496 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:08:10.33 ID:ereWiLsdo
【幕間】
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 今回の幕間は夏侯玄について取り扱おう
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●)
/ (__人__) \
なんつーか、今まで登場したキャラと違って独特な奴だったお | ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
497 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:09:14.12 ID:ereWiLsdo
/ ヾ \
/ . : \
/ . : ヽ. :、
.' , / :∧: ヽ. :. :
.: :/ :/: |:| ∨:! | .:'; i: l
: .:!: ::i:|:..:|!| | !|: : | !リ | !|: l: :l
j: :l: ::从 i|ー| 、N|: : i__ム斗-リ: |: :|
{: :l: :. :ヘ.r示ミ、ノ: :ノ.ィ示t:イ:. |: :|
Y:: : . :|ヾ{辷リ `{辷ツイ从: :|i . !
|:!.: :. :|i、 /|: : : リ:八
从:.: :.:|^ヘ ′ /^i: : : {: : :ヽ.
//.i: : . :∨ へ ´ ` .イ:::::从: : : :Y : : 、
// /: : : .:.∨ __, ≧ ≦、__:: /: : : : : :八: : : ヽ
/ : :厶:: : : : : V.:.ヽ_____ /:.:′: : : .:/:、: `ヽ :}
/ ,:イ :ヽ :j / /⌒ヽ { ′ `ヽノノ
{: :/ ) .':Y /⌒ヾ) ヽ { Y
V /:. .:/ | l´⌒_」 :y :Y: l
i .,′ 〈 :| l_つ___! ′ ノ l
l ヽ :∧ ! ,j_____l / /' lヽ、
l ) ヽj ー-ハ、___V: :( l : :Y
l / r‐;/ ー ハiヘ二ニ7! :\ l :リ
/l /:/: .:/ :/_ ̄`从!!i〉___l ∨ \ヘ l (
(いl {/! / :〈´ ̄_/∨i∧/ ' ∨:. :}ヾ j : .、
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 夏侯玄、字を太初。征南大将軍夏侯尚の子、妹は司馬師の妻夏侯徽。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 功臣の子弟という名の役立たずが多い魏の宗族中、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 若い頃から名士として名を馳せたちょっとした変り種だ。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 一見、次世代期待の星と思われたのだが……
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
498 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:09:57.80 ID:ereWiLsdo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 曹叡に嫌われて左遷されたのは今回紹介したな。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 次いで董昭の弾劾により、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 鄧颺・諸葛誕らもろとも罷免されたのは第二十回を参照。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 彼の人生を振り返るに、このあたりでの失点は大きいだろうな
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
___
/ \
「四聡八達」だったかお? /⌒ ⌒ \
/(● ) (● ) ヽ
だけど曹叡も「画餅」の逸話の主なのに、 | ⌒(__人__)⌒ |
それこそ「画餅」の曹爽に後事を託すとか、わけの分からん奴だお \ `⌒ ´ /
/ \
499 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:10:37.97 ID:ereWiLsdo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .あれはさまざまな要因が絡んでいたからな。
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| ただ、朝廷人として夏侯玄が最も輝いていたのは曹爽政権下においてだろう。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 中護軍を経て征西将軍に昇進し、
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| かつては司馬懿も務めた対蜀前線の責任者となる
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::| /: : : : : : : \
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l | /: : : : : : : : : } /------ 、
/: : : : : : : -- /: : :r--: : : : :\
/: : /;r=== : />: /: : : : : : : : : : ヽ
.: : : : /: : :| |/ /i } / /: : : :/: : : : : : : :ヽ
/: : : : :>: ∧ ', //lr〃/: :.廴 /: : :./: /: : :i
/: : : /:/ / ‘,ヽ' { //: :/示ヽ: : /: : ./: : : :|
〃: :/: 〃: :/ /7´ ヽi: :,' ゞ ' />ニ/: : /: :.!
