585 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:39:43.38 ID:eEvc6t6o
【幕間】
【紀元280年代 晋首都 洛陽】
― 陳寿邸 ―
(二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)
//_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__| |_ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○=====○===○===○===○ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__|_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| .||===○===○===○===○===○
| |││││││││││││││││|| ち ||
| |┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|| ん ||
| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|| じ .||
___________| |││││││││││││││││|| ゅ ||____________
\/\/\/\/\/\| |││││││││││││││││|| .||\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/| |││││││││││││││││| ̄ ̄|/\/\/\/\/\/\
""" ̄ ̄ ̄'''''''''''''''""""" ̄""" ̄ ̄''''''''''""""""""""""""""""""""""""" ̄ ̄'''''''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄"""""""""
/}
_ !l ,.- 、
//|| ̄ `ヽ⌒',
/ / ヘ入ヽ ∨
!| //ー, \, }
l .// ○ ○{ 今回の幕間は本編から十数年後、 めでたく天下が統一された時代、
\(⌒リ" △"ノ 『三国志』の執筆に精を出すやる夫の自宅から中継よ!!
{こ.フ>、ー,.イ .
〈二}/ ∞Y_〉
└ 〉 ハ〈┘
/ ヘ
586 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:41:04.81 ID:eEvc6t6o
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ .さて、ようやく『諸葛亮伝』も完成に近づいてきたお。
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/ これから評をつけるわけだけど、
/ ` ⌒´ \ この評が陳寿なりの丞相という人物への答えだお。
_/((┃))______i | キュッキュッ .
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ 最近の胡散臭い丞相礼賛の風潮に一石を投じてやるお
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 今回の幕間は前回の幕間で述べたように、
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .『三国志』『諸葛亮伝』に記されている陳寿の評を紹介する。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 後世何かと物議をかもす陳寿の諸葛亮評であるが、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .『三国志』を語る上で避ける事はできないだろう。
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .よって、この機会に全文を紹介する
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
588 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:42:56.59 ID:eEvc6t6o
諸葛亮は丞相になると、民衆を慰撫して踏むべき道を示し、
官職を少なくして時代にあった政策に従い、真心をもって政治を行った。
忠義を尽くして時代に利益を与えた者は、仇であっても必ず賞を与え、
法律を犯した職務怠慢な者は、身内であっても必ず罰した。
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
589 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:44:02.03 ID:eEvc6t6o
罪に服して反省の情をみせた者は、重罪人でも必ず許し、
言い抜けをしてごまかす者は、軽い罪でも必ず死刑にした。
善行は小さな事でも必ず賞し、悪行は些細な事でも必ず罰した。 / ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
590 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:45:45.29 ID:eEvc6t6o
あらゆる事柄に精通し、物事はその根源をきたし、
建前と事実が一致するかを調べ、嘘偽りは歯牙にもかけなかった。
かくて、領土内の人々は皆、彼を尊敬し敬愛した。
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ \ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/________i | ケシケシ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /__凵_______ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
591 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:46:55.17 ID:eEvc6t6o
刑罰・政治が厳格であったのに恨む者がいなかったのは、
彼の心配りが公平で、賞罰が明確であったからである。
政治のなんたるかを熟知している良才であり、
管仲・蕭何といった名相の仲間と言ってよいだろう。 / ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ キュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
592 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:47:43.25 ID:eEvc6t6o
しかし、毎年軍勢を動かしながら、よく成功を収める事ができなかったのは、
思うに、臨機応変の軍略を不得手としていたためだろう。
____
メ ,, -──- 、._\
メ/ u ゚ 。 \\
/ / \ / \\
! | u ((●)) ((●)) |
\\ 。 (__人__) /く<
ノ メ/ ` ⌒´ ヽヽヾ
_/((┃))_____i |_
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 以上が陳寿による諸葛亮への評価である。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 大抵の列伝の評では短評のように締めくくる彼が、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 一人の人物にこれだけ筆を費やすのは珍しい。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ .それだけ思い入れがあったと考えていいだろう
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ .
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
593 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:48:14.03 ID:eEvc6t6o
(二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)
//_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__| |_ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○=====○===○===○===○ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__|_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| .||===○===○===○===○===○
| |││││││││││││││││|| ち ||
| |┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|| ん ||
| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|| じ .||
___________| |││││││││││││││││|| ゅ ||____________
\/\/\/\/\/\| |││││││││││││││││|| .||\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/| |││││││││││││││││| ̄ ̄|/\/\/\/\/\/\
""" ̄ ̄ ̄'''''''''''''''""""" ̄""" ̄ ̄''''''''''""""""""""""""""""""""""""" ̄ ̄'''''''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄""""""""
_,. -―‐¬ス仁ニ、
,. '´ _,.-‐'´ トヽ.`戈―-- 、
/ ヽ ヽ」  ̄`ヽ `ヽ、
/ , l 、 l l ヽ `、 〉
. / / l l | l| ヽ ヽ ヽ /
|l ハ | l | | l |l |ト、 \ \ ,.イ
改めて陳寿の諸葛亮評を読み返すと、 |l | l |l Nレ匕lヽ l| レヘ、ヽ ヽ /ヽ |
陳寿は諸葛亮を政治の天才として評価している。 lN XヾV佖イ}LV | l廴} \/ヽ、 |
/ リヾ<メ、 ̄l r'´ヾ、 〈 \ \ ヽ、
いくつかの三国志関連の読み物は、 ./ < , ′ ヽ\_入`―ーr――个-- 、
諸葛亮評の最後の一文のみを取り上げ、 └―‐- 、 / 冫く ,.ィヘ、<:/ \ \ヽ \_>
陳寿は諸葛亮を評価していないと難癖をつけるけれど…… // /! `‐匕冖-: :`二ニ:-‐冖-..、} ヽ/ヽ
/ / / { l r=〉: : : : : : : : : : : : : : : `く」_ \
/ / ハ ヾニ=扱从} : : : : : : : : : : :_:r―冖‐ミ、 ヽ
. 〈 / / \{>斤'′: : : : : : r―‐'´: : : : : : ::r‐ヘ\ \
594 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:48:23.07 ID:/cTpdv.o
うお、政治家としてはすげー高評価。完璧超人じゃじゃないかww
595 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:49:03.51 ID:eEvc6t6o
\ \ \ |
` ー‐,r―i..-―,.へr―x__!
___ .ミ、{:薔:} ヽ
x≦´ /¨´ ト、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 ̄7 / ! !! ! ヽ
〃 ./ l!从 ! i 、 ハ
/ / ′ / iャミ、ヽ 、 l! ! !
./ / ! ' ゝ.リ ゙ミゝ\ノi l i 木を見て森を見ずと言わざるを得ないわね。
/ / i l ト、! ̄ fヌ! ! !
./ / .| ! 、〉 , {薔! リ リ 陳寿は政治家としての諸葛亮に高い評価を与えている。
/ / | 「\ | jノ7リソ7/ .諸葛亮の本分はあくまで政治家……
. 〈 〈 _.j≦ヘ i. ヽ ゚ ノi シイ "
\\ ノ´ ̄ i^i ヽ. /〉r一 ´7 ! けれど、『三国志演義』よりの視点で『三国志』をなぞると、
ヽ ヽ/: : : : |{ .// ノ^〉 .ト、 彼を軍師として見てしまうケースが多いようね。
Y: : : : : : { У./シ /〉ヽ |、 \
}、 : : : : ハ ¨´ ./ .イヽチ |. \ \ 軍師として見るから、陳寿の評を曲解する結果になる
.ハ: : : /: :〉 イ .|: : :ヽ. |. \ \
/ {: : :/: : i ノヾ |:ー一ヘ l \ \
. / /: :〃 : : ! l!: : :ヘ.| : : : : ヽ \ \ ,,==、
/ /: : ": : : : ! l!: : : : l!: : : : : :{ | ヽ ヽ |l
ヽ-‐ ´ ` ヽ、
/ 入 `,'´⌒ヾ、
仮に、史実になぞって「軍師」として諸葛亮を見た場合、 i´ / ヽ、 !,‐-、/´⌒i
穴が多すぎるような気がするわね。 (,○ `ヽ-レ、ゝ'ト::ヽノ
( ○ ノエニ'ナ'´
荊州南部の失陥・孟達の離反・夷陵・街亭、 (⌒)ヾl二二i‐--,ーノ〃、
失策がいくつも出て来るのがなんとも…… ハ´ ヽr':ヾi -=゙ラ、,∠
! `Vン:、 ノ 、 ヽ ッ,コ
前回の幕間で出てきた崔浩の言い分も一理あるというか…… `´/ヲ´`、7 | ヽ″
!´ 、 ヽ.| ノ
`r-rゝtー┼rく´
ヽフ ヽフ `´
596 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:51:51.49 ID:eEvc6t6o
ノ ヽー- 、
, '´ ヾ ヽ , '-
/ 入... | ` ´ ヽ
'::. / \:::::. ヒィ秘)、./
/::: l/ - ─ ' `'ヽ\ __ン
i:::: / ○ \ヽヾ| .蜀軍の実力が如何なく発揮された漢中攻防戦は、
Y⌒V ○ | / 主に法正や黄権の主導で、
{ ノ ' j/ .諸葛亮は後方で兵站を担当していたわ。
r ーノ ,. - 、 _ ノ
/ _ノゝ 、 ⌒_, ヘ 本来戦場に出るべきタイプじゃないような?
!∠´ ト`_二_ 二.イ:::::::: | それができないのが問題だけど。
iヽ::::\ ノ{::::,ィ:::j::ヽ `>-< .
ゝ_ ` ´ | |` |:::! !::|`| {:::::::.ノ 実際の北伐も「臨機応変の軍略を不得手……」を
∧ | |. `´ `´│ フ´ 地で行っているわけで……
/ |" | \ イ │
/ |: | ` '´ │ "|
' |: | | | _}\∠二  ̄ ̄`ヽ、 /}
`>‐O  ̄  ̄ ̄`く厶
. /,イ l l i l ! 、 `、
/// l | l | | |||l |
. // l l l 仁ト、| | l l||| [_ヽ
| l | l N::.:`ヽヽ ∧土Z | |l }
〈〈 | | l|ヽ::_::ハ l/ 《函「∨ l//
結局、陳寿は事実を基に評価を下したに過ぎないと思う。 } } | | |ヽ''' __ `ブ | //
ト、/\ノノ | | レ‐>‐-v-‐< ∨/
ただし、陳寿は別の場所で、 ヽ、\\」 | /^ヽ:.く:_:_O_:_ィ「 \
諸葛亮の軍才・北伐に関してもう少し具体的に述べている \ \\,イ: :.:/〉: : : :Y: :八 `ヽ 、\
| l> rくY : /∧:_:_:_人:_:〉:ヽ、_ \\ヽ
| | ̄lヽ ノV /: : / : : : ):ハ : }_) 、 ヽ }ノ
ヽ} レ' /|// :/ : : : /:/ : :∨ l ト、
丿/ >、_:_r彡^ヽ、: :/ヽ ト、 l| |
// `7‐イ⌒‐┬〒 `ヽ l }八ヽ
| {_, /。 / |。| }ノ __〉〉
` ̄ ̄ 〈_/ L__〉
597 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:53:53.73 ID:eEvc6t6o
【陳寿さんの上奏文(一部抜粋)】
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ .
| (__人__) | 諸葛亮の本心は、進んでは龍が飛び上がり、虎が獲物を狙うが如く、
\ ` ⌒´ / 四海を統一する事を望み、
ノ \ .退いては辺境を股にかけて、天下を動揺させる事を望んでおりました。
. /´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー これは陳寿が編纂した『諸葛亮集(諸葛氏集)』に付された
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .皇帝司馬炎への上奏文における記述である。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 陳寿は上奏文の中で、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .諸葛亮の軍事行動の問題点をいくつか指摘している。
`ヘ:ゝ .' 小/ .
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ なお、この上奏文は陳寿自身が『諸葛亮伝』に付している
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
598 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:54:57.04 ID:eEvc6t6o
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ .また、自分がいなくなれば、
| (__人__) | 中原を踏破し、中国と対抗できる者がいなくなるとも考えました。
./ ∩ノ ⊃ / .
( \ / _ノ | | .そのために軍事行動をやめず、幾度も武力を誇示しました。
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/─ ─ \
.しかしながら諸葛亮の才能は、 / (●) (●) \
軍の統治には長けておりましたが、奇策の点で劣り…… | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
人民を統治する才幹の方が | | '、_ \ / )
将軍としての才略より優れておりました。 | |__\ “ /
\ ___\_/
599 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:56:37.38 ID:eEvc6t6o
[二二二二二二二二二二二二二二二]
||. ,. - 、 :.. ゚ ..:: :: . .. ||
|| { ..:: } .. . . ... ... .. .. .. .. . ||
|| .` ‐ '゙ ... . ... .. +. ... ... || .しかも、敵として傑出した人物を相手にせざるを得ず、
||::: ::::........ :::... .... ..:::::::....::::::....゚.. . .:::...|| 兵数も対等ではなく、本来守備にまわるべき所を
|| .. . .. . . . .. . . ... .. .. .. . || 攻撃にまわさなければならなかったため……
|| l;;;;| / ̄ ̄ ̄ \ ;;; ||
|| l;;;;| /:::::::::::::::: \ ;;; ||
||;;;; l;;;;;|/::::::::::::::: \;;;;.;;;;; || 連年軍隊を動かしながら、
||;;;;┌;;;|::::::::::::::::::::::: |;;;;;;;;;;;;|| 勝利をおさめられなかったのでしょう。
||;;;; |;;;;;;\:::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;||
||;;;; |;;;;;;(⌒ ::::::::::::::: ⌒ヽ;;;;;;;;;;;;||
[ニ二二二| :::::::::::::: | ニニニニ]
.| :::::::::: |
600 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:58:17.81 ID:eEvc6t6o
,.z=='三ミミ=-,.、、
. __」fr三ミヾヾミミミミヽ、
r行ミヾ'f示ヾヾヾヾミミミミヽ
l彡三ミヾ川ヾヾヾヾヾヾミミl
尨ィ三ミミヾ川ヾヾヾヾヾヾミi、
Y彡三ミミヾ'゙゙゙ヾヾ、,斗、ヾリ
ヾ彡テ'´ ヾ/ヾヾ州l
klV' /^`ヾ' ' ,r' ⌒刈
ヾ,ヘ. -zt;テ=y彡'^ ¨´ | iー - -、_
`Tヾ(____ノ __V ,イ / ! ,ハ .昔、蕭何は韓信を推薦し、
/ . ヽ、''ー-=≠'"ノ /l 〈 / 管仲は王子城父を推挙しました。
, 〈l t― ー_´ r' i v / {
. / , 、 \ 丶 ̄ ! レ゙ i .それらは自分の長所が
{ 〈`ヽ j__ \ ヽ / 〉 { ヽ すべての面を覆うのは不可能だと悟っていたからでしょう。
. 〉 ヽ ∨ ) } >=、,`=v / ′ ゙,
/ 丶} ;' 厶_/ // /! / ! { !
| ∨ / / // , ! / }! ?@
{ ′/、 / 〃丶′! .゙ ヽj {
ヽ 〈 ゙ y / /、丿イ 〉 ム
丿 __>、 ′ ′// 丿 ∠ }
〈_/┌/ `ーー-r匕 r''⌒ヽ z―‐t /ヽ /〈
く / 八 ∧/ ヘ、 く \ `く |/ `、
. リ `, / 〉 ∧ ぃ  ̄ソ ヽ
劉邦軍 将軍 韓信
601 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:59:21.68 ID:bfZqHmwo
ヤな韓信だなww
602 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 00:59:26.22 ID:eEvc6t6o
/ // ji /ノ: /: : : : : : : : : : : : `ヾ i! \
/ // イノ: : /: : : : : : : : /: : :i:: : :ハ! \
}\ ..// /ノ: : ::/: /: : : : : : /: : i: :|: : : : :ト, >
ヽ .\ { { ji./ノ: :i: :/: /: : : : : : /: : /: :从: : : ',: V /
ヽ ∧ .{ { }ノ: : :|/: :/: : : : ::: ィ: : :/:::/ }:!i: : : :i: :!/
V: : :ヾ{{ }: : : :|: :/_: _://::/i:::/__i/j: : : :j: t
/: : : : {{ }: : : ::Vハ:ィ==-,/ ./´斗v:/: : :.:/!
/: : : :!:小:.ト: : : : ! Vィだ示 仡不.イ: :!/ .諸葛亮の才能及び政治は管仲と蕭何に次ぐものでしたが、
. /: : : ::|: :!八 ヽ: : ヽ 心ソ 辷ソ./:/ 当時の名将の中に、
/: : : :::|: :!!: :ヽ .ト: : :`ー """ ' "" /´/:! .王子城父や韓信の如き者はおりませんでした。
/: : : : ::i: :ij: : : トイ: >≧ェ、 `ー' イ _//j
. /: : : : : ::|: :!i::!:i: i ヽ: /廴 > _ ィ7 .//:::| .そのために功業は次第に衰え、
. /: : : : : ::ノー⌒V7 V/ `ー 、_∥/ ijk { {: ::ト、 .大義は遂行されなかったのでしょうか?
/: : : : : : : / ノ_ i! } i! V i!ェ`ーク入_,ム: :ヽ
: : : : : : : : / ) i! } V ィ彡彡ミミメ、{ i!} ヽ: : :\
: : : : : : : / (_ i! } i!k i!ミv彡∧ミミソ{i!:} i:\: : :\
: : : : : : : i jハi! } } ilil》》 ilil {i!} ヽ: : ヽ: : :\
: : : : : : : ノヽ、_ ノ7i! ) i! ili 巛》ili {i!:} }: : ::\: : \
603 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:00:02.69 ID:eEvc6t6o
:::::::: :: :: ::::: :: :::
:::::: :: ____ ::::: :::: :::
:::::: :::: / ::: \ ::: ::: ::
:::: ::::/ :: \:: ::: ::
:::: /::: ─ ─ \ :: ::
::: | :: (_) (_) | : :::: 思うに、天命の帰する所は定まっており、
::: \ (__人__) ,/ : ::: 智力をもって争うのは不可能だったのです。
:: ノ ` ⌒´ \ : :::
. /´ ヽ :::
| l \:::
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
604 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:01:14.16 ID:eEvc6t6o
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ 以上より、諸葛亮の軍事行動の問題点をまとめると……
`ヘ:ゝ _ 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |
┌────────────────────────────────────────┐
│①自分がいなければ魏に対抗できない危機感から、軍事行動を継続せざるを得なかった。 ..│
│ .│
│②軍隊の統治は得意だが、奇策が使えない。 ..│
│ .│
│③将軍としての才能より、政治家の才能の方が優れていた。 ......│
│ .│
│④相手(司馬懿)が悪く、なおかつ兵数が劣った。 │
│ .│
│⑤古の名将に匹敵する人材がいなかった。 │
└────────────────────────────────────────┘
605 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:03:01.26 ID:eEvc6t6o
/}
_ !l ,.- 、
//|| ̄ `ヽ⌒',
/ / ヘ入ヽ ∨
①~⑤の要因が揃ったら勝てるわけがないと結ぶのね。 !| //ー, \, }
l .// ○ ○{
こんな書き方されたら、 \(⌒リ" △"ノ
蜀の遺民が陳寿を叩くのも分からないではないわ {こ.フ>、ー,.イ
〈二}/ ∞Y_〉
└ 〉 ハ〈┘
/ ヘ
_}\∠二  ̄ ̄`ヽ、 /}
`>‐O  ̄  ̄ ̄`く厶
. /,イ l l i l ! 、 `、
/// l | l | | |||l |
. // l l l 仁ト、| | l l||| [_ヽ
| l | l N `ヽヽ ∧土Z | |l } 案外陳寿という人は、諸葛亮死後から強まる
r、 r、 l| ○ ヽl/ 《函「∨ l// 諸葛亮礼賛の風潮からは距離を置いていたのかもしれない。
ヽヾ 三 |:l1ヽ''' __ `ブ | //
ノ\>ヽ/ |` }>‐-v-‐< ∨/ ある面では、さめた視線で蜀を見ていた
// ヘ lノ `'ソ:.く:_:_O_:_ィ「 \ 譙周の弟子というのも大きいでしょうね。
〈〈 | /´ /.:/〉: : : :Y: :八 `ヽ 、\
| l /r\. ィ/∧:_:_:_人:_:〉:ヽ、_ \\ヽ .とりあえず、陳寿の諸葛亮評についてはこんな感じになる
| | | ヽ ノV /: : / : : : ):ハ : }_) 、 ヽ }ノ
ヽ}/ /|// :/ : : : /:/ : :∨ l ト、
丿/ >、_:_r彡^ヽ、: :/ヽ ト、 l| |
// `7‐イ⌒‐┬〒 `ヽ l }八ヽ
| {_, /。 / |。| }ノ __〉〉
` ̄ ̄ 〈_/ L__〉
606 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:04:09.92 ID:eEvc6t6o
, ':::::::::ヽ、
/:::, --、:::::ヽ
. l::::::ヽ ノ:::ノ
゙ー´ /:::::く
ヾ;;;;シ_
l:::::ヽ ,,==、
`ー´ |l
ヽ-‐ ´ ` ヽ、
/ 入 `,'´⌒ヾ、
i´ / ヽ、 !,‐-、/´⌒i
(,○ `ヽ-レ、ゝ'ト::ヽノ
( ○ ノエニ'ナ'´ それはそうと、このスレの>>1は、
(⌒)ヾl二二i‐--,ーノ〃、 .諸葛亮についてどう思っているのかしら?
