ||
',-メ、.`ト、 ..........// / {: :/: : : : : : : / /. ,' !
曹丕の妻 甄夫人
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 曹丕には妻がいた。名を甄夫人と言う
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
810 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 21:50:36.21 ID:GUrgKiQo
真ktkr
811 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 21:51:44.18 ID:TuFxhrQo
曹丕が非情に見えるのと対照的に司馬懿がいい人に見えるな、
同郷の友人の助命を乞うとか、いい奴じゃないか!
それも自分の株を上げるための計算かもしれないけど…
812 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:52:00.13 ID:TOpUlpUo
【紀元204年8月 漢 冀州 鄴】
, -──- 、
, -'、 `ヽ
/ ヽ
l l fヽ/| l i 、 ヽ ヽ l
| | |``"| ||| __l_l | ||
| | イ⌒ヽヽヾト、|ヽ`ト ||
略奪愛ってのもいいわね。なんか燃えてきちゃった! | | レ==ミヽヽシ==ミ| ||
| | |'''' ''''| ||
| | |、 l  ̄l ,イ ||
| | | \ ヽ ノ / | | |
| | | | r〕、ー イ、 l | l|
| | ノ-'〈::::::::><::::::::〉`l| ||
,r:i| l|゚:::::ヽ,イ_>、/::::゚|| |::ヽ
─- 、 `\ /:::l| l|::::::::::::/〈j ヽ::::::::l| i,|::::::l,
-‐ _二ニ ‐\ ヽ _ / ::::l| ト、:::::::::l i |:::::::ノ| リ::::::::l,
´ ´ ` ヘ`ヽj! 「| '⌒))
/ ´ ! .ノ\ |」 {{´
/ ノ, ヽ o o
/ / / //ハ ヽ
/ /, _ / >‐-、// / ハ '. !
' jノ/ /// ,/∠_/ノ/ / /,ム-、 i
/イ イ /イ (いリヽ / / _ ,ハ ハ ,
. ノイ八 __′,,., ´ ,イリソノ イ リ/
∠ ノイノト、 , `,,.//ノノ えっ!? どちらさまですか!!?
_,. <\丶 r-っ ノ
// _ >'⌒_ー'ファ≦ニ=-─‐-=‐-、
/ / ´ イ / !
{ i{/ ' , -‐ァヘ ノ/_ ___ _,.. -‐、ノ
∨ , / //{ ,_ \ノ ノ_,二 -‐  ̄ }
V. へヘゝゝく  ̄ _,/
v、 _`二ニ=‐-─--- --‐ ´ ノ
813 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:54:08.34 ID:TOpUlpUo
ヽ._从,_ハ,_,人_、,ハ,_从,、_,从,_ノ、人,
f⌒フ _)
《"´ 、〉
ノ⌒ヽ、 V´ ̄`ヽ _) 私がプロデューサーになってあげるわ!
`ヽ._,ゝ) |ト、`ヽ、} 〉
`v/ `ー、ソ '"'Y''Yヽ/Y'`Yヽ'"Y'`Y`Yヽ/`Y"
__〃__ ′ 、)
(´二 二二 `) _) あぁっ、ダメ ・ ・ ・ そんなっ
) ー -+--‐( ) んんっ…、あっああぁ
/ .:' l! :.. ヽ. _) だめッッ 主人がっ…
i :: l| : i ノ いやぁぁ…もぅ許してぇ~
| :: |l : | ゝ あ…ゃはぁっ!!はぅん
|.. . . :: ..|| . . . . .| ) ) あっ~ああああぁぁぁぁ~~
| ゚ :...::....|!. . ..:...::..| ( ゝ
| :: i! : | ´ ヘ,.ィヽヘノヽ/ヽ/`ヽ/\,イ`ヘ/ヽ
| :: !! : | )、
| :: ゚il ゜ : | ソ
| ::゜|!゜ : |
| :: il : |
l .....::..!i.........: |
ヾ. ::″ ゜. ゙ヽ|
ヽ :_____丿 /´⌒ゝ‐-、
. : .: (´⌒ゝ ( レ'フ ノー-、 ― しばらくお待ちください
``´ /⌒/´f':::;:;。' }
. . .: : :{ {_ノ-、゚'”ゞ-<
. . : :{`ー-、 . : : :ヽ._ 〉-、 }"´ ノ } r‐ 、
. . : (⌒ヽ ヽ. 〉 . : : :::{ 〉‐-<.._.ノ _ノ ノ
: : ` ー'  ̄´ . : ::::`ーヘ.__ノ ` ̄´
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .彼女は元々、袁紹の息子袁熙の妻だった。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 曹操の鄴攻略戦の折に、曹丕に捕らえられ妻にされた。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 当時、夫の袁熙は生きており、 曹丕は他人の妻を奪った事になる。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ . ちなみに甄夫人の実家は、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 代々漢王朝の官吏を輩出した河北の名家の家柄である
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
815 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 21:56:39.35 ID:5B5UhYco
この親子は人妻が好きだよなww
814 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:55:42.46 ID:TOpUlpUo [23/79]
【紀元205年 漢 冀州 鄴】
_
`\ 、
__ 丶\
-‐ -ミヽ._}.:/
/.:.:.;、rハヘ^f>:.Y仁ヘ._
. '.:.:.:,fイ レ'´ ̄..:.:.:.:.:.:.:.:.ゞヘ、
/.:.:.::ム/.:.:.:.;.:.:.´.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:ハ
. /.:.:.::/イ..:.:.;.:'.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:ハ:.:!:.i.:.:.:.ヘ
. /;.ィ.:.:jィリ.:.:.:.:.:.:.:.:_/.: l// jムィ.:.:.:.:.l
´/イ,:イ メ.:.:.:.:.:.://`メ 」:.:.:.:.リ
<ヽV}:.:./ヽ介ァrァ、 f厂ハ.:/イ
/゙V^ヘ:;ハ、ハ ゝ ┘ ' /イ´ ノ
/ / ` ヾへ - />、
, , r<´く フ´ヽxヘ,ハ
i i /.:.:.ゝ ヽ ノメ/,ハ___
| ! _く仁ィニz_ミゝ二Y_>v'´.:.:.. . `Y´.:ヽ ___ _
! . `ヾ:.:.:.:.:.:.:.`ヽ:.{X(:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ:.;ノ ヘー - ヘ ‐ 、ヽ
' ヽ:.、:.:.:.:.:.`ヽ.X'{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.'.:.〈 ! 〃⌒/.:.:.:.:.:.:.rfi.:.:.:.:.:.:.:.:V ⌒ヽ
' 、 Vヘ:.:.:.:.:.:.:..Vヘ:○:.:.;.:.:'´.:.○.;リ、 乂/.:.:.:.:.:.:.:.:| l.:.:.:.:.:.:.:.:ト __ノ、
、 \ v:\:.:.:.:.:.;>'⌒)-ニ.:_.;.‐yヘvヘ ( /.:.:.:.:ハ∧/ .|∧∧ハ| |:.::ハヽ
\ \ \:..ヽ:.:.ヽ;,;/..:.:.:.:.:/ j}ヽ ヽ| |∧二三三 三三二 ミ/ !:.:〉
ヽ ヽ Y´_,>z:_____しく,ゝ__r久 〉 "" __) |/
' , }´.:.:.:.:.;ノ.:、:.:.:.:く∠.,ノ ノ.:.:.\_ 人 o イ
, , ノ.:.:.:.:(_:.:.:.:.:入/´.:.:リ_,ノ.:.:.:.:.:.:. Yヘ ( > < )
i ! く⌒>'⌒Y´ ̄_{:.:. ./..:.:.:.:.:.:.:.:.:.;ノ ,ノ`ヽ / }
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ . .この甄夫人は曹丕より五歳年上、
| ( ●)(●) . 類稀な美人で、常に夫や姑を立てる聡明で慎み深い立派な女性でした。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ. . 翌年には彼女との間に曹叡、後の明帝が生まれます。
. | }. .
. ヽ }. 曹叡は幼少の頃から聡明だったらしく、
ヽ ノ . 祖父の曹操も、この孫に大変期待を寄せていました
───────────────────────────────────────────────
816 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:56:44.29 ID:TOpUlpUo
____
/ \
/ _ノ ヽ、_.\
/ (●) (●) \
| (__人__) | ……親も親なら子も子だお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | とりあえず曹丕もげろ
.\ “ /__| |
\ /___ /
. __
./::::::. \
/::::::ヽ;;: \
. (:::::(::::冫 |
気持ちは分かりますが…… .. (:人;;;) . |
r‐-;::::::. . |
とにかく、この状況を見れば分かるように、 . (三)):::::.. . |
曹丕が皇帝になった暁には甄夫人が皇后になり、 >::::ノ:::::::::. /
皇太子には曹叡が立てられる。 /::: / ヽ;::::::::: /
/::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
……と、間違いなく周囲はそう思っていました (;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
. |\::::::::::::;;:1
. |:::::\;;/:::|
817 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 21:59:27.23 ID:TOpUlpUo [25/79]
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ ところが曹丕は、甄夫人がいるにも関わらず、
/ | l:l l l l::l l 他の女性にも手を出すようになる。
l ヽハ l l // |
ハ ヾヽ l l // l l その一人が郭夫人という女性……
| ヘ l ヾ\ ヽm/ ,/ V :|
ノ \| `ト,\V/| │ 、|
{/ ̄>‐ァ、 j__≧i≦ !,ィ彡三>ヽ
j /{ `ヘ三三三ミ=彡<_/ }
{ >ー‐'"ト-- (^ー'⌒ 〉 __ノ
`ー‐イ | { { {T'┬='ーく |
| | ∨ 〉〉〈( j }|
K_/x'⌒{\'-' ‐}>└r‐xヘ}|
____
/ \
/ ─ ─ \
なんか嫌な予感がしてきたお…… / -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
818 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:00:54.90 ID:TOpUlpUo
【紀元210年代後半 漢 冀州 鄴】
_,,
___ 〃7公ミ、,
_ ,z乙二二二{{、{{゙=彡}!_
>rグ´ ゞ ゙=≠ノ⌒ヽ
ノ /  ̄ヾ, ゙,
{i〃 ' '! i
}| i }! | ! ! ヽ :!|! !
{| | ,ハ j | ト、 }} ,刈 !
从 厂⌒ヽハ、 彳厂广'寸 〃 |
,>=ヘ」 、rf㍉  ̄ xニミハ〃, |
/: :r _;リJムハ)u! 〃h;Jリ》 {{/ ! |!
, : : : ; : :゙vク ゞ , ゞソ .;り、_ ,リ |i
」x,、: ノ: : :ノ ;ハ ''' ヽ '''' ,ム__)ヽ)、 ぃ
く;.;.;.;.;゙xr< / r゙\ ゝ '゙ ,ィ゙__)、_,,ノ゙;.v |、ヽ
,/`'`';.;.r゙/! '_ノ > _ < ,!;> r゙ | ヽ \
/ /''゙゙ ' | |゙¬ j/゙ }ミ三彡|7 ,ノ 八 \ ヽ
,/ ハ ゝj /⌒; )'´ ゙⌒⌒´ノ く ヽ __) )
/ ムゝ_ / ,ノ ノ、 /_ ) ノ ̄ ヽ く
,r'⌒7 ハ,_,, ノ ,ノ ゙; '´ ̄_メ r゙ V;ハヽ ゙
ゞ / ム ヽ, ク 〃7 ,r'゙ 、_ 7 r゙ ' :! ;! |
r一`; ノ彡ノ ゙ ノ゙〃く)_ )゙ ryr7 ノ ┐ ! :レ' !
{ `;! ノ゙x'〃_ノ/ ;! . . ヽ)_ / ry ゙. ⌒ヾ;.ノv゙ ,ノ } ! ノ
ゞzバ=彡ミ彡ゾハ:; '. . . . .ヽ);ry゙. . . . . .:::::! :!く ゙''= i , { ←曹丕さんより三歳年上
ヽ_,ノ⌒゙´ 八 ゞ_::::::::ノ(::::.. . . . .::::ノ ' ヽ | ゝ ヽ
{{ }} ノ ゝ __ 二{><} ==彡 ノム ∨ ! } ゙,
曹丕の側室 郭夫人
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ 郭夫人は豪族の娘だったが、早くに親兄弟を失い、
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .戦乱により流浪、召使いにまで身を落としていた。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 曹丕が太子になる前に彼の側室となり、甄夫人に代わり寵愛を受けた。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 知略に優れ、曹丕が後継者に決まった際にも献策を行ったと言う。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ . こういうタイプは悪女を連想しがちだが、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 甄夫人同様、聡明で控えめな女性だったらしい
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
819 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:02:39.34 ID:TOpUlpUo [27/79]
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) この郭夫人も美人だったわけですが、
. | (__人__) . 父親が「この子は私の娘の中の王様だ」と自慢するほどの娘で、
| ` ⌒´ノ 彼女に『女王』という字をつけていました。
. | }
. ヽ } . この時代、女性の諱や字は記録に残らないのですが、
ヽ ノ \ . あまりに珍しい字だったため、史書に記録が残っています
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
___
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
./::::::::(○)三(○):\
/::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l
主人公にはヒロインがいないのに、 .|::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
曹丕には嫁AAが二人もある件 .\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: //
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
/:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::://
|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
\::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄./
|`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::
820 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:03:49.64 ID:TOpUlpUo
/ / / / / / /! / l ! l 、 丶 丶 ヽ
_∠‐ 7 / / / / / l /! ハ l ハ l l 丶ヽ\!
/ /! ' / / / l / l ハ / / l l、 l 〉、l ′
/ / l ′/ /‐‐/- .l / l / l / /-‐-l Lヽ ! ハl
. / _ / /l ' /l/l / l/ l / ! / |ハ Y ! | ′
// / / ! l / リ l /___ ′ ´ __」/_ l l l ヘ
' /イ ', l' fr"チ卞ミヽ ,rチ千卞>y j ! 、 _\
// ! ハ ヘ l.バrj::::.::ト lr,:::::.::j /,/ l 、\ `
_ /´ l / Y^、 ', ハ ゙ぃ_シ ヒ_.ソ /} lヽl\. \
!/ ト ヘ ', ハ , /イヘ. ! ` \. ヽ 曹丕は他にも数人の側室を抱え、
′ l/ヽ_ヘ. ', ヘ / / ', l \ヽ 次第に甄夫人との仲は冷えていった。
' ,´ }、ヽヽ丶 rヽ イV ',l ``
l い,、\ヽ> _ , イ、/ '! そして、悲劇が起こる
l l ′\Nヽヽ`コ ー-‐ ' ´ {`>'-――‐ ¬ 丁卞ー-、
l j __ヽ‐'´_rノ Y | | | \
_ _」、 ヽ´ /´ ___ | | | | `丶‐- 、
,r‐-'´`´ ; ゙! | / `‐-l | | | / \
j 、 i´ V _, -‐亠、´ / ̄`‐-| l l l l
rr' ヽ ヽ ´ _, イ ´ / ̄丶 」 l l l l
ハ '、 ヽ、_冫 _ イ´ l_/ | / / / l \
/ハ、_ハー‐'ニ‐--‐'´ / l | / / / l ヽ
// 厂 `ー-- ´ l l l / / / l! ヽ
/// 〉 ! l / / / / !―-- _
821 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:04:45.89 ID:TOpUlpUo [29/79]
【紀元221年6月 魏首都 洛陽】
.∥ ∧ _____| .::|─Λ
.∥ Λ /| |n_n_n ∧ n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
.∧ i. | i'´ ̄`i∨ . ::|ニニニニニニ|... ∨ .| :| ̄|
∧ヘ Λ | |'´.:∧| | . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: . .:.:|_n_n_n_n_n
ΔVΔ | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::| ..:|
||:||:||:|| n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: . . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:|| |::.:. . |::.:.n. n n .n.:.:::| / ̄
|===ト、 │ |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i . :.:::| n ,∠___
\\|_| \n_∥_n_n |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl! 「| 「| ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ∥::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
| ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_
| ||:::::::Λ::| l: | 「| 「 ∧ ∧ .∧ ∧ .∧ ∧
┬┬┬| :|┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :l┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :l┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :|┬┬┬┬‐
∧∧/`| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ|
./⌒ヽ :| ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ |
二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二
_l'__;l__ l>┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬
__;l__l/´,>┴─┴‐─┴‐─┴‐─┴─┴─‐┴‐─┴─┴─‐┴─‐┴─┴─‐┴─‐┴
822 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:05:56.81 ID:TOpUlpUo
, --──-、
, イ / ヘ ト 、
i !ー、〉 __ j j __〉-ノ i
ヾ_,,;;》 `-"::: `-"l_.ジ
| ヽ ' _ ` イ 曹叡様!! 大変です!!!
l l ´=` l
ノ ヽ _,、__ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 _______ _,. --- .,_ ___
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ ヽ、 \/⌒ヽ /⌒\/´,. /
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 /\___/ , /〃、 ,、ヽヽ.、∨_,ノ`ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! l <ァ l / /! l l^ー^l l l !l l l ヽ> }
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| | {ノ{ {`ト{、lハ ノ リ斗j }、_{/7/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: | / ム<"{刃ド ´イ刃`>厶j|{ {
ノ/ 人_、、込リ __ 込リ、、,.r‐┘l ヽ.
/ / / ,i\ ( ) ,.イ{ { } \
. /, ' / /| ii> ニ <!! 「込.___∧\ )
( ({ i/ i j !!/{{:}}\ll | \__ ハ ) /
))/ __ _,ハ. く_,.イol\_ゝハ 〈 ∨ {
母上が亡くなられた!? /´ハ ´ ̄ \}、 j」.o|」 ,{ !\ヽ. ノ、 ヽ
{ ,.イ{ /\ __人〉 、 o 〈人 ノ 厂丁!ヽ ヽ )
そんな馬鹿な事あるはずないでしょう!! ヾ. ゞ、{ ,ノ刀´/∧ `∧ /∧/ ノ jjノ )/
( ( (У/ .:,\/.:, \/.:.、:∨ 〃 '´
丶/.:.' .:/ .:.:.:.:..:.l:i.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:∨
. /.:.:.:.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:l.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.',.:.:.:',
〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉
. `7ー{_:.:.:.:.:.:.:.:l_j.:.:.:.:.:.:.:.__}‐'´
/::::::::`7ー‐┘ └‐ヘ¨´::ハ
曹丕の子 曹叡(字:元仲)
823 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:08:09.84 ID:TOpUlpUo
| | ___|. \ .:|ヽ | | !:\ ,.;:
| | .:.::::| ̄` ー- 、_ \ :| \ :! ! .l \ ::;:;:
| | .:.::::| _∠三ミヽ 、ヽl ヽ| l :|:' ヽ :::;;
| | .:.::::| ,メ´r' /,、`ヽ ミ弍=- - \ リ∧jヽ、_,. = "´
| | _____|〃イ i: : :|l|: : ! ヾヽ ハ,!;; !_,...!,_::::/
| | .:.::::| ヾ!. l: : :|l|: : ! :::::::. ,, ..::: ´
| | .:.::::| ヽ ヾ; :__;.ノ ,::::::::::. ::::::
| | .:.::::| .,_ ,. -',. -ー ::. ..:::ヽ 甄夫人がそんな事言ってたですって!!!
| | .:.::::|、 ' ̄-ー''''' '''''
| | .:.::::|:.ヘ ,! . 私が誰を愛そうと私の勝手でしょ!!!
| | .:.::::|:.:.:ヽ ヽ
| | .:.::::|` ̄ヘ. ..:;rー- 、__, -─- 、
| | .:.::::|:::::::::|::\ :::/ゝ、__ ,, _,__,.__ ノ
| | .:.::::|:::::::::|::::::::\ .:::!、 ,.
| | .:.::::|:::::::::|::::::::::::::`:..、.  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| | .:.::::|:::::::::|::::::::::::::::::| ` 、
| | .:.::::|:::::::::|::::::::::::::::::| `ヽ 、 _ , - '´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
o
ゝ;:ヽ-‐―r;;, 。
,,_____冫;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\ ,,,,,,,, o /
"`ヽ;:;:;;;:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:从 (;:;:;:;:ヾ-r
〈;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:) 0 ソ;:;:;:;:;:;:;:}
,,__);:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ゞイ"ヾ,:;:,ソ
(;:;:ノr-´^~;;r-ー⌒` ,.、
" ,,,, _;:;:⌒ゝソ;:/
(;:;:丿 (;:;:;:;:;:;:;:;:;:)
ヾ;;;;;;;;;;;;/; \
´ /;:ノ 。 。
()
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . この月、曹丕は甄夫人が自分に対して恨み言を言ったとして激怒。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 使者を遣わして彼女を自殺させた
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
824 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:12:30.41 ID:TOpUlpUo
【紀元222年6月 魏首都 洛陽】
_,. - ‐ ´ ̄ ̄`¬ ‐ 、_
┌' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉
|i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
}_, ‐rt―ir―‐、ー、;;__;;;;;/
| | |/ | l | l i. l | | ||
邪魔者はいなくなったし郭夫人を皇后にするわ。 . .j l |.__|ハ.| ト、 | | .||
.〃/ / ..._ \|<、!_丁 .||
後、あの子を殺すのは勿体無いし、 /イ/ /T{ l!::jl` ヘll::}!厂. /l|
あなたに養育させましょう。 /// ∧ト}  ̄ ,  ̄ l ハ. |
私に何かあった時困っちゃうし / .// // /|i| i、 ー‐‐' イ.j/ l. |
//// // /i 厶」|_ > <T |/ |i|. |
_,,.-''"/ヽ x===ュ __ / // イ |l 「ハ: ::/: : /:i : : V llへ.|
_,,./.: : : :/‐'": : : : : : : : ̄''‐ヘ / /i/ | .|: |: : :`7: : /: :|: : : |/ /|レ: : ヽ
/: :i: : : : :i: : : |: : : i: : : : ヽ,: :\\
/: : :::|: : : : :|: : : |ヾ_|ヾヘ: ::|ヾ: : : : ヽ
/: : : : ::|: : : : |∧-_"_,,,,.._ '''‐'.iノ_ノ: : : i
|: : : : : ヾ: : : ::i ,χT: :ζ" ,r-_、|彡: :|
|: : : : : : ト: : :: ヘ 'ニゝ-' .弋rィ`|: : /
|: : : : : : : ヘ: : : ヽ 7`' .i: : / お気持ちは嬉しいのですが、
|: : : : : : : :|ヘ: : : :ヽ u .i: :|ヽ 私はそのような立派な女性ではございませんわ
/: : : : : :i .| (i: : : : ヽ ⊂つ /: :|: :\
ノ: : : : : :/ i | |〉: : : :) /| .i: : : ヽ
/: : : : : : / / i /: : : :/'-._ /||::ヽ ヽ: : : ::〉
.γ: : : : : : : : : :/ / ∨|: : :/ニニ~二,''': :彡: : |: : \: /
λ: : : : : : / ./: : .|: : | |: : ::{ ゛i゛''): :川: :彡: : : :ヽ'
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ 当時、曹丕は皇后を設けておらず、
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .甄夫人を自死させた翌年、周囲の反対を押し切り郭夫人を皇后とした。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 初めから郭夫人を皇后に立てるつもりだったのだろう。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ これに困ったのが郭夫人である。
`ヘ:ゝ .' 小/ . 彼女は血腥い惨事の結果皇后とされ、実子がいない事もあり、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 死んだ甄夫人の子である曹叡の養育を任されたのだ
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
825 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:14:15.26 ID:TOpUlpUo
_,,.-''"/ヽ x===ュ __
_,,./.: : : :/‐'": : : : : : : : ̄''‐ヘ
/: :i: : : : :i: : : |: : : i: : : : ヽ,: :\\
/: : :::|: : : : :|: : : |ヾ_|ヾヘ: ::|ヾ: : : : ヽ
/: : : : ::|: : : : |∧-_"_,,,,.._ '''‐'.iノ_ノ: : : i
|: : : : : ヾ: : : ::i ,χT: :ζ" ,r-_、|彡: :|
|: : : : : : ト: : :: ヘ 'ニゝ-' .弋rィ`|: : /
|: : : : : : : ヘ: : : ヽ 7`' .i: : /
|: : : : : : : :|ヘ: : : :ヽ _ i: :|ヽ 陛下は外戚の無法を特に嫌う御方……
/: : : : : :i .| (i: : : : ヽ <./ /: :|: :\
ノ: : : : : :/ i | |〉: : : :) /| .i: : : ヽ くれぐれも勝手な振舞いは慎むようにしてください
/: : : : : : / / i /: : : :/'-._ /||::ヽ ヽ: : : ::〉
.γ: : : : : : : : : :/ / ∨|: : :/ニニ~二,''': :彡: : |: : \: /
λ: : : : : : / ./: : .|: : | |: : ::{ ゛i゛''): :川: :彡: : : :ヽ'
∨: : : : ::i: :|: ::,,.-''".: : : : :) 〈 〈.-''" =-: : : :/ (
/ i: : : : : :|: :-" _,,,,,,,,_ ,,.-'" ヽ '-,,_: : : : : : :/ )
/: :/: : : : /: : : /:::::::::::::::\ .\ ヘ'‐-..,,ノ: : /
i/: : : : /: : ::/::::::::::::::::::::ii、::\ \ \:::ヽ、: :ヽ゛''-.,
/::/: : : : i: : ::/::::::::::::::::::::::ヾii::::::::゛''-,_ \ \::::i: : : \: : ヽ
|: :|: : : : ヽ: : |::::::::::::::::::::::::::ヾ|i/|:::::::::::.゛''-., ヘ (:::i,,: : : : : :''‐'.,,_
∨|: : : : : :ヽ ∨::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::| ヽ::::ヽ: : : : : : : : ゛''i
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ 以来、郭夫人はますます慎重に振舞うようになる。
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 例えば、自身の一族に対し皇后の一族だからといって
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 勝手な振舞いをしないよう再三戒めている。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . また、曹叡に対しても慈愛をもって接していた。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ . それが功を奏したのか、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 曹叡には母と敬われ、世を去った際には曹丕の首陽陵の西に葬られた
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
826 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 22:14:20.19 ID:LwjjlDko
曹叡は凛か、コレ?
829 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 22:18:01.98 ID:Kp1gYw2o
>>826
凛だな。
827 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 22:17:27.63 ID:GUrgKiQo
目の前で暴君の暴虐っぷりを見せられれば慎重にならざるをえんだろうな。
828 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:17:43.86 ID:TOpUlpUo [34/79]
く::::::! . .:::|____r' / / / ハィ⌒ヾ、
>::! : ::::l::::::l / ///、,ィ' /! /、,,:;!i ヽ
ヽi : ::::レ'ヽ/ l/_L/,_ト/ ! ,イ l l:l: ,`、‐-、
l : ::::l l 〉' '`7-ヽ.`iX !| / , ;i. i:.. l::::::::>
| : ::l ( 。`ヾ;シ^' __,ノ_ノ/::! , l::::レ'´
l :.: :::し, 。 ´ィ=z、_7///:::/!
l: :: ::::::!i 、 ゞ-0.゛イ〃:/::l 陛下は私に子鹿を射るよう命じられましたが、
! :::. ::::| ヽ、 _ ...._ ´ / i :l ::! ̄´ . 今さっき、陛下が母鹿を射殺したばかりです。
/ l :: .::::| \ ` ー ' , イ | .| :|
/ / : ::::::| \ ,. イ::::| l .l ::! このうえ子鹿を殺すなんて私にはできません
/ / .: :::「丁!‐‐‐「! ̄ ̄`!::::::l:::i:::..: l .l ::l
/ .:/ ::: :::| l l l l _,,,_l:::::::リ::: / i:::l
/ ..:::/ :: ____,;;シ'_//,___ l_l/ ............´ / /::::l , -──- 、
/ .:::∠,-r--r-|----ァ ハ r-、`ヾ .:' .............//ヽ::::i、 , -'、 `ヽ
/ / l L二// l ! l\ \ ...:':;: -‐‐‐ '´ `、ヽ / ヽ
/ i 丿 // ,,.l l- l ヽ/ ::::/ ∧ i l l fヽ/| l i 、 ヽ ヽ l
| | |``"| ||| __l_l | ||
| | イ⌒ヽヽヾト、|ヽ`ト ||
| | レ==ミヽヽシ==ミ| ||
| | |'''' ''''| ||
| | |、 l  ̄l ,イ ||
痛い所を突かれて何も言えない→ .| | | \ ヽ ノ / | | |
| | | | r〕、ー イ、 l | l|
| | ノ-'〈::::::::><::::::::〉`l| ||
,r:i| l|゚:::::ヽ,イ_>、/::::゚|| |::ヽ
/:::l| l|::::::::::::/〈j ヽ::::::::l| i,|::::::l,
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ さて、一方の曹叡である。彼は実母の甄夫人も慕っていたし、
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . 継母の郭夫人に対しても敬意を払っていた。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . ……が、内心では怒りが渦巻いていた事は想像に難くない。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . そのため、二人で一緒に狩りに行った際、
`ヘ:ゝ .' 小/ . 父にこんな皮肉を言っている
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
830 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:18:59.02 ID:TOpUlpUo
/, | /:: , l:: i::. }::ヽヽ::.ヽ \
.// .:! :| : /:::/:/::/i: /: !: }i:',ヽ:|
i,i .::| :|: :: !,/_ム/_ l:/::: l:: !l::! i::!