/ /: : ://: :./ / / / i /  ̄ ゞ '/ //}:/
何か釈然としないがな /:/: : : :/ /: :/ /r===\ヽ/ ヽ r , ´イ/// 〃
/:./: :/: : / i: :.: /:.:.:.:.:.:.ヽヽヽ\/ヽ< //´ ′
//: : :/: : / l: { /:.:.:.:.:.:.:.:.:.}lヽ\/、ヽ /
/: : : : /: : .,′ |: ! /≧==≦ヽ¨ヽ___≧-\ヽ、
/: : : : /{: : . |,イ ヽ |\ ヽヽ ヽ ̄ ヽ/ヽヽ、
.: : : : :/ l: : { /{ ',ヽ--、 {ノ } iヽ_{ヽゝ: : : \ヽi:`ヽ、
l: : : : . l: : l /: |: lヽ===/ヽ― 、ヽ{: : : : : : : : : : ヽ{: : : :',
|: : : ,' |: :.l i: : l: :ヽニニl ∨: :.ゝノ、: : : : : : : : : /: : : : :,'
|: : :.: !: :l L ___ / ∨: : : : :ヽ -----_/: : : : :/
500 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:12:00.75 ID:ereWiLsdo
, ' . : .ヽ
/ . : : . : . : : : :',
,' / . : : / : . / : : i : : . : : : ',
i. 〃:. / :\/: : :/l: : :/l: : : : : .: : : : i
r=、ヾ.li: : : /: :/l: : > 、./|: :/ :l: : :! :! : : : : : l
/ /く` li. : :/ r‐─- 、/\/: /!: :/:/: : :! : :l: !
/ /∧:Y li: :/ /l:::::.......:ハ l/:./ l :/:/: /:/: : :!.,'
/ // V:.li:/./ ヽ:::::::/ l/ _.!/:/: /:/ : :.// 私にすれば信頼できる親戚だし、
/ // ヽl: イ `'゛ /::/ 〉:/:/: : :/:/ 「名士」を起用すれば私の名声も上がるからな。
. / // l l.ト、 〈:://レ'l:/: :.,.イ/
/ // l. |l \ _ ゝ / |/: / l/ . 太初はあの件で年寄りからは煙たがられていたが、
. / // .l リ ` r -- イi l、/、 .若い世代からの人気は絶大なんだぞ。
/ // ,、 - '"`く l li | li l l lヽ:. ヽ
. / // r" \ {`‐=くli ..!l l ヽ:.. ヽ .後々子元が敵視したのも納得いくというものだ
// /' l  ̄ - ._ ヽ }〈Y└リ、 ヽ:. ヽ
. // / l i  ̄ V¨ i ヽ \: ヽ
. // / i ..._ l 〉''"¨ヽ人 ヽ ヽ
// / ', ‐ .._ l l ヽ \ ヽ ヽ ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ ワロス
で、興勢の役では二人揃ってボロ負けでしたね | ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ ./
/ _ ヽニソ, く
501 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:12:43.66 ID:ereWiLsdo
{ _. - " ̄ ̄ `ヽ、__ _
__ヽ / \====ミ
⌒> ′ '^ヽ、 }ハ '´「\
/ \ r Y'|、 丶
./ | \ 、 V´r' | ヽ ',
l / / ハ. 、\\ヽ> ∨ | `、
| ./'l ,' l ||∧ ト、>示| |^l∧ ', 正直な所、戦での経験不足は否めなかったな。
|/ | | ハ | rr.ミヽ ヘ.' Vzリ }ハ | / ', i
| | V∧V〉 \ | |'__. i l 政治面に関しては無難という評価にしておこう。
ヘ∧ | ハ ′ _ /| レヘ i i
\ ト、 |> `、__,/x'| l 〉_.i ,' そもそも当時の州刺史は私だったし、
. ヽl/| | /::::::| l lノ /,-  ̄` ‐-、. / 判断材料が無さ過ぎる
|「ハ! イ:::::::::| | / ' .,/
__| V |:::::::: | | | 丶、
/´ 〉 ノ ゝ- 〈〈. l ヽ_
/ }/≠≠ fニヾ j / `、
/ /.// Vニニ{_ ,/ ,イ、 . / 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::}
注釈に用いられた『世語』には、 {:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
「夏侯玄は多くの州郡を治め……」とある。 i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::}
.{:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i
しかし、彼が地方に出たのはこの征西将軍時代だけ。 i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::}
{:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{
「悲劇の人」に幻想を抱くのは世の常らしい {:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::|
. i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
. i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
502 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:14:15.86 ID:ereWiLsdo
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 他の連中からの評価はどうなんだお?