ハ´ ヽr':ヾi -=゙ラ、,∠
! `Vン:、 ノ 、 ヽ ッ,コ
`´/ヲ´`、7 | ヽ″
!´ 、 ヽ.| ノ
`r-rゝtー┼rく´
ヽフ ヽフ `´ /.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
基本的には陳寿の評に同意する。 N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ
ただ、個人的な感想を言わせてもらえば、 `ヘ:ゝ _ 小/
諸葛亮という人物は「情の人」だったような気がする。 ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
前回の幕間で述べた嵆康の諸葛亮評を思い出してほしい /| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |
607 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:05:05.73 ID:eEvc6t6o
_,.-‐‐‐--‐‐‐-、
_,. -‐'"_,.-‐'⌒ヽ/⌒`´ヽ⌒ヽ、
/ ̄`ヽ,r一' ,ヘ,,∧ \〃}
i==ニニ/, /〃 / |` ▽ |ト、 l ヽ_l
{__, ] | | | |_!_」L| 。 ,!| Hト | i ト、>、
ヽ_`ー-'i l l_!ハ | ヽ! j∨レ l/ ヽ>
l二ン{ ハ ト、!_,ゝニ,_ 〃⌒{/
/ / ヾニlヽ| ´ ̄` ヽ !| __ 諸葛亮は徐庶に対して、
`フ´ ハ l| ヽ r‐┐ /ヽ / / .無理に蜀に入らせる真似はしなかったわ。
// / ゝ| ト、_ ヽノ / ̄フ ∨ /
/' / 「l ヾ ̄`i|‐-r'´ / __/ _{__ .こういった例は人の全てを見極めていて、
/ / _」 |> ト、| l|`Ti| /r' ノ/ ___} 本当にその人を理解しているからできるのよ?
/ / / 〃⌒ヾ、ヽヽ〃 L| /ニ } } /____}
/ | l/ ヾニ=テハ // \ヽヽ ハ Lr- j ,.--、
/ レ | |_l_l 〉/ ヽヽト、____ノ 厶-‐ ハ . - 、
| | !l // 〃ヽ | \ / fr=一 / \
ヽ l l| //∠_ ヽ〃 >、 / /〃 ムr_/ ({ ○ }) \-、
{〃(_(_r‐Y⌒Y⌒⌒>f⌒Y Y._)
魏 隠士 嵆康 / / /゙ー'ゝ=○O=(__)(__)ーく._))
/ / / / / | 、 ',
i./ / ///l_,ム-|l、|l !,.|‐ト|l | \ i
/l! ./イハ| | |,r≠xN|、从ィ≠x|.| l|ハ||
/ :l| | l从! ヒtタ ヒtタ 从リ リ
f !l | | ト、┐ ' rア| | |!
| ./|ハ ! | | |` ._‘’_. ィく | | |!
j/.|iヘ|厂| ト、j〈勺辷Y戈ウ_}_,! !_ヾx、
〃 || V ,小!イ勿⌒にiコ⌒j勿/| `\
// ,! | / { ,| | ,.へ.{{ }} f' 小、 } \
/ / /ハ.厶ニム.! !ニニ| ⌒クYニニ{イ}.|ヾニニム. ヽ、
. / / / |/:{ Y} _,! ,ハ.〉 〈if| / i}
魏 文官 山濤
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .嵆康は『山巨原に与える絶交書』と題した山濤への手紙で、
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー このように言って諸葛亮を褒めている。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 曹操の南征が始まった頃、諸葛亮の友人である徐庶は
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 母を捕虜とされたため、曹操の下に向かわざるを得なくなった。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ 徐庶の孝心を察して、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 彼を無理に引き留めなかった諸葛亮は素晴らしいという理屈である
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
608 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:06:31.69 ID:eEvc6t6o
,、 __/
>x,へ_ (゙⌒)
,iィ -' └-ヾ<!
_iニ|!i゙○ ○' ト、
´ ,rゝ 「  ̄! ノ_`ヽ
,≧|>! |<≦
,へノ └‐.┘} レ'`ヽ 嵆康を出すのは勘弁してほしいかしら……
/ イ^y' .≧≦´ ヽ`ヽ \ {
>、 !,/ / \ \.l___,.ィ ;
{ (__ノ"7,/ `ヽ. マ(___)
:; ,{'´ l `ヾ、 ;
} ( | ノ }
; < ,.ノ`゙ゝ > ;
'イ⌒i¨` `ーマ-ヘ {
| .| V 〉、 ;
{ / ̄{ 〈´ ハ
; |三|′ |三ニ|
 ̄´ ` ̄´
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
諸葛亮という人は良くも悪くも友情に厚い人物だ。 ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ _ 小/
例えば、徐庶との逸話を見る限り、 ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
親の下へ向かおうとしていた彼に対し、 _, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
彼を止めず、思い通りにさせてやっている /| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |
609 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:07:38.66 ID:eEvc6t6o
/ l
ヽ.|
, -_ ''""""、 ' 、
// ヽ \ __
_!´i/ ./ ,. i .i| ヽ V /i
/ /!/ / | .| l ',ニ -/ /-―.、
/ / l ! l l ', .li / / ',
/ / | | _ ! | _'., |l/ / l 丞相が死んだ……?
/ / l. i l ,,,,,_ヽ l _,,,,,,_、 l|\ヽ_| |
/ / .|.', ! i´!ii:ヽ.\! i:'ii:ヽ! .|l< /" l l そっか……
/ .,' l Vi. | ゙=' , ゙ ='゙! /゙l:/' .| |
/ i .| |. ! l、"" ,.... "゙/ |./ !.|' l l', でも次が楊儀や蒋なんとかじゃ、
/ ! .,' ヾ! `ヽ. `_ ゙../´ '゙ / | l.ヽ 私が復帰するシナリオも……
/ / `) ./..r! l i ´.-‐-、 .l | ヽ
/ / / i゙/ /! .〉< ', !l ! | l ',
./ / ./ / //V |".l ノi | | l ! ',
蜀 平民 李厳
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー また、第四次北伐で虚偽の報告を行った李厳の場合。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 彼は元々が諸葛亮と手紙のやり取りを行う仲だったためか、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 本来死刑になっても不思議ではないのに流罪とされ、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .それどころか諸葛亮は彼の息子に対して励ましの手紙を送ったりしている。
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ まるで、いずれ復帰させてやると言わんばかりである
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
610 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:09:01.39 ID:eEvc6t6o
,.、/レノヘrト、
/ V-‐'ヽ、 }
r'/i } fニ、i V⌒i
ゝ{{:! j_ `ー' j ,'
イ /`| ハ ヽ_, イ /
__ ,. .- 一==彡 / ヽ〃∨{_}V ,ノヽ.
.-=_ニ- ̄-‐== ニ二三_ イ Y ハ= 〉∨ \
/, ィ´ ,. -== ¨  ̄ / / } ! ‘ ヽ
// / / ≠ / } \ ヘ
/ ./ // ヘ 、 ヽ/ 〈 \ ` ー-
ノイ ノレ r‐=才/ヾ〃^ヾ彳^ヽ. ヽ
ヽγ´ 《/,/_/_j_八_\\}}
ヾァ冖⌒ー==ー¬''"
∨ ⌒У⌒ヾ/
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .実際に李厳は諸葛亮が死ぬと、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 自分の復帰への道が絶たれたと判断し、痛憤して病死した。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .この諸葛亮と李厳の関係は、諸葛亮の度量を賞賛する材料となる
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
611 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:09:52.48 ID:eEvc6t6o
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ ……が、これが曹操の場合、李厳はどうなるだろうか?
`ヘ:ゝ _ 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |  ̄>二ツ  ̄ ̄ ` ー-、
//´ /  ̄` --── 、 {ツ/二ニ=ー
// / / ヽ ` く二ニ=ー
// / l/\| || | |`ヽ\
//. /| | |\/ || | | | | ', ヽ
自軍の兵站を乱した者など、曹操なら斬っているでしょう。 / く __ l | ||十ト、|\.!/L ___!/ .l | ! \\
`ヽ > ゞ\く戈テミ、|/メ-≠/ミ//// ) 〉
曹操は情に厚くても、そういう分別は持っている。 // // 人| ゞー'゙ |/ ゝ伐ソj/イ/| //
//. /─- 、∧ ' ` ̄∧/l. ! //
その点諸葛亮は街亭で馬謖を起用したように // /|\:.__r=≧ 、 - ,. イ´ | ! | 〈 く
大事な局面でも情を優先してしまう面があるわね 〈 く´ //|: : }: : : \} ノ´二/〈__l_,⊥L__ \\
\\ -=/厶l: : {_-ー 「:} /´: :}/: : : ─-- 、/}. \\
// / / ヾ: : : :〉: : :ヽ!./〉 /: :`ヽ: : : : :./ / > 〉
612 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:11:12.42 ID:eEvc6t6o
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } こういう諸葛亮だからこそ、馬謖の起用で失敗し、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 李厳を調子付かせて道を誤らせ、楊儀と魏延の関係に断を下せず、
ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ 自身の死後に蜀軍が瓦解しかねない騒動を招いてしまったのは、
`ヘ:ゝ _ 小/ はたして考えすぎだろうか?
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_ .諸葛亮自身はカドが立たないようにそれらの問題に対処したはずが、
/| l:| | ===| |:l゙ヽ .結果として災難を呼び込んだような気がする
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |
_,. -―‐¬ス仁ニ、
,. '´ _,.-‐'´ トヽ.`戈―-- 、
/ ヽ ヽ」  ̄`ヽ `ヽ、
/ , l 、 l l ヽ `、 〉
. / / l l | l| ヽ ヽ ヽ /
|l ハ | l | | l |l |ト、 \ \ ,.イ
何事も穏便に済ませればよいわけではない。 |l | l |l Nレ匕lヽ l| レヘ、ヽ ヽ /ヽ |
lN XヾV佖イ}LV | l廴} \/ヽ、 |
そういう諸葛亮の穏便な態度が、 / リヾ<メ、 ̄l r'´ヾ、 〈 \ \ ヽ、
周囲を増長させた感は否めない。 / < , ′ ヽ\_入`―ーr――个-- 、
└―‐- 、 / 冫く ,.ィヘ、<:/ \ \ヽ \_>
法家の徒にしては諸葛亮は綺麗すぎる。 // /! `‐匕冖-: :`二ニ:-‐冖-..、} ヽ/ヽ
/ / / { l r=〉: : : : : : : : : : : : : : : `く」_ \
だからこそ人気が出るのは否定しないけれど、 / / ハ ヾニ=扱从} : : : : : : : : : : :_:r―冖‐ミ、 ヽ
それで国政が上手くいくのかは別問題ね。 〈 / / \{>斤'′: : : : : : r―‐'´: : : : : : ::r‐ヘ\ \
\ l l 7んヘ: : : _:_: r‐'´ : : : : : : : : : ::人 ヽ ヽ
まあ、私ならそんな問題児は全員殺(ry) l| | {: : : : `^´: : : : : : : : : `丶、:_:r'′ l l l
/ ヽ`、 !:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :l :.:.:.:./Kヽ l | |
/ ヽヽ ヽ:.:.:.:.:.:.:.: : : : : :.:.:.:.:| :.:.:.:|/|ヽ」 | l |
613 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:11:51.58 ID:eEvc6t6o
_
, ':::::::::ヽ、
/:::, --、:::::ヽ
. l::::::ヽ ノ:::ノ
゙ー´ /:::::く
ヾ;;;;シ_
l:::::ヽ ,,==、
`ー´ |l
ヽ-‐ ´ ` ヽ、
/ 入 `,'´⌒ヾ、
i´ / ヽ、 !,‐-、/´⌒i でも諸葛亮って何事も一人で決めてる印象があるけど、
(,○ `ヽ-レ、ゝ'ト::ヽノ .補佐役みたいな人っていなかったのかしら?
( ○ ノエニ'ナ'´
(⌒)ヾl二二i‐--,ーノ〃、 お兄様にもカナにも知恵を貸してくれる人はいたのに……
ハ´ ヽr':ヾi -=゙ラ、,∠
! `Vン:、 ノ 、 ヽ ッ,コ
`´/ヲ´`、7 | ヽ″
!´ 、 ヽ.| ノ
`r-rゝtー┼rく´
ヽフ ヽフ `´ /.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
それについては興味深い逸話がある ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ _ 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |
614 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:14:13.14 ID:eEvc6t6o
/ .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、 \
/ /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
\ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
/:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
!:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// // \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
|:.!:.:.:.:.:.|;∠..-'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' } そもそも職務に携わる者は、人々の意見を求めて、
!ハ:.:.:.:.:.! _,, / 、_ /:.:.:./:/∧ .主君の利益を上げるようにしなければならんです。
i! \:.:.:\`=''" `ー=''イ/:.ィ//:.:.
}ヾ、_\ ' //´ /:.:.:. .もし、わずかな不満によって人を遠ざけ、
ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:. 自分と意見の違う者を非難して検討し直す事を嫌がるなら、
!:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、 /ユュ_:.:. 仕事に欠陥を生じ損失を招くのです。
/:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:.
. /:.:/{Y´,.-<:::::::::::::::`ー、` ノュ!_j⌒ーリ:.:. .異なる意見を検討し直して、適切な施策ができれば、
/:.:.:! >` ー'、..__>-、_.ノス ,' |:.:. .それは破れた草履を捨てて珠玉を手に入れるようなものです。
/:.:.:.| {~`^ーセ┘!}{} !㍉x-イ } ,' |:.
. /:.:.::.,' ! ! | }{} ! i! ト、 |:.
. /:.:..:./ ! ,' }{} ! | | ヽ !:.:.
/:.:./ ト イ }{} ∧ | 〉 ハ:.
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー 諸葛亮は丞相になった時、部下の役人たちにこう言っている。
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } この諸葛亮の発言は『三国志』『董和伝』に記されており、
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 彼の政治観や彼に助言を与えてくれた人々について述べている。
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/ ところどころに諸葛亮の自嘲が聞こえるのは気のせいだろうか?
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
615 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:15:09.35 ID:eEvc6t6o
/ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\ \
/": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ /
/: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
/: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|
|: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ" /" // \ヽ|: : i : : ::| .とはいえ人間は残念ながら、
|:i: : :i: : :l r彡"´ " / }: :ノ : : ::| そう全ての事に気を配れないのがお約束……
l: i: : { : : l | __,.. / ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧
. ',ヽ: : : : ヽl ,r==="  ̄ ̄ ./: : : :ノ/ l .ただ徐庶だけは、こうした事例に対処して迷わず、
\\: : : \ ! /, r '´ }: : :ヽl また董和は職務に携わる事七年、
|: : : { `ー > /{ * }: : ヽl .仕事の上で不十分な点があれば、
|:/: : { __ i/ ヽ ./: { }:_:: : : : l .何度も考え直して相談に来たのですよ
. //: : : :{ "iヽ { :ヽ、 ⌒ /:__ : { / ノ: : : : :.'.,
l/: : : : : :} r-┘、: ::r`vr‐ - ´|: : : | _」_{./ ./: : : : : : : '.,
/: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ. レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、 / { (___ 〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.} }〔 ´ / ヽG=ニ:|( ./r'/rく: : : : : : : : :',
: : : : : : : ::/ )|.ト} }ヽ へ)|ノ\.{ |/ーi /`./ ( ヽ: : : : : : : : ',
: : : : : : : / .)|.「.) .} ∧ ) 7 .ヽ | { フ | ヽ: : : : : : : : ',
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .ちなみに董和という人は、董允の父に当たり、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 劉備の入蜀後、諸葛亮と一緒に多くの仕事をこなし、親しい関係にあった。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .優れた内政家であり、清貧の人として知られる
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
616 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:17:35.13 ID:eEvc6t6o
_, -――― - .._
,.. '´ ̄ ´゙'ー‐1:i  ̄´ト、
/ , ,r' , ,r' ノ'、:ー、 l」 \
,..' , ' ,:i x' /| ´l: ! 、 !.ハヘ. \
// / i/ // />- / '、:! - ‐ l ! 丶_
〃 / イ _/ 〃z==ャx /ヘ:ヽ' !丶リ /´
| l l 行 /゙ /'l;;;;;ヘハ/ {: { ヽイ1
'.ハ l代ソ , >:z.' / l: l l| l
// ゝ、ゝ r,ーャ_-'´-__..∠}、ヽ リ ll
l l T´ミ、ゝ- '  ̄ l::: > 〉、l ハl l', 仮にも徐庶の十分の一の謙虚さと、
〉〉l , /l l ≧:::イ´ ト、:: l | __ -!l ', 董和の繰り返し検討する態度に心を寄せて、
l |米 l l, -rt/ \lj ,∠、 \ハヽ/ l 、!l l .国家に忠誠を尽くす事ができるのなら……
ヽヽ //: rt」!__ >く |l fマ/ 〉 ヽl ',
l l /:rt/ /f|j \_」! fマ: ! l l ! ', .孔明も過失を少なくする事ができるような気がするのです
ヘ/:rt/ / f/j| fマ: : ヽヽ、 L:_ ヘ
/:rt/ 「lヘ. f/j ! fマ: : : : : :l l 、ヘ >ヘ ',
r:' :rt/_//ヘ \j | fマ: : : : : : ヽヽ' l ヘ lLl.._
{: : f,-'´ ,='´ ̄ ',_ fマ: : : : : : : : : ー7 ヽ
「寸{| 、 {、 r‐'´_>、_ fjr‐、: : : : : : _: : >、 L.
7 ト,  ̄トスf / 丶.辷:≧x:':´:_, -'|´:::::::ー1 ヘ
/| ー' ̄水くl 丶 l:.:l´\T:…':::::::::::: l 」
,' l| /:.:.:.:.:.:、 l:.:|: : : \:::::::::::::::::: \_/
l|\_./}:.:.:, -、:.:.':.ー- 、___l:.:l: : : : : ト、 :::::::::::::: \
617 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:19:08.45 ID:eEvc6t6o
-‐ フXXXXXXXXXXXXXXXXX`丶、
/ /XX>¬冖冖¬‐<XXXXXXXXX\
\ /X>.:'´::.::/::.::.::.::.:_::_.:.:.::`::くXXXXXXXハ丶
Y/::/:/::. :. .;:.:'´::.::.::.::.::.::.:.:└くXXXXXX} `、
〃:/:/::.::.::.:/::.::,:.:-‐::.::.::.::.::}::.::(XXXXXX) ヽ
/::/::.:/::/:::/::.::/:::.:. .::/.:.::/l::.:::{XXXXXX) 、 孔明は昔、崔州平と付き合って、
::.:/::.:/;:.::.:/::.::/ .:.:.:/::.::,ィ::/.:l|::.:.:(XXXXXXL \ .よく欠点を指摘されたもんですぅ。
|::'::.://:-;―‐-::.:::=彡::.::://:/|:.:|l:.:l:::[XXXXXXメ , -┘
|:|:://:::///::.::-=:_:彡' 冫く」::.|l:.:|:::[XXXXXく / 後に徐庶と付き合って、何度も教示を受けたのです。
lリ:l::l:::/イなメく-‐ ´ / l「:ト、|:::|XXXXX「|
/八{::|:ハ {イ:.:rハ /, 孑=ミヘ::kく:/ XXX厂:|:| 先に董和と一緒に仕事をしましたが、
/_`ソX ! `゙゙´ ^!{::.::rーハ:ト、XヽX/: !::.|:l .いつも言いたい事を遠慮なく言ってくれたのです。
l K ヽ_ム 、. ヾ二シ '八 \/7::.::.::|:::l:|
| !| ト、 `ヽ 、 (XXX//:;l::.::.:|:::|:| .後に胡済と仕事に携わりましたが、
Lノニー仁〕 |ヽ、 _ ィ´xXX/;'::.:l|::.::.:!::.|:! .たびたび諫言して間違いを止めてくれたもんです
三三三仝r仁三二>'´ , └┴くXXi::l::.::l:l::.:::|:.::!|
三三三三三三三└‐く_ -‐ ,二ヽ|::|::.::|:!::.::|:.:::|
ニ三三三三三三三三三二て r‐=≦>xヘヽl::.::{
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .胡済は長く諸葛亮の主簿を務めた人であり、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 長い間忠誠を尽くして奉公し、諸葛亮の死後右驃騎将軍まで昇進する。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .当時、最も諸葛亮の近くにいた一人である
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
618 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:20:27.30 ID:/cTpdv.o
丞相になってからの諸葛亮には近くにそういう人がいなかったのが不幸だな
619 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:20:54.69 ID:eEvc6t6o
,厶XXXXXXXXXYXk_
, '´ , '`^^⌒^^¬XXXXXXXk
/ .:/ /.:'´/ `YXXXXXXL
, '´ .:/;イ / ; / `YXXXXX7
/ /:; /::/ / /, '// :; } `YXXXハ
/ ,'::///::/ /:!/ .:/ ' .::/ .:/ 、 `YXノ ハ
{ l://;::;'::/ /:/l:|::/ :;' / ::/:l .:|! |Xx) `、
` {ハ:|:j::j丁7メ!|:l :/:/ .;:イ .:ハ ::j lX「 ヽ
乂V!| f「::`Y|l:l// .:/_7メ、j / .:/xr′ `、
/XXX!| `='′リ〃´ イ::::`kl|:/ ::/Xx}个 、 l
/ XXX八 ″ , ゙=‐' グ ;:イX( ! ` ー ┘ 孔明の性質は暗愚で、
/XXXXXxヽ、 、 ""‐=彡'´XXX} .:| すべてを受け入れる事はできませんでした。
/XXXXXX7^二\ ,. イXXX7⌒´ l: |
/XXXXXX/ {r=‐う斤-、 jXXX{_| .:l| ::l | .でも、この四人とはいつも気が合ったんです。
. /XXXXXX/ し冖イ/ ト、ヽYXXX/rヘ ::|l :l:|
/XXXXXX/ _{7/r1| VXXX/_「: :.V |::l{ これはやはり、こいつらの直言をためらわない態度を
∨XXXXXX/ _j///l_)| /XXXx{-< : : ∨::l:| .証明するに足るものですぅ
/XXXXX7´ {//小| }VXXXXxlニ{: : : : Vハl
XXXXX /_ //ノ( l| )jXXXXXに|:.l : : : V:ト、
XXXXx/ `ーz //_} ( | {XXXXXxY):.l!::. : : :ヽ、ヽ、
XXXX/⌒Ln `ぅ//_) ( 廴}XXXXXXL:.l!::.: . : : }:`ヽ}
XXX7 └'て_メ、) く辷7XXXXXXX}:ヽ:.: . ::人丶:\
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \ .
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ .この発言をどう受け取るかは、読者諸賢の判断にお任せする。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j なお、このうちの四人中、胡済を除く三人は、
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .北伐期の諸葛亮の近くにはいない
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
620 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:22:24.38 ID:eEvc6t6o
、 / l l _ ヽ
/、 ヽ 、 l , イ /ヽヘ |
' ―´ .\ ,く_/ゝ二ノ \/
y-、 y-、\ ,\/ 対等の立場で話せて、なおかつ諌めてくれる人がいないのは痛いわね。
弋__丿 弋__丿 Y 〈
lー┘ 蒼いのは論外なんでしょうけど
`l A /
_」 /、
ー 、 , '´ /
/ >‐t_j‐<l {―=ニ´\ _ --- 、/^ハ __
,、 , -‐ァ´ _ 二V∠ -<
__く`レ-  ̄ ̄ \´〈 トー-、-\
` ァ‐ィ^ー/ l l ヽ| | \ー- _
// ′ l ! | l トj `ト-二 ‐ 、
そういう意味では蒋琬も費禕も楊儀も ´ | l |__ | ! | ||| | : |、 \\
諸葛亮にとっては | ‐ト、_ l{⌒j}.: | l |_L.L!|: | : トヽ >>
対等に相談を持ちかけられる相手ではないのね。 | !:ト、` 7ド、∠lAAA|ハリ |ヽヽ//
|!| l.士l土メ、|ハ{ }マ{リィjリj|′ ヽ |/,、く
お友達の少ないお父様には l小|小==` ヽ ヽー'‐メ 小 / / ヽヽ
叔達叔父様や蒋済様がいるというのに…… |.バ´ 〈  ̄イ ト.| l |:. / ハ| _l |
! .:ヽ、 -_‐ _/l |ィ! l l {_‐ 二二二_ー 、
/ ,、_ノ_ノ> _ j |!| |ノヽヽヽ:. ヽ || > >
. / {_: : :  ̄ヽてソァj´ ヽ ヽイ \ ヽ:... ヽ//
621 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 01:23:32.14 ID:eEvc6t6o
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 彼はあまりに孤独に過ぎた。
ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ _ 小/ 己の身一つで多くの事業を成そうとして、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 力尽きてしまった気がする
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l _
l ヽハ l l // | , r ‐ -r '´  ̄ ヽ<匀ヾ ヽ
/~〈匀}Y´ ̄ ゞ-ノ三ニ==- -ゥ
_-==ニ三フ ヾ 彡 ≦ミ三≧ヘ、
/:::::/:;ィ7/ ′ 、 丶 ト、 ヘ ` ̄´
 ̄フ::/ l ", / ,, i l } l| ヾ ヽl\ ヽ
// ,' ./ / l| l ! l! ! } i! 丶\
" ./ /! l| l! |! "⌒)-チ‐|!- リ l | \ヽ
/ /ヘ リハ T〒ミx `メr≠ニミl' l! l| ヽ\
それでは今宵はこのあたりで ./ / ∨ ト、 K弐ヾ、\j{〈{匂イ}j l| l! \丶
/ / Ⅵヾ∧ゝ__リ `辷ソイ' } i| } |
./ / ゞⅦハ ′ 、_){ /:. l| ムィ
/ / リ l ヽ `` / /:.:i:. ! / /
/ / / , ク ' l:.:._>- r ≦/ /:.:.:l::. 八_. / /
イ ,' /r' ム-久l:r、Y⌒Y^lノ ,ハL:.」_;水´{ ∠ く_
ム l{ // ' ,ィく ヽV /}泌r/ /: : :イ: :_:_:ヘ:》 `ー ニ、-、
622 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:25:04.18 ID:bjMPch2o
乙
孔明カワイソスだな。
623 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:25:40.95 ID:B1HOtHgo
乙でした。
せめて黄権だけでも、蜀に無事に戻って来られてたらなあ。
624 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:26:19.56 ID:/cTpdv.o
乙でした!諸葛亮は一部じゃ人材運用がうまくないって言われるけど、それは優しすぎるの原因だったのかな
625 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:31:33.27 ID:OfUxatYo
乙!!
ここに来て徐庶カブが一気に急上昇!!故に諸葛亮のそばにいないことが悔やまれる。
蒼の子に関しては、まだ若すぎたってことでしょ。話を聞かせることより、見てまず学べってことでしょ。
あとランファ無双!!
626 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:38:43.93 ID:bfZqHmwo
乙
李厳の処遇はやっぱ賞罰の公平に反してるよなーと思った。
あと、対等の関係では諫言も忠告もあるけど、上下の関係だと部下からの諫言がない
もしくはあっても諸葛亮が受け付けれないというのは、
上司としての諸葛亮になにかしら問題があったということにならないだろうか?
たとえば曹操なんかはその生涯にかなり失敗や失策もあっても、
その度に部下からの諫言進言忠言を受けて挽回している。
627 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:32:02.74 ID:tNdfr5.o
乙です
今以上の黒さか、それができるなら、もう孔明じゃないんだろうな
628 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:37:53.55 ID:N7/0YHMo
そういう諸葛亮だからこそ人気なんだよな
629 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 04:40:24.93 ID:Kg0bNO2o
乙。
>>626
横レスだが、曹操も挽回できてないと思うぞ。
徐州虐殺の影響とかはどうやって挽回するんだ?
あれで逃した人材のお陰で結局呉蜀が成立したんだが。
魏の滅亡にしたって曹操の代における後継者争いの影響が尾を引いてるわけだし。
646 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 23:18:40.50 ID:pB3v/nUo
徐州虐殺のせいで人材が蜀呉に流れたというけど、一流クラスの大半は曹操サイドに残ったのだろうか
648 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 23:25:56.38 ID:D9FheTYo
>>646
陳羣や陳登は曹操に仕えてるな
649 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 23:31:24.36 ID:/cTpdv.o
徐州の人材で呉と蜀に流れたのって誰だろ。張鉱と張昭、諸葛亮と他にいたっけ?
650 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 23:58:00.20 ID:svSGFQco
>>649
魯粛
651 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 00:20:20.79 ID:wSaqSDAo
>>650
http://f27.aaa.livedoor.jp/~sonpoko/rosyuku1.html
ここを見ると魯粛の出身地は徐州か揚州か微妙な区分みたいですね
あと魯粛が呉に流れたのは曹操の徐州虐殺が原因というより周瑜との縁という感じがします
655 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 11:45:15.55 ID:JOoxwEMo
>649
諸葛家の長男の事も忘れないでやってww
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
630 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 04:56:16.89 ID:QD4D6TAo
恨みを忘れないで確実に復讐するような法正が10年生きてたら、反面教師として参考にして、
情に左右されず法家として完成できてたかもなー。
631 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 06:39:36.33 ID:Ltv.jEMo
孔明と蕭何を比べるのは面白い。
確かに孔明陣営には良将は数居れど作戦を臨機応変に実行する意味で
韓信となるような将がいなかった。
でも考えようによっては人を信用してないが故に北伐事態任せられるような
将軍にめぐり合えなかったのかもしれないな。
蕭何は大好きな内政を思う存分できたのに孔明は人生の大半を戦争に
つぎ込まざる得なかった。
にもかかわらず四川省には今も残るような孔明が作ったダムがあったり
その内政の業績が残ってる。ほとんどの人生を野営で過してたにも
関わらず、怠りなく内政をしてる点は驚嘆するな。
劉邦は蕭何を功一等としたが孔明にはその業績を評価してくれる上司を
ついに持たなかった。劉備が居なくなってからの孔明の人生は寂しかった
だろう、劉備なら北伐の成果如何に関わらず孔明を評価しただろうから
その意味で孔明と劉備はたぶん君臣の仲である以上に友人であり
親友であったのかもしれない。
632 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 08:51:46.76 ID:5NQhd8oo
蕭何が韓信を押したような気持ちで、諸葛亮も?統を推薦したんだろうなあ、
と思うとつくづく蜀という国は、建国前から誤算続きだったなあ、と思わされるな。
子供の頃、蜀が軍師に困ってるなら徐庶引っこ抜けばいーじゃん、
とゲームでは実行できる選択肢が無かったのかな、とちょっと思ってた
633 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 09:15:38.69 ID:Ltv.jEMo
>>632
徐庶が現実において本当に良い軍師だったかというと疑問視されるな。
確かに曹操に引き抜かれてからの「右中郎将・御史中丞にまで昇った」
「また石韜は郡太守・典農校尉を歴任」という肩書きは内政面で優れてたのは
間違いないけど
曹操軍の指揮や運営などの面で活躍したと言う話は聞かない
劉備に後ろめたい気持ちがあって軍職につかなかったにしても本当に軍事的
才能があれば対呉方面で働くと言う手もあったはず。
なにより早々と言う人物は有能な人間に無駄飯食わせる人間じゃないので
軍事的才能を見抜いてたら積極的に指揮をとらせてただろう。
でもそれをしなかったのはまぁあんまり軍事的な人物じゃなかったんだろうね。
634 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 09:43:32.00 ID:5NQhd8oo
まあそもそも、徐庶は諸葛亮を劉備に推薦しただけで
軍師の仕事した事があったかどうかすら曖昧だしな。
>632下段のは、人材がいなきゃどんな遠方でも
簡単に引っこ抜けるゲームの話なので、真面目に返答されてもちょっと困るww
635 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 10:46:35.76 ID:RJkgAtQo
徐庶は李典や曹仁の八門金鎖の陣を打ち破ったって記述があったはずだぞ。
程昱も軍才は自身の十倍と曹操に進言してるし。
諸葛亮も徐庶が大した地位にいないのを聞いて「魏はそんなに人材が厚いのか」と嘆いたくだりがあるのは、
逆説的に徐庶の才能が認められていたからこその話じゃないのかな。
確かに魏にいってから何で大成してないのかって部分に反論する材料も無いんだけどね。
蜀の落日は、劉備というカリスマや諸葛亮という天才を生かすための権力集中が強すぎて、
官僚や将軍を生かして国を長続きさせる仕組みを整えられなかったからじゃないかな。
636 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 11:02:42.50 ID:RJkgAtQo
そういや徐庶は赤壁の前日、連環計から逃れるために涼州だか異民族の抑えに回ってるんだっけか?
そのまま対異民族路線を継続してるなら三国の表舞台から姿を消すのは理解できるかなってところだが。
637 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[saga] 投稿日:2010/06/24(木) 11:08:59.11 ID:uN1kX9Y0
その辺は全部演義の話。
638 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 11:24:49.50 ID:RJkgAtQo
諸葛亮が嘆いた~のくだりは正史にあるよ。
でも確かに具体的に何をしたってことにはならないか……徐庶に軍才があるかないかの話だったしな。すまん。
639 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 11:34:32.56 ID:TbWUHWI0
新野じゃ劉備は孔明不在のままで夏候惇を負かしてるんだよなぁ
640 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 12:37:00.31 ID:bfZqHmwo
まあ、惇兄って実は野戦指揮官としては結構疑問な人なんだけどね。
ただし信用と人望で、曹操にとってなくてはならない軍の重鎮と遇されたが。
641 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 13:04:12.38 ID:bc8lbSc0
惇兄は蜀でいうところの関羽ポジってのがしっくりくるかな。
642 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 19:56:36.76 ID:WSFgzgs0
>>1さんの孔明評おもしろいな
賞罰が公正だったわけじゃなく、逆に贔屓といわれないように自分に近いものはきっちり罰し、
遠いものは許すとかに近かったってことなのかな
ただでさえ大変な政務、軍務のトップが色々細かいとこまで気をつけて心砕いてたとかだったら
そりゃ過労死するわと思っちゃうな
643 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 22:49:32.15 ID:OfUxatYo
徐庶は曹操サイドとしては才能を買ってというより、
劉備のそばから戦力を削ぐのが目的ではないか?
だから無理して活躍させたりして出世させなかったとか。
下手に出世させたあと劉備と接触せれても困るし・・・と徐庶びいきの俺が言ってみるww
関係ないが徐庶といえば外ハネの髪の毛を意識してるって大戦の絵師が言ってた。
横光先生は偉大だ!
惇兄に関しては、若い頃は武勇に頼むところが多いが、
ここぞという場面で冷静なれる優将。曹操が大規模な遠征に出れたのは
彼の完璧なお留守番のおかげ。演義でかませ犬なのはご愛嬌だが。
どうも兵卒の夏侯惇ですwwは名台詞。
644 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 22:59:21.18 ID:bfZqHmwo
>>643
いや、「右中郎将・御史中丞」って十分な高位ですよ。国政を預かる一歩手前ってくらい。
年齢と閨閥の後援が無いことを考えれば、立派に出世して厚遇されている。
諸葛亮の嘆きは、自分は国のトップにいるのに、徐庶はまだその手前にいる。
徐庶は自分が才能を認めた人材だが、それでも国政にはまだ預かれていない。
それだけ魏の人材の豊富さに改めて驚かされたってことでしょ。
652 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 02:32:33.22 ID:N10uiRQ0
>>643
いや、むしろ演義の方が色々脚色されて名将っぽく書かれてるだろ
留守番役もジュンイクの存在の方が大きい気がする
信頼度って意味では別格なんだろうけど
653 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 07:44:06.41 ID:7byXQ.ko
孔明のあの逸話が有名になりすぎてるけど。
徐庶の右中郎将・御史中丞って、すげえ高いポストなんだけどな。
魏は蜀みたいに人材不足じゃないからなあ。
654 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[saga] 投稿日:2010/06/25(金) 10:15:40.24 ID:d.F8MUQo
御史中丞は四品官だからかなり頑張っているが、政府首脳にはあと一歩というポジションか。
蜀漢では孟獲の最終官職だから、諸葛亮としては徐庶には役不足と考えるのも止むなしか。
ちなみに尚書令は、魏では三品官。
647 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 23:20:42.01 ID:h4E6MC6o
>>645
諸葛孔明が魏で内政に専念するって歴史にもしもは無いけどもしそんなことが
あったら中国の歴史を変革させるぐらい面白いことが起きてたかもね。
656 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 18:56:03.04 ID:vJ94b7g0
>>640
出負けとか言われてるけど、特に初期は重要な戦任されてるし、曹操は軍才も見込んでたと思うよ。後に再侵攻受けるおそれがある対呉戦線の指揮官やってるし(前線は曹仁と張遼だけど)
>>647
作者は出さなかったけど、裴松之の評だと明確に諸葛亮>司馬懿なんだよね。
「諸葛亮が魏に仕官したら、司馬懿や陳羣なんか相手にすらならねえよ」と公言してる。
思うに劉備時代に兵站を担当したのは、単に軍政どっちもできるけど政の方の代わりがいなかったんじゃないかな。曹操陣営で言えば、従軍参謀郭嘉と留守居兵站荀彧は逆にしてしまっても機能するけど、郭嘉が兵站だと前者に比べて効率が悪くなるからみたいな感じで。
魏延と楊儀は、自分の死後に暴走して蜀の禍になると考えた諸葛亮が費イを使って始末したんじゃないかなと思う。正史見たら費イが両方の粛清に関わってるけど、あの状況で一人で大それたことができるかというと・・・。
これは単にニコニコにあった「誰敢殺我」っていう魏延の最期をテーマにした物語を見た感想なんだけどね。
>>649
歩隲、徐盛あたりかな。あとは荊州にかなり人が流れてるから、荊州に定着して後に○○郡出身を名乗った人もいたかも知れない。
682 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 15:06:41.49 ID:YaUVN6ko
>>656
呂岱も徐州だった。
結構呉の人材で徐州出身の高官多いねえ。
657 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 19:55:52.24 ID:V5AHxhoo
>>656
>荊州に定着して後に○○郡出身を名乗った人もいたかも知れない
出身ってのは本籍地のことだから、それはない。
あと諸葛亮は、まず主君の信任を受けて抜擢されるかどうかって問題が。
この人って劉備に仕えていきなり大権任されてそのまま最後まできたけど、
下積みって経験がないのよね。
658 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 21:05:25.52 ID:x2l8Auoo
下積みってどのレベルの話なの?
諸葛亮は戸籍を整理したり、軍法を整えたり、
はじめは事務仕事やらされて、認められての出世だと思うけど。
三国志には、筵編んだり、一兵卒として戦争に参加したりっていう人物は
ほとんど登場しないない。
百姓としての経験も、それを類推できる人物は多いかもしれないけど、
はっきりそうと書かれている人物は少ないと思うけど。
659 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[saga] 投稿日:2010/06/26(土) 21:19:25.12 ID:r7n3te6o
例えば「○○が××を斬った」とあっても、実際は「○○配下の兵隊の△△が××を斬った」
が正しいことがほとんどだと高島俊男氏が書いてた。
でも、よほどのことがないと歴史書には記録されない(黄祖を斬った馮則は数少ない例外)。
つい小説の影響で、一騎打ちのことと脳内変換してしまうから気を付けないと。
660 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 21:39:25.22 ID:JjMu462o
>>658
下積みって所属した時の組織の大きさによって一律じゃないけど、
三顧の礼でいきなり劉備陣営の中核に来てるんだから「下積み」はしてないだろう
661 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 21:59:50.34 ID:vJ94b7g0
>>657
辺境出身の人物が大功立てて褒美に本籍地変更ってのがあったはずだが……あれって後漢だったっけ? いずれにせよ不用意だったのは確かか。
諸葛亮に関しては、荊南四郡の内政担当したっていうのは下積みじゃないのかね。
つか諸葛亮の例を挙げたら曹操配下の人物なんて『下積みしていない』のは腐るほど居るぞ。
>>658
呉のカン沢なんかは農民出身って明記があった気がする。そこから太子太傅まで登り詰めたんだから大したもんだが。
あとは馬援の子孫なのに木こりやってたらしい馬騰とかかねえ。
663 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 22:17:06.40 ID:duovFv2o
つーか、いきなり中核って言うけどさ、荊州四郡占領前は官職不明なんだということ忘れとらんかね。
漏れただけで実際は左将軍府の属官か、或いは荊州刺史の属官、或いは劉キの属官あたりだろう。
劉備から得た初めての官が軍師中郎将なだけで、名士出身としてはそこそこの下積みはやっていると思われる。
そもそも能力も文章力も申し分ない名士なんだから魏で重用されないということはないと思うが。
高官との伝手もあるんだから。
664 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 22:28:53.88 ID:x2l8Auoo
>>663
その気なら、諸葛亮は呉に太いパイプあるはずだしな。
それでも曹操からの逃亡者で、劉表が気に入って使ってるだけの下請けの棟梁に仕え、
そこから劉キや孫権の下に派遣に出されてるから、苦労は人一倍だろう。
学生時代に高々と伸ばしてた鼻は一度や二度は完全にポッキリ逝ってると思う。
関羽に対する人の扱いみてたら、分かるはずだ。相当苦労させられてる。
665 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 22:52:00.40 ID:V5AHxhoo
>>663
重用されない、というのではなく、司馬懿や陳羣を抑えて魏の国政トップにたつのは難しいだろうというだけです。
666 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 23:52:01.70 ID:vJ94b7g0
諸葛亮のパイプは
舅・黄承彦(河南出身の名士)
義理の叔母の夫・劉表
義理の叔父・蔡瑁
姉の夫の父・龐徳公(襄陽の名士、臥龍鳳雛の名付け親で龐統の)
別の姉の夫・蒯祺(蒯越の同族? 魏で郡太守となり後に劉備軍と戦い敗死)
師・司馬徽(潁川名士の一角、曹操が即欲しがった)
とかなり潤沢。師匠が劉表を評価せずに仕官してないとはいえ、蔡氏のパイプがあるんだから劉表政権でも出世はそう難しくなかっただろう。仕官しなかった理由は兎も角、そのまま魏に合流していれば劉先みたいに尚書コース辺りから相当上まで上っていただろう。
孫権も諸葛亮個人を高く評価してた節があるしね。
668 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 23:59:08.26 ID:vJ94b7g0
失敬、龐徳公は龐統の族父というか伯父というのが抜けてた
667 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 23:53:21.26 ID:x2l8Auoo
>>665
司馬懿や陳羣が蜀に居ても、諸葛亮どころか蒋琬や費禕すらその座から追い払うのは難しいし、
諸葛亮が黄巾党に参戦してても、大賢良師より賢い人間がいるわけねーとされてただろうし、
諸葛亮が呉に仕えてたら、諸葛キンどころか諸葛格にすら官位では及ばなかった可能性が高い。
裴松之はジュンイクと同じように、諸葛亮が魏に仕えるわけが無いことを分かっていて無視してる。
好悪を前面に押し出していて、根拠に乏しい話だ。
671 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 00:42:29.73 ID:fEslAEwo
下積みがないというのは、上に主君以外の上司がいないということ。
司馬懿だって、最初は組織の中の下僚として経歴をスタートさせて出世していった。
諸葛亮も魏に仕えていれば最初はどこかの部署の誰かの部下からスタートしただろう。
才能はあるからある程度の出世はしただろうが、中原の豪族・士大夫に強い地縁血縁がなく
同僚との競争を制してどこまで登れるか?