. ! l .: : .::::| :i:.:: レ',ソ,_/`!::/i:/ i:! |
. !.:! ::. : .:.::/´', !::: | ! ヾ.i´:i` !/ / ! なお、この一件は、
i:l', :::::. :. ::. ::〈 、'_゙il::::. |.| j_ソ ゙、_ . 後に皇帝になった曹叡が郭夫人を殺害したと言う説がある。
ヽヽ、:::::::::. :::.::::\ニ',::. ii::! ノ
ヾ、i::::l::::l::::',:| ',::. !',! ィ´ しかし、曹叡は郭夫人の死後も、
i|ヾ:!:::i::::/ヽ ヽ. l 丶. / その一族を外戚として遇しており、その説には疑問が残る
ノ /ii/lノ ヽ:r‐y┬ '
イ'"`'‐- 、 / ヽl/ '
/ \__{ヽ、
/_,, -‐‐‐-- ,,_ \_,ヽ‐、
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \
いつの世もゴシップ好きはいるもんだお / (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
831 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:20:18.29 ID:TOpUlpUo [36/79]
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ それにしても曹丕はよく分からん奴だお。
/ (ー) (ー) /^ヽ
| (__人__)( / 〉| 悪い奴かと思えば良い奴だったり、逆もあるし……
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ こういうタイプは歴史書に書く時苦労しそうだお
―――――――― \ _ _ _ )
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
良くも悪くも曹操の子かなとは思います。 . | (__人__)
| ` ⌒´ノ
彼の人への対応の基準がよく分からないんですよ | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j ただ、彼の場合は誰も彼も粛清したわけではない。
ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ _ 小/ それをうかがわせる逸話を紹介しよう
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
. ヽハ l l // |
832 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:22:28.30 ID:TOpUlpUo
【紀元220年10月 漢 涼州 長安】
,.;'"~⌒'
ノ⌒ヾ`'"~
___ _ _,.,_,人⌒`'"~ (⌒'"~
::::/|`⌒',=- ,_ _,. .、-ー'"~⌒ヽ⌒';ζ ~"`'ー- 'ヘ.,_,.ソ^ヽ.,ヾ、.,__ソ^`
 ̄ ̄| :|`'"~ ~"'^(.,_,.ノ'"~`ヾ.,_ソ'
: : : : | :|
: : : : | :|n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n
: : : : | n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n
: : : : |:| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : : : ____ _: : : : : : : : : : : : : :_.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,._ : :____ : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : :/____/_|: : : : : : : : : : : : :.[二][二][二];| /__________/_ヽ.: : : : : : : : : : : :
: : : : |;|コニ|| ,___||,||ニiニニiニニiニニiニニi|;;;;;=====;;;;|;;| || .|| ||ニニiニニiニニiニニi
 ̄ ̄.: ̄7||'____||,||..ノ囮 ̄ ̄品品7.|;;;;| |;;;|;;|.| ̄ ̄ ̄"| ̄| ノ皿皿 ̄ ̄卅
 ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄./_____/. : ̄7. :―. : ̄7. ̄ ̄ ̄7 ̄ /_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄/\-. :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/] ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄\/| -[|三三三三三|]/| :―. : ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄7. :-|二二二二二
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 話は魏王朝の成立が迫っていた時期……
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . この頃長安にいた郭淮は、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 曹丕の即位を祝うために彼の下へ赴く事になった
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
833 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:24:25.86 ID:TOpUlpUo [38/79]
-‐…‐- 、 __
//´ ̄ ̄>:ヽ´:.:.:.:.:.:.:`ヽ
/:/ /:.:.:.jノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
-‐ - 、{:.{_,. -‐'……‐ <´ ̄`ヽ:.:.:.: ',
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.\:.:.',
/:.:.:.:.:_,,.. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.ヽ:',
/:.:. イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、:.:.:.',:l
/:.:./, ':.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒\:.:.:.:.:',ヾヽl:|
/:.:.//:.:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:',:.:ヾヽ
.:.:.://:.:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:./:.:/:|:.:.:.:.:.:.|:.:.:l:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:!ヘ:.:ヾヽ
l: / .:.:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:./:.:/:.:ハ:.:.:.:.:.:|:.: !ヽ:.:.:.ヽ:.:.:ヽ:.:.i:.:.こソ:.:.:.:} }
j/ {:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:ハ:.:.| l:.:.:.:.:.:|:.:.|、:.:\:.:.',:.:.:|:.:.:|こソl:.:.:.://
|:.:./|:.:.:.:.|:.:.:.:_ハ」⊥~V:.:.: ハ: |_ヽ斗ヽ:|:.: !:.:.:|ソ| |:.:.//|
|:. ! |:.:.:.:.{:.:.:´」⊥」_リ .V:.:.:| ヘ! _」⊥ニ:|:.:.|:.:.:|:.: | レ゙./:.:| 体が熱い。
|:.:l !:.:.:.:ヘ:.:.:{{ {lc:::j゚}ヽヘ :.| イc:::j゚}`}}:|:.:.:|ヽ:| / :.:.|
|:.:! l:.:.:.:.:ハ:.:.ハ 弋こソ .ヘ:l 弋こソ .!:|:.:.:|ノ:|_| .:.:.:.:.| . これが今流行りの新インフルというものか?
Vxく.l:.:.:.:ハ:ヽ:トヽ//// ` //// /:.|:.:/ `丶、:.|
xく ヘ :.:| ヘ:.八 l /.: |/ >、
{ ヾヽ ヘ:.| !:.:lャ\u .‐‐._-, /.:.:./ // イ
| ヾヽ ヘ! |:.:! ヤ ヽ イ ./:.:./ // |
| ヾヽ |:.| ヤ ` ー '´ /:.:./ // |
| ヾヽ |:.| ヤ /⌒⌒`ヽ/:// // |
| ヾヽ ヽ! ヤ´ '´ // // |
魏 将軍 郭淮
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . ところが郭淮は道中で急病にかかり、予定の刻限に間に合わなかった
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
834 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:26:25.79 ID:TOpUlpUo
, -=―=―- 、 _
〃⌒>'´ / 丶`ニ=‐'
./ ,′// , ´ / j } ヽ \
/ l | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
<ノ .∧ l ムrt=k` ィ=、ルレ′j
/ イ Vヘ. ヽVr! jr/ムイ{
´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ
j八 }ヽ ヘ、 j`<ミ\ こういう不始末を見逃す曹丕ではない。
リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>,
ノ \- 厶]::::::::f }::/:/ 郭淮の命運はこれまでかと思われたが、
r=< V三|:::::::::| |/:/ 意外にも彼は曹丕の魔の手から逃れる事ができた
/‐-、 \ ∨メ、::::ノ V、
. /_j , X \ ヽ {´ /
〈 ´ \\ >ヘ、___,イヽ
`、 ヽ \.>j ハ│
{ ∨ `ヽ、_,/∧|
lヽ 勹'´ // l !
|∧ 〃 /Y」_│',
} \ /}<ム>∧.ヘ
{ ヽ、___/ l丁{{ |}} 〉ハ
____
/_ノ ヽ_\
/( ●)( ●)\
、 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
いったいどうやって切り抜けたんだお? . | ( ( |
\ `ー' /
835 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:27:43.00 ID:TOpUlpUo [40/79]
【紀元220年12月 魏首都 洛陽】
.∥ ∧ _____| .::|─Λ
.∥ Λ /| |n_n_n ∧ n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
.∧ i. | i'´ ̄`i∨ . ::|ニニニニニニ|... ∨ .| :| ̄|
∧ヘ Λ | |'´.:∧| | . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: . .:.:|_n_n_n_n_n
ΔVΔ | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::| ..:|
||:||:||:|| n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: . . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:|| |::.:. . |::.:.n. n n .n.:.:::| / ̄
|===ト、 │ |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i . :.:::| n ,∠___
\\|_| \n_∥_n_n |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl! 「| 「| ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ∥::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
| ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_
| ||:::::::Λ::| l: | 「| 「 ∧ ∧ .∧ ∧ .∧ ∧
┬┬┬| :|┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :l┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :l┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :|┬┬┬┬‐
∧∧/`| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ|
./⌒ヽ :| ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ |
二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二
_l'__;l__ l>┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬
__;l__l/´,>┴─┴‐─┴‐─┴‐─┴─┴─‐┴‐─┴─┴─‐┴─‐┴─┴─‐┴─‐┴
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 郭淮が曹丕の下に姿を現したのは、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 皇帝即位の祝宴が始まってからだった
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
836 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:28:52.17 ID:TOpUlpUo
_,. - ‐ ´ ̄ ̄`¬ ‐ 、_
┌' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉
|i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
}_, ‐rt―ir―‐、ー、;;__;;;;;/
| | |/ | l | l i. l | | ||
j l |.__|ハ.| ト、 | | .|| 昔、夏王朝の祖、禹が諸侯を集めた時、
〃/ / ..._ \|<、!_丁 .|| 防風氏が遅刻したから、禹は防風氏を死刑にしたわ。
/イ/ /T{ l!::jl` ヘll::}!厂. /l|
/// ∧ト}  ̄ ,  ̄ l ハ. | . 今、天下が私を祝ってくれているのに、
/ .// // /|i| i、 ー‐‐' イ.j/ l. | . あなたはぐずぐずして遅刻した。
//// // /i 厶」|_ > <T |/ |i|. |
/ // イ |l 「ハ: ::/: : /:i : : V llへ.| 何故かしら?
/ /i/ | .|: |: : :`7: : /: :|: : : |/ /|レ: : ヽ
, '´,
/ / , ' ハ
, ' / / / l |
. // / / ,' ,′l l| l ! l |
/〃 // ' / / l| l| l l | |
. /// //、 / '/ /!|l l! ハ l| { |
// l |l| | 「トl| l !| l l|_厶⊥L!_|`l l
〃 |l |ll ,ィ永 l l |l |jム=ミ/〃ノ|| l
{ 川lV| {リ| ソ f℃ `X リ| |
|l| ゙フ {じ' イ/ /l| |
(えっ!? これって遠まわしに死刑って言ってないかしらぁん) .l||!ヽ `iiT′/' ィ ′|
ノハ 、__ _彡1/ ,′ l
lヽ `  ̄ /,' / l
! ∧ 〈〈 ,′ ハ
// /ンー┬=≦三N ,′|
. // ∧ /j三三三| /l l
// / ∨/l三三三/ , / l| |
// / /∠三三三l // l| |
837 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:29:50.23 ID:TOpUlpUo
、 、
/: : : ヽ、 ヽヽ、
./: : : : : : : :ヽ --――--- 、 `.: :ヽ
/: : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、 }: : :}
/: : : : : : : ヘ/: : : : : : : : : /\: : : : : : : :.ヽノ:::ノ__
./: : : : : :/ /: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : ‐-、 ̄`丶、
/: : : : ///: : : : : : : : : :./: : : : /: : :/: : : : : : : :  ̄}__ `ヽ、、 ` 、
|: : : ://: :{: : : : : : : : : :./ /: : :/: : :/: /: :/: : /: : : /: :|: : : :ヽ丶、ヽ
.|: :.//: : : :ト: : : : : : : : :/ /: : :/ 丶/ / /: : /リ: : /: : : |: \: :ヽ ` ヾ
|: 〈 〈: : : : :/ト: : : : : : : / /: : :/. |`ヾヽ 、 |//: : :/: |: : :.|: : :,|: : :|
|: ヽ ヽ、 / /ヽ: : : l⌒.|/|: : :/| / 辷ヒゝ ヽ /: :./|: :/: : : |: : :.|: : :|
|: : : :ヽ、//: :ゝ: :.ヽ | |: : {.| .| ゝモノリ゙ ./ /-‐/: :.|: :.ト、: |ヽ |
|: : : : : : :/ /: : : :ゝ: : ゝ{: :{: : | | l. //弐ア/: :/|: / j: :.| ,|
.| /: : : : / /: : : : / ゝ/ |: :|: : | l.| ,ミソ./: :/ |/ /|: / …………
|/: : : : / /: : : : :/ .) .|: :ト l ` ´ {|: /i: : / .|/
|: : : : / /: : : : :/ / |: :|. ` ⌒ /: :/./: /
./: : : :  ̄: : : : :/ / 、 |: :| 、 /:/ .//
./: : : : : ___/__/\`ヾ、 ヽ| ゝ、 ,/: :/ ´
/ ̄ ̄ヽ、 `、 \ ヾ、 ./ >´ |: :/ , '´,
::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::.::.::.::.:`、 ヾ◇ > \ .| / / / , ' ハ
::.::.::.::.::.::.::.::.:ヽ::.::.::.::.::.`、 \/{;;;}ヽ \ |/ , ' / / / l |
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.::.::.::.::.`、 \.ヾ;;ヾ、ヾ\ . // / / ,' ,′l l| l ! l |
..i::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::.:|:.::.::\ \',;;;;ヾ、ヽ.\ /〃 // ' / / l| l| l l | |
. /// //、 / '/ /!|l l! ハ l| { |
// l |l| | 「トl| l !| l l|_厶⊥L!_|`l l
〃 |l |ll ,ィ永 l l |l |jム=ミ/〃ノ|| l
{ 川lV| {リ| ソ f℃ `X リ| |
|l| ゙フ {じ' イ/ /l| |
(ちょっと、何か言いなさいな。死刑にされるわよ?) l||!ヽ `iiT′/' ィ ′|
ノハ 、__ _彡1/ ,′ l
lヽ `  ̄ /,' / l
(あなたが死刑になると将来苦労しそうな気もするし……) ! ∧ 〈〈 ,′ ハ
// /ンー┬=≦三N ,′|
. // ∧ /j三三三| /l l
// / ∨/l三三三/ , / l| |
// / /∠三三三l // l| |
838 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 22:30:50.90 ID:0GSTveIo [1/3]
>(あなたが死刑になると将来苦労しそうな気もするし……)
なんというメタ予測ww
839 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:31:55.45 ID:TOpUlpUo [43/79]
、 、
/: : : ヽ、 ヽヽ、
./: : : : : : : :ヽ --――--- 、 `.: :ヽ
/: : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、 }: : :}
/: : : : : : : ヘ/: : : : : : : : : /\: : : : : : : :.ヽノ:::ノ__
./: : : : : :/ /: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : ‐-、 ̄`丶、
/: : : : ///: : : : : : : : : :./: : : : /: : :/: : : : : : : :  ̄}__ `ヽ、、 ` 、
|: : : ://: :{: : : : : : : : : :./ /: : :/: : :/: /: :/: : /: : : /: :|: : : :ヽ丶、ヽ
.|: :.//: : : :ト: : : : : : : : :/ /: : :/ 丶/ / /: : /リ: : /: : : |: \: :ヽ ` ヾ
|: 〈 〈: : : : :/ト: : : : : : : / /: : :/. |`ヾヽ 、 |//: : :/: |: : :.|: : :,|: : :|
|: ヽ ヽ、 / /ヽ: : : l⌒.|/|: : :/| / 辷ヒゝ ヽ /: :./|: :/: : : |: : :.|: : :|
|: : : :ヽ、//: :ゝ: :.ヽ | |: : {.| .| ゝモノリ゙ ./ /-‐/: :.|: :.ト、: |ヽ |
|: : : : : : :/ /: : : :ゝ: : ゝ{: :{: : | | l. //弐ア/: :/|: / j: :.| ,|
.| /: : : : / /: : : : / ゝ/ |: :|: : | l.| ,ミソ./: :/ |/ /|: /
|/: : : : / /: : : : :/ .) .|: :ト l ` ´ {|: /i: : / .|/
|: : : : / /: : : : :/ / |: :|. ` ⌒ /: :/./: /
./: : : :  ̄: : : : :/ / 、 |: :| 、 /:/ .// 刑罰が用いられるようになったのは,
./: : : : : ___/__/\`ヾ、 ヽ| ゝ、 ,/: :/ ´ 夏の政治が衰え始めてからと聞いております。
/ ̄ ̄ヽ、 `、 \ ヾ、 ./ >´ |: :/
::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::.::.::.::.:`、 ヾ◇ > \ .| / 私は今、堯と舜の時代に遭遇しており、
::.::.::.::.::.::.::.::.:ヽ::.::.::.::.::.`、 \/{;;;}ヽ \ |/ それゆえに防風氏の刑罰を免れると承知しておりました
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.::.::.::.::.`、 \.ヾ;;ヾ、ヾ\
..i::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::.:|:.::.::\ \',;;;;ヾ、ヽ.\
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/ト、|:.::.::.::.::ヽ、 \;;;;;;ヾ ',::.\
|::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/ .|: /:.`丶、::.::.::.ヽ、 \. ', ',::.::.::ヽ
.|::.::.::.::.::.::.::.::.:/ V:: ::.. > 、::\ \ ', }::.::.::.:}
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . 彼の言い分はこうである。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 『刑罰が用いられたのは禹の建国した夏王朝末期の事であり、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 堯と舜の時代には刑罰などなかった。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . 曹丕の治世は堯と舜の時代に相当し、それなら自分は死刑にならない』
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 曹丕を古代の名君である堯と舜に例えて祝賀の言葉を述べたわけだ
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
840 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:33:33.09 ID:TOpUlpUo
/ | | l l l | |
| | | ト、 ト、 ト、 ト、 |
| ! , -ヽ!、ヽ | ヽ | _ヽ|_ ヽ |
なかなか気を利かせてくれるわね。 | │´ 、 ヽ! '´! `丶.|
.| | ___ ´ |
気に入ったわ!! | |_〃´ ̄ ヾ ィ==、、 |
| l| ヾミ |
せっかくだし、 | /l 丶 |
祝宴を楽しんでいきなさい! . -、 | |八 Y  ̄ ̄} /_|
{ \ │ ..:.:|:.:l:ヽ. ! l /!:.:|
\ ` ー─ 、| :.:.:.:|:.:l:.:.:l:i\ ヽ __ ノ .イ:.:.l:|:.:|
ゝ、 _ ヽ :.:.:.:|:..l:.:.:l:l:._:_| 丶、__,.. - '´ .:|-┴-:|
r/ / /二´ \:.:.:.:|::.l_/´ r | __r‐y─ヘ :|::::、:::::|
// / /´:..::/´ ト、「「/ 〈/ // }|:::ノ:::::|
l { 〈 〈::..:/ ..:ノ::}:::|リ{ / 〃 ノ´:.:: |
/: : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、 }: : :}
/: : : : : : : ヘ/: : : : : : : : : /\: : : : : : : :.ヽノ:::ノ__
./: : : : : :/ /: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : ‐-、 ̄`丶、
/: : : : ///: : : : : : : : : :./: : : : /: : :/: : : : : : : :  ̄}__ `ヽ、、 ` 、
|: : : ://: :{: : : : : : : : : :./ /: : :/: : :/: /: :/: : /: : : /: :|: : : :ヽ丶、ヽ
.|: :.//: : : :ト: : : : : : : : :/ /: : :/ 丶/ / /: : /リ: : /: : : |: \: :ヽ ` ヾ
|: 〈 〈: : : : :/ト: : : : : : : / /: : :/. |`ヾヽ 、 |//: : :/: |: : :.|: : :,|: : :|
|: ヽ ヽ、 / /ヽ: : : l⌒.|/|: : :/| / 辷ヒゝ ヽ /: :./|: :/: : : |: : :.|: : :|
|: : : :ヽ、//: :ゝ: :.ヽ | |: : {.| .| ゝモノリ゙ ./ /-‐/: :.|: :.ト、: |ヽ |
|: : : : : : :/ /: : : :ゝ: : ゝ{: :{: : | | l. //弐ア/: :/|: / j: :.| ,|
.| /: : : : / /: : : : / ゝ/ |: :|: : | l.| ,ミソ./: :/ |/ /|: / ありがたき幸せ
|/: : : : / /: : : : :/ .) .|: :ト l ` ´ {|: /i: : / .|/
|: : : : / /: : : : :/ / |: :|. ` ⌒ /: :/./: /
./: : : :  ̄: : : : :/ / 、 |: :| 、 /:/ .//
./: : : : : ___/__/\`ヾ、 ヽ| ゝ、 ,/: :/ ´
/ ̄ ̄ヽ、 `、 \ ヾ、 ./ >´ |: :/
::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::.::.::.::.:`、 ヾ◇ > \ .| /
::.::.::.::.::.::.::.::.:ヽ::.::.::.::.::.`、 \/{;;;}ヽ \ |/
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.::.::.::.::.`、 \.ヾ;;ヾ、ヾ\
842 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:36:06.14 ID:TOpUlpUo
::::/ ,; {:l /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ニ _- 、 ヽ` " '' ‐ - : : _: : : : : : : :ヽ
::/ _ヾ.l: : : : : : : : : : : _: : :`丶、 ヽ、 :、`ヽ、`ヽ \_ ` "''- 、: ヽ
/: , -: : :/ : :l: : : : :、: _: `:ヽ 、: :X: :\\: :ヽ、 `7、 ヽ:ヽ
/://: : : : l : : : l: : : : : \`"' 、∠.-┐、: ヽl\: ヽ / l \l、
.〃 /: : : l : l : : l: :l :ヽ. : : : \ /o:.:l ミ、i、: :ヽ ヽl l l l:l
/ l: : : l : : l: : :l- l、:l \: : : : l v.-'レ リ│ \:l ! l l:l
l : : l l : : l : l :< t::`。、 `ヽ、l  ̄ ,lヽ ハ l lヽ l
l: : :l l : : l、 lヽ:ヽ込リ /l : ∨ヽ<´ / ハ
゚ l : l l : : lヽ:ヽ:ト 、_ ' _ -‐ //ヽ、 ll ヽ //:∧
ヽ:l ヽ. :ト、lヽ.:l`ー ニ=- /´ヽ:::::l ll ll V:/:::::l、 やはり、私には戦場の方が合っている
ヽ ヽ l l `ヽ ヽ、`ニ==、´、::::::::::\l L. _ ll l:, ', -‐ 、ヘ
。 ` l , '´  ̄ `>‐ ''"´  ̄>、: : : :ヽ l::/ ,. -‐ ミ、
i:) / ,. '´ l、__: : :l l〈 / :::::::::::_lヘ__ _、- 、
..、 l / l l-、----一 ' ´ ̄` >' ̄└-、 -、
:::ト、 l / l !:::l :::::::::::::::::、- ' ´ _,. 斗‐
::::\_ l / l l::::l ::::::::::::::::::::`i- '' ´ ll
:::::::::::::`丶 l l l l::::l :::::::::::::::::::::::l ll
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . .郭淮はこの一件で曹丕の覚えがめでたくなり、
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 直後に代理の雍州刺史に任命され、五年して正式な刺史に昇進した。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . 以来、蜀・羌族・氐族との戦いに力を発揮、
`ヘ:ゝ .' 小/ . 三十年の長きに渡り西方の安定に力を尽くす事になる
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
843 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:37:27.08 ID:TOpUlpUo
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・ . 詭弁乙。でも普通に出世してるお
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) / 今までのパターンだと
. /´ ___/ 左遷や死刑になりそうなもんだけど?
| \
| |
. -―――- .._
´ .. -―≧、-- ..
_..z‐ ´ ‐ .ニ= ー 、.\
_ .. -‐ラ' / ´ / / ! ! \:.ヽ. ヽ.
/:// / /ィ | | V .ハ
_,._. -ァ' / :/ /,.イ リ | :|: i!: l: i
 ̄ / :! :i.|.イ :/| ,イ:/! .イ: l l !:. |:|
/./ ,l|:l_|_ム_j/| l/j/ j_i_|j__|:ト| } リ!: l
/イl! /.|小从「}イ`Y′ ´j'-_「jハリ./イiハ: ト、
どうも曹丕という人物は、 ー'/ lハ小.ハ:V笊示ミ '7筰:カラ.´} / .ハ:{ \
こういう機転の利くタイプを好んでいたようだ。 /:l!|ハ トヽVュリ 辷ソ //}': / ヽ
/イ lハ :ヽト\ 丶 イ/ムイ:/
ノ'/ / ハ小:iト.、 ‐.‐ /イ :/イハ{
もうひとつ逸話を紹介しよう / |lハハ|リ`iァi -- 彳ィ/7|′
リ/´j!_}ムフ /トl、
,、-、弋¨´:. :. :{__ __ __}:. :` ーァ-、_
_..イ:.:∧ ヾ:ヽ: : : : |´.. -- `j:. :. :. :./::/./
844 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:40:20.78 ID:TOpUlpUo
【紀元221年 魏首都 洛陽】
.∥ ∧ _____| .::|─Λ
.∥ Λ /| |n_n_n ∧ n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
.∧ i. | i'´ ̄`i∨ . ::|ニニニニニニ|... ∨ .| :| ̄|
∧ヘ Λ | |'´.:∧| | . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: . .:.:|_n_n_n_n_n
ΔVΔ | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::| ..:|
||:||:||:|| n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: . . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:|| |::.:. . |::.:.n. n n .n.:.:::| / ̄
|===ト、 │ |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i . :.:::| n ,∠___
\\|_| \n_∥_n_n |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl! 「| 「| ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ∥::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
| ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_
| ||:::::::Λ::| l: | 「| 「 ∧ ∧ .∧ ∧ .∧ ∧
┬┬┬| :|┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :l┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :l┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :|┬┬┬┬‐
∧∧/`| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ|
./⌒ヽ :| ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ |
二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二
_l'__;l__ l>┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬
__;l__l/´,>┴─┴‐─┴‐─┴‐─┴─┴─‐┴‐─┴─┴─‐┴─‐┴─┴─‐┴─‐┴
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ まだ孫権が魏に臣従していた頃の話。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 当時は呉に対して備える必要が薄かったためか、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . .曹丕は張遼を洛陽に呼び寄せた
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
845 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 22:42:02.06 ID:xuhy/nAo
気に入った部下はとことんかわいがり、気に入らない相手は徹底的に嫌いまくるってタイプなのかね
847 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 22:43:38.60 ID:Kp1gYw2o
機転か。石田三成タイプとか本田忠勝タイプは真っ先に殺されそうだな。
846 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:42:47.79 ID:TOpUlpUo [48/79]
, -──- 、
, -'、 `ヽ
/ ヽ
l l fヽ/| l i 、 ヽ ヽ l
| | |``"| ||| __l_l | ||
| | イ⌒ヽヽヾト、|ヽ`ト || .張遼将軍、洛陽へようこそ!
| | レ==ミヽヽシ==ミ| ||
| | |'''' ''''| ||
| | |、 l  ̄l ,イ ||
| | | \ ヽ ノ / | | | 今日は将軍が呉を打ち破った話を
| | | | r〕、ー イ、 l | l| 聞かせてもらおうと思って招待したの!!
| | ノ-'〈::::::::><::::::::〉`l| ||
,r:i| l|゚:::::ヽ,イ_>、/::::゚|| |::ヽ
/:::l| l|::::::::::::/〈j ヽ::::::::l| i,|::::::l, __
/ ::::l| ト、:::::::::l i |:::::::ノ| リ::::::::l, / ___、 `ヽ、__
レ'´ ヽ \____`)
-='´ ハ {'´ー}/ヽl Y
/ /レV 三 リ ノi|
{ { 彡 "/イ 八
どこから話そうか? .N ヘ " 「 ノ / _>
ヽ_ゝ、 _ f⌒)ー‐くゝ
/ (__ j´`\ヽ_〉
Vレヘ \\介i\ヽ\
魏 将軍 張遼(字:文遠)
848 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:45:07.01 ID:TOpUlpUo
【数時間後】
/ _ ニ ─‐- _`丶、 \
/_∠...................._ `丶、ヽ、 ヽ.