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / .生の声を聞きたいお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ / _,, , ,-,‐ァァァァァァ‐, ,,_
,. ''"/////////////////7ァx、
, ' i/////////////////////>、
/ ∨//////////////////////ヽ
./,.-ァァx、 ゞ//////////厶/////////! ':
///_///////////> ''" !'////////// i
.i//ヘ∨/////>''" !////厶斗" |
i///∧V><_ V7777ァァ,、、 l
l////ィヘ〉 --、` ,. -―‐∨/,>'^ン/ヘ. l
.l//./ハ「「Τ≧ッ、 ―- く,ィ//l厶/l//,!
おさらいを兼ねてもう一度紹介しようか l/ //ハ.i!!圭lイ  ̄「゙行弍Tfァ//γl,l//|
/ ///l/,l ゙:、ヽニシ !゙圭シノノソ/,l'゛ ハ/,l
/.////!/ヘ ` ゙ー‐_;゛ ///,レ//ハ/!
//////!//ヘ. '  ̄ イ///!////∧l
//////イ////へ ‐- ,,/////r‐-<///ハ
,!//'////!'///////> --‐ T///////、 ヾ//∧
/〃イ////!/////∠ム !//////,{ j:、 \/ヘ
,'///,l//イ/レ‐''" フ// ! ///////ムゝー`ァ-< \/
503 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:15:06.31 ID:ereWiLsdo
【何晏さんの夏侯玄評】
.':.:.:.:.:.:.|: .:.:/:.: .:./:. .:.:./i:.:.: .:. ./:.:.:.:.:.:.ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.
l.:.:.:.:.:.:.l :. .:.l:.:.:.:./ :.:.///l:.:. :. /:.:.:.:./:.:.:.∧ \:.:.
|.:.:.:.l.:.:.|:.:. .:.|.:.:./:.:.∠_//_.|:.:.:./.:.:./ /:./ヽ:.ヽ }:.:
,':l:.:.l^l:.:.l:.|.: l:/イ<ヽ、/‐、|:.:.:.レ'´/:/l |.:.:.| |:.:
/:.|:.:.}}|.:.|:.|.:.:.|、{rf夊仏\|:.:./rフ´/_.| {:.::.| |/
. /:./|:.:.| l.:.l:.|.ト:.'. ̄¬‐┴ヽ',:.//‐´ \_/ ヽ_l
// }:.l:ヽrヽl:.l:.ヽ:ヽ ヽ, ,}\ ヽ
/´ .':.ハ.:.{=l:.'.:.ヽ:.',-\ {_ ̄ ̄ ̄ヽ ', .夏侯太初は
/:/ }:.:|FT〕、:.\ ヽ ̄ヽ l 表面に現れない道理を推察する事ひたすら深い。
// /|:.:l|{≡}|ヽ-、\ 、__ _ / .| | ',
/´ l:.|}:|f i:|. \ ___ ¨ヽ { l ', .それゆえ、天下の人々の意志に通暁するだろう
/´l:ハヽヽ、 \ ¨ `才:.ハ
ノ _}:.:|\\ \ , ' ´/:.:./ /,ヽ
}二二匁≡⊃><ヲ‐≠ォ{! ./´ \
/:∧: : / /: :  ̄7 / ̄ ̄l ヽ _〉___
/: ∨: :/ /: : : : :/ /-、〈〉/ __|____
_____ / 《〈〉》 l { : : : : { {^}} }{}ヽ_ |_____
: : : : : : : : : : : : :.≧≦ / /: : : : : | |: :巛r: : : 卜-'|: : : : : : : : : :
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| まずは友人代表の何晏。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 彼の評からは洞察力に優れた人という印象を受ける
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
504 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:16:25.07 ID:ereWiLsdo
【傅嘏さんの夏侯玄評】
,. -- 、、 __
/, .:'"⌒ヾーァty'´::`ヽ
-‐ァ'/::::::::::,ィ:、:Y;.::|;、:::::::::::',、
/' /::::::::::/ ̄`リ::/`''i::::::::::l ヽ
,イ ,ィi:.:.:.:.:./_ l:ノ !::::::::::l ハ
z彡ィ'/ ! /、`ヽ /,..-―|::.:.:.:.::! |
イ/ ,j|:.:.:.ィ;ミiヽ`//.:,==l: :.: .:!. ':、
/l ,イ,'::::/ ̄´/ ,' 、fti /// r\
´レイlノ:::/ ;.:. `7:.:.:.:/,'./イ :. ヽ .