あと、諸葛亮が蜀でこれだけの功業を成し遂げられたのは、
やはり国のトップとして自身への集権体制を築けられたのが大きい。
魏で出世できたとして、どこまで権限を集中できただろうか?
そしてできなかった場合、どれほどのことができただろうか?
672 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 01:00:06.75 ID:ZkIgsq20
そんなひねくれた言い方しないで裴松之の考えは誤っていると一言で終えればいいのに。
陳氏がついていくわけがないなんてのはわかりきってるんだから、あくまで仮定として挙げられてるんでしょう。
諸葛亮と司馬懿の優劣論は昔から方々で荒れてきたけど、まともな結論なんか出ないよ。そもそも国家における立場の重さが違うんだから。
上でも言ってるが、寒門で諸葛亮に比べてコネもまるでない降臣の徐庶すら相応の重臣まで昇ってるんだけどね。
673 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 01:17:29.72 ID:0PronmMo
諸葛亮の最大の功績は天下「三」分の計の考案と実現にあるからな。
やる夫が「三」国志と呼ばれる歴史書を編纂したのは、さかのぼれば諸葛亮の功績でもあるわけで・・・
烏合の衆だった反逆者たちのレーゾンデートルを確立し、曹操は逆賊だという錦の御旗を掲げることで、
天下統一寸前にあった権力者を不利な状況に追い込んだというのが、他の誰にもなしえなかった快挙なわけで、
これって曹操暗殺に失敗して逃げてきた劉備陣営でしか発揮できない能力だと思うんだけど。
ここまでだと、単なる超優秀な扇動政治家だよね。機略縦横と言っても差し支えは無い。
その上で、国家運営も上手だったし、表裏の無い清廉潔白さを持ち合わせ、
義理人情にも厚くて、国民人気が絶大だったという奇跡のような人物だった。
これは後になって分かった事実だからね。劉備、司馬キ以外の誰も、そこまで諸葛亮を買ってなかった。
「三」国時代という時代においては司馬懿や陳羣とは、一線を隔した天才なのは確実。
ただ、蜀以外のどこで、この天才的能力が発揮できると言うのかが謎。
674 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 01:28:25.42 ID:NJNX2/E0
陳寿の書き方見る限り、基本的に臣下のジャンルではナンバーワン扱いだしな。
ただこの議論は荒れるから、そろそろ三戦か中英辺りに行こうな。
活発に意見が飛び交うスレがあると燃えるのはわかるけど、うp主あってのスレなんだから。
675 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 01:45:35.90 ID:k5TP4xco
三国時代になったのを諸葛亮だけの功績にするのはどうも違和感がある
ちとマンセーしすぎじゃないか?
676 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 01:48:30.87 ID:fEslAEwo
魯粛がいなかったら確実にぽしゃってただろうしなあ>三分
677 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 01:58:14.70 ID:sk/RBtUo
いろいろな綱渡りの結果。
呉は蜀漢からはうざがられることが多いが、赤壁で孫権が降伏を決意していたら
ゲームオーバーだったから、その意味では頭が上がらない。
678 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 02:11:45.95 ID:5VA2fSc0
とはいえ魯粛は魯粛で生き残るための同盟だから(周瑜死後は孫呉単独で二戦線は維持できないし)お互い様ではある。
孫権も降りたくなかったから劉備と組んだ、劉備も死にたくないから孫権との外交ルート構築を進めた、周瑜は認めなかっただろうが生存のためという一点において対等。
679 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 03:59:45.41 ID:0PronmMo
天下二分を目指して、赤壁に勝利した周瑜は本当に偉大だと思う。
官渡以降は天下二分を予見した人は多数いただろう。けど、その予測は外れた。
劉備は、常勝腐敗の名将で斉王に即位してた韓信とは違う。
たかが劉表の一客将で戦績は最悪よりはマシ程度、逃げるのが神がかり的に上手いだけ。
配下で名があるのは関羽と張飛のみ・・・当時は趙雲だって海のものとも山のものとも付かない。
馬超、黄忠、魏延、王平、法正、蒋琬、費禕なんていない。馬良馬稷すらいない。
それで天下三分とかキチガイじみた目標掲げられて、信用する劉備も頭おかしい。
しかし、結果として、天下三分は成立した。
ある意味、演義よりも正史の諸葛亮の方が神に近い存在。
680 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 11:59:58.36 ID:YaUVN6ko
というか引きこもりが十年足らずで最弱とは言え鼎立の一角を担う国作って、
主君が死んだ後独裁体制で毎年のように出兵を繰り返しながら
死んだら民に祭られる程慕われるってマジ神だよ。
だからこそ死んだ後諸葛亮の穴は埋められなかったわけだが。
684 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:31:58.44 ID:z.cLl6oo
【おまけ】
/ ̄ ̄\
/ \ ___
|:::::: | / \ .杜預さんよ。
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ .\
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ ちょっと気になったんだけど、
. |:::::::::::::: } | (__人__) | 徐庶の「右中郎将・御史中丞」ってどのぐらい偉いんだお?
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \ 中郎将と御史中丞はともに四品官、
/:::::::::::: く | | | | 九品官人法の区分で見れば、中の上という所です
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
685 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:32:47.22 ID:z.cLl6oo
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | でも、比較対象がないと分かりにくいお
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
, '⌒ヽ、 / ̄ ̄\
/ ,. -ヽ ./ ノ \ \
__ | 、 ノ__ .| (●)(●) |
じゃあ、具体的な例を紹介しましょう。 /´ `ヽ._/ `ー/´ ヽ.|_ (__人__) .|
/ \ / / `ヽ ` ⌒´ |
四品官の代表的な官職のひとつに、 { ,. y′ / /ヽ ノ
州刺史があります。 丶. _ .. -‐ ヘ / / / } /
ヽ / / l ヽ
北伐の時期に州刺史だった面々を見れば、 ` ー、 .ノ .. |
徐庶の立ち位置が分かるかもしれません ヽ.__ / ... |
丶--―‐--'´
686 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:34:02.16 ID:z.cLl6oo
【州刺史のみなさんに来ていただきました】
/ : :/イ´ .. ---- .. `ヽヽ: : :ヽ
/ . : / イ´ : / : :l: :| i : : `ヽ、i: : : : .
.′ : /: :/: . イ: : : | |i: : .ヽ: : l: . : :i i
i.! : : i|: :|: : : i |. :| . . l :|| : . .|| :|: : :| l
|| :|: :|! :|! : _」 L⊥: ⊥ハ: : :|! : || : : |:.|
∧||: |: :|:/´ _ノ  ̄ `ヽ|l : :i.|:.レヘ 御史中丞といえば、結構な高職じゃと思っておったが……
〈. |l i:l:. :{ `^ー |l: : リ: | ノ
` |从. : l j.l : 从:|´ .徐庶のような名家の出でない者にすれば、
|.:.{`ト{ ≡≡′ `≡≡' イイ }.:.:! 充分な出世ではないかのう?
|.:|トミ.! レノ.i.:.:′
|小: :.:.:、 ' 、 ノ:.: :/:/
|:.:ハ :_ :\ ー、―‐ノ /--v':.l{ { _. - " ̄ ̄ `ヽ、__ _
|/:.:.:i´ i`{:.i`i .  ̄ ィ:´i:.j }:.:.| __ヽ / \====ミ
}:.:.:.:.| |:.|i:}  ̄ {:.:.l|:|/ ハ:.l ⌒> ′ '^ヽ、 }ハ '´「\
ノ:.:.:._:| レ' ` ー| ト :.:.| / \ r Y'|、 丶
f:. ̄::.::.|, -、} ___ __/ j::.::.` ー..、 ./ | \ 、 V´r' | ヽ ',
/⌒ヽ::.::.::|: :ハ ` .... ´ /⌒{::.::.::.::.::/ヽ} l / / ハ. 、\\ヽ> ∨ | `、
| ./'l ,' l ||∧ ト、>示| |^l∧ ',
魏 揚州刺史 王淩 .|/ | | ハ | rr.ミヽ ヘ.' Vzリ }ハ | / ', i
| | V∧V〉 \ | |'__. i l
ヘ∧ | ハ ′ _ /| レヘ i i
三品官以上の官職は、 \ ト、 |> `、__,/x'| l 〉_.i ,'
実力・学識の他に、家柄と名声も要求されますからね。 ヽl/| | /::::::| l lノ /,-  ̄` ‐-、. /
|「ハ! イ:::::::::| | / ' .,/
ここから上は朝廷の中枢ですから __| V |:::::::: | | | 丶、
/´ 〉 ノ ゝ- 〈〈. l ヽ_
/ }/≠≠ fニヾ j / `、
/ /.// Vニニ{_ ,/ ,イ、
魏 雍州刺史 郭淮
687 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:35:36.55 ID:z.cLl6oo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ 彼らのように、州兵を指揮できる州刺史は四品官にカウントされます。
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・' つまり四品官の徐庶は、当時の彼ら程度には偉いんです。
/ / _ノ´ 中央と地方の官職の差もあり、単純な比較にしかなりませんが……
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) |
でも、この二人と同ランクなら、結構出世できてるような……? | (__ノ ̄ /
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
688 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:36:42.73 ID:z.cLl6oo
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__) ええ、確かにそのとおりですが、
| ` ⌒´ノ 徐庶の出世は「右中郎将・御史中丞」でストップしたのに対し、
| } \ 名門豪族の出である王淩と郭淮はこの先もっと出世していきます。
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ ) ですが、大した後ろ盾もなしに四品官までなれたのは、
/ . | _/ 徐庶の能力が相応に優れていた証でしょう
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
____
/ \
『魏略』の記事によると、丞相が徐庶の話を聞いて、 / _ノ ヽ、_.\
「魏にはとりわけ人物が多いのだろうか?」 / (●) (●) \
なんて言ったらしいけど…… | (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
魏の史書での丞相の発言なんて信憑性が怪しいけど、 ( \ / _ノ | |
実際の所どうなんだお? .\ “ /__| |
\ /___ /
689 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:39:27.70 ID:z.cLl6oo
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/ .その発言自体の信憑性は疑問符がつきますが、
| (__人__)l;;,´| あながち間違ってもいないんじゃないでしょうか?
| ./´ニト━・' .l
| .l _ニソ } こう言ってはなんですが、徐庶レベルの人材なら豊富にいるでしょう。
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__ あなたの『三国志』に『徐庶伝』がないのが良い証拠です。
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ 『三国志』の元ネタのひとつ『魏略』には徐庶伝があったにも関わらず……
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
____
/ \
/ \
/ U _ノ ヽ_ \
立伝するには業績が少なすぎたんじゃないかなと、 | (一)|lil|(ー) .|
魏における徐庶は…… / ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
690 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:40:10.47 ID:z.cLl6oo
____
/ \
. / \ ま、それはともかく……
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u| .今紹介した連中より上の連中はどんなのがいるんだお?
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \ なんとなく想像はついてるけど
/\ ヽ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) |
| (__人/,〉.|
{ ´フ´ ./._ }
せっかくなので紹介しておきましょうか。 ヽ ./,二ニソ}
_ヽ/ ,-― 、}ノ
紹介するのは本編でよく登場する顔ぶれが中心です。 /:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
曹叡の時代、五丈原以前の官職です /:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\
ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/
691 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:42:11.35 ID:z.cLl6oo
_ -―-、
, -――‐ヾ、―‐-、
/,イ  ̄ ̄ ̄ }) ̄ ̄ヽ
/ / /\ / ,へ、 \
/ / /. . . . ー''―'. . . .ヽ、 ヽ
l / / . . /. . . . . . . .ヽ. . ヾヽ ',
|| ,'. .. ./i. .i .| ,ヘ. . . .l. . . lヾゝ|
l」 |: . : .!フニ!ミi;/ !ァ;ニ_}. . . |: ::| l
ヽ |. . : <ト' !` 'ト' .!〉. . |:.i:.|ノ
\l. . . .lゝ- ' , `-'j , , レり
∧. . lu" r‐ァ "イ//人
/l: :ヽト、>、 __ ,イ/ノイ::}、〉
レVV': :゛:|ー┐┌|: : }リV
r‐'´\: :|\ 二ノvV⌒)ー、
/`ー--_リ'⌒7rjヘi⌒ヽ/ _)
/ ̄ ̄ ̄\__/´ ○〉 V  ̄ |
,' \ くr┴'⌒::V´\. |
/、0 ___/V::::::::::::::::::|―^0r―‐|
{ V // ̄\:::::::::ヽヘ/ _イi
ヽ___イ7 / ヽ::::イ_,イ l ',
/|| /||\ ノ´__| / ハi.|
魏 文官 蒋済
────────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( .
| ( ─)(─ ) ;;;;) まず蒋済です。
| (__人__) /;;/
.| ノ l;;,´ .彼は散騎常侍(三品官)・中護軍(四品官)の位にあり、
| ∩ ノ)━・' . 近衛軍を仕切ると同時に皇帝の側に控えています。
/ / _ノ´
(. \ / ./ │ .彼が曹叡に数々の諫言を行えたのも、
\ “ /___| | .こうした官職に就いていたためでしょうね
\/ ___ /
────────────────────────────────────────────────
692 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:42:54.85 ID:z.cLl6oo
__
. : ´: : : : : : : :`: :ヽ
, '´: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
. /: : : : : : ::::::::: : : : : : : : : : : : : : ',
.l:::li:i: : :|:::l:::|::l:::::::::l_::::: : : : : : : : ',
.l::::l:l::::::|:::|:::|::|::::::::|川〒、: l: : : : : :.|
l::::l:::l:::::|:::|:::|::|!:::::::| | : l:l: l : : :.|
.', ',::::l::::lーl、lヽl::ヽ::|´ ̄`|:: :l、l: lヽ、| . ,f:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.、
.ヽヽ:::l:ハ下ヽヽ ,オ丁(ア::::|}}:l: ヽヽ !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
ヽヽ,_:ハヽ!j ヽ_!_ノ.|:::|リ-、 _ヽ_\ ,!::::::::f:::;i::;r:、ri:i::::::i;::、:::i;:`、::::i
. ヽ//Tヽ 、 イ::l }::::....ヽ\ ,i::::::::::i:::i::;! i:ii;::::::i:::i;::::i::::i::::i
. //|::::::|`ヽ、 ー.'_ ィ´ノ|:リ .|:::::.....}:ヽ \ . i:::::::::i::i:::i;!ー-.、i;!'i::::;!i::ii_:i'!:::;!:::!
// l:ヽ:::l ヽ、 _ -/ l::.ヽ::::.j:ヽヽ ヽ ,!::::;r‐!:<i iっ:::iヽ .レ' i7::;!,!レ!::::!
{:{ .|:|::ヽlヽ .\ / イ:.__ノ::|:}.|:} ヽ . i::::::i, ,!:::::i、i::::::;! .i;_;i, .,!:::::::!
. l| |l::::l::ヽヽ ー-ヽ./__ - '´.ノフ 7ー 、リ リ リ . ,!::::::::::i::::::i  ̄ ,r‐-.、' ,/::::::::!
ヽ l l::::l:::`ト- 7「 ̄|=--- ´::::::::/:.:.:.:.:ヽ / i::i::::::::::!:::::i`,、 i 丿/:i::::::::::i
. i:;i:::::::::::i;:::::i;r!,,`_、-,‐';´::::::::!::::::::::!
魏 文官 劉曄 . i:i;:::::::;r‐i;:::::`、- 、_, ノ''''i'''''i'ヾ;:::::!
. i:ii;:::/:::::ヾ:、::::`、 !:`i、::``、;!
. i;!,y:::::::::f::::i`、::::i`ー―.':::;::‐:i:::::::`、
/:::::::::::f:::;;!:::::V:''''ー-::::::':::::::;::::::::::::`、
魏 文官 辛毗
────────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( .
| ( ─)(─ ) ;;;;) 次に劉曄と辛毗。
| (__人__) /;;/
.| ノ l;;,´ .劉曄は曹叡の時代に大鴻臚(三品官)となり、
| ∩ ノ)━・' . 辛毗は衛尉(三品官)となっています。
/ / _ノ´
(. \ / ./ │ .どちらも事情によって昇進に制約がかかってしまいましたが、
\ “ /___| | .それでも徐庶よりは高位にあります
\/ ___ /
────────────────────────────────────────────────
693 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:44:13.61 ID:z.cLl6oo
./ ./ .r:_ _ ヽ
/ / .| | / : :ヽ .ヽ
イ ./ .| ハ | ゛~ヘ i ヽヽ
./ | / / | |__|_ .| .| | .|ハ
| .| | :|. .|イ| .|. | フメ| ハ
| .ヽ.| :| : : .ハ| ヽ| レ | .|: | ヽ いやー、こんな高職に預かれるなんて、
| ヽ| :| : : . |_ __, _ | |: : | .兄さんたちの働きのおかげだね。
| :Yハ: : : : ヽ==" ==ィ/: .|: /
| : :レ|: : : : : ト \ イ: : : /:/ 兄さんたちの名を汚さないよう精進精進……
| : : ハ: |: : : | \. 「フ /ハ: : /イ
| : : : : Nハ: : ハ. 、 /: | |: /./
| : : : : : :|. ト: H._ ゛ト.イ/イk:| |/
| : : : : : :|. ハ| ヽ-√///.|.||/ _.、‐'  ̄ ̄ >
| : - -ーイヾヽ_ /: イ.V///i N _.、‐'::::::_.、‐'::::: _._:::}
| / ヽ ヽヽ_V./イ | | ト-- 、 <_ .、‐'::::::::::::::::{V_}|
| .| ヽ \ V ヽ| | | .| ヽ \__\_‐‐ < ̄ ヽ.
| .| ヽ \_ .| .| | |. | ←経理担当 /l ト、 \ >\ ヽ
レ|_士_\ X|__T .Y´::}
魏 文官 司馬孚(字:叔達) ト、l_j \! |l |::::ノ
| ト、' 一 |l K
| | >ー' |l |:::}_
あなたの能力も相当だと思いますが…… ┤/ |/^く_ |/::::::::::: >、
/::::::::ノ:::}‐‐I V:::::::::::::::/::::::>、
血縁だけで出世できるほど甘くはないでしょう . ∧::::/:/ レ:::::::::::::::::::ヽ::::|| レへ._
/_/::::{ ト、 l |‐‐:、:::::::::f:::::ヘ:::>== '::::\
./:::::::::::| ::: \ト、|::::::::::::::::::|:::::::::|:::::::::::::::::::::}←人材登用担当
魏 文官 廬毓
────────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( .
| ( ─)(─ ) ;;;;) .三品官には尚書、尚書令といった政務を司る官職もあります。
| (__人__) /;;/
.| ノ l;;,´ .尚書は複数存在し、そのうちのひとつの度支尚書(三品官)には司馬孚、
| ∩ ノ)━・' . 吏部尚書には廬毓といった顔ぶれが並んでいます。
/ / _ノ´
(. \ / ./ │ .前者は言うまでもなく司馬懿の弟、
\ “ /___| | .後者は後漢末期の大儒廬植の末子という立場です
\/ ___ /
────────────────────────────────────────────────
694 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:46:25.47 ID:z.cLl6oo
〃 / / / l l 、 ヽ
{i{イ | | | / | ∥l∥l l ヽ{ ミ、 ヽ、 ri }、|
_ツ /|| || || /|、| || l | lト、 `ヽ 、、ミ、 l| { }八!