……孫権を四つん這いにする所までいったんだけど、 _∠ィ - ´ ̄ . : : : - `丶、 \\ ヽ
もうちょっとで逃げられちゃった。 //. : : , . /. ://: /.:/,`ム、 ヽヽ `、
〃,イ/. : : /. :/. /ィ: / /:.:/:ィ:.∠-L:\ヽヽ. '.
どっちにしても勝った事自体が奇跡に近いし、 ////: :/: /: :/: /ハ:|: l: :l:.://// ^7:∧'. '. '.
そこは一緒に戦ってくれた李典さんのおかげだね。 {{ l|: :/: :l! /: /7! |l!: |: :l:l' | 「` 丶、//: :∧V }
i! |l: :{: :|!: :イ:,ィ卞ト.ヽ: :ト! ,≠f- 、ノイ : /:, :∨ l
張遼だけじゃ間違いなく死んでたし、 . _ムト、|! :l {{ bじ:} ヽ\! p':::::::ハ/: :// : : l! : /
ついて来てくれた八百人のいい男たちにも感謝しないと ´ .:./.:.:/.:.ヽハ ゝ-' 乂zd'ノ:/: : : : : |ノ
ィ/,イ:.://:.:.:.:./ハXxx '_ __ xxイ//.:.:. : i: : :ト、
//{:.{/:.:.:.:./|/ヽ、 /.:./l:.:.i:. i ヽ.、ハ \
{:{ l:l!:.:,:./.:.:ィ´.:.:.:>r- ‐ イ/:.:.:/ ハ:.ト、:l\ヽヾヽ ヽ
,. - ' ´ ̄¨ ‐ 、 ヾ ムノ/イ//.:.,≠イ「 ̄` 7ハ:.:i:.{ |{|:.ト、:.:ト、ヽヽ、\、\
/ \ / |/リ -ハ|─ 7⌒r─ |:!_|:l:.:! l!}:.! ヽ:ハ \ヽヽ:ヽヽ
/ ̄ ,' ヽ \.ヽ l! /7: . : . : /イ: ./`ヽ: .|!: l!ヽト、 リハ }!}| ヘ| }|
,/ i ,i l l ヽ. ヽ i +
| FYハ l ト、 }}__ l | +
+ .| |. | l ト、ヽ.\',⊥},ノ |
| | | ,.‐'ヾ. ヽゝ .{hi >‐ | +
+ .| | |'´/゙「` Y{j 、 | +
| | .|,ハヘ_jと `´ 〉 | + なんという武人の鑑……
| | |/ヾゞ= ' , -‐ 1 / .|
| | | ド ヽ _ ノ/ | どっかの誰かさんとは大違いね
| ハ ヽ |i´` ー- .,、.-イl |
| | .| | |-- 、__{\ ̄:ヽ |
| | ,ハ l }:.:.:.:.:.:.|「`Y>:.:.l l |
. | |_/_;ヽ ヾト、:.:.|ト、/´\:.:| | |
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 曹丕は張遼を引見し、合肥の戦いの一部始終を訊ねた。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 彼は感嘆する事しきりだったと伝えられている
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
855 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 22:59:31.38 ID:7KAIC0ko
>>848
于禁をいびるのはもうやめてww
849 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:47:45.87 ID:TOpUlpUo [50/79]
【数日後】
/ ィ 、-ー '´
. / /.:.Vi ヽ
l .:/ :/ヽ;.|:.ハ ! 、
| .:l .:ハ .:l ` .l: |:. 、 i
', , .:ハ .:.l ヽ .:.! !:. _,./:.: \ |
! l `!-ト、,|__,X .:.| ヽ _, -l'゙/!:.: , .:.:. | `、 |
ヽ ', ト、 Xィ'ヘ f_ハ ヽ ! ィク::/ハヽ/:. /.:.:.:. ! ヾ
l ヽ V,イ|::::ヾ::! ` i::::::::l ハ/.:.:.:イ:. /
} ..:\ ヽヾ;ヒ=ノ 弋;=イ´ブ.:.:./ |:.. /
l .:.:.:.:.`ー ゝ ̄ _'_  ̄/;ィ'. ヘ // 陛下が合肥で一緒に戦ってくれたみんなを
/ .:.:.:.:.:.:.;\ i l ´ノ:.:. ヽ 近衛兵にしてくれるんだって!!
l .:.:.:.:.:.:/!.:/::`>- ,__`´,. ィ< ヘ;.:.:.:.: ヽ
| .:.:.:.:.:///:::::::::ヽ /:::::::ヽハ;.:.:.:.:.. i 信じられる? あの陛下がだよ?
| .:.:.:.:/ヾ \:::::::::Y彡三ミ!:::::::::/ / \:.:.:. |
| .:.:./ \\\:::::ヽ::::::::/::::/ イ X:.:. |
ヽ .:./ \\\:::ヽ:/:// / l ヽ/
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ \_| ▼ ▼ |_,/
きっと、明日大雨ですよ? \ 皿 /,__ \皿 /__
(( ⊂⊂ _) (( ⊂⊂ _)
( ノ ̄ 彡 ( ノ ̄ 彡
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . ここから曹丕は、張遼に対してさまざまな便宜を図るようになった。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 例えば、当時まだ生きていた張遼の母のために御殿を建設したり、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 張遼に従って呉軍を破った兵士たちを全員近衛兵に任命したりしている。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ . 日頃の彼からは考えられない、破格の厚遇である
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
850 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:51:46.19 ID:TOpUlpUo
/ / \
/ rvイ ハ
/ / /`゙'/ \ '.
/〃 / l ,イ i 、 '、 l| 張遼将軍が病気にかかった?
/ / 斗-‐メ{ ハ { ハ } l|
,′/ / レ \ナナメ、 / }j 劉曄、太医を連れて見舞いに行きなさい。
// / `7ヾ==' \ レ' | / 〃 将軍に元気になってもらうためにも近衛兵たちも行かせなさい。
f/ / ハ `ー=z, レ /′
l { Y:::\ _ ′ /` / ! 後で私も見舞いに行くわ
|ハ {:)::(/:\ _,. 〃 /、|
| ヘト ト|:::/:::_r=>::´::::/ ,人 }
レ/:::ヽ|:::: ̄{__ノ}:::::〃 /::ノハ|
l',:l::::::::/´/ハ::: ̄/ /::イ::::::} } / . :/: :/: /:/: : : : : : : : /「こN: : : : : : :ヽ
lj:::::7 7 l:::::/} /::::/::::::::::// / . : /: :/ :/:./: : :.i: : :.l: l/// /lN: : : : :l: : :.l
/:、:::て /_|::::l::レ::::/:::::::// / . :.:.l: :.:l: ::i: :l: l: : {: : :.l: l  ̄`ヽ|: : : : :l: : :.l
,イ:::::::\:{`:::::::::::::::::::::/::::/ | . : : :| :l l:.⊥⊥l:.:.:.|: :.l:L:L_ _ |: : : :.:l: : : |
/{{|:::::::::::::j:::::::::::::::::::::::{:::イ | : : : :|: l l´l:{⊥:l .: :|: :.N リ __ `1: : : .:l: : : |
/ ヾ、> ヘ::::::::::::::::::::::::Y | : : : :| :l.彳フ〒メ、: |: :.l 〒 ==ミヽj: : : : l: : : |
|ハ.: : :| :ハ V ハ。lヽ| V r小 } Vl: /: :.:l: : : :|
V:.: :.:ハ ヽ りノ じ。ソノ l/: : :.ハ: :.:.:|
V.:.: i..ハ 、 /l: : : lノ: : : |
ヽ\ :.:ハ /: : : :l: : : : :|
(明日あたり槍でも降ってくるのかしら?) 1: : i\ rっ , イ: : : :/: : : :.:.|
l: : :l : :> 、 __ , イ: :/:/ : /: : : : ::.:|
__ _」: : l/:::::〈 /V: /// : : : i: : : |
魏 文官 劉曄
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . また、張遼が病気にかかった際にも、
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . 彼を見舞い、御衣を与え、毎日皇帝と同じ食膳を送ったという。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . しかし翌年、張遼が世を去った事は先に述べた。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ . 後年、曹丕は張遼と李典の戦功を振り返り詔勅を発している
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
851 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:54:54.58 ID:TOpUlpUo
― 合肥での在りし日の張遼さんと李典さんの図 ―
___ ,,、
, ' ´ /;;;;ヘ`丶
/ 〈;;;;;;;;;;;;ヘ \
/_____ \;;;;;;;;;ヘ \
〈'´ ____\_.>''´ ̄\ ',
\/...:::::::::::::___:/ , -、j 〉 /\
< ̄.::::::::;:> ' { } {、;;;;;\┬' /. \
,≦::::; ' ´ , ゝ-夂i不丁::::::\;;;;;\__ /::::.. \
>'´ ,. イ/ |:/イ乙i |::::::::::::::\;;;;〈/;;;::::::::::.. \
/ , イN|仡} 辷ソノ:::::::::::::::::::iヽ/;;;;;;;;;;::::::::::.... \
\ ≦:::::::::八.ヒ!、 /.:::::::::::/:::::::| \;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::.. \
\ `<:__;ゝ―‐<::::::::::::; イl:::::::::i \;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::... \
. \ /:::/ ヾニニニニヽ;::::::〉 \;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::... \
ヽ、|::::| \  ̄`丶 \;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::.. \
|::::| \ \;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::.. \
 ̄\ \ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::... \_____
ヽ ____ / \ \;;;;;;;;;;;;,;;;;;;:::::::... /
,.イ ヽ i \ \;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;:::::::... /
/:::{ ト、 .......ヽ \;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;::::::::/
// /, -──- //__ / / / , '´ ,. -─‐-、
〃 //:::::::::::::::::::/ミ、 / / / / / / `` ' ァ '、
. / /::::::::::::::::::::,イ !l ヾ 、 ! l ナ-、イ 〃 / ,イ│l V ヘ '、
//::::::::::::::::::::// { l ! ヽ、l | 、廾‐.、l'.y | / / l│ | l ヽ 丶
´:::::::::::::::::::/::::::::/l l l _│ | ヽ|o゚ `,、ト.|l / ! l | l l│ l l \
::::::::::::::,...':::::::::::::/ l / -,l | ! l 込乞i l !l│/ィ|_イ │! l l ト 、.,_ `丶、
_,. - 7::::::::::::::::/ ヽ ! //! │| l ` く ヽV 仍ヽ/ / ,' l l l  ̄ ̄
/ /::::::::::::/ ヾ、\| │| l 心ン/,ィ'/l / ,' }
/ ,. -´─‐ 、___ヽー l l│ _ 〉 /イ/' l/| ハ l
, ´ `ヽ、  ̄ フ,ニ=ァ `丶、 ,i l | / | l
ヽ、 // / / l │l/ │ /
ヽ/ / , ィ' l /ハ ヽ.l | /
\/ ヽ- ´ lル'/ ∧ ヾ l'
,.....-,‐ ─  ̄ ─- ヾ.._ ヽ // ̄|ヽ ヽ
::::, ' ー- 、-..、`iヽ ´ | ヽ ヽ
853 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:57:48.24 ID:TOpUlpUo [53/79]
⊂ニ=-、 ,ィ ¨ニつ
`ヽ、 ヽ / /´
ヽ i , -‐ァく ム`ヽ、
,-‐ぅ t/.:.:.:.:.《.:.:.ハニ=ュ、:、
i.:.:.彡rt.:.:.:.:.:.:.ヾ.:.:ヘ ̄`ヽj
j.:.:.:.:イ八.:.:.:.:.:.:.:.{、.:.::ヾ、_,ゝ あれ?
i.:.:.〃' ヽ.:.:.:.:.:.:ミ.:.:.:゙v'リ
,イ.:.:/ノ' ,、_ ヾrwツヾ.:.:.:ヽ 私の名前がない……?
/.:.:.:/イ‐' i:厂´`¨¨゙ゞ、.:.:.:.i
/.:.:イバ、_ _」! ゙´ /入.:ヽ:! .おかしいなあ……?
/.:r'ノ ゝ`ー'"1i .A ,// ヘ.:.:.:.:ト、
,ィ彡'"´ / ` ァ-'ヘ、ソヾ、/:ハ{ >、.:.:廴ゝ 昔、子桓ちゃんには、
,イ:,'´ { =<, }≦、 ∨ ヾ=彡ヘ.:.:.ハ なけなしのチョコレートあげたのに……
.イ〃' ヽ_,.斗ヘ `=ァミ三ニ=! ≧、.:.ハ
{:レ:i' ゞ斗‐'¨;ヘィ厂¨゙ニ=[三i ヽ':.:.:ヽ
,〉.:{ ヾ´:::;斗/ ! ハ.:.:.ヽ
{.:ミト、 `7::;/ i ゙{ゞ.:.:.ヽ
!.:.厂 ムゞ,イ ! /ヘ、.:.:.ヽ
i:从 `¨フ rニ¨:::::::ト、.:.:ヘ
ヾ:.{ /: ,ィ:、_ 「¨¨´::::::{゚)ゞ.:.:ヽ
` / .: `ー'-ゞニ=ゝ=ニ二ミ} Ⅵ.:.ハ
/ .: -―`ミ=t、〉::::::ハ¨j.小.:}
,イ .: `ヽ`¨vツ‐-=ニ}ノ..._
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . 『張遼・李典は兵八百をもって賊十万を撃破した。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 古代以来の戦争を考えるに、このような事はかつてなかった。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 今に至るまで賊の戦意を失わせており国家の爪牙とも言うべき臣である』
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ . 何故か楽進の名が抜けているが、理由はよく分からない
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
854 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 22:59:11.26 ID:TOpUlpUo
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´| その気前の良さを于禁にも分けてやれと言いたくなるお
./ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| | /.:.:. \
\ /___ / /:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
意外と曹丕は配下に甘かったりもする。 N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ
朱霊という将軍の逸話を紹介しよう `ヘ:ゝ _ 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |
856 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 23:00:08.27 ID:GUrgKiQo [3/4]
こういうことをするのも、所謂自分を大きく見せる為の振る舞いじゃないの?
859 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 23:01:31.81 ID:0GSTveIo [2/3]
>856
他者の風評気にする性分なら、あからさまに気分で
処刑とかする方がマイナスで控えなきゃいけないと思うが…
857 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 23:00:14.46 ID:5B5UhYco [3/3]
英雄にでもなりたかったのか?
858 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:00:51.83 ID:TOpUlpUo [55/79]
【紀元194年頃 漢 徐州】
,、 _
/ l ヽヽ
,′| ヘ ヽ
l l l ヘ
| l l. l
| ヘ l |
ヘ ヽ / j
ヽ \ , -┬┬、/. /
\ 7 ヽ ヽ_∨ 曹操殿を天下の英雄とお見受け致した。
ヽ l . 二 --`ゝ
/ゝ' _.. '-'´ ・ ・ ヽヽ お側においてくだされ
j-'´ | = _人 ~ l 〉
/ ̄ ̄l ノ´
/ ̄ ̄~| _.. ィ‐┐
ゝ──'>ー<二○'´i ̄ r¬、_r¬、_
`ー┐ l r‐┘:.:._;: -―辷`丶、 ___
_」 つ /:.:.:/ , 〕:.:.:.:`丁|:.:.:.:.:.:.:}
ゝ───…  ̄ |:. / , l l|└-、:.:.:.| |:.:.:.:.:.:「
/ ∨ / 、 | l | | ]:.:.| |:.:.:.:r┘
⌒ヽ/ .| ト、 |/ | l /\| {:.:.:| |:.:.:.ノ
曹操軍将軍 朱霊 l | N ○ヽl/´○!ノlヽ| |:rく
. `ヽ|| 、_,、_, レlO/Y⌒ヽ
r‐-vヘ.__」 |ヽ、 ヽ__} _/ |レ':.:.`て_ノ
ね、猫なのだわ…… { r┘:.:.::{_:.| |:ヾ >‐-< 7´ }:.:.:.:.:.:_:_)
ヽ、):.:.:.:.:.:.:〕にニコ ○ く_rイ∧:.:.:.:} ト、
しヘ:_/´:.:.:.:≧√ ∧`ヽくく/:. ヽく | l l
つ:.:.:((_/ /:.:| ヽ:.:.:.:.┌'´| ||
{:.:.:.:.:.:./ |:.:.:.| |:.:.:.:.:.しヘ| ヽヽ
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . 魏に朱霊という将軍がいた。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 彼は元々袁紹軍の部将で、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 当時同盟関係にあった曹操の徐州攻めに援軍として派遣される。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ . そこで朱霊は曹操の器量に惚れこみ配下に加わった。
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 経歴で言えば張遼や徐晃より古株である
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
860 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:02:22.92 ID:TOpUlpUo [56/79]
【数年後】
::::::::::::::::::::::: ,、::... _
::::::::::::::::::::::/ l::.. ヽヽ
:::::::::::::::::: ,′|:::.. ヽ ヽ
::::::::::::::::::::l l:::.... l ヘ
::::::::::::::::::::| l::::... l. lヽ+
::::::::::::::::::::| ヘ:::::.. l | |
::::::::::::::::::::ヘ ヽ::::::: / j| |
::::::::::::::::::::::ヽ \:::, -┬┬、/. / | |
::::::::::::::::::::::::::\ 7 ヽ ヽ_∨ | | 徐晃よ。何故それがしは出世できぬのだ?
::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l . 二 --`ゝ | |
::::::::::::::::::::::::::::::::/ゝ' _.. '-'o ' :: o'::ヽ| |
::::::::::::::::::::::::::::::::j-'´ |:::: = _人 ~::l |〉...
:::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄l:::::: " ::::ノ| |::::.....
:::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄~|:::::::.. _..::::ィ/二7::::::.... / ./! |\:. | ::::::ヽ.:i
::::::::::::::::::::::::::ゝ──'>ー<二○'´i:::::盲:::::::::..... | / | ..: | ヽ ハ :. :....:ト、 .::|
| ./ . | .::ハ...|__/|/ |:. ::. ::i.::|ニ、:! .:/
| l | ..:::|::=1 r''''|!=、.|:: :::!. :::!..ト } |!:. .:ハ:::
レ \ .:/|::ト、. |!r 、 |}|:::.../!:: :::l :|.ノ ノ!/⌒
\ | .|/〉::\ヽ ヽ/!:::/. |::...:/!/了 !
(言えませんわ。曹操様が猫嫌いだなんて……) .` / .::::::::ヽ ̄i!.|/. l:::/ /
| .::::::::::く r―、___ |/ __|:::
| ::/!::::::/ ニ= ̄L / |::::.
|./ | ::::::∨ /´ r-/冫/| ヽ:::
.!. ヽ:::::∧_  ̄/ヽ:::::| |::::.
曹操軍将軍 徐晃
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ . 彼は袁紹配下にいた時、敵方の城に自分の家族がいるにも関わらず、
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . それを承知で攻撃して陥落させ、家族を死なせた事がある。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . その一件が情の厚い曹操に悪い印象を与えたのか、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 一時自身の部隊を没収された事がある。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ . しかし、朱霊はそれにもめげず、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 数々の戦に参加し曹操軍有数の将軍となっていった
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
864 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 23:08:49.33 ID:Kp1gYw2o
そういや、真紅は原作でネコが嫌いだったな。
861 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:06:15.11 ID:TOpUlpUo
【紀元220年12月 魏首都 洛陽】
. __
// .ヽ\
/ / ヽ \
/ ./ i i
. i .| ./ i
. | .ヽ ./ i
ヘ ゝ‐‐┬―丶/ /
ゝ ./ / ./
,/__i__/__ ヽ
∠_______ ̄\ ヘ
// ・ ・  ̄ ̄ヽ |
/i ・ |――ヘ 左将軍に張郃
. /..i = _人_, = i ヘ .右将軍に徐晃
| ヽ、 i ̄ ̄ ̄ヘ .前将軍に張遼
 ̄ ̄`‐;;,__ ;;;;;::::''''"└―――‐ .後将軍にそれがし……
/ ( ∥ )_/ i !
/ ,/ .i i.i
i .i i i l 『上尊号碑』にもしっかり刻まれたし、
ゝi (_, .i i これで我が名は後世に残るに違いない。
.i ヽ_丿.i
i ,i . 努力してきたかいがあったでござる
i i
i ,, ./
i /
i .ゝ i
丶―― `――´
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . その奮闘ぶりが評価されたのか、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 曹丕の代、魏王朝が成立する頃には後将軍に任命された
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
862 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:07:34.32 ID:TOpUlpUo
/ \ \. i
| ,ハ/{ \. l | |
| ド'^゙{ { i | | |
| | ヽ { ヽ. \ | |.||
| . | \ ヽ.\ \.\ _,. -‐|l‐i|.| .|
| ; | \ \ヽ 卜くヽ>='、.ハノ |
| i | _,,. -―\ ヽ\| ,.イ:::::_;| /「i| ̄ | .朱霊、今までの働きに報いて爵位をあげるけど、
| l | _,. |'"´_,,.:=ilf'ミ \| .|'しリ ,. | | | どこか希望の領地があれば遠慮せずに言ってね?
| | | |,.イ:::::::::;:}! ヾ='ー' l. | |
| /`''| ‐个:{'^し'と ヽヽ ,ハ| |
| | '^| | .ゞ=' ` ,.′| |
| | |ヽ、| | ヽヽヽ ー '′ / | |
| | | | `| {`ト 、._ /}| | |
| ! | ! ハ V ` -- .rくノ__八 | |
|. ! | .,' } | |_ h ヽY O} ├‐、 | ∨ ヘ、_, --―;―- 、/ /
| i. |/ / ハ. | \ リ ⊥L. \ ヽ ヽ| ヽ // / く /
| ,' / /_rくヽ} | ` ー-、_ }_/ ,| \ \ | ヽ / l i′ ` イ
| ./ ./_∠イ\.〉 | | / iY/ ./_/^Y^ト、} |. ヽ _,レ┴─‐┴- 、_ ,」
//`ー―――一'^ー、´ ヘ
// ・ ・ L_ヘ
,l に ・ ニ | ヘ
∠.人 _人_ ├‐ ''゙´ヘ
> 、_ _人___ノ
故郷の高唐を頂ければ、 〉 /⌒ヽ` ̄二 ̄,ヘ
これに勝る喜びはございませぬ /_,ヽⅰ.ノイ´ / l
〕 、) ̄_ノ、 / ヘ
ト--' └i ヽ_ノ )
| ` ̄´ r '′
丶、_ _,. - '′
` ̄ ̄´
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー .
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 曹丕は朱霊の長年の働きを高く評価していたらしく、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 朱霊に爵位を与える際、わざわざ彼の望みを叶えてやっている
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
863 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:08:32.63 ID:TOpUlpUo [59/79]
, -=―=―- 、 _
〃⌒>'´ / 丶`ニ=‐'
./ ,′// , ´ / j } ヽ \
/ l | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
<ノ .∧ l ムrt=k` ィ=、ルレ′j
/ イ Vヘ. ヽVr! jr/ムイ{
´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ 曹丕という人は自身が武術に秀でており、
j八 }ヽ ヘ、 j`<ミ\ 幼少の頃から戦場に赴く事もあった。
リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>,
ノ \- 厶]::::::::f }::/:/ 張遼も朱霊も若き日の彼が見た
r=< V三|:::::::::| |/:/ 等身大の英雄だったのかも知れない
/‐-、 \ ∨メ、::::ノ V、
. /_j , X \ ヽ {´ /
〈 ´ \\ >ヘ、___,イヽ
`、 ヽ \.>j ハ│
{ ∨ `ヽ、_,/∧|
lヽ 勹'´ // l !
|∧ 〃 /Y」_│',
} \ /}<ム>∧.ヘ
{ ヽ、___/ l丁{{ |}} 〉ハ
865 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:10:54.73 ID:TOpUlpUo
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ もうワケが分からんお
/ (●) (●) \
| (__人__) | 二重人格かお? それとも中の人が入れ替わってるのかお?
\ ` ⌒´ /
,. :-:.' ー ' ¨ :.ゝ.、
,.:´: : : : : : : : : : : : : ヽ.
,.': : : : : : : : : : : ',: : : : : : ヽ、
,':.:;':.:.:;'.:.:.;'.:./.:;'.:.:|i:';:.:.:.:.:.:.::`、`ゝ
……対応の基準はあるように思う。 . ,':.:.i:.:.:.i:.:/i:.:/i:.:ハ:.:l:i:.:.i:.:i:.:.:.';.:.:',
/イハ:!:.:.:l:/ i/ ノノ ノリリハリ:!:i:.:.!:.l
i/!:.:!:.:.;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;l:.!:ハ!
彼は早い時期から『曹操の後継者』、『魏の皇帝』である事を ∨|:.:.! ノ/i/ノ
良くも悪くも強く意識していたのだろう。 ヘ!:| ノ!/′
ヾ!>ー- -- <イリ
彼あるいは魏の面子を傷つける者には容赦しない。 (ヘ:::::\i=//:::::/)
反面、彼と魏に忠誠を誓う者には色々と気を遣っている {;;\::::::!n/:::::/;/
ト、;;\;;ii;;/;;;/′
/;;;;ゝ;;;;∨;;;;;;;入
(;;;;;(⌒)∨(⌒);;;;)
`´ ̄` ̄ ̄´ ̄´
866 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 23:13:17.83 ID:0GSTveIo
悪く言えば自身が気にいる奴は厚遇し、
気に入らない奴は抹殺…わかり易いが、
これじゃイエスマン以外は逃げて腐敗しそうだな。
867 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:14:02.28 ID:TOpUlpUo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ r' _ノ なるほど……
. | } | l
. ヽ } ) ノ . 樊城で関羽に捕らえられ、呉の使者に送られて帰ってきた于禁。
/ノヘヽ ノミヽ 丿 ( 魏を侮る態度をとり続けた孫権に派遣されて来た馮熙。
片、 i | ヽ/ヽrフ |´ l/.| / _ノ 後継者争いを引っ掻き回し、曹植に加担した丁儀、楊俊。
}: `l ト^ー┘ハj .丿 |,ッ´
. ハ ヽ 〉 r-// .確かに魏の面子を傷つけたり、曹丕を軽く見た人間は皆制裁されています
/.: ヽ iミヽ ハ {二. ヽ
人-、 ∧::. |. ト- /iァ
. 〈_ン>_ }〈::: く 介、_ノ!
}:./-ィ.V ‐' / 弋_ン
ヽ:./、::. \へ `ー子‐′〈
`ーへ:. ヽ ヾ=┐ 〉 〉
/ :トl::. 〉\V ハー、 ゝ
ヽ 幺彡^i::. |:.′ |
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
逆に魏の威光を天下に示した張遼は礼遇されてるお。 | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
どう考えても極端過ぎるけど | | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
868 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:17:42.34 ID:TOpUlpUo
___
,. '"´ ``丶、_
, ' `ヽ、\ `ヽ、
,⊥. 、 \ \}__\ `ヽ、
/ ヽ \ヽ 斥く\\ヽ. \
' i ヾ┘>'--ゝ``心ヽ\ ヾ. 〉 _,,. -- .._
l , l ∨ ,.ィ¬ ||∨ / /´,. -‐ _ |
| ,' l |;抖込. ,ハ |┴/ /ア´ j ___'´ |
_ ,.- / / li i ト、``¨´ ´丿〃 / ,. ー<_/⌒ヽ 丿
. //⌒〃 / li ,' j-ム... __.. イ´V,イ ,イ _{_{_{_l_i、\ヽ /
,イ ,′ { 、 / / ' / /Tf壬__ {¨>ヘ!l{ ! _>-、_____jノ/
. l l {. ゝ 二二¨´ / // / ノノ-|..._` ̄ ̄\人`< └―'
. | ! `‐ ...__,,,.. -''´ , ' 〃 / /´ ̄「`ヽ.ニ..__/ l l、 ヽ
', 、 / / ///´ | =- } / ,' |ヾ、 | 私が皇帝よ!