彳lメ:ノ 丿: /:::::::イ//彡| ∧
/l/イト、 ヽ――- 、_ /:::/l// /イル'!ヾ:. .
△イ「l/リl>、 `` ニニ ‐ シ//,イイハ从 | リ 夏侯玄はその器量より大きな野心を持ち、
▽ /ル'|i\ ゙"゙ /:/,.ィfテ八l>/レヘ ! 虚名を集める事はできるだろうが、現実に通用する才能がない
▽ リ| ` ―△'´/|▽ ▽ .
_/ '´_∠ ┴z_ '′ .
/く彡'´Lr‐ '´ __,、 人
,-‐{/| /_,. - '´ ,. -'´:.:.:ゝ、
. | // / ,'_,. -彡'":.:.:.:.:/:.:.:.:` ̄`` 丶 、
. リ ,' /i !::::, -'´:.:.:.:.:.:./、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. -‐ヽ
. / / ,/::| ,l/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:`>‐ '"´:.:.:.:.:.:.'、
/ ,'/::::l/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:, - '´:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,:'l::/⌒!:.:.:.:.:.:.:.:/:,. - '´ ̄):.:._,. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:,ン:;:;:;/--―ッ'":;:;:;:;:, -'´ィシ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:rイ
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 次に傅嘏の夏侯玄評。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 「夏侯玄は時代を風靡する英傑」と言った荀粲への返答だ。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 優れた実務家でもあった傅嘏にすれば、
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 空理空論を弄んでいるように見えたのかもしれないな
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
505 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:17:14.89 ID:ereWiLsdo
_
-〈{薔}〉- 、
/ -―‐- :::.. ヾ 、
/ // \:.:∧
i i |::|_l
私に出してくれた意見書も理想主義の産物って感じがするわねぇ { | { /| / {ヒ{}コ}
ヘ八{`ヽ/ !/| / 兀 |
ミミノ } ,,| | ノィ i i |≦彡
f⌒i人 ''' r⌒ヽ | |彡"
 ̄ ̄'ー´  ̄ ̄ ̄ ̄ 'ー´  ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 後、夏侯玄を語る上で見落とせないのが、魏の宗族としての矜持だろう。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 正始政変の際、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 蜀へ駆け込んだ夏侯覇に対し、夏侯玄は素直に洛陽へ戻ってきた。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| .二人の選択が正解だったのかはなんとも言えないが、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 夏侯玄にすれば、賊の国に逃れるなど誇りが許さなかったと思われる
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \
/(―) (― ) \
|. (_人_) u |
親父の夏侯尚もひどい目に遭ってるのにお。 \ `⌒ ´ ,/
/ ヽ
ま、そう簡単には割り切れないかお / l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
506 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:18:31.14 ID:ereWiLsdo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| そして、洛陽に戻った後の夏侯玄は人目を避ける生活を送っていたが……
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
___
本当に兄貴は容赦ねぇお。 / \
/ノ \ u. \
丞相なら助命してくれそうだし、 / (●) (●) \
司馬懿でも王淩の時みたく名誉の自死みたいな事させるし。 | (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
つくづく巡り合わせの悪い男だお ノ \
/´ ヽ
. |::::::::::::| |::::::::::::::://::::::::::::::::::::/
|::::::__二__::::://:::::::::::::::::::/
/´//l : !: : !: : :`:`´、:::::::::::::::/
/: : /:A-! |l: :|-ト、: :l: : \::::::/
{ :| トl:f仡ヘ!ヽ!チ示ミ! | :l : Y 今回の事件、太初はあくまで神輿であって、