≧‐_, lハl| lNl/ lト、l|| ヾ! l| ヾト、 }|ト、 ミ、ノ メ,_ノ
/ ィi l l ト三≧x、il_ヽ ヽ l_,,リ≦三 ヽ|l `=彳
l/ lい、l ト、lゝ `ニ’`ヽ(\ ヾ `ニ’_,` }! 、トー ' .なあ、杜恕。
ヽハ{、 ` ヽ 〃7リ
ト、_j 厶イ 罷免されると、こうもヒマになるとは正直予想外だったぜ
ノイ lハ _ _ / トゝ
j/| |l 、 __ /!l l ト、
jノ|| \ ´ 二 ` /|从ハ{、
ト、ヽ \ / |! ヽ\ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
_| \\ ` ー─ ' | l / / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、|:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.ヽ
_,. -‐くヽ! | | ∨ / / \ . /:.:.:./:/:.:.:.:.:.:.:.`丶、:\|:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:',
/:.:.:./:.:|l:.:.:.::::|:.:ト、:.:.:.:\|:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
魏 無職 諸葛誕 . /:.:.:.:.l/z|l:.:.:.::::|i:.l \/|:.:.l:.:.:.:.:.:.|:.:.:i:.:.:.:.:.:.:',
' :.:.:.:.:トハl:{:.:.:::|i:.l,. -‐ \|:.:.l:.:.:.:.:.:.|:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.',
l:.:.:.:.:l:.|/-.从:.::/jノ!,. - |_:.l:.:.:.:.:.:.|、:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.',
l:.:.:.:.i|:.| ヽYi/ リ ,.ィテ乏|:.:i〉`:.:.:.:.|^ヽ :.:.ヽ:.:.:.:.:',
官吏の監察と弾劾を司る御史中丞がこれでは、 l:.:.:.:.i|:.|ヽォ〒t tzクl:.:.l:.:.:.:.:.:.:.!ンi } \:.\:.:.:',
魏の行く末が思いやられる。 l:.:.:.:.i|:.! ハ ヒリ ´ '''l:.:l:.:.:.:.:.:./)' ソ.:.:.:.:. ̄:.:.l:.:',
l:.:.:.:.i|:.l::::::', ''' 、 l:./:.:.:.:.:.:/- ' ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:l\!
親父殿も冥府で嘆いておるに違いない l:.:.:.:.i|:.:l::::::ヽ t.、 〃:.:.:.:.:.:/l::::::::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.l
ヽ:.:.:.:ヽl::::::::::> 、 __/:.:.:.:.:.:./-|::l:|:::::::::l、:.:.:|`丶
ヽl:.:.:.:lハ::::/!::|:/三三三≧z、i:i:i:|:ハ|\:l \l
jハ:.:.l V ル'/.三三三三三|≧z、ユ 、 \
魏 文官 杜恕
────────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( .
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ .ちなみに、免職される前はこの人も尚書で、御史中丞も兼ねていました。
.| ノ l;;,´ .
| ∩ ノ)━・' .よく、諸葛亮が魏に仕えていたらどうなるかと言う人がいますが、
/ / _ノ´ 同族の彼を見る限りでは、ここまでは普通に出世できると思われます
(. \ / ./ │ .
\ “ /___| | .
\/ ___ /
────────────────────────────────────────────────
695 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:47:31.60 ID:z.cLl6oo
____
+ ./ \ /\ キリッ
/ (●) (●)\
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ ところで今の可愛い子は誰だお?
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / +
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)( ●)
| (__人__)
過去ログを参照してください | `⌒ ´l
| }
(俺の親父とか言ったら、こいつ発狂するかもな) ヽ }
ゝ 丿
____( ̄ ̄ / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、 ヽ ヽ. / / ⊂) i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人  ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
696 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:48:03.77 ID:z.cLl6oo
/ >'´ / `ヽ:::\ /ハ
│ ,. '´ イ,ハノヾ,.l \ \::ヽ /' O∧
| / ' / / // |! || ! ヽヾヽ ハ:| Yィ'イ|l
| / / / / //| l! ||ハ V ::|::i ', 、\ |::| :!||
V ィ |│ l! │j/=ゝ│ || zハ V:::|::|::! \\/|
/ //:::|│ |! |ハ| |!ヽ| i| | |ハ |::|::!:: | \\!
.' //::::ハ| |! ハ| l- l! r` ┘ !ハ|::!:: |ヽ 、 \
l /イ ::/:::::V. L_l〃 ⌒` '"⌒ヾノハ|::::::|::::|\_ゞー`
イ ∧从fハ|-/ rノハ rノ:ハ i匕|::::::|::人::_ゝ
レ′ L.._i| 弋-夕 弋-夕 rーく::::>
〈:| | ` ´ | ::|/\
/^L__∧ ′ ハ. ::| \
∠ / : : :トハ r ──┐ /イ⌒ハ __\
./ V′ ::: | ゝ. ヽ __ ノ ,.′| |\/ヽ \
 ̄∨| ::| ゝ、 - / │ | \| ̄ ̄
| ::| j > __ イz._ │ |
| ::| __ |``===、__r=== " |.__| |
| ::|_「ヽ| |Y| _| >:| |
| |! |:¨: :>…zr===vィ:´: : : :.:.| :| |
_..-| |! | : : : : : : :|{ __ノ::}|: : : : : :.:.| :| |ー-- ..__
,. ' ´ | |! |: : :_.. -≡ゝ--_人 : : : : : :| :| | ¨ ヽ、
/ ヽ | |ゝ <: : : : : /: 天: : : :>: : フへ| | / \
魏 文官 陳矯
────────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( .
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ .さて、こんな尚書たちを束ねていたのが、尚書令の陳矯です。
.| ノ l;;,´ .
| ∩ ノ)━・' どうも上役の陳羣や後進の司馬懿の影に隠れてしまいがちですが、
/ / _ノ´ 誠実な実務家として、曹叡の治世を支えています
(. \ / ./ │ .
\ “ /___| | .
\/ ___ /
────────────────────────────────────────────────
697 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:50:18.02 ID:z.cLl6oo
| | | | || | ! \ \
| | | | || | | | ヽ ヽ ',
| | | | ||| | | | | ', ', l ,. -─ ´ ̄` ヽ、__
| | |. | | l|| | | ト、. ! l | | |´ //´ ̄フ=ヾ、 、
| | l l | l|| |从 ! ',| | | | | ! | //{ // i|ミト、\
| | ',. ヽ ハ 从 ̄丁`> 、ハ. l ,' / / ,' l l | / / ゞ二/:/ l|:', ヽ ヽ
', ヽ \ \,ィヾ≠=z、_\{ ',l /// / / / | l / // /://, l| |::ヽ }:| ',
\ \ \ ヽ,、厶r'::ハ | //<,/ / | |' / { レ l| l| |:ヾ二/ ,
\ \ ヽ \_ゝ `´ ,ィテミ、/` / / / 厶‐十- 、 l ll l| |:::} // l
\\ \ 弋 ̄ , 辷:ハ/ ,イ / ∧||__|__|__|| l ', /| └゙ // }
\\\ ゝー' { ∠,イ /ハ{\{,ィfでミ、 `'┴ゝ、/`ト、 // / /
\ゝ \ / //// ! ヽ} ヾヽゞ′ ,ィ≠ミ、// / /
\ ̄、 ー - / / / | ハ , ゞツハ/ィ´ /{
\ \ ´ , ´ ,' / .| |ヽ /// !
\ l> 、 _, <´ / ,' レ'个 \ ` ' ,イ='´| | ',
}/ \ /_ ,. - ー' ´ ノ \ _, -<l | l l | ヽ
/ ∨ \ | | \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ V A I O /
/ /
魏 中書監 劉放(左)
魏 中書令 孫資(右)
────────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( .
| ( ─)(─ ) ;;;;) .また、詔勅を司る中書監、中書令といった官職も三品官にあたります。
| (__人__) /;;/ .
.| ノ l;;,´ .中書監には劉放、中書令には孫資という
| ∩ ノ)━・' .それぞれ優秀な文人が長くその任にあります。
/ / _ノ´
(. \ / ./ │ .詔勅を取り扱い、政治の機密に預かる立場上、
\ “ /___| | .実質的な権力は陳羣・司馬懿の両名にも劣らないでしょう
\/ ___ /
────────────────────────────────────────────────
698 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:51:14.95 ID:z.cLl6oo
/ ̄ ̄\ ___
/ _ノ \ /⌒ ⌒\
| ( ●)(●) プニ /(● ) (● ) \ とりあえず、三品官の顔ぶれはこんな感じでしょうか。
. | (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
| ` ⌒´(((_⊂>ヽ| |r┬-| | 勿論、他にも三品官の役職は存在します。
. | } \ \ `ー'´ /
. ヽ } ゝ-| ヽ
ヽ ノ \ ヽ \ お次は二品官かお?
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
699 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:52:35.82 ID:z.cLl6oo
|
/) /) |
/) |
.-…: ⌒ヽ /) |
/ : : : :\: 、:ヽ: \ (_ ノ
/ : : : :ヽ: : : ヽヾヽ: : ヽ
./ : : :ヽ,ィゝ; : : |爪ハ: ハ
' : i( 、(.,rひj\jマリっハ: :ハ 栄光の大将軍まで後少しなのですよー
ノ八ヽヽゝゞソ `´ Y : : i
.{ : /:\\ ⊂つ /⌒ヽ!
从i : ハ爻く/) ィ/)
\( : : :ゝ ≧yこ乂^`〉
ノ/ : : : : :) ノ乂ノ〈: :ヽ ,. -‐- .、
.{(l: :!: : :: ::i=≧≦V乂 //7 _ \ , ‐7  ̄ `丶、
ヽj、: !、::| 〈八〉 > ,. -―- 、 /〈゙O二 - '_ _>、/ / __>、
`’ゝ'`''u'⌒u' / . '´ >‐r-' ´. - ' 7 ; ,,.-==;'´:::::::::〉
魏 車騎将軍 張郃 / ' / `ヾ/ -' ´ | ,イ'´, ==〈::::::::/
`ヽr '、 /,. -‐ ,==―- 、 ! // // |::/
| \| _|/_| _ `丶、V〈 |/ハ ==〈
〉丶、_>'´,-=、、 ,ィ=;、` ,ニ、‐- 、 >ヘ _ 〉
| |()にゞリ八ゞrツ ( ゞソ _〈=| Y´ _ 〉
{ ` Tiく`‐`テ―,-三_ニ--' ´ ̄ |E| Y´ |
}`ーイ| /_/| , --、 |ヲ / ヾ==ヘ
魏 征東将軍 満寵
────────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( .
| ( ─)(─ ) ;;;;) .二品官は武官の上位クラス、
| (__人__) /;;/ .四鎮・四征将軍、衛将軍、車騎将軍、驃騎将軍といった役職が存在します。
.| ノ l;;,´ .
| ∩ ノ)━・' .これらは状況に応じて設置されるため、在任者がいない場合もあります。
/ / _ノ´ .
(. \ / ./ │ .曹叡の時代における代表的な二品官は、
\ “ /___| | .車騎将軍の張郃と征東将軍の満寵、曹操以来の古強者です
\/ ___ /
────────────────────────────────────────────────
704 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 15:57:25.03 ID:0PronmMo
なんで満寵は「酒粕でも食ってろ」みたいなことを言われたんだろう・・・
700 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:53:47.08 ID:z.cLl6oo
___
/ .u \
/((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).:::: (__人__) l_j :::\ /⌒)⌒)⌒) こいつら、こんなに偉かったのかお……!?
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / └ー.┘ ヽ / /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●)
. \ | (__人__)
.\ .| ` ⌒ノ
そういう事です。 . \ ヽ }
.\_,ゝ ノ
張郃は魏の武官のトップであり、 /, r、 く
満寵は魏の東方の最高責任者として、 ./ 〈 \ i
青、兗、徐、揚の四州を統括しています。 ヽ、 .ヽ \ i..|
.て_) \ノ
特に満寵は西の司馬懿と同等の権限を持っているわけです \
\
\
701 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:54:42.66 ID:z.cLl6oo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \ では最後に一品官の紹介を……
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \ ここからが本当の意味での魏の頂点です
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
702 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:55:42.89 ID:z.cLl6oo
`≧ー-..、\ ::::::::',:::::::::::\l::::ヽ /!
` ー- 、`::::::::::::::::::::::::::::l::::::.! /:::/
_ __ ` <:::::::::::::::::::::::::::::レ ./ __
, <´ ¨ヽヘ¨k-、 \::::::::::::::::::::::::::::{./::/
r..、 /. ,ム!.l l l l\ゝミ、 \:::::::::::::::::::::/::::::/
.<:>、 /{ / l ! }/<ソリ ノ ト、 ミ、\ } ::::::::::::::::::::::::::{
. `<:::>.、 リ! 弋lリ ムイ. l. \ミ:::::::\l::::::::::::::::::::::::/
. `<::::>、____ =ミ:、 l\ \ ヽ <フ | / .>- 、 :::::::::::::::::::::::::∠ __
<__ :::::::::::: >、__ \::::::::\ / 7>、_ l /、_/: : : : `>、 ::::::::::::::::::::::__>
=≦_::::::::::::::::`ー、  ̄`== 、 :::::::l // ((l l./, ィ: : : : : : : : : :.:.l:::::::::::< ̄
`ー-三ニ--、> 、_::::::::::::: !./::>rvヘ_/厶/.: : : : : : : : : : :\:::::::::::__l7
, -<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: リ :::: 〃o ,. <: : : : : : :.:._: : : : : :.:> 、{{7/}}
, -< :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: イl /: : : : : : : : : :/ ` ーt<:.:.: :.フ¨ーニー-、_
ム-― ' ´ ̄二>-‐ ' ´/:::::::::::::::::::{: :∨: : : : : : : : / .l. ! l l `ヽ-',. <7`´ __ とー-、
-=≧´___ , -/::::::::::::::::::::::::/: : : : : : : :.:.:.:{ l l ! l l }: :ヽ 、 rノ - rソ ー {ー--=、
厶.-―――_/ : :l: : : : : : : : : :! l. l l ! l l l: : :.\>ヘ r' 二ニソ( ̄ ̄
r. 7.: : : :/: : : : : : : :.:.:.:ヽ.!/ リ| / .l: : : : : : : :>へ、 }ー ゝ
f ̄〈. l: : :/: : : : : : : : : : .:.:.:\ レ′ {: : : : : : : : : :l `ー-
_r―ヒ >.!/ >、: : : : : : : : : : : : : \ \: : : : : : : :l
ァ=ニ、ヽ、_ゝフ´ /┼ / : :l!: : : : : : : : : : .:.:.:> 、 ` <: : : : l
〃 ./ :/‐┼ / : : :!l : : : : : : : : : : : : : : : : >: .、 ` <!
/ :/―┼ /: : : :.:!.l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:>: .、
/ :/‐―┼ /: : : : : :! l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.> 、
魏 大将軍 司馬懿(字:仲達)
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( .
| ( ─)(─ ) ;;;;) まず、大将軍の司馬懿ですね。
| (__人__) /;;/ .
.| ノ l;;,´ .彼の活躍ぶりは今更語るまでもないと思いますが、
| ∩ ノ)━・' .雍州・涼州を統括し、対蜀前線の最高責任者でもあります。
/ / _ノ´ .
(. \ / ./ │ .大将軍という官名で錯覚しがちですが、
\ “ /___| | .当時の彼の権限は満寵とそれほど差はありません
\/ ___ /
───────────────────────────────────────────────
703 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:56:42.50 ID:z.cLl6oo
/ ̄ ̄\
/ \ ___
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ .\ .たまに三国志の本だと、
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 「司馬懿は明帝の代から帝位を狙っていた」とか書いてるけど?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ この時期の彼は地方勤めが十年近くに及んでいたため、
ヽ:::::::::: ノ | \ 朝廷での基盤がほとんどなかったんです。
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― そんな事やるような余裕はありませんよ
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
705 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:57:57.62 ID:z.cLl6oo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 司馬懿が魏の実権を握っていく過程は次回以降のテーマなので、
| ` ⌒´ノ ここでは深入りしませんが……
.l^l^ln }
. ヽ L } 現段階での彼の立場は、非常に中途半端だったとだけ言っておきましょう。
ゝ ノ ノ
/ / \ さて、後は残りの一品官、三公の紹介をしておきましょう
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
706 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 15:59:25.22 ID:z.cLl6oo
,.,.,、
:i" ,;i:
/゙"゙7'
/_,,二/
'"  ̄ ` ー‐<__ /
/: : /: :/: : 7⌒ヽ:`ヽ /
/: / / : : /: : : : : : : : : : : :.ヽ
l: /: :{ : : /V!: : :{: { : : : l : : : :',
レl: :∧: /-ヘ{: : ハト\: :l: : } : j}
|: {: :V\ \{ __, ハ|: / : :リ
ヽハ{  ̄ r ┐ \ /: : |/: : :/
/: : :ヽ、 `‐' _ _/: : :/: ヾ〈
{i_;斗: 7:>/)7/厶斗ヘ{i: :八 三公まで昇進できるなんて、もう最高です><
{_x'了∠-‐‐く:_/>∨: } }
,ィ《ヾ、「====、Y´ `l_ノノ
{ハ \j-―― -、} '´ ̄j|<_
/ \/'´ ̄ ̄ ̄} /」 / )
/ ヽ、 { Z /_/ jr'
\ ヽ、 〉/ 〃
魏 司徒 董昭
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( .
| ( ─)(─ ) ;;;;) 魏の三公は名誉職的な意味合いが強いのは、以前本編でも説明しました。
| (__人__) /;;/ .
.| ノ l;;,´ .実際、魏の建国以来、三公のポストに就任していたのは、
| ∩ ノ)━・' .王朗・華歆・賈詡・鍾繇といった元老たちです。
/ / _ノ´ .
(. \ / ./ │ .この時期まで生きていたのは、
\ “ /___| | .夏侯玄一派の弾劾で活躍した司徒の董昭と……
\/ ___ /
───────────────────────────────────────────────
707 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 16:00:20.62 ID:z.cLl6oo
/ , ´  ̄ `丶、 ,. -─- 、 \
/ / 、 ` ー ´ _ 丶、 ヽ
l´ ,、 ' ´ ̄ ` ー‐‐ ´ ` ' 、 `}
\ ,.‐'´ ,.. - 7l"´ ̄ ̄ `7ァ- 、 `ヽ、 /
ヽ| ,、‐i |-{‐|-l 、 /-─ノ-|、ヽ、 `l‐ ´
`|l |、| _ヽ_ 、 ヽ / 、 ‐ _ |! l`Y
| ! |、/ f;:心ヽ ´ イぅふヽ| / !|
| ゙, |゙,、弋ソ ヾ_ソ_, jイ l |
i| '、 ト :´.::.::. ::.::.::`::/ /│i そろそろ後任を考える時期に来ています。
l.| ヽヽ ' // | !
l :| トヽ、 r_, ノイ | l 私もいい加減年なので
l | |l |ヽ、 ,.イ | | l
l l │l:.:.:.:|`丶、 __,、‐´|:..l:.:| │ l
l ハ Y:.:_:_:| |_:_l:.:| │ l
l / l |/__ノ |、 ヽ| | l
l 〃 | | | ` | | │ '、
/ / ‐ "´l | | ,. -‐¬- 、 || |`ヽ、 ヽ
/<\\ l !ヽ // 二二ヽ l |l | />ヽ
魏 司空 陳羣
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( .
| ( ─)(─ ) ;;;;) 司空の陳羣です。
| (__人__) /;;/ .
.| ノ l;;,´ .ただし、陳羣は司空でありながら、
| ∩ ノ)━・' .曹丕の時代以来の録尚書事として、政務の最高責任者でもありました。
/ / _ノ´ .
(. \ / ./ │ .事実上、魏の宰相の立場にあったわけで、
\ “ /___| | .当時人臣で彼より上の立場の者は存在しません
\/ ___ /
───────────────────────────────────────────────
708 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 16:01:19.51 ID:z.cLl6oo
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \ そういえば、魏に丞相職はないのかお?