. i\ _,. ‐''´ / ,//´ 丿 _,. j/ 〃 | ll l
'、 `ー ..__ , ,イ ,.イ〃 / ´ /ー┬ァ'' | ll l
、ゝ 二...___ ̄ _,. - ''´〃| /´|.|l _ _,,.∠. レ‐''Tア, ll l 私を軽く見るような真似は
` ー==ニニ´-‐ ''"´lレl / ` _ -‐_/ \ ´,' ll | 誰であろうと許さないわ!
,. <´| |′-‐''´ _,. ''´ ,> -= ' ll |
,. ‐'´ ヽ _r‐''´ /\ ll |
r‐'"´ _/…――---< ヽ、 ...___jj_∧
,. -‐ァヘ. } ,. ‐''´ __....\ /゚! ∧
,. -‐ァ┴ァ'' \ ∨ /´  ̄ \. / | ´ ∧
ト、 く__ }_」___/〉 _> 、 / i| / ',
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . あるいは、さまざまな事件を通じて、
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 皇帝の権威を確立しようとしたのかもしれない。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 成人した男性が皇帝に即位する事がほぼ百年ぶりなのだ。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ しかも彼には父ほどの実績がない。
`ヘ:ゝ .' 小/ . . だからこそ、周囲に皇帝としての力を示そうと躍起になったのだろう
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
870 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 23:19:24.97 ID:3fBfqe6o
>成人した男性が皇帝に即位する事がほぼ百年ぶり
なん、だと…
改めて言われるととんでもない時代だな
869 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:19:09.65 ID:TOpUlpUo [63/79]
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
その傾向が色濃く出ているのが、 N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
当時曹家一族を除く武官の最上位にいた臧覇の処遇である ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ _ 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・ ん?
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ | 臧覇って今までちょくちょく出てきたけど、そんなに偉いのかお?
\ /
\ _ノ . 官渡の戦いの裏で暴れてたのは前に少し聞いたけど?
/´ `\
| | 張遼の方が上の官職にいそうな感じが……
| |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) |
ちょっと説明しておいた方が良さそうですね。 ( |
. { |
これを見てください ⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
871 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:21:51.01 ID:TOpUlpUo
【紀元220年10月における魏の官職の一部】
◎一品官
華歆 相国
賈詡 大尉
王朗 御史大夫
-‐  ̄ ̄`丶
◎二品官 _/ \
曹仁 車騎将軍 {- 、 _◯_ , -‐}
曹洪 衛将軍 \ `ヽ、\/ / r'
}二ニ\_∠二二{
曹真 鎮西将軍 . ハ 代7T 代7T ∧ 鎮●、征○などの将軍職は、
曹休 征東将軍(兼揚州刺史) /∧`ー'' `ー' ∧.ヽ 状況に応じて設置されます。
夏侯尚 征南将軍(兼荊州刺史) /,/ /ゞ-、__△__r‐゙く \\
臧覇 鎮東将軍(兼徐州刺史) ←ココ レi}/八ニ人((_))ゝニ人\{\{ そのため称号が
j〃んーくノL}__}ー∨厂 統一されない事もあります
◎三品官 `ー'7 {_{⌒}_}V゙ー'
張郃 左将軍 /_ (_) ∧
徐晃 右将軍 //∧▽∧l.∧
張遼 前将軍 . 〈ニフ/!_|_ |二二〉 ←陳羣さんの場合は尚書(三品官)
朱霊 後将軍  ̄〕二「了二[_
______,( _爿_片( _)__
程昱 衛尉
鍾繇 大理
──────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ . これは魏の建国時における主要な顔ぶれの官職を示した物です。
| ( ●)(●) . .
. | (__人__) . 九品官人法の分類に従うと、一品官に華歆、賈詡、王朗の元老が座り、
| ` ⌒´ノ. . 二品官は曹仁を筆頭とする一門衆が名を連ねています。
. | }. .
. ヽ }. . 臧覇も二品官に名前がありますよね?
ヽ ノ . . 見れば分かるように張遼や徐晃より上位の将軍にあるんです
──────────────────────────────────────────────
872 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 23:21:49.75 ID:TuFxhrQo
父親が曹操ってのは相当なプレッシャーだったんだろうな実際…
873 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:23:50.01 ID:TOpUlpUo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____ あれ? 前、張遼が征東将軍になってたよ…ムグッ
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\ ……大人の事情です。
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ 後任が曹休になっているので、
ヽ |、 ( ヨ | 先の張遼への厚遇もそれが絡んだ部分があるのでしょう。
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \ で、何故臧覇が張遼よりも偉いのかについてですが……
874 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:25:42.74 ID:TOpUlpUo
【紀元200年 漢 徐州】
_r<¬‐- 、__
rJ::.::.::>'´ ̄て::.::ヽ`Y⌒)
}::.:; '′/ 、└ヘ::.Vハ::.:7
. 〔:::/ ,′| l | 、ヽ:Vハ::.:}/Y^ヽ
(」 l|l 、 | | >\rヘ::}_/_ノ 臧覇に劉備が去った後の徐州の支配を任せるわ。
_| l| l ヽ_、ヽ l| /エ=ミ T小ヽ \
{∧ 、ヽrrーミヽl/ハ::.::.::l| |/ ヽ\
`Yへ\ヘ::丿 ゙ー'´! } \ヽ 徐州は荒廃したけれど民草の数自体少ないし、
|l /|`ヽ、 rっ/7 /__ l | 部下から人気のある貴方なら大丈夫よ
/ , / 「 ̄て)′/ /r勹く} | |
. /_/ 厶-レ-=介 く_/L7 } | |
/ {二ニラ/_/::.|_く/∧` ̄ ! | ← そもそもこの人が原因
! 「77´/::.::.:`⌒´::.:{{__:`ヽ、 / |
. l l { {/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: ヽ/ / / l i .::::l .:::::::::::::ヽ :::::lヽ::::| __\:::::::::l::\:::::::::::::::::::::::::::::::r‐丶:::
||く_::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.:ノ ̄`く |イ .::/l .::::: ::::∧ :`|`ヽ:l ̄ :::::\:::::|::::::\:::::::::::::::::::::::::r:::::::l:::
|/ /7¬rへ::_::_::r~r‐く`ヾ二>、 〉 | / | ::: /| ::::| lヽ :l ::ヽl _ _:\l:::::::::::ヽ/::::::::/:::::|::::::ノ::::
<_/,厶 仁ニ} !=彳 >‐=、厂 l′ l : / l ::l | ヽ| :  ̄  ̄ ::::::::::::::::::::::::/:::::::::/:、::::l:/::::::
└ヘl匸 |lメ/ |テ/ 〈/ ̄ ヽ / ヽ:| l :::::::::::i::::::/::/l:/::;-∨::::ハ::::
 ̄└' └' / ヽ ノ ::::::::::u://::;;;/─'''\::/ |/
l ::::::::::::::::/: : : :/ ̄⌒```
\ _,,, -‐っ::::::::/.: : :/ : : : : /..: : :
降参した早々、あんたの尻拭いかよ…… `ヽ、、 ヽ-‐''' ̄::::/..: : : :/: : : : /.. : : : : :
/`>ー----、:::ヾ:、: : : :/: : : : / .:: : : : : :
/ .:l: \: : : l/`::::l: ヽ: /: : : : / .:: : : :/: :
l .: :|: : :/>: :|_,,,,ノ : :∨ : : : :l : : :/: : : :
──────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ 臧覇という人は陶謙、次いで呂布に仕え曹操に降伏した人間です。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . この当時の曹操は袁紹との官渡の戦いの直前で、
. | (__人__) . 徐州から劉備を追い払ったものの、
| ` ⌒´ノ. 徐州を統治する余力がありませんでした。
. | }. .
. ヽ }. . そこで投降したばかりの臧覇らに徐州の各地の統治を任せます。
ヽ ノ . . 早い話、徐州の事情に詳しい彼らに統治を委託したんです
──────────────────────────────────────────────
875 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:28:21.02 ID:TOpUlpUo [67/79]
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ
. /: : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : :、: : : : :. : : : : : :/¨ '' - .. _
/: : : : : : : : : : : : : :.; : : .: : : : : : : : :.iヽ:. : :.:.:.: : ,, -''ニ=-- 、 _ ''i
: :, : : : : : : : : : : : .:.:i : :.:i: : : : : : ,、: :l. ヽ:. : i:.:.:./ /, -―-、 ヽ''ヽ
./i: : : : : : : : : : : .:.:/i .:.:il:. : : : : :l i:. l ヽ:.:.ト:./ ,' / , ' ¨¨ヽ ', ', i
' l : : .: : i : : : : : .:.i l.:.:.l l:. : : : :.l l l ∠__l.y i i {( ) } } i ./
. l: : .:i:. :.V: : : :. :.:i`-l...i_ ヽ:. : :.ii _ll,イ´ハV7 ',ヽ ヽー_' ノ, ' ,'./ 俺の渾名の『奴寇』ってのは、
i : :i、:. :.:V: : :ヘ:/ひ!lヾミノ:.:./`¨ 弋'ムノ-/ / ヽ`_ー-‐_' / / したたかな悪者って意味なんだぜ?
, :.l ',:.:.:.:.:i、 : ヘi 、ゝ'_ノ- \i ´ , ,  ̄ / /
,:l ヽ:.:.:.i丶 、\ l , , / /
!| ヽ:.:l\`ーヽ - ' i i / /ヽ
` \:.:、ヽ、 ー―‐'' .l l / / ハ ,, - ,,= 、
` \ヘ丶、 _ /l ヽ、 ./ / i , " / ヽ、
/∧ ` ー/  ̄/ i` .、` ー ‐'/ l ./ ! ヽ
./__ ,, ,,,!, _ |
曹操軍 将軍 臧覇 ./i.!/ _ ノ !| ゛ '' ,、 !
,! w''"_''、 .!-=ァ.、! ッ 、!
' !.l!." ゛!"'l '"㍉, i.|/. !|ヽ、
'|゛''''' ツ `‐ メ./ !"l/- ''
僕の渾名は『嬰子』、赤ん坊の意味だね。 .i __ __ _ ,_/ノ
.ヽ, .ゝ_ .ノ ./ .|"
なんでこんな渾名ついたんだろう? l 、 .イ .|
, .ッi! " ゛ '' " / iヽ.
___,, - "//.! ' /,.!| ヽ、
,, " ./ !.!i .!- 、 _ ,,, ./,/ !.! ヽ-
/ / !.! ''i 、 '" ,,/" .!.! !
曹操軍 将軍 孫観
──────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ そのうえで曹操は彼にもうひとつ仕事を与えました。
/ _ノ \ . 袁紹領だった青州の攻略です。
| ( ●)(●) . .
. | (__人__) . 臧覇は優れた軍才を持ち、官渡の戦いの頃から何度も青州に侵入し、
| ` ⌒´ノ. . 手勢のみで同地を平定してしまいます。
. | }. .
. ヽ }. . この臧覇の働きは当時の曹操軍の中では最大級の物であり、
ヽ ノ . . 曹操も彼を高く評価し、徐州刺史に任命しました
──────────────────────────────────────────────
876 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:30:07.56 ID:TOpUlpUo
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 曹操の将軍で州刺史になったのって珍しくないかお?
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | たいてい文官が刺史になってる気が?
.\ “ /__| |
\ /___ / / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
西方を仕切った夏侯淵でも州刺史は別の文官がなっています。 | ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
しかも、臧覇配下の孫観が青州刺史に任命されており、 . ヽ L }
事実上、徐州と青州の二州は臧覇の管轄下にありました。 ゝ ノ ノ
/ / \
曹操は過去の経緯もあり、徐州を直接治めたくなかったようです / / \
. / / |ヽ、二⌒)、
.ヽ__ノ
877 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:31:58.85 ID:TOpUlpUo [69/79]
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ,.:┐
.( ●)( ●) ..| / | 言わば、曹操すら扱いかねた徐州と青州を一任されたため、
(__人__) .|./ / 他の諸将よりも立場が強いんです。
i⌒ ´ .r-、 |/ / .
{ ヽ, ',. .,/ :/', . その後も臧覇は反乱が起きない程度に両州を治め、
.ヽ .| l_/_, -‐、', . 孫権との戦いにも参戦し活躍しています。
.ヽ . | / , --'i|
/ { V , --ヘ ……が、曹操が死んだ頃から雲行きが怪しくなってきました
| ヽ L| r= |
878 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:34:32.17 ID:TOpUlpUo
【紀元220年2月 漢 司隷 洛陽】
''';;';';;'';;;,.,
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ 天下が乱れるぞ!
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ 持場に戻ろうぜ!!
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/|
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| .|_/
\_| |_/\\_| |_/ \_| |_/ /\
\ / / \ ./ / .\ / \ | |::::::::::|:::::::::::::::::: .........::::::::::::::::::|
/ \ | | . / \ | | / \| .| | |::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
「二二工二二二二二二二ニニニニコ
/:::::l__ノ ゝ、_ ヽ:::::::::::::l|::::::l:::::::::::::l
./:::::::l `゙ !:::::: :::l|::::::l:::::::::::::l
l:::::::::l 0 0 l:::::::::::l|::::∧:::::::::∧
|::::::::l ヽ) |:::::::::::|l::::|`ヽ:::::::::∧
|::::::::| l:::::::::::|.!:::|o丿:::::::::::∧
まだ葬儀終わってないのに…… .|::::l:::l r─-、 l:::::l::::| l:::「::::::',::::::::::::∧
lイ:l::::ヘ. l ) !::::l:::|, l::ト、::::::\::::::::::∧
l l::l::::|:::\  ̄ l::::l:::|斗:!‐\:::::::\:::::::::',
|::l::::ト、::::l::> _ 斗┼:l:::| l::| \::::::\::::::',
|::l::::| ヽ:斗イ\/ |:::l:::| l::| \::::::ヽ::::',
|::l::/「ニ二二二二二二l::l:::|ニ|::l二二二二\::::l::::',
/ / |::l::l |::l /\::::::',
魏 文官 賈逵
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ 関羽が樊城で暴れていた頃、曹操が中原の諸軍を集めた事がありました。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .
. | (__人__) . 臧覇も配下の青州・徐州の兵を割いて曹操の下に派遣します。
| ` ⌒´ノ. . しかし、この兵士たちは曹操が病死すると、無断で帰国してしまいました。
. | }. .
. ヽ }. . このように臧覇配下の軍は勝手な振舞いが多く、
ヽ ノ . . 事態を重く見た曹丕は臧覇の処遇を考えるようになります
───────────────────────────────────────────────
879 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:38:06.72 ID:TOpUlpUo [71/79]
【紀元224年9月 魏 徐州 広陵】
,. '"´ ̄ ̄`丶、
/ \
/´` 、 / ヽ
,' r Ⅵl \ ヽ ',
. i | l∨| ! ', ヽ ヽ ,
l | |`´||', 、 ', ', !
| l l| ', '、ヽ \,.イ´丁 | あなたを執金吾にするわ。
| | -l‐|―-ゝ\ヽ、イ \\} ,,.| 今までの功績もあるし、特進もつけてあげるわよ?
| l ' j___,,.`゙\`====彡' l',
l l ‐'"「 ̄ ̄´ 、 , , l ', これでも気は遣ってるつもりよ?
l ' ' l __,. // l ',
. l ,' ,' , \  ̄ /' ' l ヽ
l / / ,' l l`i丶、 _,. く:∨ l __ \
. l/ ,' / ノ ! r! r‐''´.:.:.:.:/,' ' ,'/.:.:.\ \ -=7 :::::::::::/::::::::::::ヽ:ヽ:::::::ヽ:::::ヽ:\_
. / / // ノ/⌒'、.:.:.:.:.:./ '/ ,'′.:.:.:.:.:. \ ヽ . /::::::::::::/::::/:::: - 、::|:::|:::|::::::|::::::::ト、「
, ,' ,' ' /`Y′ \/ , ' /:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ /::::::::::::/::::/:::::/,イ/`ト、!:::|::::::|:::i::::}:::ト、
,' /l i ,':´/.:.厂`i‐r''ア // /.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:', .:.:.:ヽ =イ::::::::::::::{:::/:::::/卞マハレ'|::::i,≠|:::|:::|i:::|
l 'l | | ,'/.:./ ! ∨/ / /.:i/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.'、 \ |::::::::::::/レ'i::::: レ' 込ソ |: /rぇ|:::|::{ レ'
レi:::::::〈 ( |ト、:: j レ!弋タレ'|:/
}::::::::`トノ V 〉 |:::!′
. レ个、j -‐ /レ'
,. --┴--- 、\ /
/ --─一'´ ̄`ヽ‐ '
(消されるよりはマシか。この辺で手を打つか) \
}
/
/ /i
. / / }
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ そうして考え出された結果が、臧覇を執金吾にするという物でした。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .執金吾は宮中の警備を行う官職で三品官にあたります。
. | (__人__) .
| ` ⌒´ノ. . 当時の臧覇の立場を考えれば、格下げ、兵権を没収されるわけですが、
. | }. . 代わりに特進という三公扱いの位を与えられました。
. ヽ }. .
ヽ ノ . . 以後、彼は軍事顧問的な立場となり、次の明帝の代に世を去ります
───────────────────────────────────────────────
880 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:40:35.74 ID:TOpUlpUo
【紀元224年冬 魏 青州】
/ : :/イ´ .. ---- .. `ヽヽ: : :ヽ
/ . : / イ´ : / : :l: :| i : : `ヽ、i: : : : .
.′ : /: :/: . イ: : : | |i: : .ヽ: : l: . : :i i
i.! : : i|: :|: : : i |. :| . . l :|| : . .|| :|: : :| l
|| :|: :|! :|! : _」 L⊥: ⊥ハ: : :|! : || : : |:.|
∧||: |: :|:/´ _ノ  ̄ `ヽ|l : :i.|:.レヘ
〈. |l i:l:. :{ `^ー |l: : リ: | ノ
` |从. : l j.l : 从:|´ お前のようなビッチに行政ができるのか? じゃと?
|.:.{`ト{ ≡≡′ `≡≡' イイ }.:.:!
|.:|トミ.! レノ.i.:.:′ 聞き捨てならん言葉じゃが、
|小: :.:.:、 ' 、 ノ:.: :/:/ 妾はこう見えても万能での……
|:.:ハ :_ :\ ー、―‐ノ /--v':.l{
|/:.:.:i´ i`{:.i`i .  ̄ ィ:´i:.j }:.:.| . いずれ活躍を見せてやろう。
}:.:.:.:.| |:.|i:}  ̄ {:.:.l|:|/ ハ:.l 妾の活躍が見られるのは、このスレくらいのものじゃ
ノ:.:.:._:| レ' ` ー| ト :.:.|
f:. ̄::.::.|, -、} ___ __/ j::.::.` ー..、
/⌒ヽ::.::.::|: :ハ ` .... ´ /⌒{::.::.::.::.::/ヽ}
魏 青州刺史 王淩
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .
. | (__人__) . ただし、臧覇の影響下にあった青州は未だ安定していたとは言えず、
| ` ⌒´ノ. . 兗州刺史の王淩が転任して青州を治める事になります
. | }. .
. ヽ }. .
ヽ ノ . .
───────────────────────────────────────────────
883 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:42:59.46 ID:TOpUlpUo
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´|
| ./´ニト━・' .l この臧覇の処分をもって、曹操時代の功臣の処分は一段落つきます。
| .l _ニソ }
/ヽ、_ノ / なんだかんだで功臣の反乱という事態は発生せず、
__/ / ノ__ この面でも曹丕はまずまずの成功をおさめたわけです
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ / /.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
そして曹丕はここまでやって、 ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ
かねてより暖めていたであろう人事を発表する。 `ヘ:ゝ _ 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
後世から見れば、これが大きな転機と言えるのかもしれない _, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
.l ヽハ l l // |
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ / 転機?
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
884 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:46:31.65 ID:TOpUlpUo [74/79]
【紀元225年2月 魏首都 洛陽】
. -―‐‐- .
r‐´ `ヽ.
/ ヽハ
,' トヘ 、ヽ ヽ. i i
i ! | | j !i l| l. i│i l l
| ├|‐- | 川 l| l-l‐l┤ | |
| | j,ィ=ミヘ从リノり人| | | ☆
| |《.ir'ii!l r==ミ| | | ノ
| Niゞー' , i| | |
i lj人"" ー一 ノl| | |
/| l::::/:.ヽ _ イ:::`| | | .陳羣を鎮軍大将軍・録尚書事に、
/::::::| |:::|l:::::::V//.::::||::::::| ト、l . 仲達を撫軍大将軍・録尚書事に任命するわ!
,':::::::::| |:::||:::::::::V.:::::::|l::::::| |:::〉
i:::::::::::| |:::||:::::/∧:::〃:::::| !/'|
!::::::::ハ |:::|l/〉/ 〈:V::::::::::| | |
|:::::,'.:::∧ .|::::::::/,' ,ハ:::::::::::;| / i|
|::::::: /::,.ヘj::::::んヘ _」:::::::/ !′i i!
|::::::/::〈:::::::::::::::::{{:::::::::::::::,ノ / ハj
|:::.ハ:::.`ー==ニ》ニ=- く / //
∨ ハ:::::::::::::::::ハ:::::::::::/ヽ.//
/ / ∧:::::::::::/ ∧:::::/ \
/. ,' /:ハ:::::::/ /.:∧/ \
/.:: /.:' ∧;/ ,.'.::' \::.. \
. /.::. '.::: / .:::: ヽ::.. \
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー .この月、曹丕は陳羣を鎮軍大将軍、司馬懿を撫軍大将軍に任命した。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } そして、ともに録尚書事と呼ばれる宰相格のポストを兼任する事になる。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 先立って曹真が上軍大将軍、曹休が征東大将軍に任命されており、
`ヘ:ゝ .' 小/ 今後はこの四人で魏を動かしていくという曹丕の意志の表れだろう
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
887 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [] 投稿日:2009/11/23(月) 23:50:07.86 ID:4uKlTPc0
曹丕配下といえばこの4人だよな
885 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:48:23.99 ID:TOpUlpUo
___
なんかややこしい官職が出てきたお。 / ヽ、_ \
/(● ) (● ) \
○○大将軍ってネーミングセンスもいまいちだお。 ./:::⌒(__人__)⌒::::: \
やっぱここはかっこよく、 | l^l^lnー'´ |
『宇宙大将軍』とか『衝天大将軍』とか…… .\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) あなたのセンスもたいがいですよ。常識的に考えて……
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ちなみに、今出てきた○○大将軍という官職は、二品官に相当し、
. | } 同じ二品官の車騎将軍、衛将軍の下位の官職です。
. ヽ }
ヽ ノ \ 録尚書事に関しては、国政の総責任者です。
/ く \ \ 権力の集中を防ぐために二人いるとはいえ、事実上の丞相ですね
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、
886 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:49:32.77 ID:TOpUlpUo [76/79]
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あれ? 司馬懿が国政のトップにいるってことかお?
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | それって、もっと後のことなんじゃ……
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) |
正確には陳羣に次ぐ二番手ですね。 (`⌒ ´ |
. { |
ところが司馬懿はこれを断ったんです { ノ
ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
888 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:51:11.70 ID:TOpUlpUo
____
/ \
/ ─ ─\
/ ‐=・=‐ ‐=・= \
| (__人__) | はい?
\ ` ⌒´ ,/
890 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:53:27.26 ID:TOpUlpUo
【紀元225年2月 魏首都 洛陽】
-r=y=y=y、、
/z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
/x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
. / xリ::xFノ l l .l .l. l マヘ
/ {{l::/ノ .i .| ll | l| |! | ! | l| ハ
. / {{:/ノ l .l l l l || |l | | | l| ! llハ
/ ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .| .録尚書事の件ですが、お断りさせて頂きますわ。
. /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
.、 .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン` ゞ ' 〃イ リヘヽ 私のような非才の者より相応しい方がいらっしゃいますわ。
l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__ ' u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./ ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _, // / l.l:}.1 ._ ほら、劉曄殿もいらっしゃるじゃありませんか?
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ - イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´ } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒ ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i
i;i;i;i;i/ ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/ /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _ く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i ,. -───- 、
l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i .r-‐'´ \
|:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i; | |ヽrl l 、 、 ヽ、 ヽ
| | | !ヽヽ ヾヽ l l
ト-|---ヾ ヽヾー‐l┼ | |
| ≡≡≡ ≡≡≡ | |
| | | | |
あんな反対魔を録尚書事にしたら、 .| { __ | |. |
どう考えても国政が滞るわよ。 .| |`ー-.,二` ,, -‐'::! | |
| ノ ∨ヾ厂ヾ=シ::l |ヽ l
だいたい劉曄は光武帝の血筋、選択肢としてないわ。 | / {::::V7Tレ'::::/ /::::ト/\|
|/ 〉::::|'ブ::::::/ノ´_:::}
杜畿が生きていたら考えないでもないけど、 /ヾ´l/`>ベイ\ー}
去年あんな事になっちゃったし…… >' | `^´ l ヽ ノ
`ヽ,ムL___|!__ヽ Y′
| ,イ / `ー┘
`′ー′
893 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/23(月) 23:58:30.67 ID:TOpUlpUo
【陳羣さんのケース】
| | | ト、 ト、 ト、 ト、 |
| ! , -ヽ!、ヽ | ヽ | _ヽ|_ ヽ |
我が顔回である!! .| │´ 、 ヽ! '´! `丶.|
| | ___ ´ |
陳羣がいるとみんな仲良くなるのよね!! | |_〃´ ̄ ヾ ィ==、、 |
| l| ヾミ |
言わば魏のまとめ役ね!! . | /l 丶 |
-、 | |八 Y  ̄ ̄} /_|
{ \ │ ..:.:|:.:l:ヽ. ! l /!:.:|
\ ` ー─ 、| :.:.:.:|:.:l:.:.:l:i\ ヽ __ ノ .イ:.:.l:|:.:|
ヘ `丶 、 _` 、 ゝ、 _ ヽ :.:.:.:|:..l:.:.:l:l:._:_| 丶、__,.. - '´ .:|-┴-:|
ヘ `丶、 --( )- \ r/ / /二´ \:.:.:.:|::.l_/´ r | __r‐y─ヘ :|::::、:::::|
| ̄¨¨'''' --- 、 `丶、 マiイ/ / // / /´:..::/´ ト、「「/ 〈/ // }|:::ノ:::::|
i| `丶、_`丶, `'´ /
/¨¨¨'''''''ァ‐‐ァ‐‐‐‐‐‐‐ ァ、ニー'´ |
_ /:.:.:.:.:.:.:.:/: : :./: : : : : _ -‐ //:/:.:.:.:`ーt
.. -‐ '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/ : : /: : :._,..イ""/-/:/:://}リ
: : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/: : /': :/ |示示天 //// ニ/|!
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/:./マ.'/| .|!|! 辷_ン丶/ 迂斤//
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::/ : :.:/./ |.|! |! ー / し_,/ .|! あなたの手足なのは否定しませんが、
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::/: : :.// |! | , .i|/|! その言葉、孔子にでもなるつもりですか?
:.:.:.::::::::,. '´ ̄/: ./, / | // |!
‐ '/. // \ > 、 ` ' .イ/ (何故こんな君主に仕えているのでしょう? 私?)
, ' / ` < __ 丶 _ <
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ 本来、魏には国政を担う人材は何人もいた。
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ まず陳羣である。彼は元は劉備に仕えた経歴を持ちながら、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 高い名声を背に曹操・曹丕にも重用され、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 得意とする人物評価で力を発揮、九品官人法制定に貢献した。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ 常に司馬懿に先んじて昇進し、曹丕・曹叡の時代の国政の中枢にいた。
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 司馬懿と同じ録尚書事になるが、格は陳羣の方が上である
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
894 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:03:05.64 ID:kV0Vlboo [1/37]
【劉曄さんのケース】
「 l l 7l7 ..:::: :::::: :::::::::.. ::..
l l l/-ーァ _::.. ::::: ... .::::
」  ̄, -'´_, -'´ / .:::: :::::... ::::
ヽ 「 「 , -'"/ /:::::::... ..:: ::::
l l l l / / :::::::::.. ::.. :....:::..::
l / l└二イ :::::::.. ::. ::::.