ヽ!ヽ!:j`ー'' , ゞニノ!:ハ l: : ヘ .事件そのものにはほとんど関与していないみたいなのよ。
. |/ゝ''' 、 '''''' //-' ! : : ヽ
/: / |> ._. ィ/:/| : :|: : : : `、 李豊も太初には細かい内容を教えていないの
. /: ///7-〃┴7:/´〃⌒ヽ: : :ヽ
/: /,'ノ〃〃、 ./:/ 〃メ、 l: : : :\
/ : /ィ' 〃::{{ ./:/〃〃\ヽ、_j: : : : : :\
. /: : / /ノ^r' /:/〃::lj `ー!: : : : : : \
507 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:19:43.82 ID:ereWiLsdo
_-─―─- 、._
,-"´ ゝ \
/ ヽ
/ ::::/::::::::\::ヽ
| / ヽ `::::´ /`ヽ それで処刑かお……
l ( ○ノ::::::::::ヽ○.;l
` 、 (__人_) .;/
`ー,、_ /゚
/ `''ー─‐─''"´\o
. |::::::::::::| |::::::::::::::://::::::::::::::::::::/
|::::::__二__::::://:::::::::::::::::::/
/´//l : !: : !: : :`:`´、:::::::::::::::/
/: : /:A-! |l: :|-ト、: :l: : \::::::/
{ :| トl:f仡ヘ!ヽ!チ示ミ! | :l : Y
太初は大将軍がどういう人か理解していたでしょうし、 .ヽ!ヽ!:j`ー'' , ゞニノ!:ハ l: : ヘ
もう逃れられないと悟っていたんでしょうね。 . |/ゝ''' 、 '''''' //-' ! : : ヽ
/: / |> ._. ィ/:/| : :|: : : : `、
相国が亡くなった時から /: ///7-〃┴7:/´〃⌒ヽ: : :ヽ
/: /,'ノ〃〃、 ./:/ 〃メ、 l: : : :\
/ : /ィ' 〃::{{ ./:/〃〃\ヽ、_j: : : : : :\
. /: : / /ノ^r' /:/〃::lj `ー!: : : : : : \
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 余談になるが、本編では泰然自若として刑に服した夏侯玄。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 『三国志演義』では、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 司馬師に対し罵倒を重ねて処刑されている。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 物語的な脚色で本来の人物像を歪めるのも考え物だな
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
508 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:20:52.34 ID:ereWiLsdo
____
/ \
/ u ノ \
/ u (●) \ 本当、胆は据わってるお
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
. / 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::}
些細な物事に動じない人物なのは間違いなさそうだ。 .{:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::}
『世説新語』によれば、 .{:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i
夏侯玄が柱にもたれて書を書いていた時、その柱に落雷があった。 i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::}
{:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{
その時彼がどうしたのかといえば…… {:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::|
. i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
. i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
509 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:21:43.91 ID:ereWiLsdo
_.. -‐- ───- .
. '´ ` 、
/ \
.′ / .′ . ' ─`- 、
.′ .′ / / . ゝ
i /. / ./ / / , / /
i′ ′ .:/ _ / '.イ / / /:|
'| / .::/ :i /1 `メ、/ | / : |
り ':i / .::i :i ハレレ1 i ∧::: N
.′ :i:/ .:::i :l/ ヾゝ VイV レ′ 古代の賢者の意中を探ろうとするのなら、
/ :/ .::::| :| V:::| .まず遠大な展望に立って思慮する事を
/ :i .:/:::| :| >::| 心がけなければならない。
,′ / ,.'.::;小 :! イ:::::::|
/ .' /:::/ー|-! :::!- イ::: !ヾ::::! .必ず一旦遠回りしてでも遠大な展望に思いを馳せ、
' イ /::::人ノノ ::!::: ∧:::|:::::\ それでも理解できずに諦めるのであれば、
/ / ノ !<、/ :::ト< ヽ:::::::::: \ .それは仕方のない事だ
..′ .' / ! ヽ :ノ \ ):::::::: ) ヽ.