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / .録尚書事っていう役職はどうも分かりにくいお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
原則、丞相職はありません。 | ` ⌒´ノ
l^l^ln }
特定の一人に権力するのを防ぐのと、 ヽ L }
曹操・曹丕が魏建国前に就いていた役職というのが大きいでしょう ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
709 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 16:02:24.43 ID:z.cLl6oo
____
/ \
/ _ノ ヽ、_.\
/ (●) (●) \ こうやって見てると三品官以上の顔ぶれは、
| (__人__) | .いかにも魏って感じの奴らが並んでるお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | .このレベルの人材の量が、魏と蜀の差を物語ってるような……
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●)
. \ | (__人__)
曹操時代を知る人間がほとんどですしね。 .\ .| ` ⌒ノ
. \ ヽ }
ちなみに、蜀の楊儀が就任した中軍師は、 .\_,ゝ ノ
九品官人法では五品官程度の官職だったりします。 /, r、 く
./ 〈 \ i
蜀では九品官人法は用いられていませんが、 ヽ、 .ヽ \ i..|
楊儀が怒り狂ったのも分からないではありません て_) \ノ
\
\
711 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 16:04:48.33 ID:z.cLl6oo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \ はっきり言って磐石にしか見えないお
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 世代交代はすぐそこまで迫っているんですけどね。
ヽ:::::::::: ノ | \ そのあたりは次回以降をお楽しみにという事で……
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
おしまい
713 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 16:07:04.86 ID:0PronmMo
乙でした。
やらない夫の父さんかわいい。
710 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 16:03:14.68 ID:0PronmMo
司空=丞相ということでいいんじゃないですかね。
714 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 16:08:42.55 ID:fEslAEwo
乙
>>710
さすがにそれは違う
715 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 16:12:11.52 ID:z.cLl6oo
>>710 どちらかというと、録尚書事=丞相の方がしっくりくる気がします。
例えば、蜀の蒋琬などは大将軍・録尚書事なので
/ ゝ‐ァ, /‐/==.∧ `丶! l ,ィ
/ |// /∨__ |/ ∨ ´ノ、
,' ;: |イ, '| ' イハ レレ'‐/l:::!
l / .,| | ゝ !り , -、./:::!、!
| / /:| | イリ∧:::!
丞相の名だと、変な誤解受けそうだし j/ /、.| | ' _ 〈,ィ── ‐- 、
/ /:::〉! ! j,ィ'./ ヽ
. / // | | `l l , l
l/ ,__'⌒y | |丶__ _ ァ'i´レl/ /`ー──、. ! __
. ,イ ,イ‐、 ヽ ! !/、:/::::/:/ | し' //| l`) l
/ ./へァ. \ 〉.| |`ーl::::/:/ |:::::::::| // l ノ/ /!
. / ,イニニ-ヽ | | |ィ:l´`♀ ノ.!:::::::::! l|イゝ、!_/./ /│
/ / | | | トl::!. ∨ヘ、|:::::::::| l| ! /, ' !
716 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 16:13:15.58 ID:k5TP4xco
乙でした。わざわざ住人の雑談からおまけを作ってくれる作者さんに感動したww
717 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 16:17:27.52 ID:okMhwPoo
司空は監察・政策立案が仕事のようですから、
国家公安委員長と法務大臣と(現代日本に無理やり当てはめて)衆議院議長を
兼職しているようなものでしょうかねえ?
718 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 16:17:33.02 ID:/msJI8Ao
後ろ盾なさそうだし、何か人付き合いもしてなかったぽいのに賈詡凄いね
719 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 16:20:50.23 ID:k5TP4xco
しかしこうして見ると魏の人材の厚さパねえww
720 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 16:27:45.18 ID:bID6Aiwo
>>718
だからこそ政争や讒言を回避して最高ポストにつけたじゃないかな?
721 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 16:29:11.94 ID:y5Nk7xY0
張郃のような叩き上げの武将がここまで昇進できるのも乱世ゆえだろうね。
蜀呉もだけど、叩き上げ系の武将が多く昇ってこれる時期は220年くらいまでだし。
しかし張郃が討たれたって、実績の差があるにしろ蜀で言えば張飛や馬超が討たれたレベルだろう。政争も絡むからさぞ大騒ぎになっただろうな。
722 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 16:30:50.14 ID:YaUVN6ko
乙です。
諸葛亮は魏でもかなり上に行けただろうが、
蜀にいたほど活躍はできなかっただろうってとこですかね。
>>718
>>720
曹丕の時に太尉になってるので、
後継者問題に関する曹丕の論功行賞の結果でもあるかと。
728 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 21:58:21.94 ID:GzUYijIo
大司馬って
代将軍より格上だと聞いたけどあまり目立たないね
曹仁がなってたと思うけど
729 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/27(日) 23:43:28.37 ID:IsEPFsIo
,. '"´ ̄ ̄`丶、
/ \
/´` 、 / ヽ
,' r Ⅵl \ ヽ ',
. i | l∨| ! ', ヽ ヽ ,
l | |`´||', 、 ', ', !
| l l| ', '、ヽ \,.イ´丁 |
| | -l‐|―-ゝ\ヽ、イ \\} ,,.| >>718>>720
| l ' j___,,.`゙\`====彡' l', 私は受けた恩は忘れません!
l l ‐'"「 ̄ ̄´ 、 , , l ',
l ' ' l __,. // l ',キリッ 日食が起こった時に、
. l ,' ,' , \  ̄ /' ' l ヽ 賈詡を罷免しろって言った馬鹿がいたけど、
l / / ,' l l`i丶、 _,. く:∨ l __ \ 思い切り叱責してやったわ!!
. l/ ,' / ノ ! r! r‐''´.:.:.:.:/,' ' ,'/.:.:.\ \
. / / // ノ/⌒'、.:.:.:.:.:./ '/ ,'′.:.:.:.:.:. \ ヽ 天災があっても三公を弾劾するなってね!
, ,' ,' ' /`Y′ \/ , ' /:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ
,' /l i ,':´/.:.厂`i‐r''ア // /.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:', .:.:.:ヽ ヽ
l 'l | | ,'/.:./ ! ∨/ / /.:i/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.'、 \
|' | l l '.:.:/ | /イ , '.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ
i,ハl|/ , ' l l' l / .:.:.:.:.{__.:.:.:.:.:.:.:.:.:..: l.:.:.:.:.:.:.:.:.\ i
/.:.ハ |,' / ! l l /.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄`ヽ.:.:.:.:.:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ!
.
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
当時は天災があると三公が免職されるという、 |:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
嘘のような本当の話があったりする。 .|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::|
とにかく曹丕の賈詡への信頼は半端ではない | :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
730 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 23:45:28.55 ID:fEslAEwo
>>729
三公に賈?が入ってなかったらどうしてたんだ?ww
731 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/28(月) 00:05:08.66 ID:5P0f08go
/ トv1 { { ヽ ', ',
/ j { :. ' . , } l i
.′ ' ' }、 \ ヽ. i ' {
l | '. ト 、 \ \ | | ',
|! 斗 ―- ヽ { \ \ _ .斗:‐ t‐ 、| | :
|i | z::=ミ、\ \{\辷=ミ、{\|` | i
|: レ/ ん:心 " ん::心ヾ:、!_ | | >>730
|j  ̄「` |1:::rv { 1:::rv j√ ̄ | | .別に賈詡に限った話じゃないわよ。
〃 .:圦 弋こノ 弋こノ | | |
| l:Ⅵ j | | 天災は天が元首を譴責するものなのに、
| | 八 ′ /! | | それを群臣が勝手に三公に責任を押し付けるのは、
| j/ \ t-, /´| | | どう考えてもおかしいのよ。
l | \ イ | | |
j | > _ .. ´ トミ:. | | { .群臣もそんな事考える暇があったら、
,小 | i /:.:rj . イ.:\! | 、 自分の仕事に励みなさいと
| | | | _.:ィ: : : :ヽ __...彡: : : : : | l \
| | l-―: : 1l: : / `V⌒、: : : : : : : : :j ' ハ '
l j: |:O:.:.O:| !:/ /: :^:~\ \: : : : :.:イ .′.:ー-L } |
jハ {: : : : : l .:′: : : : : ヽ \/ イ / /:. : : :.`ヽ. |
. /: : j 、 ヽ: : : : V: \: :__: : /‘, // / /:.: : : : : : .:.‘, |
/: : : ハ \ ハ: : : : : : /.:⌒.Y: : : : :Y : / 〃 /: : : : : : : : : : ハ |
※どうも曹丕という人は、この件や墓の話を見る限り、
当時の人とは思えないほど迷信を信じてなかったように見えます。
732 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 00:10:39.10 ID:fwUJHkwo
曹操の息子らしいと言うべきなのかね<迷信信じない
733 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 00:14:00.95 ID:j36kuHko
このスレのおかげで曹丕のイメージずいぶん変わった
734 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[] 投稿日:2010/06/28(月) 00:55:13.73 ID:pZMn5Rco
そういや賈クも天才軍師的な扱いになってるけどなんかアドバイス役って
イメージで実際大軍の指揮をとってるイメージが無いんだよね。
もちろん有能な人物には間違いないんだろうけど
735 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 01:17:27.51 ID:m43VlkIo
実際軍師って直接軍を指揮するもんじゃないだろ?軍師って軍権のトップを兼ねるんだっけ?
郭嘉だって荀攸だってホウ統だって指揮はしてなかったはずだが。周喩とか司馬イは将軍だし。
736 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[] 投稿日:2010/06/28(月) 01:18:44.40 ID:h80oOmw0
>>731後漢末期の
内憂外患やばいやばい
→革新的内閣成立
→天災
→三公罷免
→もうgdgd
……の流れは本当にヤバいもんなぁ~
737 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 01:18:59.45 ID:eg.sC9wo
カクは文字通りの「軍師」でしょ。あれだけ言うことをズバズバ当てて、その都度主に的確な助言してるんだから、あれを天才軍師といわずになんというのか
逆に司馬懿や諸葛亮や周瑜は世間的には「軍師」というイメージだけど、「将軍」のほうがしっくりくるな
>>731
曹丕ってリアリストだったんですかね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
742 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 02:15:02.36 ID:OokwDCwo
曹操の人材収集癖の結果がこのオールスターか…
大義名分である皇帝を擁していたのもあるだろうが、人材をここまで集められたのが劉備と曹操の差なのかなあ」
743 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[] 投稿日:2010/06/28(月) 02:17:17.45 ID:pZMn5Rco
>>742
まぁ中原のが人口が圧倒的だからね、それだけ良い人材もいるでしょう。
744 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 02:23:51.42 ID:WQcYRCYo
人口差は大きな意味はないだろうなあ。
結論を言えば、人材のプールであり教養と統治技術のノウハウを持った
士大夫・豪族層の信用を劉備が得られなかったことにある。
陳羣や田豫のように、劉備はあてにならんと見捨てた。
逆に劉備についていったのは、関張にせよ趙雲らにせよ、
土地から離れて流浪していた人間。
745 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 02:27:41.30 ID:eg.sC9wo
それを考えると張昭・張鉱が孫策になぜ仕えたのかほんと不思議だ
746 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 02:35:47.14 ID:IfPiRZw0
あるだろww 人口差領土差は、そのまま領土内の士大夫豪族層の多さにも関わってくるんだから。
呉なんかで言えば、孫家が揚州失っても周瑜(この人は特殊だが)や魯粛や呂蒙、周泰や凌統みたいなのはついてくるが、陸遜のようなタイプは付いてこないのと同じ。
それと、陳羣を出すなら田豫ではなくて陳登を出すべきじゃないか? その人物を評価しても、地元を離れるなら仕えない、と言うような。田豫も田疇に連なる田氏の名士だから、完全な間違いではないが。ただし何でわざわざ劉備に付き従ったのかはわからんが。
一応、田豫は濃い口の袁術派で袁紹派に鞍替えする劉備に我慢ならんとなった、という可能性もないではないけど。なぜ陳羣が同じ州とはいえ潁川からわざわざ劉備に仕えたのかも想像すると面白いが。
747 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 06:57:43.84 ID:WNlL7U.o
山が立体で表現されてる世界地図で見ると良く分かるけど、
蜀って本当に1箇所だけ穴が開いたドーナツ状の山脈に囲まれた僻地だからな
748 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 09:39:05.32 ID:tmYgoAco
人材がいてもトップが駄目なら人材を無為に死なせるのは呉を見ればわかる。
人材がいても忠誠心に問題があるなら国を失うのは魏を見ればわかる。
領土が広くても国家を担える人材がいるとは限らないのは晋を見ればわかる。
能力と忠誠心と君主からの信頼を持ってる人材はどこの国でも希だよ。
まして、国家の大黒柱たれるような人材は。
749 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 20:04:46.01 ID:YqI4iGc0
諸葛亮は「徐庶は仕官すれば、州刺史か郡太守くらいにはなれるだろう」
と言っていたらしいから、評価通りの地位についたってことじゃないのかな
750 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 20:19:35.06 ID:wkx5hrw0
>>748
二宮の変は作者なりの解釈示してくれるから割愛するけど、正史読めば読むほど孫権は豪族名士層との距離感や駆け引きに苦労してたんだな、とは感じる。
ある程度自分の権力が確立するまでは、一族に加えて周泰、蒋欽や潘璋、甘寧、凌統のような子飼い・寒門系を重用して上手く立ち回らせている。彼らの一族は建国後消されるかほぼ見えなくなるけど。呉は君臣の関係が魏蜀とちょっと違うんだよなあ。
751 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 20:24:28.14 ID:tmYgoAco
>>750
むしろ呉の場合は孫権死後の問題も大きいと思う。
いずれにせよ、君主+宰相クラスが国の舵取りと能力のある人材の調整を行うんで、
人材が豊富でもそこに問題があるとどうしようもないが。
まあ、結論としては魏の人材豊富というのもかならずしもそう言えるものではないというところだね。
実務者レベルでの層の厚さは否定できないが、宰相クラスとなると、ね。
752 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/06/29(火) 00:05:46.78 ID:9JjcqZgo
【重要な人が抜けていた件】
/ / / / / .::| .:::ハ. l:. ヽ ..:;ハ ヽ.
. / / / .′ / .::// .::/| :::::| l: |i::.. |. ! ノ:イ:| l
/ ,′ .:/ l l .:://| :/ !| ::|:| ,ィキ弐ド、、. |:. | |:::::::::| |
i /l .:/ l l.斗-┼十l=イl:. ::|:| ゝ..トV:.`ト、. | |:::::::ィ! |
|./ | :j′ | | .:|.:ハ 千 ̄`|ハ. ::|:| ヽ ヽ:.|Ⅵ.|: !彡:,′| |
|′| .:l| | l! :N_.斗七ニ.示 Ⅵ::N 不テ二ミトトⅥ: l|::::/ | |
| | .:::l| .: | ハハ`{´トィ:::::j.:| Ⅵ:| トイ:::::::i :} j小|:: l|、/ | | 徐庶を出すなら、
! :|| :: ハ|:::小 乂_ツ ヽ:| 乂_.ジ |::::: l| }! | | 私も比較対象にした方がよかった気がするよ?
l.::::|| : :::::::::|:|! ` ̄ ノ  ̄´ l!:::: ||/|. ..!.|
|::::|l| ::| :::::::::l小 ` /::}:: l....|. ..|.|
|:||.|.::|: :::::::::|::lハ ー ー-- ' /|:::l: |....|. ..|.|
l::|| Ⅵ!:...::::::::|::|......\ .ィ::|.|:::l: |.....|.. ..!..|
ヽ| .ハlV..::::::::|!:|........./ > . イ‐ミ|.|:::|: リ......!.. ...|..|←鎮南将軍(二品官)、侍中(三品官)、
| |.バ∨::::::||:|........:!......./ハ` ー‐ ´ ∨ |/|. /........|... ...l..| 河南尹(三品官)、車騎将軍(二品官)を歴任
||. .∨:::|ト|_....斗 ´ | } / / //`iー、|__.. .|.|
魏 文官 黄権
:::::::::::::/ ̄ ̄∨ ̄ ̄\ ::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::| / ̄ ̄ ̄\ |:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::__|/ _ノ ヽ、_ \|__::::::::::::::::
蜀に帰って来てくださいお…… ::::::::::::::/ / ((>)) ((<)) \ \::::::::::::::::
:::::::::::::::::| | o゚ (__人__) ゚o| |::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::(⊥_⊥)\___`⌒´__/(⊥_⊥):::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※黄権の場合は蜀の要人だった点が加味されますが、大物の投降者はこれぐらいの扱いを受けるという一例です。
※本人は複雑だったでしょうが、孟達の件を考えれば、曹丕と司馬懿に評価されるのは素直に凄いと思います。
753 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 00:13:14.34 ID:0lBFQDso
敵国においてもそれでけの実績と高位があったからなんでしょうけどね。
それと比較すると、やっぱ徐庶の地位は実績相応だったんだろうなあ。
孟達との差は……まあ人間の格とか器とかが違ったということで。
765 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:39:28.73 ID:6EfTn9.o
_ ' ´  ̄ ̄ ̄ > 、
/ \
/ ! | | ! | ヘ ヽ
/ .! | | 斗 l ' ', ハ
. / | | | .´| ヽ ヘ. | l ハ
. | | | | .Yf アぅミ Y | l l ハ
. | | ∧ V弋fタ ヽ| / V | |
. | l.∧ ヽ ヽ | ` l}ィ坏 ' / |
V V \ ヽ \ マt7./ ,′ .魏の中書省監修の「やる夫が正史を書くようです」
V V \\ ヾ r 、_ ´ イ / 出演者一覧を投下させてもらうよ。
ヽ ヽ { ヾ ゝ‐ ' / /
, -―- ≧ _\ ヽ . ィ / .以前投下した分に加えて、北伐編で登場した人物の追加、
//: : : : : :.-―― ヾ> ‐ < / / 後、前回抜けてた人を二、三人追加したんだ
/: : : : : : : : : : : : :/ ̄ ヽ .ィ }イ'´
/: : : : : : : : : : : : :/ : : : : : : ',
. / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } _,. -─‐- .._
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |\ ,. ´´ ̄,>>ニヘへゝ.._
. /: : : : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : | : : > // /./// /l lヘ. \`
,': : : : : : : : : : : : {: : : : : : : : : : : : : ハ/ / / /<,.イ / / ! l ヘ l 、 ヽ ,.、 /
: : : : : : : : : : : : : ! : : : : : : : : : : : : |::| / l , l {.__,厶/ { |│l |l l ハ /\>、/
/ イ_{ |リV /ノ` ゝノ 」_j. 川 } / />′
/ / ヘ! r‐==、 `メリ イ / //
/ ,ハ ,! ‐=ミ //ノ'′ \/>′ _r_‐-、 /
/ ,/ /`ヽ. ._ /イ「 / r‐'_‐-、ヽヽ/
長い物語のお供にしてもらえると、 / / / ,ハ、 `¨´ ノ l | /`\ `ヽヽ ` }
作者冥利につきるというものよ? / / / / /イ{、丶 ,. ´l| _ -ヘ / ト、 ,.} ノ
/⌒ゝ'‐-一/ |'ゝjハrゝ-ァ´\-,ニ‐  ̄`′ ∠‐{.リv'}/レ'フ
ただし、このリストに関する苦情は、 , イ:.::.::.::.::.::.::.:/ l、v  ̄j「、,ゝ、/ / ハ.___, ィ′
一切受け付けないわよ / ノ.::.::.::.::.::.::.:/ l ^^'1| _リ >′ /、\ /.:.:.::::::/
//´.::.::.::.::.::.:.:::/ ヘ\ |:| / / \ '/.:.::.:::::/
/f´.::::::::::::::::::::::/ ヘ. ヽ/ /} /.:.::.:::::/
,/ ノ.::::::::::::::::::::::::ゝ--─‐一¬ヘ-'──‐--っ//\ /.:.::.:::::/
766 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:40:56.74 ID:6EfTn9.o
【CAST】
●陳寿(ちんじゅ) やる夫
●杜預(とよ) やらない夫
~蜀~
●劉備(りゅうび) 涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
●劉禅(りゅうぜん) 伊藤誠(School Days)
●諸葛亮(しょかつりょう) 翠星石(ローゼンメイデン)
●諸葛瞻(しょかつせん) 秋山澪(けいおん!)
●関羽(かんう) 朝比奈みくる(涼宮ハルヒの憂鬱)
●張飛(ちょうひ) 鶴屋さん(涼宮ハルヒの憂鬱)
●馬超(ばちょう) シャナ(灼眼のシャナ)
●黄忠(こうちゅう) 巡音ルカ(VOCALOID)
●趙雲(ちょううん) 喜緑江美里(涼宮ハルヒの憂鬱)
●法正(ほうせい) 新城直衛(皇国の守護者)
●龐統(ほうとう) ホロ(狼と香辛料)
767 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:41:51.31 ID:6EfTn9.o
●孫乾(そんけん) 橘京子(涼宮ハルヒの憂鬱)
●麋竺(びじく) 周防九曜(涼宮ハルヒの憂鬱)
●陳到(ちんとう) 佐々木(涼宮ハルヒの憂鬱)
●簡雍(かんよう) 谷口(涼宮ハルヒの憂鬱)
●劉巴(りゅうは) シュナイゼル・エル・ブリタニア(コードギアス)
●黄権(こうけん) 千葉 紀梨乃(BAMBOO BLADE)
●李厳(りげん) 初音ミク(VOCALOID)
●廖立(りょうりつ) 小岩井よつば(よつばと)
●魏延(ぎえん) 朝倉涼子(涼宮ハルヒの憂鬱)
●馬岱(ばたい) 吉田一美(灼眼のシャナ)
●楊儀(ようぎ) 御坂美琴(とある魔術の禁書目録)
●馬良(ばりょう) 桑原鞘子(BAMBOO BLADE)
●馬謖(ばしょく) 川添珠姫(BAMBOO BLADE)
●孟達(もうたつ) 宮崎都(BAMBOO BLADE)
●劉封(りゅうほう) キョンの妹(涼宮ハルヒの憂鬱)
●呉蘭(ごらん) 鏡音リン(VOCALOID)
●雷銅(らいどう) 鏡音レン(VOCALOID)
●関平(かんへい) 田井中律(けいおん!)