レ ノl  ̄ ,ィ 「l ::::::... ::... :. :.
ノ l ri l l l l ::...... ..:::....:::.......
,' ヽ l l l l l l :.. :::::...... :::::::::.........
ヽ ヽ l l l 」 Ll , - '"´  ̄ ̄ ` ‐ 、
`ヽ ', l l-ー二プ/ ̄l / `‐、
ノ ニ , -'´, -'´_ l / \
, -"´ l l l r'"´ / ./ / ヽ
「 _ l / l L_/ / / ,' / l ',
l / レ ', L__/ .,' ,' i ,' l l / ///ヾ ',
ノ 「 ,.へ ) i .i l l l l / / / `‐l i
〉 l ', ノ l .l l l l l ,イ ,'/ l l l l
', `‐--‐' l .l l l li ',l l l ,' l,'イ/ `ヽ l l l l
ヽ、 ノ l l l 「T l l ,'l,.ィー- 、 l,' ト l なんだか最近、背後霊がいるような?
` ‐--‐'" .', ', l il';」 ',lトl l ト-イ.ア,.イ l ノ ,'
ノ lヽ l 、 ヽ-ー' l lノ /
. / ,.イ ヽ し,.イ ,' l
/ / l l l \ つ , イ l / l ',
// / ヽ l l ー、 `T "´ l ,' / l', ヽ
/ / / _ノ l l l\ ̄ //ー、-ー、ヽ ',
/ / / 「 ヽ l l l::::::` ‐ 、._ __/-'´::::::::l \.ノ
,' ,.イ //ヽ \ ',l l:::::::::::::::::V::::::::::::::::::::l lヽ
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 次に劉曄、彼は当時皇帝側近の侍中(三品官)だった。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 彼も曹操・曹丕・曹叡に重用され、能力的には申し分ないが、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . いかんせん光武帝の末裔という漢の王族の一人であり、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .その意味で極めて微妙な立場にいた。
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . よって、直接国政に携わる事はなく、諫言で存在感を示している
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
895 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:07:02.48 ID:kV0Vlboo
【杜畿さんのケース】
, --────-- 、
/ \
/ \
/ l \
./ ノ::::::::::::::::::::::.\
/ _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
| / / ̄\\:;;;;;;:// ̄\\
.| | |. ○ .| ,|:;;;;::| |. ○ .|| 『天下一の太守』の手にかかれば、
| \ \_/ /::;;;;::\\_// どんな困難な任務でも常識的にこなしてやるだろ
.| ,/ :::|:: \
| | | |
| | | | =二=二 ̄
.| \__/\__/| ,. ,._ ,.-,.、 -=二_ニニ
|. トエエエエエイ | // j / / ノ -=ニ_ ̄
.| '.{ :l }/ / __ノ `-/ノ `ツ __ニ_二=
| .{ :l }/ ) // // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
丶 .{ } l ヾ、_/ /_i______i_ヾ:;'
\ 、`ー一一 ' ) / -=j" ,_/
.\ u / ,.--、 / / /
ヽ / }ヽ \ ノ _} / \ _
-〈{匀}-
魏 文官 杜畿 /..::: -―‐- \
//.:/ \
|_|::| 、 ト | l
(顔だけは非常識なのよねぇ……) {ヒ{}コ}\ |\ | | | |
|兀ヽ l\! \ ノ }ハノ
三≧ト \| | |,, {:lノ彡
この人も同格の尚書僕射→ 寸::f⌒ト ''' ノ.f⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ そして、本来なら録尚書事になる可能性を持つ者はもう一人いた。
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 前年まで尚書僕射の任にあった杜畿である。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 曹操の代に河東郡太守として治績を上げ、曹丕の代に中央に栄転。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 尚書、尚書僕射(三品官)と内政関連の職で力を発揮していた。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ ただし、前年孟津において皇帝専用の座乗艦を試運転中に
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 水難事故に遭い溺死、帰らぬ人となっている
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
896 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:09:13.66 ID:kV0Vlboo
【司馬懿さんのケース】
=====
´ニ二〈匀}二ニ `丶
/...::::≦三三三三三≧:::::::..\
/ .::_r<ノ^⌒^⌒^⌒^⌒^ヽ>、::.ヽ
┌====x|/」「 ̄ ′ ヽ ヽ  ̄[\:::l
ヾ=彡イ / / / | '. └|:k===┐
/ / l〃 ' ハl | | l| l、 l| | | ト ニニィ
/ニ∨/ || l | l/ l|| |\ | \ |l | | ||\ \
// // || | | |¬十ト、 |ヽ \ | -‐ヽ¬| | |L〉〉 \
|:| |:| || | | | キ于 ミ ヽ \ヽ斗千テァハ川 lヾく ヽ
|:| |:| ∧|ヘ乂ハ  ̄  ̄ / 乂| \ )〉
___ ヾ |:|. / |l \\ l / , ∧ 丶 \ ー-、
 ̄三三≧、 ヾ / / || \ _ __ イ / / \ \ `⌒ _
、______〕三三\/ ′リ / >、 イ /イ\ \ >z三/
}三三三三三≧く_ / / /く_|_>-<__/ / | \ _/三三/ イ三三≧、_
ィ三三三三三三二ニ7 /__/ _丿:::〕=〔:::::/ /:ト、 |__r≦三三三三三三三三三≦ _
ニ二三三三三三三三! '三>‐イ::: //ハ∨ /.:::|}〉〈{トr――<三三三三三三三三三
三三三三三二ア  ̄| l┬l|}〉〈{|::〈〈:// l/ l '.::::::|}〉〈{|::|l::::::::::::::..\三三三三三三三{ ̄
ニ三三三三三/.:::::::l | |::|::l|}〉〈{|::::ヽイ ' ||\:|}〉〈{|::|l::::::::::::::::::::..\三三三三三三ト、
三三三二 イ/ .:::::::!|__| |::|::l|}〉 ^⌒|:| l ハ.| ` 〈{!! `ヽヽ :::::::::::. ヽ三三三三三/⌒
/}三三 〃 __|l /l ヽi .|::|:〈 ̄廴ト-|:|―| lーl|⌒ /|ト、_ ノノ/ :::::::::::::::::::|\三三三三{
|三/ l| / ヽ_ノ! ! トヘl| ⌒ ーr‐lィfZ| |ーリ'´// ! `ヽ!| ! .、、、\三三三ゝ、
}ア/...::::! ヽヽ ! !|ヽl__!| 〉:ヾごヘ {:::〈 /∧ ∧ |!|\!l ! ノノ\ ヾ三三三|
' j|_∧ l| l ヽ_ノ\ !| \l_ノ /( _j|∠ノ  ̄ /! ∧  ̄!| ̄ノ::::/ }バ三三!
/ / ! _ノヽ、_!lノ_.. -―ヽ ヽ/ ムヽ、!|_ ノ__ / l| /从` ー‐l|<_l `ヾ{
__ノ´ !ヽ、_ノ__ >ー‐人ヽ、 \ ≧ !::::::::::::)\! !/ ≦‐-、! ノ
/ }:::\:::::::::::::::::::::::::≦ ヽ、\ `> |:::::::≦ \j / `>  ̄∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ 最後に司馬懿である。
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 彼は曹丕を太子とするのに多大な貢献をし、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 曹丕が魏王になると丞相長史(幕僚長・六品官)に、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 魏王朝成立後は尚書を尚書僕射に歴任、録尚書事に任命されるに至る。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ この五、六年で一気に国政のNo.2にまで昇進する事になる。
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . ちなみに彼は地方官の経験がない。驚異的な昇進スピードである
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
897 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:10:40.22 ID:kV0Vlboo [4/37]
/ `丶、
/ / \
/ rvイ ハ
/ / /`゙'/ \ '.
/〃 / l ,イ i 、 '、 l|
/ / 斗-‐メ{ ハ { ハ } l|
,′/ / レ \ナナメ、 / }j そんなわけであなたぐらいしかいないのよ。
// / `7ヾ==' \ レ' | / 〃
f/ / ハ `ー=z, レ /′ 一応断っておくけど、
l { Y:::\ _ ′ /` / ! これはあなたに栄誉を与えるわけではないわ。
|ハ {:)::(/:\ _,. 〃 /、|
| ヘト ト|:::/:::_r=>::´::::/ ,人 },| 私が昼も夜も仕事に
レ/:::ヽ|:::: ̄{__ノ}:::::〃 /::ノハ| 追われているのは知らないわけじゃないでしょう?
l',:l::::::::/´/ハ::: ̄/ /::イ::::::} }
lj:::::7 7 l:::::/} /::::/::::::::::// 憂いを分かち合いたいの
/:、:::て /_|::::l::レ::::/::::::://
,イ:::::::\:{`:::::::::::::::::::::/::::/ _,、、
/{{|:::::::::::::j:::::::::::::::::::::::{:::イ -{勾」}― _
/ ヾ、> ヘ::::::::::::::::::::::::Y -――- 、::.::.::. .\
/ \::.::.::. .\
/ \::.::.::lハ
' .′ | ト、ヽ ヽ ヽ::.|_ l
/ l | || | 斗 ┼l| // 小ヽ l
l| | | ||.イ | | l ノ || 〈〈_ノ:||:l_〉〉l
| | _|ム、 |ヘ ヽ>==十F| ト-r1ヾ.r′l
| l 、 |,,≧、ヽ ヘ __ ノ l | | |:| |:| l
ヽヽ\ 〈ヘ _〕  ̄ ノノ l|:| |:| l /{
まぁ、陛下が熱心に政務に .|:ト ヽil|〈 ´| | | l /三
取り組んでいらっしゃるのは存じておりますが…… |:| |、 __,. ィ | | | //{ノ}ノ三
| ト ` ´┐ / l |∨三三三三
ノ イ |>'´∠ ヘ /' ├┴―-、三三
/ / ,ィ ´l {Y::/ ,ノ.::.::.::.::.::. .\三
/ / ´_ 二二アУ ;´::.::.::.::.::.::.::.::.:.ヽ
/ ´_ 二二ア'〃 /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ド
898 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:11:35.16 ID:kV0Vlboo
/ | | l l l | |
| | | ト、 ト、 ト、 ト、 |
| ! , -ヽ!、ヽ | ヽ | _ヽ|_ ヽ |
| │´ 、 ヽ! '´! `丶.|
それに私を太子にして皇帝にしたのは誰だっけ? .| | ___ ´ |
| |_〃´ ̄ ヾ ィ==、、 |
責任は取ってもらわないとね! | l| ヾミ |
| /l 丶 |
-、 | |八 Y  ̄ ̄} /_|
{ \ │ ..:.:|:.:l:ヽ. ! l /!:.:|
\ ` ー─ 、| :.:.:.:|:.:l:.:.:l:i\ ヽ __ ノ .イ:.:.l:|:.:|
ゝ、 _ ヽ :.:.:.:|:..l:.:.:l:l:._:_| 丶、__,.. - '´ .:|-┴-:|
r/ / /二´ \:.:.:.:|::.l_/´ r | __r‐y─ヘ :|::::、:::::|
// / /´:..::/´ ト、「「/ 〈/ // }|:::ノ:::::|
l { 〈 〈::..:/ ..:ノ::}:::|リ{ / 〃 ノ´:.:: |
r〈沙夊ァ
,x)水.ゞムイ´Xx,` 、
,xXXXxxxxXXXXXXx,. ` 、
/ァ''^"´, `^''xXXXXX,. ヽ.
/ ´ ! l `xXXXX, ),
. / l l `xXXX,. ),
′ l. l l `xXX{. |
. ! / / i| i ! l / ! ,仆、 `XxL |
l /,/ | _|小、! |/)' |/,斗∨ |XXマk !
! 〉l ∨ |≧t圦 リ_>チ〒ァ、} ! };;ト、 }} それを言われるとつらい物がありますわね。
. l l 从. ト、ト弋リゝ\{ イ弋リノ' ノ ノ/l;;|,リノ'|
| ∥ ', マヽ`ー' _,ノ / /|;! ||. i では仰せのままにさせていただきましょう
l | ', '込 "" 、 "" _,ノ,/ / l! ノ' |
!十!l´', マ价x、 ー -' , イ/ /`l!ー'く、 i
. ,´ヽ! !l ', ∨从 > .ィ /../ / l!.:.:.:.:.:ヽi
. i.:.:.:.:.:.:.:.:!l )ヘ,.∨》,. ≫‐≪ // /《 l!.:.:.:.:.:.:.:;.i
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:."》 ヘ{ 《. ∧ 《/}/ 》.:.:.:.:.:.:.:.:l.|
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:》 《 》' '《. 》 《.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.',
/.:.:.:.:.:.::.l`y'′ 》|| ||《 》.:.:.:.:.:.:.:.:.ス ,
899 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:18:04.53 ID:kV0Vlboo [6/37]
/:::/::::/::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
/::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::
.l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
|::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::
|:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::
l! .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ! ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i
l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ ,/ .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l このように司馬懿という人はすべてにおいて腰が重い。
/⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h. K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ
/‐-、 `iノ /'ヽ|、 ノ ヾ、 ,/ |:::::::::::/=7゙ 並大抵の人間なら、
./ 、. ヽ |゙V,_ l:::i、 ̄ 丶 ゙''ー-‐'' ,l::::::::::/|:;/ .昇進話には飛びつきそうな物なのだが……
i '゙ヽ_j-' .|::::|.\ ‐- ,,イ::::::::/ ,l/
ヽ ヽ jl:::::l. ヽ、 , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
ヽ、. /ヽ::::| ,,`=ー '''i´ /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
/ /. ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ /イ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
900 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:19:31.22 ID:kV0Vlboo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 今こうやって晋王朝があるんだから
. | (__人__) 司馬懿はもっと上を狙っているんだお
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____ ちょっと待ってください。
ヽ ノ \ \ / \ この時点では晋のしの字もありませんから。
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | むしろ彼の態度は、あまりにも早い出世に対する
\_ ` ⌒´ / 周囲の目を気にしての事でしょう
/ \
901 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 00:20:58.65 ID:ds9vY.ko
出るくいが打たれるのは何も日の本に限った話じゃないだろうしね。
902 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:22:10.26 ID:kV0Vlboo
l:::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::ll、ill::::::::::::::::
ll!:::::ll:::::::l::::! !::::l::::::l::l:::l:::l:::l! l:::::::::::::::
|!l:::::l:l:::::::l::|、_l::::l::::::l::l:::l:::l::| _,,.ィ::::::l::::::
l!L::」::!::::::l」゙ヒッ'、:l::::::l::l_lL;r'tッテl::l:::l:::::: うちの娘を司馬師殿の妻にかい?
`!::`T:「 ` '''"``ー┘ `''''"L!、l::::::
|::::::l::l! |:::::: 分かった。大事にしてやってほしい
|:::::::l::l'、 j |::::::
|::l::::l::l::l'、 ` ´ !::::::
|!:ll::::l::l:::l:ヽ ` こ  ̄ /|:::!::
i:| !::::l:l::::l::::\ / ノ:ノ::: r‐´ .:.:.:.:.r'´.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:',::.:.:.:.:.:.:.:\
{:.:r‐-、::..|,ヘ::.:.:.:.:.:.:.:.:ハ::.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
从:!: .ヽヾ|!:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:::.:.:.:.:.:\::..:. :.:.:..::::}
. / i: .|:. :. iヽ!/.;∧:.:.:.:.:.:.:.:.: \::..::.:.:.:.> 、.:::::::{
/.:/l:. |:.:.:.:l`ヾ'´\\:.:.:.:.:..:.:.:.:` ー‐- 、.:.:.`'ー'ヽ
. / / / / .: 厶、 ,--\\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.__ }
レ'/ / / ハ、__ヽ _≧、\:.:.:.:.:.::..:.(\:.:.:.:.:.:.:.:.`
我が孫娘を司馬昭殿にか? / .: / / /.:.ハ戈ゝ ´ ゞ'-'\\___:ヽ_\:::::::..:.:
. / .:.:.:/ .:.:.::/|::::::∧ , ハー-、/ /ヽヽ::::
. 承知した /.:.:.:.:/: .!.::/.: \:::: ヘ ヽ _ _ . イ }`ト,/ /ーr‐、:::::
. {::.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ー―― 、> .`¨ / r' イr' {ヽ |' //
(陛下の信任厚い司馬懿と結ぶのも悪くない) ヽ.:.:.:',:::..` ゝ---- 、 ヽヽ!> <ー'7Yソ/__ レ'》
>、 ゝ::.:.::.:.:.:.:.:.:.}::::.人::::r'´/ /// /{ } __〃
―' ` ー-- 、:::.:.ノ/:.:. }.:| / ! ゝ'´)///
/ i、 ̄.:.:.:::.:.レ'! r' , ―'7-ァュ―‐'
. /{ ト、_丿)::::. .::: /,人 〆 ̄ゝ-《/ ̄)
魏 文官 王朗
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ そこで司馬懿は他家との結びつきを強める事を思いつきます。
/ _ノ \ .
| ( ●)(●) . .時期的には少し前になるでしょうが、長子司馬師の妻に夏侯尚の娘を迎え、
. | (__人__) . 次子司馬昭の妻には王朗の孫娘を迎えています。
| ` ⌒´ノ. .
. | } .夏侯尚は皇帝に近い夏侯一族の出身であり、
. ヽ } 王朗は司馬家より格上の魏の名士の代表格、
ヽ ノ . . 彼らと婚姻で繋がりを持ち、立場の強化を目指したのは明らかでしょう
───────────────────────────────────────────────
903 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:23:48.81 ID:kV0Vlboo
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
| } \ . いずれにせよ、この段階で司馬懿は国政の最高責任者の一人になります。
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ ) 録尚書事の上には、一品官の三公や大将軍と言った、
/ . | _/ 特別職、あるいは名誉職みたいな官職しかありませんからね。
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ ( . 後々から見れば、司馬家の台頭の第一歩とも言えますが……
\ / /⊂_)
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
.それにしても、今まで軍人のイメージが強かったけど、 \ ⊂ ヽ∩ <
.ちゃんと内政の分野にも明るいと思うとイメージ変わるお . | | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
904 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:25:11.53 ID:kV0Vlboo
/ ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !|<f{矛:下 ' イ孑代フ イ } /
. Vハ | r';;z j r';;zリ /}, '//
ヽ ', |  ̄ ,  ̄ チ' / さて、今回の結びとして曹丕の呉討伐についてふれておこう。
`ヘ lヽ _ 厶 ./
', {.代ト、 , イ | / . 彼は都合三度に渡り呉討伐を敢行するも、
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ すべて失敗に終わっている。
/ ヽj {`ヽ ′
. _ / 「´ ヽ} \ . 失敗の理由は色々あるだろうが、
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、 .その最大の物として長江の存在が上げられる
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
{ ヽ \\ ヽ / / / / │
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) |
( |
確かに長江を越える事ができないと、 { |
呉の攻略は不可能ですからね。 ⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
曹丕はその方法を模索しながら、 .| |_\ “ ./
戦っていた気がします ヽ、 __\_/
905 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:28:38.53 ID:kV0Vlboo
【紀元224年9月 魏 徐州 広陵】
_
||国ニl . i、_,,-ソ
|||,_l__ノ. .| 十 <
i-、,_|| |~'~
〆 ~''‐、_ ||
∠ ~、 ''-=、
_  ̄~'''=‐-、_ .\. |.| \
ヽ~、,_ ||  ̄~'ヽ、ヽ、. |.| ヽ、
/.\ ''-、,_ ( ⌒ ) \λ |.| λ\
. ∧ λ ~ヽ三 ノ λl . |.| λ \ <<我が魏の科学力は世界一よ!!
/ λ λ ~'-、_ | . |.| | λ\
/ λ | 、,,_ '~、,_ | | | l ニ.\
. |二< | | ヽ ,~i' ~~、 | | λ. V ヽ lヽ
|| / λ | λ 、,_l l_,,/l ヽ、 | | ノ ∠_l λ /
|| ./ | λ λ _,- - 、λ λ | | / λ ./
||./ λ/. l/ l l ヽl. ヽ| | / | /
.||/ V ∠,,_ヽ、 | | ~'''''--、_ | \、
. |/ λ ~''. |λ ~'~、_ λ ./ ヽ\
/ / | |λ '~、/./ λ \
/ 、-ーー--、 | | | / | \
/-ー'''''~~~'  ̄~''┬┬-、,_ | | | _,,,、=iーi''''''~| λ \
___________| | |-|  ̄~''~、_,,,,,、=-iー'''l''|~~| | | l、,,ノ | / λ
λ| | | ノノ λ|ー---、,,,__. | .| //. | |.|、_,,|└┘ヽ-' __、=-'''~ ~、_ λ
. |三三| | λ__,,,,,,λ |-| //. '~' _,,,、=-''''~_,=''~ ~'-、 |
. |.|.|.|.|.| | .| l l λ乂_ . |-| //==‐'''''~~ ̄ | / ヽ、λ
|二___| | .| ∝∝∝ 乂__にニ__,,,,,,,,,==--ー'''''/ _,,,、=‐ー'''''~~| / ヽl
|.  ̄|~~|'''''|ー|--|--|---|---|-ー|''''''''|~~~|~ ̄ | |
.|、,,,,,,,,,,_|,__|,,__|___|___|_|____,,|_,,,,,,|,,,,,、|、--|‐三|,,,,,,、=-ー'''''三三~| |
)ー―-|--|-'|--|--|--|---|ー‐|-ー|'''''~|~ |三三三三三三三| |
λ 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 | |
ヽ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| | ~~~~~
~~~~~~~~~~~~~`~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~ ~~~~
~~~~ ~~~~
~~~~ ~~~~
906 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:30:40.35 ID:kV0Vlboo
┌┐
┌┐ ~~~ ~~~ 7''~゙i| ;;7'~゙i
7''~゙i| ;;7'~゙i ) | ̄)魏) ~~~~
) | ̄)魏) ~~ ┌┐ i-ゝトー'-t´___、
i-ゝトー'-t´___、 7''~゙i| ;;7'~゙i 7二二二 ̄[,r'
7二二二 ̄[,r' ) | ̄)魏) ~~~~~ ~~~~゛゛ ~~ ~~~~
~~~~~ ~~~~゛゛ i-ゝトー'-t´___、 ┌┐
┌┐ 7二二二 ̄[,r' ~~~ 7''~゙i| ;;7'~゙i
7''~゙i| ;;7'~゙i ~~~~ ~~~~゛゛ ) | ̄) 魏)
) | ̄)魏) ┌┐ ~~ i-ゝトー'-t´___、
~~ i-ゝトー'-t´___ ~~~ 7''~゙i| ;;7'~゙i 7二二二 ̄[,r'
7二二二 ̄[,r' ) | ̄)魏) ~ ~~~~~ ~~~~゛゛
~~~ ~ ~~~~~ ~~ ~~ i-ゝトー'-t´___、 ~
7二二二 ̄[,r' ~~ ~~
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー この年、曹丕は呉に親征し、建業を目指した。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 許昌から水軍を用い、みずから竜舟と呼ばれる旗艦に乗って、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 頴水・淮水を下り、水路から長江に至る前代未聞の荒業をやってのけた。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ しかし、この時は呉の徐盛の疑城の計により、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 利がないとした曹丕の判断で撤退した
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
907 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:32:57.20 ID:kV0Vlboo
【紀元225年3月 魏 豫州 許昌】
,. - ' ´ ̄¨ ‐ 、
/ \
/ ̄ ,' ヽ \.ヽ
,/ i ,i l l ヽ. ヽ i
| FYハ l ト、 }}__ l |
| |. | l ト、ヽ.\',⊥},ノ |
| | | ,.‐'ヾ. ヽゝ .{hi >‐ | また呉討伐に行くから留守番お願いね?
| | |'´/゙「` Y{j 、 | でも、後事の事も気にしてるからあなたに頼むのよ?
| | .|,ハヘ_jと `´ 〉 |
| | |/ヾゞ= ' , -‐ 1 / .| 前漢の蕭何のようにやってほしいわね。
| | | ド ヽ _ ノ/ |
| ハ ヽ |i´` ー- .,、.-イl | 私が東に行ったときには西を……
| | .| | |-- 、__{\ ̄:ヽ |
| | ,ハ l }:.:.:.:.:.:.|「`Y>:.:.l l |
. | |_/_;ヽ ヾト、:.:.|ト、/´\:.:| | |
| | l.|:.:.:.:`:.\ \ヾ!!:.| \| | . i:|//i::i 》 /| li !メ l l ! i | ', ',
| | | i |:.:.:.:.:.:.:.:.\ \:.:.| ,>| 〆i !:L〃 i ', | ! | l ト, ! / l ! i } !
// / |:|'" i 斗弋T、‐- ', | ヽ ! /i /! /! ! l. } |
/ i |:l ', i弋ゝ‐-Y=、丶` ',.| /_.!ム、/_l / / ハ !
. | !:l ∧. ! ヒ_q )_ヽ レ' レ' 7 メ .イ / l !
. l |:|. ,ヘヘ ,r‐‐tァ/ /| ,/ レ
陛下が西に行かれる時は . l l」 i ヽゝ:::::::::::.. ゞ゚ノ//ノ |,イ
私が東を見れば良いのですね? ! ト、 ! .:::::..´ソ" l:」 ,-'´
i |. 丶 、_ ,、_ ´ /', , //
心得ておりますわ . ', ト、 ゝ . ‐/ フ_,, ィ ´ !,〃 ,..-'´:∠_
. ', |::::`:‐-.、`> . _ / /l´ ゙!i lイ/:::::::::::::-= 二、_
、___ヘ !::::::;ィ;==,‐、 ;_/ / ! !| |::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::ff《ヘ i::≪::::::〃!,ィ´`‐-ヾ、l_/_il l、::::::::::::::::::::::::::::::::
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ しかし、これで諦めるような曹丕ではない。彼は翌年も呉へ兵を向ける。
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 曹丕はこの三回目の呉討伐において、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 陳羣を同道し前線での行政に当たらせ、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 司馬懿を許昌におき後背地の統括と物資の補給を一任した。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ 文字通り司馬懿に蕭何の役割を期待していた事が分かる。
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 楊俊の一件はあったが、曹丕の司馬懿への信頼は依然として不動だった
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
908 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:34:45.79 ID:kV0Vlboo [14/37]
┌┐
┌┐ ~~~ ~~~ 7''~゙i| ;;7'~゙i
7''~゙i| ;;7'~゙i ) | ̄)魏) ~~~~
) | ̄)魏) ~~ ┌┐ i-ゝトー'-t´___、
i-ゝトー'-t´___、 7''~゙i| ;;7'~゙i 7二二二 ̄[,r'
7二二二 ̄[,r' ) | ̄)魏) ~~~~~ ~~~~゛゛ ~~ ~~~~
~~~~~ ~~~~゛゛ i-ゝトー'-t´___、 ┌┐
┌┐ 7二二二 ̄[,r' ~~~ 7''~゙i| ;;7'~゙i
7''~゙i| ;;7'~゙i ~~~~ ~~~~゛゛ ) | ̄) 魏)
) | ̄)魏) ┌┐ ~~ i-ゝトー'-t´___、
~~ i-ゝトー'-t´___ ~~~ 7''~゙i| ;;7'~゙i 7二二二 ̄[,r'
7二二二 ̄[,r' ) | ̄)魏) ~ ~~~~~ ~~~~゛゛
~~~ ~ ~~~~~ ~~ ~~ i-ゝトー'-t´___、 ~
7二二二 ̄[,r' ~~ ~~
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ . このようにして曹丕は呉討伐に赴いた。
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ ただし、彼は一度に多くの仕事をこなしたがるタイプなのか、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 道中で譙に行幸するなどして各所で寄り道をしていた。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . そのため、魏軍が長江に姿を現したのは冬十月になってからである。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ 許昌から目的地まで半年もかけて行軍していては、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 呉軍に備える時間を与えるような物であり、とても成功など見込めない
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
909 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:36:03.09 ID:kV0Vlboo
【紀元225年10月 魏 徐州 広陵】
''"""'''''''''''' """'"''''''''"""""""""'''' ::::::;;;;;,,,...;:,,,...._
,.,;:;:;:;:;'''"""""" ...,,,;:;;:;,,,..;:.;:;;:;;::''""
.,;:,.'"" ""'''''''::::;:;:;;,..,,.,.,_ _,,...;:;:;;:'''""'''';:;;:,.,.,... ...
..... "''''''""""""''''';:;:;,.,_,. .....,,,,__...,,;:;'''""''''::;;;;.......,,,,...;:;:;;''''" ..,:
.,,.,;:;:;:;;:'""''''''''''''''"""" :::::::::;;;;;;;;;;;''''''"""'''"""" ::;
.......
、、、、、.,;:'''""" ""'''''"''''':::::;;;,,..;;::....................__,
__________ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ___________
::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......... .............::::::::::::::::::::::::::::............. .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::...... .........::::::::::::::::::::::::::::::::::::....... .......:::::::::::::::::::::::::::::::....... ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............. :::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::...... ....::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......
::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::......... ::::::::.......... .........:::::::
::::::.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............. ..........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: ::::........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 加えて魏軍の邪魔をしたのは冬の寒さだった。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . この年は一種の異常気象だったのか、例年にないほど冷え込み、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 比較的温暖である長江流域の河川ですら氷が張り凍結してしまった。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ そのため、魏の水軍は長江を目前にして立ち往生してしまう
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
910 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:37:59.66 ID:kV0Vlboo [16/37]
. l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
l ̄ ̄「丁| ̄ ̄ ̄「 ̄「 ̄ ̄「 ̄|
| |'"´| | | | | ! | l |
| | _j_ !||| | | |,.斗l-.| l |
| | | ,>=ミ.|| |/x=ゥrミ._| l |!
| | イイf:久l`Nヽ| イ心イ} ヽ| l |l
| | |┴゙ー゙ `'ー゙┴ ,゙| l | ! 天が長江で南と北を分断してるのかしら?
| | | , / | l ||
| | |\ ー- /!l | l | !
| | | j,>,、 ,.イ__j_l」 | l | !
| | |´〈 __,L..`二´__,L._>`| l | !
. _,. -―┴1 ! | ヽ⌒l ヽ | l ト、_ |
_/ { 、 | | | \l. | | l | \_
ト、 ヽ、 \_ | |、| 、 ヽ | | l | 人
/.:.:ヽ、 | | | l | | l | /.:.:.:\
/.:.:.:.:.:.:.: \ | |`'┤ l | | l | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . 曹丕はそんな捨て台詞を残して撤退した。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . しかし、なまじ大船団で行軍していたのが災いし、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ . 帰路において軍船数千艘が渋滞し進む事ができない有様だった
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
911 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 00:38:35.23 ID:ds9vY.ko
時を得ず、相手に地の利があればそら勝てませんわ
912 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:39:43.30 ID:kV0Vlboo
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ いったい呉はどうやったら攻略できるんだお?
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\
|  ̄ | 北方の軍勢じゃ水戦で負けるし、ダラダラ戦ってたら疫病にかかるわ……
\ / 今みたいに長江を盾にされたら打つ手がないお
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
やはり長江を突破するには、呉軍と水戦を行う必要があります。 . | (__人__)
| ` ⌒´ノ
今回の曹丕のように中原から水路を使って、 .l^l^ln }
直接建業を攻撃するのも悪い案ではないんですが、 . ヽ L }
長江までの行軍が困難極まりないんですよね。 ゝ ノ ノ
/ / \
荊州から攻めるのが常識的な方法なんでしょうか? / / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
913 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:42:04.37 ID:kV0Vlboo [18/37]
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ そこは杜預さんみたいなお偉いさんの仕事だお!
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈 `ー´/ _/ あんなDQNと嘘つきしかいない国は、
| | | | __ヽ、 / . とっとと滅ぼして天下を統一するべきだお!!
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
914 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:44:51.71 ID:kV0Vlboo
【紀元225年12月 魏 豫州 梁】
゙" "''" "゙" ゙"/::ヽ____ ヾ"
゙" ゙" " ゙"'' ゙" |ヽ/:: ヾ''"
゙" ゙'" "゙" ゙" .|:: |::: | ゙ "
゙" ゙ ゙" ゙"'' |:: l .|
゙" ゙" "゙" ゙"|: :| | ''゙"
゙" ゙" ゙""'"Wv,_|:: l .|、wW"゙" ,,--'´ ¨''-、
゙" ゙"''" ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''" / `、
"'' ゙"''"゙" V/Wヽ`―――――――――lV/W "' / , r 、/ヽ 、 i
゙""' ゙"''" "゙"WW''―――――――wwww' ゙"゙''" i i l ! ! i _i rヽ、__
! ! _i,,l,,,,,,,_ l ,lrl´ i.!`i、ヽー`ヽ、
i .: _,l !_!,,,_ヽ レ',r/iヽl,! l ヽ,!ー i `、
l .:: i`!ー''!l ` i:./ ,!` ! `ー、,ヽ,`、
!.::: `l :. ll 、___, ´ /! il ! `、
l :::_,,,,,,;;!;;;_ !、 ,.-'":.:.! !! l !
!./ ..`、l./、¨-''''ヽ_:.:! i l ! l
l/ .:.:.:.:.!l l:.! l .:/¨l !lー‐‐-i !
私は受けた恩を忘れません! ,r′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ !!:! !:/.:. ! l ! ヽ !
/ .:.:.:.:.:/l i l;/`i'´.:.:.:.. ,i, N,,,,_______,,,,ノ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,!:.:!l l:.:.:.:!:.:.:.:.:. /:.:! l:.`、
7ヽ、 .:.:.:,!:.:.:l,!! l:.:.:.:!`''''''''´:.:.:! /:.:.:`、
/ フ''''‐-’;,:'';,:レ':.:./:.:.:.:!:i:.i:.:.:.'´:.i:.:.:.i:.!
/ ,r" ...:.:.;,:.:.:''.:.:.:.:,.イ:,i:.:.:.l:.:!:.!:.:.:.:i.:.!:.:.:ll;!
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 十二月、曹丕は遠征からの帰途、
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 漢の大尉橋玄の墓のある梁を訪れ、使者を派遣して彼を祭らせた。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 父の立身出世のきっかけを作った橋玄への態度は親子で一致していた。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ その後、近くにある弟曹植の領地雍丘に足を伸ばしている
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
915 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 00:46:02.26 ID:K0bKxC2o
この頃の台湾ってどうなってんだ?
920 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 00:54:31.59 ID:lFqY4jAo
>>915
ポリネシア系原住民がいるだけのはず
どっちかと言えば太平洋諸島の延長という感じがするな
孫権の人狩りには…どうだろ、なまじ陸地大きい分やりにくくてスルーされたのか?
921 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 00:55:26.97 ID:LqwfSO2o
>>915
化外の地じゃないかな。そこに朧島があるらしい、くらいの認識だったと思います。
916 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:46:52.86 ID:kV0Vlboo
【紀元225年12月 魏 兗州 雍丘】
,..-──_─__- 、
/ / _ヽ
γ´ r ィ'´  ̄ \
/ |/,' ,' /i!| | ヾ ヽ
′ :::::| │,/ / / ハ| | |! ハ
l ::::| |/ / _ /_/// j _/_!/
| :::::| l/=j/=/j/`j/ ィ= j/
| y =v'′ | 、 し iン !! 陛下。
| |{ | ! |  ̄ ,`´||
| ゝ..| !:: | u , | 私が言えた義理じゃないけれど、
| !:::::| !:: | _ イ: | 兄弟で会う機会すらないってのはどうかと思うのよ?
| ::::::| v: ト .  ̄ .イ:::! |
| ::::::| V 丁::::T:::::|!|:::: | 私たちだってそれなりに力はあるし、
′ ::::r| ト .._|、::: |::::ハ:|:::! | 魏のために力になれるかもしれない
/ レ ゝ::: ヾト _ ハ:レ′ |:::! |
' / /__ \:: \ フ:「::jト、 |:::| | ,. - ── -- .
/ イ/ ´ `ヽ ゝ:: \/:::イート::V:::::| | ! \
レ' l ヽ ハ:: ヽ/|::|ゝン|:::: │ . i 〉
| V V′|::| ヽV: N | /
|__ _ ___,._ __ __ i
| i |~´´ | l li l l l``!'
i l ´| ̄ ` | i il‐r-!、i |
子建、あなたたちは皇族よ。 // ==== レレ' レ___レ1 i
もう昔には戻れないのよ? // / ,、____  ̄``|. l
. // /\ / ! ハ i
その頼みは聞けないけど、代わりに領地加増してあげるわ! // / /\ゝ.___ノ ,.イi l i
. // / /^ー{__ ̄_ |___j ! ji i
// / / ヽ / i´ ヽl i ハ
. i/ / /`ー‐/ / |∠__/V i}
917 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:49:35.76 ID:kV0Vlboo
__
, .. ::':: :´:: :: :: ::`:ヽ
, .. ':: ::_::_::_::_:: :: :: :: :: :: :: :\
/:: / ` ヽ:: :ヽ:: :: :: :::\
/:: :イ-.. ― -.. 、 ヽ:: :: ヽ:: :: :: ::ヽ
/:: /:/:: :: / l:l:: : \ ヽ:: :: ヽ:: :: :: :: ヽ
/: /:/::‐:、/ |:l:: :: ::l::ヽゝ:: :: :ヽ:: :: :: : ヽ
l::イ/l::/_:/ヽ _l:|_:: :: l::i:: :iヽ:: :: :ヽ:: :: :: ::ヽ
|:: :: l/´トiヽ lハ:`:ヽl、l:: lヽ:: :: _ -、:: :: :: ヽ
|:: ;:.::l ヒメ ,_ヽ:_::|/ト::|ヽ::/ y ゝ7:: :: :ヽ
l::.;: ::l , ト;;;イヽ|::/ ゝイ ヽ:: :: ヽ
|::, ::ハ 、 ヾ メ l// l‐、:: ::ヽ (兄さんの言い分も分かるけど……)
|:; :/.∧ ` / /:: :: ::ヽ
|;: :lヽ ヽ _ , < / _ -.. イヽ : :: : ヽ
ヾ:」_::_:_-._-._<┘─_.7 /、:: :: ヽ:: :: ヽ:: :: : ヽ
/;\, 7 r '/ \ //. l、:: :: ヽ:: : ヽ:: :: :::ヽ
r====- - ==ゝミりr-'ー - 、. . .∨. . . |ヽ:: :: ヽ:: : ヽ:: :: :: ヽ
/イ / 二ニ=-/_;7/ . \../、. . ..l ヽ:: :: :ヽ:: : ヽ:ヽ:: : ヽ
// /イ.. / / . . . . . >.ヽ. ..| ヽ:: :: :ヽ:: : ヽヽ:: :: ヽ
// / .. /./ . . . . ../. . . l. イ ヽ:: :: : ヽ:: ::ヽヽヽ:: :ヽ
// l. / / . . . . ./l. . . . l./| ヽ:: :: :: ヽ:: :ヽヽ ヽ:: :ヽ
/ l. . . / / . . . . /./ . ..// l ヽ:: :: :: :ヽ:: :ヽ:ヽ ヽ:: :ヽ
/. . ./ ./ . . . .././. ./. ./. .| ヽ:: ヽ:: ::ヽ:: ヽ::ヽ ヽ:: ヽ
/ . . / / . . . ./. /./. . ./. . | ヽ::ヽ ヽ: ヽ:: ヽ::ヽ ヽ: ヽ
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ 曹丕と曹植の兄弟仲についてはよく議論の種になる。
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 件の後継者争いは側近たちが始めた物であり、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 曹植は後継者の座よりも兄を支える立場を望んでいたように思える。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 曹丕は兄弟を冷遇したが、曹植の領地を加増する事もあり、
`ヘ:ゝ .' 小/ 単純に仲が悪かったわけではないのだろう。
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . 曹植の不満は才を振るう場所がない事に対する嘆きと思われる
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
919 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:52:42.39 ID:kV0Vlboo [22/37]
, -──- 、
, -'、 `ヽ
/ ヽ
l l fヽ/| l i 、 ヽ ヽ l
| | |``"| ||| __l_l | ||
| | イ⌒ヽヽヾト、|ヽ`ト || せっかくだし、今日くらいはパーッとやりましょう!
| | レ==ミヽヽシ==ミ| || 昔のように陳琳たちもいればよかったんだろうけど
| | |'''' ''''| ||
| | |、 l  ̄l ,イ ||
| | | \ ヽ ノ / | | | _,. --- 、._
| | | | r〕、ー イ、 l | l| ,..::´_,. -- 、;_:::::::`::'ヽ、
| | ノ-'〈::::::::><::::::::〉`l| || /r''´ __ `'i::::;:::::::ヽ
,r:i| l|゚:::::ヽ,イ_>、/::::゚|| |::ヽ //.,.ィT´;:::::::、:::、``ト、!::l:;::::;::::',
/:::l| l|::::::::::::/〈j ヽ::::::::l| i,|::::::l, i:;'´/::l::l:::l'、ヽヾ;、ヽ::ヽ:!:::!i:::|:i:::::',
/ ::::l| ト、:::::::::l i |:::::::ノ| リ::::::::l, /::l:::{::::|::i.:!l. ヽ:;\;、-、:::|.::|:l:::l::i;::::l
{.:::!::::!;::l;:」;;l.!. ヽ;''f:::::;:トj.::l.:|::::!:l::::::l
i;:;:ヽヽiri':::;:! ゙ ヾ=シ.l.::!.:|:::::l::!::::::l
ハト;ヽハ.ゞ-' , l.::l.::l.:::::|::l:::::::l
/::,':::|:i:::::トヘ 。 /::,'::,':::::,'!::|:::::::ト、
分かったわ。 /.:::,'::::j::|.:.::|::::`:::....、._ .,ィ/./::/.::::/:!::|:::::|::!:',
,.ィ´::::/.:::,'.:.l.:.:::!::::::::r='| /:/::/.::::/::::!.:!.:::l:::|i::',
今日はそれで我慢しておきましょう。 ,. ‐;'´/::::;〃::/.:.:,'.:.::r'⌒ヾ.``'Tフ/::/.:::::/`ヽ!:!.:::,':::l.|.::',
,. ‐'´;//:::;//.:://.:.,'.:.::,' _,.ゝ-//,.:':::::::/ .リ.:::,'`ヽ!::;:|
こんな機会滅多にないでしょうしね ,.:'´;:rンシ'/:::/;:::/.::/:/.;ィj.:.:/ f ̄ ._,ィ/〃:::::::/、 /.:.:/ .〉|!|
.:'´;.:'/;/.:::::/::,.:':, ':::/:/:::〃.:/./└'',ィ´::/:::;:::::;人 ,>i/.:.:/ l;!!|
/フ,r'/.:::/::::,:'::,.'::,ノ:/:::://:::〃 //::::/:;ィ'/::/ `´./.:.:/ ,.-!リ
,/'´:/.:::/;ィ:/::/.::::/:/:/:::/':‐く /:::/::/.!./:/ ‐ 、 ./::::/ ,ノ .l
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . いずれにせよ、二人の出会いはこれが最後となる
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
922 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:55:37.59 ID:kV0Vlboo [23/37]
【紀元226年5月 魏首都 洛陽】
,rv、
_,! ! f,
ト、i、 /! l_ ! l!,,r、,!ヽ___
ヽ ヽ! ヽ`、 ヽl!ヽ !,r'’ V 、`' ` 、
、ヽ `、、ヾ ヽ! > ! ヽヽ `ヽ`ー、______________
.`、 `、ヽ ヽ` 、 >、_! `ヽヽl ヽ _,,/----- , , ̄¨'''i
ヽ `ヾ、 ` 、 l_! !ヽ `! _,rl ,r‐'´‐- 、 ̄ '' - ,_ '' - !
`ヽ、 `ヽ、 ヽf¨ヽ!ヽ `l´ l / ヽ `ヽ、 '' -l
`丶r\ `i`’i ヽ l .レ i i ヽ `ヽ、 ,!
、 i、kヽ`,! _/l ヽl / ! ! ヽ ヽ /
> 、 _,,ノヽ ヽ! ! ! `、 >′
ヽ!ヾ ̄l i、ヽ ` 、.! ! ヽ /、
l ヽ lヽ ` 、 `i l _,,,>''´ ヽ
! ヽl ヽ `└---`┬''¨¨ヽ ` 、 !
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 半年後、曹丕は突然斃れた。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 磐石と思われた曹丕の治世は不意に終わりを告げ、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 魏王朝の命運をあらぬ方向に導く事になる
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
923 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:57:05.69 ID:kV0Vlboo
___r=y=ー=冖-ィrt=、
/___f〆::::::::::::::::::::::::::::::Yごソ\
/__f〆:::::::::::::::::_y=ー¬冖¬―-\ /
/ .{f7::::::::: イ厂 ;′ `\ / /
/__{f|:::::/ l l | ヽ ', ヽ / /
. /〈匚/イト\ | | | ', i ヽ∨ / / //
/  ̄7 |l|___}〉 ∥| | { | | ∨ / ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
. / // |:| ̄ | || l | | ト | ∥u ; ', Y /.::/
/ , / l |:| l┼ヽ\ ||| \ |ハ / | | |: l::.::.::./ 地 ほ こ
/ |:| | |:|', |ヽー=≧x、ヽ ゙, //_」./l | ||:リ:.: / 獄 ん れ
/ |:| | |:| ヽ |U 弋_リノヾ'ー |/ィ,T7/ /j / /::.::/ だ. と か
|:| | |:| ト ヽ  ̄ ゝ' /´ |::::/::イ::.: \.. わ う ら
/ | | \ \ u / /::.::.::.::.:/_<_ ぁ の が
\/ ∧ |\  ̄ ___,. ' /´::.::.::.::.::.::.<二 _/ :
___ \ / ∧ トU \  ̄` イ |::.::.::.< ̄ ̄ ̄, -'\.
::.::.::.::\\/ /.::.ヘ ∨>=> _ ∠::.::.:| |::.::.::.::.::.> ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
::.::.::.::.::.::.` <´\ヘ. ∨::/∧:ト\く___| | ̄ ̄ー―::.::.::.::.:ー- ::.::.::.::.
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\ ゙ヘ ∨/ |:|:::://::.::.::.::.:| ∧__ー<  ̄ ̄ ̄`` ̄
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ ヽ V |:|::〈〈::.::.::.::.::.| / \::.::.::\ \
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . それは誰にとっても突然の出来事だっただろう
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
926 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 00:59:27.31 ID:dCIifUoo
ものっそいあっさり死んじゃったなあ
924 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:58:00.51 ID:kV0Vlboo [25/37]
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ そして、三国の抗争は次の段階、北伐に入る。
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // | 今回はここまでにしよう
ハ ヾヽ l l // l l
| ヘ l ヾ\ ヽm/ ,/ V :|
ノ \| `ト,\V/| │ 、|
{/ ̄>‐ァ、 j__≧i≦ !, | ヽ
j /{ `ヘ三三三三三)< \ } ぱたん
{ >ー‐'"ト-- (^ー'⌒ 〉 __ノ
`ー‐イ | { { {T'┬='ーく |
| | ∨ 〉〉〈( j }|
K_/x'⌒{\'-' ‐}>└r‐xヘ}|
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●)
/ (__人__) \
いよいよ、ここまできたお…… .| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
925 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 00:59:06.89 ID:kV0Vlboo
新規CAST
~魏~
●劉楨(りゅうてい) 春原 陽平(CLANNAD)
●阮瑀(げんう) 古河 渚(CLANNAD)
●呉質(ごしつ) 藤村大河(Fate/stay night)
●卞夫人(べんふじん) アルクェイド・ブリュンスタッド(月姫)
●何晏(かあん) ルルーシュ・ランペルージ (コードギアス)
●金郷公主(きんきょうこうしゅ) ナナリー・ランペルージ (コードギアス)
●劉放(りゅうほう) ヘンゼル(ブラック・ラグーン)
●孫資(そんし) グレーテル(ブラック・ラグーン)
●鮑勛(ほうくん) 綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
●楊俊(ようしゅん) ミント・ブラマンシュ(ギャラクシーエンジェル)
●甄夫人(しんふじん) 菊地真(THE IDOLM@STER)
●郭夫人(かくふじん) 四条貴音(THE IDOLM@STER)
●朱霊(しゅれい) ひこにゃん(彦根城築城400年祭)
927 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 01:01:00.52 ID:kV0Vlboo
【幕間】
/}
_ !l ,.- 、
//|| ̄ `ヽ⌒',
/ / ヘ入ヽ ∨
!| //ー, \, }
l .// ○ ○{
\(⌒リ" △"ノ 今回は曹丕と我らがお父様、司馬懿の関係についてかしら!
{こ.フ>、ー,.イ
〈二}/ ∞Y_〉 正直カナたちから見ても、この二人の関係はよく分からないの。
└ 〉 ハ〈┘ >>1も割と最近まで曹丕と司馬懿はツーカーの仲だと思っていたそうよ
/ ヘ
_,. -―‐¬ス仁ニ、
,. '´ _,.-‐'´ トヽ.`戈―-- 、
/ ヽ ヽ」  ̄`ヽ `ヽ、
/ , l 、 l l ヽ `、 〉
. / / l l | l| ヽ ヽ ヽ /
|l ハ | l | | l |l |ト、 \ \ ,.イ
|l | l |l Nレ匕lヽ l| レヘ、ヽ ヽ /ヽ |
lN XヾV佖イ}LV | l廴} \/ヽ、 |
ところが本編で述べたように / リヾ<メ、 ̄l r'´ヾ、 〈 \ \ ヽ、
お父様は曹丕の意に反する行動をとる事もある。 / < , ′ ヽ\_入`―ーr――个-- 、
└―‐- 、 / 冫く ,.ィヘ、<:/ \ \ヽ \_>
. // /! `‐匕冖-: :`二ニ:-‐冖-..、} ヽ/ヽ
いったいどういう関係なのか愚考してみたわ / / / { l r=〉: : : : : : : : : : : : : : : `く」_ \
/ / ハ ヾニ=扱从} : : : : : : : : : : :_:r―冖‐ミ、 ヽ
. 〈 / / \{>斤'′: : : : : : r―‐'´: : : : : : ::r‐ヘ\ \
\ l l 7んヘ: : : _:_: r‐'´ : : : : : : : : : ::人 ヽ ヽ
l| | {: : : : `^´: : : : : : : : : `丶、:_:r'′ l l l
/ ヽ`、 !:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :l :.:.:.:./Kヽ l | |
/ ヽヽ ヽ:.:.:.:.:.:.:.: : : : : :.:.:.:.:| :.:.:.:|/|ヽ」 | l |
929 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 01:03:15.57 ID:kV0Vlboo
___
. ´ ` .
/ ヽ、
, ' \
/ . -- ── ── -- . ヽ
/ / /`ー 、 __ _ `丶、 ',
i/ / ハ . ``ー、 \ i
〈 (⌒ー/ /~~ i i i ヽ、 Y⌒ヽ ヽ}
`ー「 ̄ / メ.__, \ハナく V´ ̄ ̄\/
| / /,.=== ==、 リ /
ゝ/ /""" """/ \ /
/ ∧ ー^ー' / i/
/ ∧ ヽ / /
i i ∧ \ , ' / いやぁ、仲達が来てからいい事尽くめね!!
| ! ヽ >^^>' /i
/i l V//7T i /i ト. 私の代になったら、腹心として頑張ってもらいましょう。
/ Nリ / / | レ'´ /! .| l .私が楽できるようにジャンジャン仕事押し付けちゃえ!!
i /i / く / ん、_」 {< く | i/
,. -,.-‐‐ レ' レ'´// / |iト、 ,.==≧ レイ --=. ヽ
( ( ' 〈`==' ' \/ ̄ \ ) )
` -`ー - --- i i ヽ ___>'´ ̄ ̄ 〉 -- ‐‐ ´. '
| l /\ \__/
,. ----V´ `‐十‐.へ \ -- . ← 太子の座を射止めて喜ぶ曹丕さん
, ´ \___.ノ `ー ' ` 、
/ゝ . }
! ` ー ‐ ‐‐‐‐ ‐‐ ─ ´ i
ヽ /
ヽ , '
\ /
` . , '
ー --- - ‐ ´
────────────────────────────────────────────────
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. .
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ お父様が出世するきっかけになったのは、
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', . 曹丕を王太子にするのに多大な功績があったため……
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ . ……というのは以前にやった話だけど、
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ それにしてはお父様の出世スピードは速すぎる。
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl まあ、お父様が曹丕のお気に入りと言えばそれまでかもしれない
────────────────────────────────────────────────
930 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 01:06:56.10 ID:kV0Vlboo [29/37]
´: /二二二二二`丶
/: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
. /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄  ̄`ヽノ:j: : : : '
|: : :l: : :| _ノ~ ヽ Ⅳ: : : : |
∧___j: : :| : l:| ___..二 ニ.._ !: : : !:Ⅳ
| | .: ;レ:.八 弋::::ノ 弋::ノ `ハ: : :N >>881-882 意味が違うぞ。この王淩の活躍がじゃ
`ー一'| : { ( ̄ ¨ ¨ ': :レ'┘ ※管理人注釈:該当レスはこのレスの下部に移動。
|: :{\ノ ' {: :|
|: :\: ーヘ. r、___ ,' : |
|: : : :Y⌒゙ト 、 `ー -'´ イ: : :| ←青州刺史
. ,': : : /| | > __ , イ .|l : : |
/: : : /│ | /: : | |: ∧| }′ / \
. /: : :_/ -| | {rヘ| |:│ | | ./ / ハ 、 ヽハ
/x<::::::::::L___j _ \{__ト│ | | ,′ | / ヽ. | | l、 | |
/ ヽ ::::::| : : | ヽ. /  ̄|: : :|:::}`\ 、 l |-l|、 ハ ハ|斗 |‐.X| |
. / Y⌒| : : |~ー─-~─|: : :|ー| ヽ | | | ,レ仏㍉ |/'ィ 沁ハ/ |∧
i^ 、 |ハ {|Vzリ , Vzリ ノ | ',
ヽ \ |∨!ハ , ‐、 ∧ ∨|
. \ `く⌒ーvl_\ ゙、_ノ イ} ∧ | |
/ ヽ `ー‐'´ .ィ' |ヘ.><イ「|/ ̄l ハ.!
,{.| {_ ′/´| !:.', ∨::::V |:.:.:.:.}/:./:.\
|、ゝ-〈-‐ ' l l ノ:.:.ヽ V::V 」:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.〉、
荊州刺史→ ``T´ヽ_ノ /イ^ー‐〉∨/>‐―rく:.:.:.:.:.:.:.:∧
∧__,/_/ \\/ iニニコト、`ヽ、:.:.:.:.:.>、
────────────────────────────────────────────────
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. .
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', . 例えば、お父様と同じ頃に仕官した王淩や裴潜は当時州刺史(四品官)。
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ . 両者とも有能な人材だけれど、こうして見ればその差は一目瞭然。
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ いかにお父様が曹丕のお気に入りだったかがよく分かる
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
────────────────────────────────────────────────
881 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 23:41:37.06 ID:Kp1gYw2o [8/8]
>>880
最近は色んなスレで活躍するようになってきてるな。
882 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 23:42:49.83 ID:GUrgKiQo [4/4]
ナギ様は鎌倉スレで大活躍中じゃないですか。
931 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 01:08:56.48 ID:kV0Vlboo
_
, ':::::::::ヽ、
/:::, --、:::::ヽ
. l::::::ヽ ノ:::ノ
゙ー´ /:::::く
ヾ;;;;シ_
l:::::ヽ ,,==、
`ー´ |l
ヽ-‐ ´ ` ヽ、
/ 入 `,'´⌒ヾ、
i´ / ヽ、 !,‐-、/´⌒i
(,○ `ヽ-レ、ゝ'ト::ヽノ
( ○ ノエニ'ナ'´ でも、それは良い事ではないのかしら?
(⌒)ヾl二二i‐--,ーノ〃、
ハ´ ヽr':ヾi -=゙ラ、,∠ それだけお父様が
! `Vン:、 ノ 、 ヽ ッ,コ あの外道な曹丕に重用されてるわけでしょうし?