●趙塁(ちょうるい) 牛島和彦(TBS野球解説者)
●馮習(ふうしゅう) キョン子
●傅彤(ふとう) 涼宮哈爾濱(北京五輪紹介パンフレット)
●沙摩柯(しゃまか) カミナ(天元突破グレンラガン)
●陳式(ちんしき) やる夫・大
768 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:42:40.59 ID:6EfTn9.o
●蒋琬(しょうえん) インデックス(とある魔術の禁書目録)
●費禕(ひい) 琴吹紬(けいおん!)
●董允(とういん) 白井黒子(とある魔術の禁書目録)
●姜維(きょうい) 蒼星石(ローゼンメイデン)
●鄧芝(とうし) ディオ・ブランドー(ジョジョの奇妙な冒険)
●王平(おうへい) 空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)
●馬忠(ばちゅう) ホル・ホース(ジョジョの奇妙な冒険)
●宗預(そうよ) 花京院典明(ジョジョの奇妙な冒険)
●張嶷(ちょうぎ) 逢坂大河(とらドラ!)
●張翼(ちょうよく) ジャン・ピエール・ポルナレフ(ジョジョの奇妙な冒険)
●廖化(りょうか) ジョゼフ・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険)
●呂凱(りょがい) 川嶋亜美(とらドラ!)
●王伉(おうこう) 櫛枝実乃梨(とらドラ!)
●譙周(しょうしゅう) 三塚井ドクロ(撲殺天使ドクロちゃん)
●羅憲(らけん) ムスカ(天空の城ラピュタ)
●霍弋(かくよく) 古泉一樹(涼宮ハルヒの憂鬱)
●郤正(げきせい) オプーナ
●士仁(しじん) 新井貴浩(阪神タイガース)
●諸葛均(しょかつきん) 南鮮石
●黄氏(こうし) 平沢唯(けいおん!)
769 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:43:42.03 ID:6EfTn9.o
~魏・晋~
●曹操(そうそう) 真紅(ローゼンメイデン)
●曹丕(そうひ) イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(Fate/stay night)
●曹叡(そうえい) 遠坂凛(Fate/stay night)
●曹奐(そうかん) オヴェリア(ファイナルファンタジータクティクス)
●曹彰 ガッツ(ベルセルク)
●曹植(そうしょく) 遠野秋葉(月姫)
●曹彪(そうひょう) 弓塚さつき(月姫)
●曹節(そうせつ) 間桐桜(Fate/stay night)
●曹志(そうし) レン(月姫)
●曹騰(そうとう) 曹騰(蒼天航路)
●夏侯惇(かこうとん) セイバー(Fate/stay night)
●夏侯淵(かこうえん) アーチャー(Fate/stay night)
●曹仁(そうじん) キャスター(Fate/stay night)
●曹洪(そうこう) ライダー(Fate/stay night)
●曹真(そうしん) アイアンメイデン・ジャンヌ(シャーマンキング)
●曹休(そうきゅう) 進藤ヒカル(ヒカルの碁)
●夏侯尚(かこうしょう) 塔矢アキラ(ヒカルの碁)
●夏侯玄(かこうげん) カレン・オルテンシア(Fate/hollow ataraxia)
●夏侯覇(かこうは) ランサー(Fate/stay night)
●夏侯楙(かこうぼう) セイバーライオン(Fate/stay night)
●曹爽(そうそう) 三千院ナギ(ハヤテのごとく!)
●曹羲(そうぎ) 鷺ノ宮伊澄(ハヤテのごとく!)
770 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:44:37.46 ID:6EfTn9.o
●荀彧(じゅんいく) 桜田ジュン(ローゼンメイデン)
●荀攸(じゅんゆう) 桜田のり(ローゼンメイデン)
●賈詡(かく) 太上老君(封神演義)
●郭嘉(かくか) アカギ(アカギ)
●程昱(ていいく) クロトワ(風の谷のナウシカ)
●鍾繇(しょうよう) 夜神総一郎(デスノート)
●王朗(おうろう) コーネリア・リ・ブリタニア(コードギアス)
●華歆(かきん) ユーフェミア・リ・ブリタニア(コードギアス)
●陳羣(ちんぐん) アリス・キャロル(ARIA)
●董昭(とうしょう) 伊吹風子(CLANNAD)
●劉曄(りゅうよう) 桂ヒナギク(ハヤテのごとく!)
●辛毗(しんぴ) 黒桐鮮花(空の境界)
●陳矯(ちんきょう) 水無灯里(ARIA)
●蒋済(しょうせい) キャロ・ル・ルシエ(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●劉放(りゅうほう) ヘンゼル(ブラック・ラグーン)
●孫資(そんし) グレーテル(ブラック・ラグーン)
●典韋(てんい) 花山薫(範馬刃牙)
●許褚(きょちょ) バーサーカー(Fate/stay night)
●鮑信(ほうしん) 碇ゲンドウ(新世紀エヴァンゲリオン)
●任峻(じんしゅん) ヴィータ(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●張繍(ちょうしゅう) アナ・コッポラ(苺ましまろ)
●李通(りつう) アサシン(Fate/stay night)
771 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:45:38.72 ID:6EfTn9.o
●張遼(ちょうりょう) 竜宮レナ(ひぐらしの鳴くころに)
●徐晃(じょこう) 北条沙都子(ひぐらしの鳴くころに)
●張郃(ちょうこう) 羽入(ひぐらしの鳴くころに)
●楽進(がくしん)高町なのは(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●于禁(うきん) 碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン)
●李典(りてん) フェイト・T・ハラオウン(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●臧覇(そうは) 前原圭一(ひぐらしの鳴くころに)
●文聘(ぶんぺい) 銭型巡(瀬戸の花嫁)
●朱霊(しゅれい) ひこにゃん(彦根城築城400年祭)
●龐徳(ほうとく) ヴィルヘルミナ・カルメル(灼眼のシャナ)
●満寵(まんちょう) ゴック(機動戦士ガンダム)
●田豫(でんよ) バルバトス・ゲーティア(テイルズオブデスティニー 2)
●国淵(こくえん) ホシノ・ルリ(機動戦艦ナデシコ)
●温恢(おんかい) 八神はやて(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●梁習(りょうしゅう) シャマル(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●司馬朗(しばろう) 古手梨花(ひぐらしの鳴くころに)
●張既(ちょうき) 弥海砂(デスノート)
●杜畿(とき) やらない夫・大
●杜恕(とじょ) 木下秀吉(バカとテストと召喚獣)
●趙儼(ちょうげん) 芝村舞(ガンパレードマーチ)
●裴潜(はいせん) リィンフォースⅡ(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●常林(じょうりん) フォルテ・シュトーレン(ギャラクシーエンジェル)
●賈逵(かき) 藤原佐為(ヒカルの碁)
●陳琳(ちんりん) 一ノ瀬 ことみ(CLANNAD)
●王粲(おうさん) 不知火明乃(瀬戸の花嫁)
●劉楨(りゅうてい) 春原 陽平(CLANNAD)
●阮瑀(げんう) 古河 渚(CLANNAD)
772 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:46:31.66 ID:6EfTn9.o
●鮑勛(ほうくん) 綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
●楊俊(ようしゅん) ミント・ブラマンシュ(ギャラクシーエンジェル)
●徐庶(じょしょ) ノーラ(狼と香辛料)
●王必(おうひつ) ヨハネ・クラウザーⅡ世(デトロイト・メタル・シティ)
●浩周(こうしゅう) 式波・アスカ・ラングレー(新世紀エヴァンゲリオン)
●耿紀(こうき) シャーウッド姫(怪物王女)
●崔琰(さいえん) 桑原本因坊(ヒカルの碁)
●孫観(そんかん) 富竹ジロウ(ひぐらしの鳴くころに)
●王雄(おうゆう) 松平片栗粉(銀魂)
●郝昭(かくしょう) マルコ(シャーマンキング)
●秦朗(しんろう) 紅月カレン(コードギアス)
773 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:47:22.70 ID:6EfTn9.o
●司馬懿(しばい) 水銀燈(ローゼンメイデン)
●司馬孚(しばふ) 園崎魅音(ひぐらしの鳴くころに)
●司馬師(しばし) 薔薇水晶(ローゼンメイデン)
●司馬昭(しばしょう) 金糸雀(ローゼンメイデン)
●司馬炎(しばえん) 雛苺(ローゼンメイデン)
●司馬攸(しばゆう) ラプラスの魔(ローゼンメイデン)
●廬毓(ろいく) シオン・エルトナム・アトラシア(MELTY BLOOD)
●王粛(おうしゅく) アーニャ・アールストレイム(コードギアス)
●郭淮(かくわい) シグナム(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●胡遵(こじゅん) 伊藤開司(カイジ)
●王基(おうき) 藤乃静留(舞-HiME)
●鄧艾(とうがい) L(デスノート)
●鍾会(しょうかい) 夜神月(デスノート)
●州泰(しゅうたい) スバル・ナガシマ(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●石苞(せきほう) ティアナ・ランスター(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●賈充(かじゅう) 麻呂(水戸黄門)
●羊祜(ようこ) アグリアス(ファイナルファンタジータクティクス)
●衛瓘(えいかん) リュ―ク(デスノート)
●張華(ちょうか) 渡良瀬準(はぴねす)
●諸葛緒(しょかつしょ) ワタリ(デスノート)
●胡烈(これつ) 烈海王(範馬刃牙)
●胡淵(こえん) 愚地克巳(範馬刃牙)
●丘建(きゅうけん) でっていう
●嵆康(けいこう) 蘭花・フランボワーズ(ギャラクシーエンジェル)
●山濤(さんとう) ヴァニラ・H(ギャラクシーエンジェル)
774 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:47:58.75 ID:6EfTn9.o
●王淩(おうりょう) ナギ(かんなぎ)
●毌丘倹(かんきゅうけん) 近藤勲(銀魂)
●諸葛誕(しょかつたん) 坂田銀時(銀魂)
●丁儀(ていぎ) 琥珀(月姫)
●楊修(ようしゅう) シエル(月姫)
●孔融(こうゆう) 古舘伊知郎(古舘プロジェクト)
●呉質(ごしつ) 藤村大河(Fate/stay night)
●何晏(かあん) ルルーシュ・ランペルージ (コードギアス)
●金郷公主(きんきょうこうしゅ) ナナリー・ランペルージ (コードギアス)
●魏諷(ぎふう)魅上照 (デスノート)
●桓範(かんはん) チンク(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
●鄧颺(とうよう) 枢木スザク(コードギアス)
●畢軌(ひっき) キバヤシ(MMR)
●卞夫人(べんふじん) アルクェイド・ブリュンスタッド(月姫)
●甄夫人(しんふじん) 菊地真(THE IDOLM@STER)
●郭夫人(かくふじん) 四条貴音(THE IDOLM@STER)
●張春華(ちょうしゅんか) 柿崎めぐ(ローゼンメイデン)
●辛憲英(しんけんえい) 両儀式(空の境界)
775 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:49:14.00 ID:6EfTn9.o
~呉~
●孫堅(そんけん) シャア・アズナブル(機動戦士ガンダムシリーズ)
●孫策(そんさく) キラ・ヤマト(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
●孫権(そんけん) カガリ・ユラ・アスハ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
●孫登(そんとう) ロラン・セアック(∀ガンダム)
●陸遜(りくそん) 雪華綺晶(ローゼンメイデン)
●陸抗(りくこう) 金色の闇/イヴ(To LOVEる/BLACK CAT)
●陸機(りくき) 柊かがみ(らき☆すた)
●周瑜(しゅうゆ) アスラン・ザラ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
●魯粛(ろしゅく) ステラ・ルーシェ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
●呂蒙(りょもう) シン・アスカ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
776 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:50:02.00 ID:6EfTn9.o
●張昭(ちょうしょう) ラクス・クライン(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
●張紘(ちょうこう) ルクレツィア・ノイン(新機動戦記ガンダムW)
●諸葛瑾(しょかつきん) ブライト・ノア(機動戦士ガンダム逆襲のシャア)
●諸葛恪(しょかつかく) ハサウェイ・ノア(機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ)
●顧雍(こよう) トダカ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
●歩隲(ほしつ) レイ・ザ・バレル(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
●虞翻(ぐほん) カミーユ・ビダン(機動戦士Ζガンダム)
●呂範(りょはん) ムウ・ラ・フラガ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
●周魴(しゅうほう) シーマ・ガラハウ(機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー)
●潘濬(はんしゅん) 中村紀洋(東北楽天ゴールデンイーグルス)
●鄭泉(ていせん) マ・クベ(機動戦士ガンダム)
●馮熙(ふうき) 泉こなた (らき☆すた)
●趙達(ちょうたつ) 野田ミキ(GA 芸術科アートデザインクラス)
●謝承(しゃしょう) 山口如月(GA 芸術科アートデザインクラス)
●韋昭(いしょう) 大道雅(GA 芸術科アートデザインクラス)
●張儼(ちょうげん) 宇佐美真由実(GA 芸術科アートデザインクラス)
●韓当(かんとう) アムロ・レイ(機動戦士Ζガンダム)
●程普(ていふ) ヤザン・ゲーブル(機動戦士Ζガンダム)
●黄蓋(こうがい) ランバ・ラル(機動戦士ガンダム)
●太史慈(たいしじ) アンドリュー・バルトフェルド(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
●甘寧(かんねい) 桂言葉(School Days)
●朱然(しゅぜん) 清浦刹那(School Days)
●徐盛(じょせい) 西園寺世界(School Days)
●賀斉(がせい) 坂本美緒(ストライクウィッチーズ)
●朱桓(しゅかん) カテジナ・ルース(機動戦士Vガンダム)
●淩統(りょうとう) 甘露寺七海(School Days)
●孫桓(そんかん) イザーク・ジュール(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
●全琮(ぜんそう) ユウナ・ロマ・セイラン(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
777 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:50:38.84 ID:6EfTn9.o
●韓綜(かんそう) カツ・コバヤシ(機動戦士Zガンダム)
●呂壱(りょいつ) スターリン (ソビエト連邦)
●張悌(ちょうてい) アナベル・ガトー(機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー)
●司令官(しれいかん) どんでん(岡田監督を殴って苦難を乗り越えていくスレ)
●孫夫人(そんふじん) フレイ・アルスター(機動戦士ガンダムSEED)
●孫魯班(そんろはん) 王 留美(機動戦士ガンダム00)
778 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:51:24.62 ID:6EfTn9.o
~漢~
●霊帝(れいてい) 野比のび太(ドラえもん)
●献帝(けんてい) 衛宮士郎(Fate/stay night)
●何進(かしん) ポルコ・ロッソ(紅の豚)
●董卓(とうたく) 安西光義(SLAM DUNK)
●橋玄(きょうげん) 川藤幸一(ROOKIES)
●王允(おういん) 成歩堂龍一(逆転裁判)
●徐栄(じょえい) ジュラキュール・ミホーク(ONE PIECE)
●袁紹(えんしょう) ギルガメッシュ(Fate/stay night)
●袁譚(えんたん) ジャビット(読売ジャイアンツマスコット)
●袁熙(えんき) シャオロン(中日ドラゴンズマスコット)
●袁尚(えんしょう) ドアラ(中日ドラゴンズマスコット)
●沮授(そじゅ) 姫(怪物王女)
●田豊(でんほう) 野村克也(東北楽天ゴールデンイーグルス)
●審配(しんはい) 海馬瀬人(遊戯王)
●郭図(かくと) 星野仙一(元野球日本代表北京五輪代表監督)
●逢紀(ほうき) やる大矢(やる大矢スレ)
●許攸(きょゆう) 大ちゃん(山下大輔○○とともに苦難を乗り越えてゆくスレ)
●淳于瓊(じゅんうけい) 死神(投手炎上スレ)
●顔良(がんりょう) 藤林杏(CLANNAD)
●文醜(ぶんしゅう) 坂上 智代(CLANNAD)
779 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:51:55.26 ID:6EfTn9.o
●袁術(えんじゅつ) ハマーン・カーン(機動戦士Zガンダム)
●袁夫人(えんふじん) ミネバ・ザビ(機動戦士ガンダムUC)
●公孫瓉(こうそんさん) キョン(涼宮ハルヒの憂鬱)
●張燕(ちょうえん) つば九郎(東京ヤクルトスワローズマスコット)
●陶謙(とうけん) カーネルおじさん(ケンタッキーフライドチキン)
●陳登(ちんとう) アリシア・フローレンス(ARIA)
●呂布(りょふ) 阿部高和(くそみそテクニック)
●陳宮(ちんきゅう) 道下正樹(くそみそテクニック)
●高順(こうじゅん) TNOK(TDNスレ)
●侯成(こうせい) TDN(TDNスレ)
●劉表(りゅうひょう) バックベアード
●劉琦(りゅうき) ベア子
●劉琮(りゅうそう) ベア男
●蒯越(かいえつ) 政(瀬戸の花嫁)
●蔡瑁(さいぼう) 満潮永澄(瀬戸の花嫁)
●韓遂(かんすい) ヘカテー(灼眼のシャナ)
●馬騰(ばとう) 坂井悠二(灼眼のシャナ)
●張魯(ちょうろ) cc(コードギアス)
●劉璋(りゅうしょう) 鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)
●張松(ちょうしょう) ねずみ男(ゲゲゲの鬼太郎)
●張角(ちょうかく) ギレン・ザビ(機動戦士ガンダム)
●張宝(ちょうほう) ドズル・ザビ(機動戦士ガンダム)
●張梁(ちょうりょう) キシリア・ザビ(機動戦士ガンダム)
●公孫淵(こうそんえん) 蝶野攻爵(武装錬金)
●士燮(ししょう) レミリア・スカーレット(東方project)
780 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:52:52.55 ID:6EfTn9.o
~他~
●始皇帝(しこうてい) 糸色望(さよなら絶望先生)
●李斯(りし) 風浦可符香(さよなら絶望先生)
●劉邦(りゅうほう) 伊藤誠(School Days)
●呂雉(りょち) 桂言葉(School Days)
●武帝(ぶてい) 闇遊戯(遊戯王)
●王莽(おうもう) 大魔王バーン(ダイの大冒険)
●公孫述(こうそんじゅつ) ようかんマン
●劉秀(りゅうしゅう) 綾崎ハヤテ(ハヤテのごとく!)
●石勒(せきろく) ラオウ(北斗の拳)
●苻堅(ふけん) 平賀才人(ゼロの使い魔)
●崔浩(さいこう) シエスタ(ゼロの使い魔)
●楊堅(ようけん) シュウ(北斗の拳)
●裴松之(はいしょうし) ????
~モブキャラ~
●黄巾賊/魏軍/魏の民 マモノ(投手炎上スレ)/でっていう
●呉の民/呉兵/山越 ダディクール ゆっくりAA
●蜀の民/蜀軍 クマー/御坂妹(とある魔術の禁書目録)
●宦官 ドラえもん(ドラえもん)
●鮮卑族A ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール(ゼロの使い魔)
●鮮卑族B アンリエッタ・ド・トリステイン(ゼロの使い魔)
●匈奴 モンモランシー・マルガリタ・ラ・フェール・ド・モンモランシ(ゼロの使い魔)
●氐族 タバサ(ゼロの使い魔)
●倭人 ちゅるやさん(にょろーん ちゅるやさん)
~解説役~
●長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)
781 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:54:35.03 ID:6EfTn9.o
_,. -─‐- .._
,. ´´ ̄,>>ニヘへゝ.._
// /./// /l lヘ. \`
/ / /<,.イ / / ! l ヘ l 、 ヽ
/ l , l {.__,厶/ { |│l |l l ハ
/ イ_{ |リV /ノ` ゝノ 」_j. 川 }
/ / ヘ! r‐==、 `メリ イ これだけの人数を見ると、
/ ,ハ ,! ‐=ミ //ノ'′ 数えるのも馬鹿らしくなるわね。
/ ,/ /`ヽ. ._ /イ「
/ / / ,ハ、 `¨´ ノ l | .『三国志』に関わりのない有名人も随分と出演してるし、
/ / / / /イ{、丶 ,. ´l| _ -ヘ 都合何人いるのかしら?