`´/ヲ´`、7 | ヽ″
!´ 、 ヽ.| ノ _}\∠二  ̄ ̄`ヽ、 /}
`r-rゝtー┼rく´ `>‐O  ̄  ̄ ̄`く厶
ヽフ ヽフ `´ . /,イ l l i l ! 、 `、
/// l | l | | |||l |
. // l l l 仁ト、| | l l||| [_ヽ
| l | l N `ヽヽ ∧土Z | |l }
r、 r、 l| ○ ヽl/ 《函「∨ l//
分かってないわね。 . ヽヾ 三 |:l1ヽ''' __ `ブ | //
. ノ\>ヽ/ |` }>‐-v-‐< ∨/
それでは曹丕が死んだら . // ヘ lノ `'ソ:.く:_:_O_:_ィ「 \
あっという間に権力を失うでしょうね。 . 〈〈 | /´ /.:/〉: : : :Y: :八 `ヽ 、\
| l /r\. ィ/∧:_:_:_人:_:〉:ヽ、_ \\ヽ
曹丕に近づきすぎて権力を振るっても | | | ヽ ノV /: : / : : : ):ハ : }_) 、 ヽ }ノ
曹丕という権力基盤を失っては一巻の終わり…… ヽ}/ /|// :/ : : : /:/ : :∨ l ト、
丿/ >、_:_r彡^ヽ、: :/ヽ ト、 l| |
それこそ曹丕の寵臣だった呉質のようになるわよ? // `7‐イ⌒‐┬〒 `ヽ l }八ヽ
| {_, /。 / |。| }ノ __〉〉
` ̄ ̄ 〈_/ L__〉
932 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 01:10:09.99 ID:PmEet8Yo
孟達とかね・・・
933 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 01:11:01.03 ID:kV0Vlboo
【呉質さんのケース】
'´: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ /ヽ、__X / , !
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄ ヽ { ヽ'_/ /
/::::::::::::::::/::::::〃:::::::::::::::::;:ヽ::::、::::::::::ハ ヽ、 `./
/::::┛┗:::::::{::::、ハ::/::::::::::::;小::}、:ヽ :::::: ヽ r-/ ノ( ┌'´
ノ:::::::┓┏ :: ∧;ゞ\{ ::::::::::// メヘ::::::l::::::l::::',ヽ_ /乂 ⌒ | ちきしょー!!!
. 'ーイ::::::::::::{:::::::/ ( )ヽ:::::/ (_ )ヽ:::j:::::::l:::::! ̄ / \ \ .人
. !:::::::{:::::ヽ:::! / l´ __ヽ(____ j人::::::l:::j / . \ \;;;;l
l:::::::ヽ::::::トゝ/ l /∨∨∨∨| !::/!/ /;;;,,, \_,Y
,.--‐ゝ、〃ヽ::ゝ/ j |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!| K " / ゙゙;;;;;,, /
. / .-―〈{ そ ̄ゝ__ノ |' ̄ ̄ ̄`ヽ| ル′/ ゙゙゙゙;;;;;;;;;;;/
{ ┛┗_ヽヽ、O | │ /o /;;;;;,,, /
j ┓┏ __jヽ::人 | │ .厶/ ゙゙;;;;;;,,,,,, /
/¨∧ / }/ ハ::ヽ、 l │/厂ハ;;; ゙゙゙゙/
'´ \ ヽ` y-'ー、ヘ∨了!_____| ̄| | ;;;;;,,,, /
\\ ィtー' l;;;;;;;;;| |ヽ_j レ\\;| | ゙;;;;;;/
\∨j |;;;;;;;;;;;l l l | ヽ};;/\ヽ;;;;l /
ヽ/人 | //| :| \ /;;;| |;;ヽヽ /
────────────────────────────────────────────────
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. .
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', . 呉質という人は、曹丕との交友が縁で
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 仮節・都督・河北諸軍事という河北の統括者の立場にいた。
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ .
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ はっきり言って縁故採用であり、彼にこのような大任はこなせない。
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 . 実際、曹叡の代になって侍中に左遷され、寂しい最期を迎えた
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
────────────────────────────────────────────────
934 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 01:11:57.46 ID:kV0Vlboo [32/37]
,、 __/
>x,へ_ (゙⌒) _ ガーン
,iィ -' └-ヾ<! /
_iニ|!i゙○ ○' ト、 \
´ ,rゝ 「  ̄! ノ_`ヽ.  ̄
,≧|>! |<≦
,へノ └‐.┘} レ'`ヽ
/ イ^y' .≧≦´ ヽ`ヽ \ 言われてみればそうかしら!!!
>、 !,/ / \ \.l___,.ィ
(__ノ"7,/ `ヽ. マ(___)
,{'´ l `ヾ、
( | ノ
< ,.ノ`゙ゝ >
'イ⌒i¨` `ーマ-ヘ ―――---、 _ ,. ――---
| .| V 〉、  ̄゛_,.ニ巧_j/ ̄ ≧ ̄ ` 、
/ ̄{ 〈´ ハ ー――― 7 / `ー― _ /{マ ,... _
|三|′ |三ニ| / / /  ̄ ̄ ヾーく__ -
/ / ./ 、 | l \ト __二
/ / / \ | | | | ヽ \
./ / /| | . | | | | \
/ / /' | | | 卜.| | | ∥|
こうならないためにも、 ム / | | | T 卜| |\ | j |;! ∥|
お父様は確固たる基盤を築く必要があった。  ̄ ̄゛ ー― 、 | | |.斗女 | | | \/‐―ォイ / | |!||
\ > / ハ ヾハ:::::ヽ」、|/ /マ 7ミ| / j //||
曹丕の信任を得る一方で、 ,.  ̄ // \ | ゞ--' //ハ∨匂イ} |//|||
魏の名士たちからの ,. ´ ,. ´ / ∧ 、 ヾミZ少 / /| || ./
信頼を勝ち取る必要があるのよ / ,. ´ /ー― 、 | |\ 、 _ /|/| | || / /
,!X ∧\ ーr―‐;> /;¬| | | / /
ヽ\ /| | ー一 \\::::::/` -- ´匕/ l| | | \ \
\\ / :| | ┌‐┤/ _)二 ̄ //>―  ̄ ̄ ̄ ̄/
935 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 01:13:56.91 ID:kV0Vlboo
__ __
/(_` l⌒o }
. ,′/ `ヽミ-vイ
rv^O O'`r{
. ハヘ. l ̄| 厶 なんとなく分かってきたわ。
_/^>`ニ-ィ ハ
|__| l 仁l|V介イ 仁! 〉 鮑勛や楊俊のような評判のいい人をかばう事で名士たちの信頼を得て、
r{_}`ヽ┬ 、_fニヽ | 王朗や夏侯尚のような魏の有力者と親戚になる事で立場の強化を図る。
<V厶′ / VL {| ∧
/ / ヽ └ '′ ヽ、 .……という感じかしら?
. / _,. -'´ヽ / `ヽ、 ___〉
Y /「 // そういえばお兄様は、それで奥さんをとっかえひっかえしてたわね
{ /-ヘ /´
`Zrv rv/ `Zrvr、_>
|_| |_|
j二} }二}
└ー' ゙ー′
936 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 01:16:00.75 ID:kV0Vlboo
/}
_ !l ,.- 、
//|| ̄ `ヽ⌒',
/ / ヘ入ヽ ∨
!| //ー, \, }
l .// ○ ○{ でも考えてみたら、よく楊俊をかばってお父様の命があったものね。
\(⌒リ" △"ノ
{こ.フ>、ー,.イ あの曹丕なら、お父様も死刑にしかねない気が……
〈二}/ ∞Y_〉
└ 〉 ハ〈┘ _,. -―‐¬ス仁ニ、
/ ヘ ,. '´ _,.-‐'´ トヽ.`戈―-- 、
/ ヽ ヽ」  ̄`ヽ `ヽ、
/ , l 、 l l ヽ `、 〉
. / / l l | l| ヽ ヽ ヽ /
. |l ハ | l | | l |l |ト、 \ \ ,.イ
掛け値なしに信頼され、なおかつ利用価値があったのでしょう。 |l | l |l Nレ匕lヽ l| レヘ、ヽ ヽ /ヽ |
それとお父様の処世術というかバランス感覚の賜物…… lN XヾV佖イ}LV | l廴} \/ヽ、 |
/ リヾ<メ、 ̄l r'´ヾ、 〈 \ \ ヽ、
今述べた事から二人の関係を考えると、 / < , ′ ヽ\_入`―ーr――个-- 、
二人がツーカーなのは、 └―‐- 、 / 冫く ,.ィヘ、<:/ \ \ヽ \_>
あくまで公的な関係のみではないのかしら? . // /! `‐匕冖-: :`二ニ:-‐冖-..、} ヽ/ヽ
/ / / { l r=〉: : : : : : : : : : : : : : : `く」_
少なくとも曹丕と『建安七子』のような友人関係とは思えない / / ハ ヾニ=扱从} : : : : : : : : : : :_:r―冖‐ミ、
. 〈 / / \{>斤'′: : : : : : r―‐'´: : : : : : ::r‐ヘ
\ l l 7んヘ: : : _:_: r‐'´ : : : : : : : : : ::人
l| | {: : : : `^´: : : : : : : : : `丶、:_:r'′ l
/ ヽ`、 !:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :l :.:.:.:./Kヽ l
/ ヽヽ ヽ:.:.:.:.:.:.:.: : : : : :.:.:.:.:| :.:.:.:|/|ヽ」 |
937 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 01:17:52.30 ID:kV0Vlboo
_ , ┐
, ├@ニ!ミ、
,' 又l」ノu 0ヽ
r ! { _ u 、ノ _
r r┴、 _r┴ァ__レ'-' ̄| ) 話は分かったけれど、
{{二. {二゙ _ Y それだと曹丕が死のうとしている今、お父様は微妙な位置にいる気が……
L. _| l ` ー┘
/く/| ヽ \ どうやって宮廷で生き抜けばいいのかしら?
r┬i、_九  ̄ イ
|_」ノ、_入 \__, - ' ノ
 ̄ └t._イ
| L._
辷二ソ _,. -―‐¬ス仁ニ、
,. '´ _,.-‐'´ トヽ.`戈―-- 、
/ ヽ ヽ」  ̄`ヽ `ヽ、
/ , l 、 l l ヽ `、 〉
. / / l l | l| ヽ ヽ ヽ /
|l ハ | l | | l |l |ト、 \ \ ,.イ
|l | l |l Nレ匕lヽ l| レヘ、ヽ ヽ /ヽ |
lN XヾV佖イ}LV | l廴} \/ヽ、 |
貴方、分かっていて聞いているでしょう。 ./ リヾ<メ、 ̄l r'´ヾ、 〈 \ \ ヽ、
/ < , ′ ヽ\_入`―ーr――个-- 、
お父様がその地位を磐石にする機会は └―‐- 、 / 冫く ,.ィヘ、<:/ \ \ヽ \_>
すぐに巡って来るじゃない? . // /! `‐匕冖-: :`二ニ:-‐冖-..、} ヽ/ヽ
/ / / { l r=〉: : : : : : : : : : : : : : : `く」_ \
/ / ハ ヾニ=扱从} : : : : : : : : : : :_:r―冖‐ミ、 ヽ
それが…… . 〈 / / \{>斤'′: : : : : : r―‐'´: : : : : : ::r‐ヘ\ \
\ l l 7んヘ: : : _:_: r‐'´ : : : : : : : : : ::人 ヽ ヽ
l| | {: : : : `^´: : : : : : : : : `丶、:_:r'′ l l l
/ ヽ`、 !:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :l :.:.:.:./Kヽ l | |
/ ヽヽ ヽ:.:.:.:.:.:.:.: : : : : :.:.:.:.:| :.:.:.:|/|ヽ」 | l |
939 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 01:19:21.03 ID:kV0Vlboo
__ ,.'"´ `ヽー-、
ト-!ヽ./ / , \
__>ァ、 "´ / i 、. ト、 、 \
. / ̄/l / ハ ,! ハ N ', 、 } i ヽ
/,. ァ'"/ハ/ .|/! /l !`!l゙ヽート、 l、 ,=、!l、λ. ', ヽ.、ヽ
 ̄ム‐'" / / lハ ! l、-―ヾ、ヽヾ', /lハ ハi .! ヽ.|ヾ
// ./ / .l∧.| ゙ i´:i:ヽヾ ∨'メヌ/ヽli ト、 l.|
. // / / l v′ ` ̄ ヽヾツ_)|! ', !!
. // ./ / ,' ∧__/レ′レ′
.. // ./ / / ! 、_)| \
// / / / /{  ̄ ` ,ィ. \ ……北伐よ。
/ ./,/ / / iーヽ / | ヽ
===ニー-.ム._ ,/ / ,ム'⌒゙ヽ / | ヽ 今日はこれぐらいにしておきましょう
`) / / / /> 、: :ヾ⌒ヽ 、 イ. ! ',ヽ
/,イ / 人´: : : : ヾー‐\: :ヽ`ヽー‐´-、. | ',.ハ
. // _ / / ,/\: : : : \: : :ト-、; : :}': :/l | ',.ハ
.//"´ ̄´ : : :` ̄`ヽ、 `>、: : : : : :`: : ヽr'⌒ー') ,. --- 、 __ } ハ
// :⌒ヽ、: : : ,. - 、 : : : :\/: : : : : : : : __r-、_}_r'"´l ( (´ ̄ `ー=、ノ
/: : : : : : : :`~´: : : : :ヽ: : : : :` : : : : : : : : :} { Y´レト, l! \ \
: : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ : : : : : : : : : : : : : ゝ>i'" ,! \ー:´: ̄:`ヽ、 \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \_/⌒ヽ: : : ,<´`~´イ: : : : : : : : : : : :\. \
941 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage pinehill302空き] 投稿日:2009/11/24(火) 01:33:11.51 ID:m9jEdgUo
1乙
今日もおもしろかた
942 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 01:39:38.60 ID:T5rUQhgo
乙でした。まあ曹丕も幼少のころから色々あったし、ストレスが溜まって性格が歪んじゃうのも仕方ない気はしますなww
部下や親族に対してはひどいを仕打ちもしたけど、民に対してそういう面を向けなかったというのは立派だったと少し思いますww
944 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 01:45:28.71 ID:IEeO2DEo
曹丕の場合、良くも悪くも絶対君主という気がする。
945 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 01:47:44.67 ID:LqwfSO2o
乙!
長いこと、お疲れ様です。
947 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 02:22:07.90 ID:o8b1oR2o
乙ー
>>944
後漢王朝の皇帝が、名目は皇帝でも基本お飾りという状態がずっと続いたというのもあるかもしれない。
絶対君主を目指すには、後漢の皇帝像は役に立たないというか否定の対象。
949 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [saga] 投稿日:2009/11/24(火) 21:25:28.51 ID:SI4ZwKM0
お疲れ様でした。
>>921
孫権が人狩りした土地の一つが台湾だったのではないか、という説はある。
もちろん、陸遜その他大勢にとって「化外の土地」に変わりはないけど。
950 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:32:38.39 ID:FXcAgQko
>>950
「台湾≒夷州」説ですな
可能性は高いと思うけど、領地になってないから夷州と書かれれば
すべて台湾というほど確定した名前ではなさげ
951 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [saga] 投稿日:2009/11/26(木) 14:54:39.24 ID:yhMw17A0
>>913
『三国志』を読んでいると、蜀漢出身者の呉への態度は大体こんなもんで何とも言えない気分になる。
三国志演義などでの呉冷遇の布石が、既に陳寿の段階でできている。
先に魏(晋)に降ったからこそ、なおさらこういう態度を取る必要があったというのもあるのだろうが。
952 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/26(木) 16:14:20.04 ID:xWWqKrEo
>>951
逆に見ると陸機も蜀や魏に対しての評価は高くなかったから、
呉出身者が史書を書いていたら、蜀なんて碌な記述が残らなかったかもね。
953 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/26(木) 16:20:38.19 ID:.xX0vyko
陳寿みたいなのが呉出身者にもいたら、孫権主人公ものの三国志がもっと増えたかもしれないな。
漫画もドラマも、大抵劉備か曹操主役だし。
954 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [saga] 投稿日:2009/11/26(木) 18:59:15.25 ID:jBK2/3Eo
>>952
諸葛亮が蜀漢の大立者という共通認識はあったようで、呉の外交官の張儼は、
「連年兵を動かしながら何の効果も無く、逆に国土と人民を疲弊させた」という批判があったとしながらも、
蜀漢をまとめて北伐を遂行した能力を高く評価し、諸葛亮が長生きしていれば、
勝負の帰趨は目に見えていたとしています。
呉にとっても、協調路線を取っていた諸葛亮の評価はあまり変わらないのではないでしょうか。
>>953
いや、いたはずです。
裴松之の注に残されているのは、そういう人達の文献の切れっ端。
陳寿の記述が残ったのは、晋によって正史として認定されたからで、そうでなければ…
955 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [] 投稿日:2009/11/26(木) 23:22:38.53 ID:JURKVHg0
>>952-954
呉書 written by 韋昭
これが下敷きになって三国志呉書が書かれてるという説は有名
別に呉人の書いた史書が残ってなかったわけでないよ?
陳寿の三国志が優れていた事や諸事情があって同時代を書いた他の史書は淘汰されただけ
「呉人の史書あったら蜀なんてロクに記録残らん」とか蜀憎しって怨念が見えるようでどうかと思うよ?
別に蜀嫌い呉好きなのは構わんが、それをここで主張せんでもね
もし、君らにそういう意図がなかったとしても攻撃的な文章を書いてる事は自覚しような
俺も人の事は言えんけど
あと大いに勘違いしてるようだが三国志が正史になったのは唐代に李世民が文化事業で歴史編纂を盛大にやってから
史記と同じく、唐になるまではどっちも私撰の野史
せめてググれば即座に判る事くらいはググってくれよぉ…
956 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [saga] 投稿日:2009/11/26(木) 23:26:32.32 ID:jBK2/3Eo
>>955
韋昭の件はうっかりしていました。
でも、正史として認定されたのは西晋の恵帝の時代ですよ。
957 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/26(木) 23:27:22.36 ID:FBIMMGso
>>955
>もし、君らにそういう意図がなかったとしても攻撃的な文章を書いてる事は自覚しような
>俺も人の事は言えんけど
まったくもってその通り
960 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/26(木) 23:54:03.57 ID:J51QQtMo
議論は別にいいと思うんだが
>蜀憎しって怨念が見えるようでどうかと思うよ?
別に蜀嫌い呉好きなのは構わんが、それをここで主張せんでもね
みたいに議論の相手に対してレッテル張りをし始めたらgdgdになることは自覚しような。
961 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 00:30:29.02 ID:0jmQ6wwo
>>960
呉蜀にとってどちらも重要な存在なのに
「呉人が史書作ったら蜀の記録なんてロク残らない」
と言う事が非常に攻撃的でないことに気付かないのか?
どこの連中が史書作ろうと結局三国志に近い形で三国それぞれに関する記載はなされるよ
964 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:23:17.67 ID:hDDFeAAo
【おまけ】
__,, -‐'" \_
____________ ~"'ー、_
::::::::::::::::::::::::::::::::/ l | | ∧ヽ、_ ~"'ー、_
:::::::::::::::::::::::::::::::|./l ∧ ヘ ̄|~"T.ト、\__ ~
"'‐、::::::::::::::::::::::|.lヽ | l\ l/i ̄ヘ l ヽ lヽ`イ ̄lヘ,Tト-、_
~''-、:::::::::::::::` ヘl ` |ヽpノl ` `` pノl /ヘ! ∧ T-、_ _,,,, -―‐'"
~''ー―''"~'| | l __ ̄ ,  ̄〃l /| ヽl  ̄
ヽlヽ_>'::::ヽ __ ‐'!:::''<レ
く"~:::::::::::::|、_ ' _//:::::::::::::::~> レスに余裕があるようなので、
ヽ:::::::::::::::ヽ!、T'ー-‐"|/l'/:::::::::::::::::/ この場を借りて一人の人物を紹介させてもらう。
ヽ:::::::::::::::∀ ト/::::::::::::::/
__> -、_\ /_/::::::::ヒ'_ .読者の皆様は黄権という人物を覚えているだろうか?
/::::::::::::~"::::|:::::::::`l-‐r'":::::|:::-':::::::::::::'-、
/ :::::::::::::::::::~"フ"/Tヘヘ''"~:::::::::::::::::: ヽ
965 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:24:36.51 ID:hDDFeAAo
【紀元222年6月 呉 荊州 夷陵】
_ / r‐ 、ヽ /´ ̄ `> ¨ ̄ ̄ ¨` < 、 __( /⌒ヽヽ
r‐、ヽ {__{__ 〈 ( / `ヽ.... \  ̄ ノ ノ
! { { / __`∨、 / / / \ミz、 \r__..´ く
〉 ヽ. {_/ }○} / ./ .: :/ / / : .: |i: ヽ ヽヘ ヽ○ヽ. ヽ }
O ノ ノ / / / .:./ :/ イ /!: :/|:. /|:. :}. l |ハ. ハ\,.>┴' 、
_././ / / . l l 、/_,イ:/_|/_レ:./|イ:/|ハ:. /:!: l l :/|. ヽ ∨_r ⌒ヽ.ヽ
前線にいたら、 / r‐ 、ヽ i ,イ .:. l | :||/丁_丁´|:.:|ヽ廴j__|/|:l|:. リ |/小. l. ! ノ ノ
呉軍に退路断たれちゃったよ? . _ {_j }. { |l | .:/ |ハ.:|==== Ⅵ ム_ ̄!丁「:/ |//:l: | | ( 二 イ
、ヽ、 ○ヽ{ l|| :/|:. :. :ト{/ /i / ヽ  ̄``ミz }/: . !/:.:.|:. | ○
呉に降伏なんて論外だけど、 ー' O ○| ! | :| |:..:.: } ーrァ‐ 、__, / l/l イ:.: : | }:.:.:l!:. ハ.j -―- 、
退却しようにもできないわね。 ____ .|.l ! ||:l: 八 { } u //:.: !イ.:.:}|:.リ {_/⌒ヽ }
/ r‐ 、`ー、 O l.{ l l l:.|!: .:.:l> . ヽ.__ノ ,//.:.:. /:.:.:./ }/ | __ ノ ノ
これはこまった…… __{ .{ `¨¨ _ヽ. l{ |:|!:.:.:.|!/ > .___._z壬//:.:.:.// |:.:/ / _ (_r‐ ´
(r‐、ヽ二フ ((⌒j八 Ⅵ:.:.:||_.|バ:| } /`l l:l /イ.:.:.//z.、!/ (_r‐ 、○
/ノ _ (( }!|:.:.|/,ノ___}l!ノ } { 廴./.:.:ム'==ミヽ ノ }
o′ (__ `ヽ o_.ノ二´Ⅵ//´ |lく }/ >ヽイノ´__, ヽ} _/ ノ
) } //´ ̄` ┴'- ..jl!_///r'≦ ̄__ } r‐ ´
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 黄権は夷陵の戦いにおいて劉備に従い、参謀格として従軍していた。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . しかし、陸遜の火攻めによって前線で孤立。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j やむを得ず呉軍の囲みを破り北方に脱出、魏に降伏した。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 今回語るのは、彼が魏に降った後の出来事である
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
966 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:26:20.83 ID:hDDFeAAo
【紀元222年秋 魏首都 洛陽】
,. - ' ´ ̄¨ ‐ 、
/ \
/ ̄ ,' ヽ \.ヽ
,/ i ,i l l ヽ. ヽ i
| FYハ l ト、 }}__ l |
| |. | l ト、ヽ.\',⊥},ノ |
| | | ,.‐'ヾ. ヽゝ .{hi >‐ |
| | |'´/゙「` Y{j 、 | . 黄権と言ったわね?
| | .|,ハヘ_jと `´ 〉 |
| | |/ヾゞ= ' , -‐ 1 / .| あなたが魏の臣になったのは、
| | | ド ヽ _ ノ/ | 陳平や韓信の後を追うためかしら?
| ハ ヽ |i´` ー- .,、.-イl |
| | .| | |-- 、__{\ ̄:ヽ |
| | ,ハ l }:.:.:.:.:.:.|「`Y>:.:.l l |
. | |_/_;ヽ ヾト、:.:.|ト、/´\:.:| | |
| | l.|:.:.:.:`:.\ \ヾ!!:.| \| |
| | | i |:.:.:.:.:.:.:.:.\ \:.:.| ,>| / / / / / .::| .:::ハ. l:. ヽ ..:;ハ ヽ.
| | || |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽゝ| _,ハ| . / / / .′ / .::// .::/| :::::| l: |i::.. |. ! ノ:イ:| l
|,ハ |! |. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} }}:.└‐'´:.|:.:.:| / ,′ .:/ l l .:://| :/ !| ::|:| ,ィキ弐ド、、. |:. | |:::::::::| |
|| | |l.| lヽ:.\:.:.:.:.:.ノイ:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:{ i /l .:/ l l.斗-┼十l=イl:. ::|:| ゝ..トV:.`ト、. | |:::::::ィ! |
|./ | :j′ | | .:|.:ハ 千 ̄`|ハ. ::|:| ヽ ヽ:.|Ⅵ.|: !彡:,′| |
|′| .:l| | l! :N_.斗七ニ.示 Ⅵ::N 不テ二ミトトⅥ: l|::::/ | |
| | .:::l| .: | ハハ`{´トィ:::::j.:| Ⅵ:| トイ:::::::i :} j小|:: l|、/ | |
私は主から過分の待遇を受けてたから、 .! :|| :: ハ|:::小 乂_ツ ヽ:| 乂_.ジ |::::: l| }! | |
呉に降伏なんてできず、 l.::::|| : :::::::::|:|! ` ̄ ノ  ̄´ l!:::: ||/|. ..!.|
蜀に帰る道もなかったから帰順しただけですよ? |::::|l| ::| :::::::::l小 ` /::}:: l....|. ..|.|
|:||.|.::|: :::::::::|::lハ ー ー-- ' /|:::l: |....|. ..|.|
敗軍の将は死なずにすむだけでラッキーですから。 l::|| Ⅵ!:...::::::::|::|......\ .ィ::|.|:::l: |.....|.. ..!..|
ヽ| .ハlV..::::::::|!:|........./ > . イ‐ミ|.|:::|: リ......!.. ...|..|
陳平や韓信なんてガラじゃありません .| |.バ∨::::::||:|........:!......./ハ` ー‐ ´ ∨ |/|. /........|... ...l..|
||. .∨:::|ト|_....斗 ´ | } / / //`iー、|__.. .|.|
967 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:27:49.96 ID:hDDFeAAo [4/17]
___
/´ ` ' ..、
/´ ̄ `ヽ
/ '.,
,' ,' ヽ: ',
! ! |トイ! i | :i ; i ',
i i | ! | | :| | :| ! !
l | .:! |ヽ \ ヽ \ ヽ :! | l
| l 丁≧ト、|\!\!ヽ斗七チ|: i :!
l | ;レイ::::::ト ヽ 升:::::トヾリ_| i
| |  ̄ ト ic::::j ic::::j ,イ| :! !
l | | ヾー''′ ヾー'´/:! :! !
i | .:|ヘ ___'___ ,.'.: | :| | 変な事言って悪かったわね。
l |. .:!:|.:\ ` ー ´ /:! : | :| |
l | :| !:.:.:_|> - <|_: :|:.:.:! :| | 孟達の事は聞いてるでしょうけど、
_l:」: .:|_/::>-.、 ,,-<::\:/ | | 彼同様歓迎させてもらうわ
/:::::::::::i !ヘ:::::::::/´`\:::::::::::/ メ:┴:.、
/::::::::::::::::::', ∨ヘ_∧:.:.:.:.:.:.∧_/!:!: .//:::::::::::',
/:::::_::ノ::::::::::〉ヘ !::::::::::,'⌒ノ::ヘ::::::::::l::! /イ:::::::::::::::i (孟達より地位も上だし、相応の地位を……)
r‐:ム"´::::::::::::::/::ヽ! !:::::::;.:.:.:.:.:.:.:.:.i:::::::::ij: /::::|!:::::::::::::::!