/⌒ゝ'‐-一/ |'ゝjハrゝ-ァ´\-,ニ‐  ̄ `\
, イ:.::.::.::.::.::.::.:/ l、v  ̄j「、,ゝ、/ \:.::.::.::.::.::.\
/ ノ.::.::.::.::.::.::.:/ l ^^'1| _リ >′ \:.::.::.::.::.::.\
//´.::.::.::.::.::.:.:::/ ヘ\ |:| / }:.::.::.::.::.::.::.:\
/f´.::::::::::::::::::::::/ ヘ. ヽ/ /}:.::.::.::.::.::.::.::.: \ ,.. - < ̄ ̄ `>―‐ 、
,/ ノ.::::::::::::::::::::::::ゝ--─‐一¬ヘ-'──‐--っ//\:.::.::.::.::.::.::.::.::.:\ / ヽ
/ >‐ 、
/ / \
| ′/ !
| | ' / / .| |
>>1は百五十人を超えた頃から数えるのをやめたらしい。 l l ! | ィ ヽ / | | |
|从lハ/ /ィ/ ∨ ′ ′ |
でも、二役こなしている人やモブキャラを全部カウントすると、 ノ z=ミ / / / | /
三百人近くいると思うよ? 、´ >' / / / /
. 〈 孑 ィ / / /
まだ出演者は増えるはずだし、三百超えは確実だね ゝ, ´  ̄ 川 ィ / / /
. | / _ ィ ィ /
! ´_ ̄/ィ イ / / ̄ ̄
`  ̄ ̄ `ヽ /Ⅵ |/l/ ̄ ̄: ヽ
\/ /: : : : : : : : : : : : : :
782 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/03(土) 18:55:32.21 ID:6EfTn9.o
,. -ォ大、-、 _
. / ´iV//| ハVハヽヽ
// i.:.i ` |i |! |` |! :i ',:ヘ
. | i |斗ニ―-ニ‐-|:. i:}
ハ:.:. k七i` ´亡ハイ /イ
. l (ハ、ゝ __'_ /イィ:.|
本当に終わるのかしら? このスレ? l :i `ー'、 `ー ´ ./,ノ |
l :i i i:ゝ、 イ:.i :i |
五丈原まで進めて、 l :i i i:.:.:.|  ̄ |:.i:.:.i:. :i i
作者が燃え尽きているって聞いたわよ? l :i :i i:./ `ヽr- _ i
l :i :i_ - ´_ 、 -‐ ´:i| ヽ
/:// ` ´ ,r| .i }
//.{ Y :i _,.rrvく_.Y ハ
// /ト、ェrv‐r-rv:{ィくv ´ ̄ `i: i ',
/ / / / / ,′ ′′′ | ' ハ / / i :{´ ̄ ̄` Y ´ i: /i
/ / / ,' ' l | ハ ! | | | | | ハ ノ :/ ハ :', /: ハ:.i ',、
,' ' ' | l | l_l_ .斗 l l ! | | | ', ハ / :/ /:ハ :', イ:. ハ:.ト、 \
. | | | l | | ! ̄ l ! ! ハ , ヽ/ / l | } |
. | | | l | | ! zr ニ 癶 {/ ∨ / \/ ,' / / !
. | | | l | ! 〃 { rリ ヾ l,' /千 < V ′/ / ,' 努力するってさ。
ヽ ', ', ', '∧ | ⊂ニう_'イ ムイ rfhハ Y / / / ′
: : :.', ' ' ', ト、{ ' ! ハ _ッ | / / / .ちなみに次回は、
: : :. ', ' , ' , , ゝヽ || ! ` う イ// / 一週間後の土日を目標にしている。
: : : :..\ ' , ' , \ || 、 _ イ∠ィ イ /
: : : : : :. \ ヽ ヽ ヽ !l _ ― ' 彡 イ/ .まあ、次回は新章の序章みたいなものだから、
: : : : : : : : _>\ ヽ_ヘ|| ∠ イ ' .あんまり話は進まないそうだよ。
: : : : : : : :l : : : : :.!`ヽ c ィ
: : : : : : : :| : : : : :ト \ _ .. <: \ 嵐の前の静けさという感じかな?
: : : : : : : :| : : : : :| \ _7 T: : : : ',: : \
: : : : : : : :| : : : : :| Y´ |: : : : }: : : \
783 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 19:02:19.76 ID:Iak2rY.o
リスト乙でした。これだけの人数だとリストを眺めるだけでも疲れますww
784 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 19:31:14.32 ID:TdvTMBco
むしろこれからが本番ではないですか、正史的に考えて
楽しみに待っております
785 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 19:47:47.57 ID:GCDEXGMo
お疲れ様です。
ちなみにAAエディタの力を借りて数えてみたら、
現在の地点で293名でした。
789 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/04(日) 16:31:38.72 ID:17P79HYo
【このスレの法則:黄色っぽい人には腹黒が多いのでは?】
. / l .l l./ , / , ィ´ ィ /ィハ ヽヽ.! ',
! ,l. ! ! // //// /〃 ', ヽl .!
V .l レ'´// ̄'`´ .// /_ ', ヽl. l
/ l l _..===xヽ / /__ `', ,' l
. / / ,! .K{_ノ } `´ ' ´z==x_li ハ
〈 /./ l l"`ー-'- トイ .} ネ,l. ,' ',
`/ /.l .l `ー'- /イ ,' ', あらあら♪
/ , ' ,l l /ノl !. ',
. {_ / /.l l 、 ′ ./ .! .l ヽ、
/ ./ l lヽ. `ニ ‐ , ィ´ .l .l `
. 〈. / ', ', ヽ、 , ィ´i. ! l
`/ ', ', `ー-ィ ´ l l l l
/ ハ. ', ト、 l l l !
_ノ ', i lヽ ヽ、 l l !
, ー -‐、
●陳登(ちんとう) アリシア・フローレンス(ARIA) _ノ 丶
彳 .::..:::...::::.....::}
,./イイィ_;;z::ノノ/
,r''" ̄ `'=7⌒ヽr;、
j `フ / )
j ,.-ーfァ'‐r;く
……みんながいじめる /l _,/ /_ノ 〈 | |
∨ェ;┴-、 __厂 jノ|
f7´  ゙̄1' ̄ ̄7 / |
二二二二二 〃 `┐ ハ ハ. |_________
」| || ノ _Y / .〈 ̄ ̄ ̄ ─
r'7 `7f―‐‐r''くヽ ̄フ ,フ 丶、_
゙''-┴ゝ‐--ゝ--ゞ'´''┴‐'`-‐''
●魯粛(ろしゅく) ステラ・ルーシェ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
790 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/04(日) 16:32:10.58 ID:17P79HYo
O
°。 ,. -‐ ニ二二ニヽ、。
/ ノ} Yハ
/ ∧ し' !
| | レ1} ト、 lヽ l l| l|
l l l'´ レ' \| } l |l リ
ⅥN゙o ゙o Nイル'
,.-v|小. ' j リi|
ノマ {| l ト、 fつ イ|i 小! nヘ、 この方たちと同列に語られるのはちょっと……
{ー} ノ! {ーく仄´ノ},!l ト!_}比}
/〉 l l{ l V之ノ八ハ {└イ
// !八 ,ハ {{ l|l|ハ VバY' |
〈/ ' l/`Vハ ゞll|!='' Vハj l、
,' / | Yハ Vハ.¦〉 ,-、 __
{ /`ー' 从} ∧小l/ !|`ヾ.、,.ィ ,.´ー-、 :: ::`ヽ、
`7´{ ,' ,イ{ } } ':、 >く::丶、 :: ::」WL,、_rvト、
/ ∧ / ,/ j `7ノ| ゙x/::/゙\、:: ::>fー-.,-、_ニ 'ー,
●費禕(ひい) 琴吹紬(けいおん!) i:メ/ `ヽ.>)r‐ッ薔}::ij∠
レ'、_ __,-゙i_`'Tfイ 7<
l:i ,ィー、 イ;゚ヾ,レi:H:ir‐'リ
/ン,辷リ 弋り' /ソ !トi::/
// ,.i"" ', -、 "" / _,=ミ,く
まったくかしら! レ }ミゝ ∨_ノ _"-f―ミ、}
ノニフ >---イト ノミニi^ヽ
カナのお腹は真っ白なのに!! __r 、 ヾフィ',ィliiト-、: ! そ=、ノ i
jニ i、ー、__,/「〈 //!| ト、 フj `>- ,_ !
{ ‐-,y 〕 / ` l _ト」|^li∨イ <_ __` ` )
. ', ニン´| i) ,. ┴、‐'ヽ,―'―'、/ ,.-イ` く
(ヽ ̄`トト { l i`{、ぅ  ̄ /l ! i、_〉
`!l iY/ハ _ノ{,ノK _ | l l |
`` ' ' " ` ̄´ ´' ´ ̄ '. l ^ ^
●司馬昭(しばしょう) 金糸雀(ローゼンメイデン)
791 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/04(日) 16:32:50.24 ID:17P79HYo
/ ,.イ;;/ // `ヾ\ \;;;ト、
, ' ,. ´ {;;{__/// 丶\\ノリ 丶 上は>>1のおふざけだから気にしなくていいわよ。
/ ,.' \_;ノ/, 、`、 \く ヽ
/ ,' i /:/ ; ', `,. }__〉ヽ` ゙, .それと、気にする必要なんてないわ。
,' ;! l 〈__{ ! | i. ゙, l ゙, ', i i 出演者リストは五丈原が終わったら貼る予定だったし
,゙ j{{ i | l |l | l| -=‐i-l、 } |ハ}
,' ゙ l l|: .| ! l ,. !‐=‐! jリ | |ハi│j ソ ,.. -_、.. -─
,' ' :l : |l :! ',/! ヾ、 _ ! _ /ォ扞行ぅ、jノ 八 //´ ...........
.' j.:.:!: :八入 ヽ '、ィzヒテミ:: :: :: :::~しツソイ仏ハ′\ {{::::::::::::::::::::::::::
,.' _ム┴‐く{_トi\ _〃゙{じジ::: ::: :: ´ ´|孑''"~`''ー- 、_,. -─‐ 、 ヾゞーzァ──‐‐
/ ̄`゙マ''´ ........ \ヽ\``"´ ` 人::::::::::::::::..../......:::::::::::.... ヽ  ̄
/::::.... 丶:::::::::::::::::::..... 仏ゞ彡フ__ 、-‐ァ┌─チ‐┼─r─く;:::::::::::::::::::::::::::_;厶、
 ̄ ̄ ̄`丶、 ヽ:::::::::::::::__/ ,.ィ''"´ `ヾ厂 ̄ ̄ ̄ ̄′ `''ー三三三二 ̄´{ ,. ニ\_____ >>787
..:::::::::::::........ `ゝz‐`ー// _/ \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) |〃~ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::; ' / / ∠-‐ァ _ ヽ ヽ  ̄ ̄ ̄ |{{;;;;;;;;;;;;r 、__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::/...::/ ::/ __/ ヽ ゙、 `、 r_,. | \;;;;;;/ー}_,ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::-‐::''´::::::::/ :::〈 _≦ヘ、 、`ヽ、 \ \ \__ r_, |/ ̄r‐} .! f゙ヽ─--
::::::::::::::::::::::::{::::::::::\_ ∠_二ニ孑'~{{ー‐\___>く::\r∨`}"'''‐- 、.,,_ | /ーノ l |ー'{
:::::::::::::_;;:、-‐ミ、;;::::::::`゙''‐-、\::::::::::{{ {{::::\弋゙__ノ | ̄``i''‐- 、.,,_ |/ / | | V///
ァ'''"´/ ノ }\::::ヽ::::::::: ̄`:::::::ヾ=ァ===彳\川\``''‐ 、、,,_ノ | || | ̄∧ { { {. V//
792 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 17:02:06.25 ID:fWr5PLAo
馬鹿め、黒くない政治家など居らぬわ
真っ白な政治家とか逆に問題の気がします
793 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 17:17:26.18 ID:gLzgd26o
魯粛たんは腹黒くないよ。ちょっと傍若無人なだけだよ
802 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 21:20:13.57 ID:JzgSN0.o
>>799
冒頭で蜀滅亡から270年の鮮卑反乱までをやっているのでそのあたりで活躍する魏と蜀の人物が出てるし、
孔明死後~職滅亡の間に出てくる人物も魏と蜀ではちらほら出ている。
ただ呉は孫権の死で完全に話が止まっており、出てきているのは数名のみ。
・魏~晋
曹爽…三千院ナギ(ハヤテのごとく!)
毌丘倹…近藤勲(銀魂)
諸葛誕…坂田銀時(銀魂)
鐘会…夜神月(デスノート)
鄧艾…L(デスノート)
衛カン…リューク(デスノート)
曹奐…オヴェリア(ファイナルファンタジータクティクス)
司馬師…薔薇水晶(ローゼンメイデン)
司馬昭…金糸雀(ローゼンメイデン)
司馬炎…雛苺(ローゼンメイデン)
司馬攸…ラプラスの魔(ローゼンメイデン)
賈充…麻呂
張華…渡良瀬準(はぴねす)
羊『示古』…アグリアス(ファイナルファンタジータクティクス)
胡烈…烈海王(範馬刃牙)
杜預…やらない夫
・蜀
夏侯覇…ランサー(Fate/stay night)
羅憲…ムスカ(天空の城ラピュタ)
霍弋…古泉一樹(涼宮ハルヒの憂鬱)
郤正…オプーナ
陳寿…やる夫
・呉
諸葛恪…ハサウェイ・ノア(機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ)
陸抗…金色の闇/イヴ(To LOVEる/BLACK CAT)
孫魯斑…王留美(ガンダム00)
張悌…アナベル・ガトー(機動戦士ガンダム0083・スターダストメモリー)
803 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2010/07/08(木) 00:41:10.06 ID:945xpXso
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| >>799 >>773-774で名前が出ていない人物はまだ出演していません。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 三国志後半で一番評価に困る人物、陳泰はおそらく次回出演するはず。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 文親子の親の方は、>>774を見ていればなんとなくは分かると思います。
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 子供の方はまだ配役が決まっていません。
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::| なお、次回の投下は7/11(日)、時間は昼か夜の空いた方を予定
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
zzzz....
次回は遼東征伐の手前までだお。 .____ .,-'"~"'ヽ
./⌒ ⌒\./ 。○)
割と短め(当スレ比)になると思うお / (ー) (ー.ノ / ダオー
.| (__人___く___,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―--‐一'" ̄ ̄ ̄ ̄
806 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 01:21:43.16 ID:eA7lJv20
>>802
司馬師って薔薇水晶だったのか
ずっときらきーだと思ってた
807 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 01:30:59.47 ID:tRTi03wo
きらきーは陸遜だろうが
808 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 09:25:31.88 ID:cmmwZlo0
銀ちゃん無双と言っても今後政争で敗れてしばらく雌伏といっていい時期のような気がするが……。
バイアスがかかっているであろう曹爽一派の話をどこまで信用して書くのかは気になるな。
809 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 16:43:50.52 ID:.F9OJSIo
薔薇水晶AAときらきーAAの見分けが全く出来なくて困る。
810 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 18:11:03.32 ID:1ux5i.oo
正直元ネタ知らないから眼帯でしか見分けられない
そして右かどっちで左がどっちなのか覚えられなくて困る。
811 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 00:20:21.61 ID:OQVFSF6o
某スレから転載 きらきーとばらしーの見分け方
――――【雪華綺晶】―――――――――――――――――――――――――――――
薔薇の髪飾りなので若干ごちゃっとして丸い印象になる
↓
, '´ ̄f令y、__
/ /rヘミイヽ `丶、
/ / //// {{ / \
, '´ /〃////〃 / / / , Y7
, '´ ///〃/{//^X / // / , / {レ示、
, '′, / //〃/rク不=彳// / // ハミ処}ヘ
/ / / //〃7=ゞ杉'′〃 /‐く / /`7 ヽ ← 右目から薔薇が生えて
. / / /f了 /〃ハ r采/}// / | 左目が普通
/ , イ //__〉廴几// rヘ r、 ' 〈沙'}彡'´/ / l |
/ /// / , ! {/ └ク`ー′ハ `ー' / / / ∧ | |
. /// // / / l 〕 しrヘ ┌┘`¬ァ冖7´ / / / ¦ l |
|/ // / / |/ 7⌒) //―廴rヘ、└勹 / / / l| l | ← 髪型はウェイビーパーマ
|,' / l / ,′ ,'レ'´ ` ̄}_〉 ̄\/7Z_人 厶__ i ハ l| | 何となくふわふわした感じの印象
| ,′| /、 / j `ー―く/ }'´ / l |¦ | `、
| ! ル / ∨ / , , ┌ ┴‐z__r'⌒フ | !| | }
,ハ「 / / / レ′ / / _ノ j ノ / / ¦| / | | 〈
( l/ 厶-‐'´ ___ノ ノ / /} | | ,' l | | `、 ← 髪が薄い金、服が白なので
〈 { } , '´ / / l| リ / | | l ヽ、 全体的に白っぽい
ヽ>⌒7 r冖、乂 ,′ / , / , }/ l} | | \
/ `ー┘ r┘ l イ / / / , / ,' | ヽ ヽ
/ , `⌒) | | / / / / / / ハ \ }
/ / /`ヽヘ__〉 ! / / / / / / l } /
. i / `ヽ ヽ | / / / / , ′ / l| / (
| ¦ // / ト、! ,' / ! ,′/ / 八 ,′ ヽ
l l ′ __/ Vヘ∨ { // { / / `ヾ
/ 、 `Y´ , } ヽ\ ヾ、 `ヽ
_/ / } ) / / l l
`ヽ、 _/_ ┌个ぐー'´ ¦ ′`ヽ、_ l | ← 服は白なのでまずほとんどトーン(::::::)は使われない
` ┘| `ヽ_ノ | } __」_ \ / ! 〉
l | ` ̄| 厶-、/丁ー′ レ'′
812 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 00:21:00.46 ID:OQVFSF6o
――――【薔薇水晶】―――――――――――――――――――――――――――――
______
__,, -‐‐-rty-=´─== `ミ 、
` ‐=-‐戈ノ // ` \ __
/_,,/! /// ヽ{}ト、
´´ /./| ///!. / ! / l | ! ゙iヾ、ゝ ← 水晶の髪飾りなので直線的
|/ '/i l i /! | l ! | | .! l ト、|
/ / .| | !.__i ! |.メ.| i l ! ! l i `
/ イ ! |l l ト 、i l ! ! ,-、!/ / / .i .!
. // / .i| ! !!_」_i,,__|`ト l 、《/レ‐-/ //
// / /| !ii l|T。 Tヾ i メrゞ=;;〈/ /〈 ← 左目が眼帯、右目が普通
. // / / l |〉i i .ゞ‐' ' 《〈トK》 / X ヽ
// ./ / i |;ゝ , ヾYイ ' !`ト、\ ← 髪型はストレートウェイビー
i { / / ,' |', `‐-, - ,/| .| ! `‐`: 、 きらきーと比べて直線的で硬い印象
l ヽ / / / !ゞ、ヽ |`ト .. イゝ !__,,_」-+t_,, -‐二ゝ
ヽ ヽ、/ _.ム‐/ /" \__,,へヘ-イ-‐" /ヽ-‐"
\ \,-' `‐- ' <ィ泌>.〉 -‐--,-,./. iヘ ← 胸元に薔薇のブローチがある
/ 丶 ゞ ヽ、 _,,-、 `ゞXノ' _ /|`' } ヽ
/ )ヽ. ヽ__,, -‐< `ヽ|` T´ `" 〈 i`‐-二‐-- 、
. / _, ´ _入: : . . . . . . / └、ヽ|r´ ',: : : : ._,人t‐--、 ̄ ` >) ← 服は紫なので頻繁にトーン(:::::)が
/ <´< ̄ )、: : : : : 〈 `Y´ ト-t-´_=| ヽ\--`- , '/ よく使われている
. / ` == 、/ 〉ゝ‐--ゝ: : . . . .: : ヽ、: : . . . : : /  ̄! 、ヽ i \//
! ( `/ゝ' ノ!` 、 ̄ヽ: : :: \: : : : / ! ', \ヽ ヾ<
ヽ i. // /! |ヽ i |ヽ ヽヽ ヽい ヽ 〉 〉`' ヽ
ヽ ) /.i/彡 !. ` | / ) ! `>, // / )
) / / , / | |/ _,,-‐'丿 ‐--' ノ /ノ /i (
. / / ( / i/ i ,-‐' / / 〈 / _,,-<、 ' , ',
. / / / iヽ i ヽ__,,、 / /( / / \\ ヽ
./ / / /! ', y / `‐-‐' !ヽ i. / ヽ、\ |
i i l / ヽ i ! // __,ノ i ! 人 , -‐ 、, -‐´ > i !/
ヽ ヽ| l ) /..,/ , -'"´/ / ! i .∧ ヽ- '|rフ _,,- -'" ソ '
) / l i / // -'" !/ l /, ヽ、 、ヽノ、
// ヽ、 ヽ ! i/ ヽ i //. ` ̄ ヽ
ソ. ゝ/ l レ i
813 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 00:36:16.99 ID:PT1HpwEo
ニセウルトラマンと本物の見分け方みたいだww
814 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 00:50:04.14 ID:E14DEiso
>>813
薔薇水省のやつらが大量にそっち行ったぞ
815 名前:
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 00:56:44.05 ID:jge/NTso
>>814
どこの省庁ですか?
俺も未だにごっちゃになるが
右きら左バラでいいんじゃねww
呂布ワラみてぇww
- 関連記事
-
スポンサーサイト