ノ::::::::::::::::::::::::::::/!:::::::::ヘ !:::::;:.:.;.:.:.:.:.:.:.:l::::::::::!/::::::::i:::::::::::::::l
/::::::::::::::::::::::::::::::ノイ::::::::::::::!::::;:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::::::|::::::::::::!::::::::::::::l
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ 曹丕は帰順して来た黄権の受け答えに感心し、
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 鎮南将軍(二品官)・育陽侯・侍中(三品官)の位を与えた。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 先に降伏した孟達も新城郡太守(五品官)の上に、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 散騎常侍(三品官)という側近格の地位を与えられている。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ 曹丕という人は帰順した者には寛容である。
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 『来る者は拒まず』が皇帝としての彼の政治理念とも言える
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
969 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:28:47.31 ID:hDDFeAAo [5/17]
【紀元222年冬 蜀 益州 永安】
_y-、_
_....-―一' ;:;:;:
,,....--'´ _;:;:;:′
_、 ..-‐'´ ィ ,,';:;:;:广
..-..,,_ _,〃 , ''''-...._,,_ _/’ ,,/ _i;:;:;:「
__..r'′ '' ̄"''";:;:;:;:;: ` ̄ ̄''''''゙廴 、 ''ゝ 丿 _u;:;:;:
/´ _ ,,、 ;:;:;:;:;: t_,];:;:;:;:;:;:;: .. ャ;j;:;:;:′ ゝ
_/ ゙ 〕 l;:;:;:;:;: ゙'、 ;:;:;:;:;:;:~~ _、 ,j;:;:;:;:l′
〃 _/'''''´ ..;:;:;:;:;:;: .._ ;:;:;:;:;: 丶 ゙;:;:;:;:’ ニ、_u;:;:;:;:;:-
ヽ ..-''´ ;:;:;:;:;: ;;:;:;:′ 、 '' ;:;:;:;:;:;: ..ィ' ゙/;:;:;:;:;:;:;:′ 、
′ r ゙''ー.... __ _ __..r''´ ,_;:;:;:;:;: ;:;:;:;: 丶 ";:;:;:;:;: u;:;:;:;:;:;:;:′
′丶 、 ´  ̄´ u‐^ ;:;:;:;:;:;:;:;: 、 '、''、 _n- ;:;:;:;:厂 ′
、 _ ′ _..ィ;:;:;:;:;:;:! ''''l{lゞ - _,jl;:;:;:;:;:
`ー- ,, ''' ....-';:レ´ ;:;:;: ムfョョ广 _、 ニ;:;:;:;:′
''ゝ、_ __l广 ''ll′ ;:;:、 `jr]「 '''´'t;:;:;:;:厂
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~~~~~~~~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
~~~~~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~~~~
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 「黄権が魏で厚遇されているらしい」という話は蜀にも伝わった
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
970 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:29:46.15 ID:hDDFeAAo [6/17]
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! ! 黄権はけしからん奴クマー!
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ .法に従って黄権の家族を逮捕するクマー!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
/ : : ; : : /_..-───- ._: :\
. / : ; : :/: : /´ ______\: ヽ
/: : _/: :/: : 厶 '´: : : : : : : : : : : : : :`ヽ: ヘ
/:/ ,.'7: : :/: : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : ヘ: ',
それには及ばないわ。 /' , '/ i: : : :|: : : ∧ : : : : : : : : |: : : |: : : : i: |
. ハ厶i. |: : : :|: :.|:.l ',: : | : : : : : |: : : レ': : :|: |
私が黄権の言う事聞いてたら、 .|:.7 /トr|: : : :∟」_| \|\ : : : | x'´ハ: : : ;' ハ
こんな事にはならなかった。 .|:.' /: | r{ : : : |: ∧「`ヽ、.___,.\: イ__V_,|: :rf:/| |
|:| |: :.| | |: : : :N 'Tに叮 ヾ hィ}r〈 { 'j.ト'|
|:ヽ: :.| |、|: : : :| ゞ-‐’  ̄´l | | l': :!
私が黄権を裏切ったんであって、 l: : : └ : ヘ: : :|、 ' ノ } リ : |
黄権が私を裏切ったわけじゃないわよ? ∨: : : : : :|ヘ: :.l \ r─ャ _. '´ l: ,l: |
,.、ヘ\ : : | ト: l ` ._ ,r´ イ、 j/
黄権の家族は無罪放免、いいわね? ,〈 ', ', ヽ: } | ヽ / 「| ィ ´|||',
/ ',. ', ', V | ム -‐ ´ } ||| |
971 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:31:05.96 ID:hDDFeAAo [7/17]
\_
______ ~"'ー、_
/ l | | ∧ヽ、_ ~"'ー、_
./l ∧ ヘ ̄|~"T.ト、\__ ~
|.lヽ | l\ l/i ̄ヘ l ヽ lヽ`イ ̄lヘ,Tト-、_
:` ヘl ` |ヽpノl ` `` pノl /ヘ! ∧ T-、_ _,,,, -―‐'"
''"~'| | l __ ̄ ,  ̄〃l /| ヽl  ̄
ヽlヽ_>'::::ヽ __ ‐'!:::''<レ
く"~:::::::::::::|、_ ' _//:::::::::::::::~>
ヽ:::::::::::::::ヽ!、T'ー-‐"|/l'/:::::::::::::::::/ 『三国志』に註釈をつけた裴松之はこの劉備の行いを指し、
ヽ:::::::::::::::∀ ト/::::::::::::::/ 匈奴に降伏した李陵の家族を滅ぼした前漢の武帝と比較して称賛している
__> -、_\ /_/::::::::ヒ'_
/::::::::::::~"::::|:::::::::`l-‐r'":::::|:::-':::::::::::::'-、
/ :::::::::::::::::::~"フ"/Tヘヘ''"~:::::::::::::::::: ヽ
972 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:34:30.85 ID:hDDFeAAo [8/17]
【紀元222年秋 魏首都 洛陽】
l;.:.:.:.:.:,;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;,;,;,;,;,;,;,l
レi''''´ lr'''l''i''''''i''i'''''''i''''''''i'''''''i‐‐┬;!
,!i l i, i, .i,.i, .i, i, i, .i .|
!.i l .'i i, i,.i、 .ト、 i, .i .i .l
. l i l .ヽ!ヽ i` ヽ,! ヽ ヾ,.! .i .l
. !.i -‐l,r'i'''''''iヾ'´ `´fi'''''''iヾ'''!'' i .l
l i,,.-‐'lヽiっ ,i iっ ,! ノ7ー-.i .l あなたの家族が殺されたそうよ?
l i : ト、 ̄ ,  ̄ ./l l !
l.i : l''`、〝 __ 〝 .,/'''l .l .l .喪を発するべきじゃないかしら?
!.i. .: l:::i::`..、 ´ ` ,/:i:::::l ! .!
. ,!.i. :: l''''''''''i ` -- '´i;;;;;;;i;;;;;! .l .l
,r‐‐‐l ::. .!:::`‐i-'ヽ,,,,,r'''ヽi-'' .,! .lー''、
,' /| ,' / / /l ,' l : l l | |
,' ,' | : :i :l 斗-/―ト!、l.:l .:/! ハ:. l: |
! l | .: .: .:l:,イ .:.l.:/ __ ll l.:l .:,'| :/-l-:ト、 | .:
! ! ! .: .:! .:.l/:l .:./l/==ミ、ヽⅥ .:,' | :/ __ ! / l:.:ヽ! .:.|
l l | .:.:.:! :. .:.:.l :.l〃 ,ィうミヾ! l :l l/z==ト、 l:.:/l .:.:.:l :
|:l | :.:/l .: : .:.:.:.l:.:.! |イ゚:::::} | ヽ:.l ,ひ示ヾレ| .:.:.,' .:.:
私と劉備と諸葛亮は信頼し合った仲なんで、 .l:! | :.:.i | :. :.:.:.: ト、! 、弋ーク ヽ! {イ゚::::::} | 〉! .:.:/ :. :.,
二人とも私の本心は知ってるはず。 ll | :.:.| |:.:. :.:.:.:.:.i :::::`  ̄ , 弋`ーク !:.:/
| :.:.| |:.:. :.:.:.:.:.! :::::::::: i′  ̄-‐' l:/ :
| :.:.| |.:.:. :.:.:.:.:.:! :::::::::::::: /イ :
もうちょっと待ってもらえません? .l :.:| .|.:.:. :.:.:.:.:.:∧ :::::::: ! .:
!:.:| l:.:l:.:.:.:.:.:.:i:.:llヽ、 O /
. !:.|. l:.:l:.:.:.:.:.:.l:.l !:.:l`ヽ、 - _.. イ /
',:| l:.:l:.:.:.:.:.:.:.l l:.:| ヽ、 __... -‐ '' /,イ:.
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 一方、魏には黄権の家族が殺されたという報告が届いていたが、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 黄権はこの情報を鵜呑みにせず、すぐに喪を発する事はなかった。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j .
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ 後日、正しい情報が入り、黄権の判断が間違っていない事が分かった
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
974 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:35:42.68 ID:hDDFeAAo [9/17]
【紀元223年4月 魏首都 洛陽】
.∥ ∧ _____| .::|─Λ
.∥ Λ /| |n_n_n ∧ n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
.∧ i. | i'´ ̄`i∨ . ::|ニニニニニニ|... ∨ .| :| ̄|
∧ヘ Λ | |'´.:∧| | . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: . .:.:|_n_n_n_n_n
ΔVΔ | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::| ..:|
||:||:||:|| n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: . . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:|| |::.:. . |::.:.n. n n .n.:.:::| / ̄
|===ト、 │ |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i . :.:::| n ,∠___
\\|_| \n_∥_n_n |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl! 「| 「| ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ∥::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
| ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_
| ||:::::::Λ::| l: | 「| 「 ∧ ∧ .∧ ∧ .∧ ∧
┬┬┬| :|┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :l┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :l┬┬┬┬| :l┬┬┬┬.| :|┬┬┬┬‐
∧∧/`| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ| ::|ヘ/'∨∨ヘ| ::|ヘ/∨∨ヘ|
./⌒ヽ :| ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ | ::| ,〃⌒ヽ | ::| 〃⌒ヽ |
二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二二;l二
_l'__;l__ l>┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬┴┬┴‐┬┴‐┬
__;l__l/´,>┴─┴‐─┴‐─┴‐─┴─┴─‐┴‐─┴─┴─‐┴─‐┴─┴─‐┴─‐┴
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 翌年、劉備が死んだ。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 知らせを聞いた魏の朝廷では群臣が曹丕に祝賀を述べた。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . しかし、その場に黄権の姿はなかった。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ 当然と言えば当然だが、ここで曹丕の悪い癖が出てしまう
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
976 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:36:58.54 ID:hDDFeAAo [10/17]
_,. - ‐ ´ ̄ ̄`¬ ‐ 、_
┌' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉
|i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
}_, ‐rt―ir―‐、ー、;;__;;;;;/
| | |/ | l | l i. l | | ||
j l |.__|ハ.| ト、 | | .|| . 黄権が優秀なのは分かってるけれど、
〃/ / ..._ \|<、!_丁 .|| ちょっと彼をびっくりさせてやりたいと思わない?
/イ/ /T{ l!::jl` ヘll::}!厂. /l|
/// ∧ト}  ̄ ,  ̄ l ハ. | 私の下へ出頭するよう使者をいっぱい出しなさい。
/ .// // /|i| i、 ー‐‐' イ.j/ l. |
//// // /i 厶」|_ > <T |/ |i|. | .きっと肝を潰すんじゃないかしら?
/ // イ |l 「ハ: ::/: : /:i : : V llへ.|
/ /i/ | .|: |: : :`7: : /: :|: : : |/ /|レ: : ヽ
_ .. ---- .._
,. ´ ` 、
/ 丶
/ , / :.、 ヽ
/ , | l | ,ムZンx.} ヽ ',
,′l || | ,| | / `¨ | l l
| || ! 」_,/|ハ | |′ _| ! |
| ||l| l.|イ`ト、Ⅵ l __,. ≦´ | |、 |
l'{. |八|f弋亡ア レ' 弋亡アラl |1 l
Ⅵ ,小、 `¨ ¨´ l |ノ !
趣味のよろしいこと。 乂{丁/l/l/ /l/l/ | | l
「 ,ゝ、 r'⌒ヽ u. ,.l ! ',
そっとしておいてあげればいいのに…… |/ |`i 、ヽ-- ,. イ、| ハ. ',
,l. | i| f`テ´ァァ' :}| /| ':,
ハ. |ノ/| { { { {/ ! ,/、 | ) ',
,′,ム.| 〔 l_.⊥.」/ ,ノイ ` <._ ',
i,ィ个x`{ | ̄¨ア′ __,x_ァ^ヾ. ',
/ | j\`==、l /==_三'ィl´} ,入 ',
977 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:39:05.70 ID:hDDFeAAo [11/17]
ドドドドドドドドドドドド!
まさか、黄権様死刑に……?
_∧ ∧(oノヘ. ∧(oノヘ あの陛下だしなぁ……
(_・ |(▼皿▼) )\ _∧ ∧(oノヘ|./(▼皿▼))
_∧ .∧(oノヘ |\Ю__∧ ∧(oノヘ. (_・ |(▼皿▼)\⊂)_|√ヽ
(_・|/(▼皿▼<\ ( (_・|▼皿▼)]\ |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;; ←使者のみなさん
|\Ю ⊂)_ √ヽ| || |\ Ю ⊂) |√ヽ , (  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
(  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~, (  ̄ ~∪ )^) ノ || || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´
||` || ( | ( |(´⌒(´ ||` || ( | ( | (´⌒(´⌒;;
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . 曹丕は黄権に朝廷に出頭するよう勅命を下し、
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 彼が到着するまでの間催促の使者を次々と出した。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 結果、馬に乗った急使が街中を何度も疾駆して道路上で入り乱れた。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ 事情を知らない文武諸官は肝を潰した事だろう
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
978 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:40:58.35 ID:hDDFeAAo [12/17]
/ / / / / .::| .:::ハ. l:. ヽ ..:;ハ ヽ.
. / / / .′ / .::// .::/| :::::| l: |i::.. |. ! ノ:イ:| l
/ ,′ .:/ l l .:://| :/ !| ::|:| ,ィキ弐ド、、. |:. | |:::::::::| |
i /l .:/ l l.斗-┼十l=イl:. ::|:| ゝ..トV:.`ト、. | |:::::::ィ! |
|./ | :j′ | | .:|.:ハ 千 ̄`|ハ. ::|:| ヽ ヽ:.|Ⅵ.|: !彡:,′| |
|′| .:l| | l! :N_.斗七ニ.示 Ⅵ::N 不テ二ミトトⅥ: l|::::/ | |
| | .:::l| .: | ハハ`{´トィ:::::j.:| Ⅵ:| トイ:::::::i :} j小|:: l|、/ | |
! :|| :: ハ|:::小 乂_ツ ヽ:| 乂_.ジ |::::: l| }! | | 陛下の勅使にしては騒がしくないかな?
l.::::|| : :::::::::|:|! ` ̄ ノ  ̄´ l!:::: ||/|. ..!.|
|::::|l| ::| :::::::::l小 ` /::}:: l....|. ..|.|
|:||.|.::|: :::::::::|::lハ ー ー-- ' /|:::l: |....|. ..|.|
l::|| Ⅵ!:...::::::::|::|......\ .ィ::|.|:::l: |.....|.. ..!..|
ヽ| .ハlV..::::::::|!:|........./ > . イ‐ミ|.|:::|: リ......!.. ...|..|
| |.バ∨::::::||:|........:!......./ハ` ー‐ ´ ∨ |/|. /........|... ...l..|
||. .∨:::|ト|_....斗 ´ | } / / //`iー、|__.. .|.|
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ ところが黄権は普段どおりに振舞い、顔色もいつもどおりだったという。
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 彼の冷静沈着・泰然自若ぶりはこのようであった。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } そんな日頃の態度が好感を持たれたのか、彼は益州刺史となり、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j . 後に首都を統治する河南尹に任命された。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ また、魏で妻帯し子も設けている。
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ . さて、このような黄権の人物を高く評価した人がいた
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
979 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:42:47.98 ID:hDDFeAAo [13/17]
. / / /::/ / ヽ } l | i l
|./ /: 1 L ` ヽ | l i l l
/ /:/ .! 「 " ` ミ 、 \ i / / / |
! /ツ ト、 ! ヾ l / / / .i
./ , } ヽ i l .-- 、_./ / l
ヽ { / l \ヽ j /_ ´ ヽ / / /
/ l }ヽ ` ヽ〉 `ヽ ー ´ / / あの陛下を前にした冷静な態度、日頃の働きぶり、
. i i l _ ヽ ソ _. / / .この仲達、深く感銘を受けておりますわ。
.il !. l ヽ ソ`}ィ.、 ' /7 ´ /
.} / ト... \ト、 ⊥ヘリ _ イ./ /
.ハ l::::::::`:ー.、{_ ヽf .イ }-- ァ /ソl_入 ィ / 蜀にはあなたのような人物は何人もいらっしゃるのかしら?
リ{ .l::::::::::::: ´ _二ヽ} ! ´ f イ .,! .l ´
ヽ ! .{:::::::/ f } l / 〃 リ / / .} i
、 l l:::/ " - 1 } / / ´ ./ .i ! / | \ \
.l } / / / / ヽ ::::::: / / || ヽ ヽ
::::::::::: | /| /! | ! | | !
:::::::: | | / ||| / | ハ |ハ | |、 !
::::::::|| ハ ,斗十ト| ∥ 斗|〒'ト|、| | | | |
::|::: ||ィヘ | V V | | / レ゙ |/∨|! | | | |
::|::: |V ∨ _ レ| / __ | | / | | | |
司馬懿殿にそこまで評価してもらえるとはねぇ。 ┤::: | | _z==ュ レ z==ュ、ノ/ / | | |/
| :: \! " |/ / ハ / ヽ
|:: | 〉 レ :: / | | |
あえて一人だけ挙げるなら諸葛亮かな? . `! |:::: | r----┐ |:: | | | |
||::: | |、 { l , 少::::: | レ| |
立派な人なんだよね。これが! . レ! : | レ㌧、 、__ノ , ィ´ | |:: l | |{⌒i
||:::::N/ _|:::>:、..__ ー _, '´ ! ||:: | / __⊥、}⌒i
|| :: |/、|::::::::::::::::::: ̄├、 | V|:::::::/ // `ブ/ /ヽ
|\::! \::::::::::::::: |l \ l |:: / | / /´じ/、 / /
980 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:44:46.47 ID:hDDFeAAo [14/17]
r〈沙夊ァ
,x)水.ゞムイ´Xx,` 、
,xXXXxxxxXXXXXXx,. ` 、
/ァ''^"´, `^''xXXXXX,. ヽ.
/ ´ ! l `xXXXX, ),
. / l l `xXXX,. ),
′ l. l l `xXX{. |
. ! / / i| i ! l / ! ,仆、 `XxL |
l /,/ | _|小、! |/)' |/,斗∨ |XXマk !
! 〉l ∨ |≧t圦 リ_>チ〒ァ、} ! };;ト、 }}
. l l 从. ト、ト弋リゝ\{ イ弋リノ' ノ ノ/l;;|,リノ'|
| ∥ ', マヽ`ー' _,ノ / /|;! ||. i ― 黄公衡は快男子です。
l | ', '込 "" 、 "" _,ノ,/ / l! ノ' |
!十!l´', マ价x、 ー -' , イ/ /`l!ー'く、 i ― いつも足下を賛美し、話題にしております。
. ,´ヽ! !l ', ∨从 > .ィ /../ / l!.:.:.:.:.:ヽi
. i.:.:.:.:.:.:.:.:!l )ヘ,.∨》,. ≫‐≪ // /《 l!.:.:.:.:.:.:.:;.i
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:."》 ヘ{ 《. ∧ 《/}/ 》.:.:.:.:.:.:.:.:l.|
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:》 《 》' '《. 》 《.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.',
/.:.:.:.:.:.::.l`y'′ 》|| ||《 》.:.:.:.:.:.:.:.:.ス ,
!.:.:.:.:.:.:.:.:,! 〉 || || )、.:.:.:.:.:.:.:ハ ,
ヽ.:.:.:.:.:.:.;'(`7^> !/ || !,ヘ.:.:.:.:.::./l !
!:.:.:.:.:.:.l レ'\rノヽ j __ rヘ,_j,ハ.:.:.:.:.ノ !;
!:.:.:.:.:.:.:! `!_,ノ(`ーナ ,!.:.:.:.:.rl |,
!:.:.:.::.:.:.:',、 ,ム薔マ、 , '.:.:.:.:./ ,' ※公衡:黄権の字
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } . 後の、北伐の頃の話だろう。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 司馬懿は諸葛亮に送った書状でこう記している
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
981 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:48:00.93 ID:hDDFeAAo [15/17]
【紀元239年 魏首都 洛陽】
.. / / ./ .::::://:::::://
/ / / .::::::;.' /::::::/ / .:::/ .::::;:!
ヽ、 ,' ::,′ ,′ .:::::::/ '.:::/ ,':::/ .::::/ .::::/ | :::::ハ
}`7 .:::::::/‐-/∠.__ '::/ .::::/ .::::/ l .::::;′' ::::::|
l ; ; ; .:::::::/ 〃 `~lTf´ ::::/ .::::/ | .::::/ ', :::::|.!
|:l | |:::::l ::::::::′ j廴_‐-ミ|l | .::/ .::/ \j ::::/ l ::::|:|
l:| ;:| .:::|:::::! :::::;′/≠、::::`ヽ,ト、| .:::/ ,′ '`'ァ、_ l :::| !
j| |.|::...::::::|!:::: ::::!∨,′ }::::::::::::ト、| l ::;′ 〃 ,'〃 `''ー-L,,_:::| |
. |:::::| |::.:.::::::l|:::::、 ::| {`~´:::::::::::::j l ::; / // | :::`||
. |::::|. |::.:.::::::l.|::::::':、{ (⌒)ー-=ミつ '、{ ,〃 ≠=ミ,,_ | :::::!| ::/
\__|:::|ノ|:.:.:.:::::!ハ::::::!.\. / /__,ノ::::::::`ヽ. |:::::l | .::/
.. l::| !:.:::!::.::::::ヽ.| // / / {::::::::::::::::::::::ハ|:::; | _,∠ 一度は蜀に帰りたかったな……
 ̄`\l:| .!:.::l::.:.::::::::::! 廴_::::::::::::::/ 〉 ,.イ /
`>xL._!:.:.::.:::::::{ ;:. `'ヽ(⌒) ノ / j/
_二≠´ `''‐- 、ヽ. ヽ、_ / / / / / / /
 ̄\ {/⌒'ー-、___, , ' , {::. ::{
 ̄`ヽ、 { / / / |::::. ::|
`''-- .._ / / / |::::::. \
 ̄_二ニ=≠''⌒'く ,′ |
/ ̄ ゙く_/-‐¬==‐- 、
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 結局黄権は車騎将軍・
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ . 儀同三司(三公と同格の格式)にまで昇進して世を去った。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } .
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 余生を全うできた事がせめてもの救いだろうか?
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ .なお、彼が蜀に残してきた息子黄崇は後年の蜀滅亡の折、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .鄧艾軍との戦いで奮戦するも戦死している
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
982 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:51:01.55 ID:hDDFeAAo [16/17]
_...._
_,.-':::::::::::::`ヽ、
,..-':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
__ /:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::ヘ
l::::::::::::::::::: ̄::::::ー.../::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ::ニ'::::l
ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ:::::::l
\::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:、 ';::::::|
,ン、:::::::::::::::::::::`:-..._:::::::::::::::::::::::/::::::\ ';:::|
/ | |`ト 、_:::::::::::::::::::::`:::ー-......__/::::::::::::::\ヾl
l ト ト. ト、ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
`ハ_|ヾ 弋弍f'ー、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
'´く. 'ーイ l j、7ァt、__:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
rヽ 、 lー'-'ノ_ノ∠Lゝト弋ー-- :::_:ノ
ヘ ヽ--j..-<}::::::::::::〈.`
,レ-'⌒:、 ヽ:::::::::::ヽ- 、
,. -‐、 ヽニ.:::::;r‐ '´ l::::::::::::::::::::ヘ 歴史に『もしも』は禁句だが、
,r'::::.,.-' r'´ ::::ヽ __'Jノヽ::::::::::::::::::ハ .彼が夷陵の後も蜀に留まっていれば……
/:::::/ | l::: ` ヽ、_ ヽ_,l:::::::::::::::::::::l
. | :::| | lヽ、__,. 、 ';::::::::::::::::::::::::::::::l.、 諸葛亮の北伐も少しは違った形になったのかも知れない
. | | | |:::::::::::::::ヽ. l::::::::::::::::::::::::::::::|:ヽ
l. l ヽl. ..|::::/::::::::::´:::::::::::::::::::::::::::::::|::::l.
ヽ ヽ.__ ノ | ::|:'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
` ー- 一 ヘ |::::ー-、.._:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::|ヽ
7ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::|:::ヽ
/::|::|:ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::|::::::ヽ
/::::::|:::|:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::|:::::::::ヽ
/::::::::::{:::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::|:::::::::::`
983 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc [saga] 投稿日:2009/11/27(金) 01:55:35.71 ID:hDDFeAAo [17/17]
._ ._
| |======================| |
| | / ̄ ̄ ̄\ .| |
| | / ― ―\ |
| |___/ ( ー) (ー) \ ムラッとしてやりましたお……
| |\ ( | (__人__) |
| | \ヽ\__ `ー ´__/ \ 次回の投下は多分番外編。
| |\ \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ . 南征北伐はカオスすぎて調べるのが大変ですお。
|_| \ ヽ \
\ \ \ お休みなさいですお
\ \ \
984 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 02:01:33.87 ID:1ls4LJQo [3/3]
乙でした。黄権って魏でもなかなか厚遇されてたんですねえ。
あとあんまり関係ないけどキリノAAはかわいいww
985 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 02:02:02.81 ID:nhLBs2Uo
性格悪い曹丕相手でも動じないなんて、凄い人だったんだな
986 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 02:04:59.15 ID:r0wHunMo
乙!
987 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 02:19:58.23 ID:iODDbUoo
平静を保ってでしゃばらないなんて、士大夫にしちゃめずらしいよなー。
降将の立場上、身を慎まないとやばかったとはいえ。
988 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [] 投稿日:2009/11/27(金) 02:20:48.67 ID:kcfnzp20
こんな時間に乙でした
黄権は清々しいというか好感の持てる武将だよなあ
息子も蜀に殉じてるし
馬良といい傅トウといい夷陵で蜀は惜しい存在を失くしすぎた
994 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 08:15:17.64 ID:PnQolE.o [1/2]
黄権、徐庶みたいな話を聞く度に、情け容赦ない戦国時代の中で、
意外に人道と言うか、損得抜きでの厚遇がある事に不思議な印象覚えるな。
まあ何でも疑って非道な処置ばっかりだと誰もついてこなくなる、
という計算もあるのかもしれないが…
995 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 09:33:16.52 ID:1hEe3VMo
>>994
戦ったすえの降伏はともかく、黄権や孟達のような動機はともかく政治的な亡命なら、
厚遇して宣伝材料と敵国への政治工作に使うのは基本じゃない?
996 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 09:54:52.08 ID:JakiTXMo
乙!
まさか黄権再登場するとは思わなかったんで嬉しかったですよ、
キリノ可愛いよキリノ!
997 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 09:59:18.41 ID:PnQolE.o [2/2]
孟達はともかく、黄権や徐庶みたいに
蜀というか、劉備らへの敬愛を持ったままの人だと、
いざとなれば帰参しようとしないか疑わないかな、と思ってね。
実際に寝返ろうとしたのは孟達だったけどww
998 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 10:41:06.16 ID:m4CIS8.o [3/3]
>>997
正々堂々とした態度を取った士大夫であれば、
卑劣なことはしないと信用されてたんじゃないかと。
旧主への義理を持つなら、新しい主への義理も感じるだろうしね。
999 名前:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [] 投稿日:2009/11/27(金) 19:40:10.84 ID:fDkj.lo0 [1/2]
三国志は日本の戦国時代見たいにみんな王じゃなく官職だお(´・ω・`)
関連記事
スポンサーサイト