! レ ノ | ( レ ::::::/ )
ヽ. / _... -<......... |、 \. L_::::( /
) ( ( \::.... │) '. ヽ::\ .′
/ ...::::ヘ::::::::. \ `ー┴┐ iト、 \::)ゝサラサラ
./:.:.:.:.:.:.:.: 人:.:.:.:.: \ \_..ノ|:::::\ '´ ̄ >、
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 服が焦げても顔色を変えずに書を書き続けたそうだ
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
510 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:22:30.85 ID:ereWiLsdo
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ い や 死 ぬ だ ろ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
このようにして彼が書いた書物に『楽毅論』というものがある |::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
511 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:23:23.07 ID:ereWiLsdo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 時に陳寿殿、楽毅についてはご存知か?
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
_∩
/ 〉〉〉
{ ⊂〉 ____
| | /⌒ ⌒ \
| | /(●) (● ) \
戦国時代屈指の名将にして信者も多い大スターだお! | |/:::⌒(__人__.)⌒::: \
ヽ | |,┬‐ | |
\.\ `ー ´ /
\ __ ヽ
ヽ (____/
512 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:24:14.05 ID:ereWiLsdo
/,O////〃///// \
////////〃/////O// \
,o////////〃///∠ /////∠o
/ ////////〃///// // ̄〉/ 〃∧
/ ///´ _ノ/〃//匚_∠/〃// / ̄/ハ
,二,/ ,///〃////∠二二二二///|
/ / /三\二二二二二二二二二二|
/ /,∠、彡´\ \
_,∠ -' ´ | \________ \
/  ̄  ̄丶| _`ヾ三三三三三三二ヽ,\
/ 、_, ┴、 ト、 ヽノ_ハ`' ,≦=┘ \三ニV
_/ 人_/「 | 〉 イし'/  ̄ ̄
//∧ / 丶_人_,レ' | /
___ /////∧ / ヽ/ , , ヽ、 lノ
////∧ ∨////∧ / _, < ', ', , ‐、_'_'>イ′
〃/////∧ ∨////∧/ _∠⌒ヽ、\ ', ', 、 `ニ´/
////////∧ ∨//// 〉‐'; '; ';∨// \\ ', ,'//,'/
/////////∧ ∨///∧ '; '; ';∨///∧ l>┬ ' ′
//////////∧  ̄///∧ '; '; ';∨////l |//∧
燕 亜卿 楽毅
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 楽毅。戦国時代の燕の将軍。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 斉の侵略を受けた燕の昭王に仕官して将軍となり、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 諸国と連合しての斉打倒を進言。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 燕・韓・魏・趙・秦の合従軍を形成し、当時の最強国家だった斉を撃破、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 燕軍単独で斉の七十余城を攻略する優れた手腕を見せた
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
513 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:25:12.47 ID:ereWiLsdo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| ただ、五年に及ぶ斉攻略戦で莒と即墨を攻略できず、
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 病死した昭王の後を継いだ恵王の猜疑を受け更迭される。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 直後に趙に亡命し、恵王と一応は仲直りするも結局斉は再興。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| その際に書かれた『報遺燕恵王書』は名文として知られる
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
あの時代の英雄はすぐ失脚するから困る。 .| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
昭王あっての名将って感じはするけどお。 .___/ \ | | |
| | / , | | |
劉禅様あっての丞相みたく .| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
514 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:27:36.23 ID:ereWiLsdo
. / 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::} ところが三国時代、楽毅の評価はまだ定まっていなかった。
{:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::} .斉をあそこまで追い込みながら降せなかった事、
.{:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i 斉将田単の離間策にあっさりかかって失脚した事、
i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::} .それらが影響したのかもしれない。
{:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{ .
{:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::| .そんな楽毅の再評価を試みたのが……
. i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
. i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\ チーン!
/( ●) (●)\
『楽毅論』かお!! /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
/ `ー'´ ∩ノ ⊃
( \ /_ノ
.\ “ ____ノ /
\_ ____ /
515 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:28:19.68 ID:ereWiLsdo
_.. -‐- ───- .
. '´ ` 、
/ \
.′ / .′ . ' ─`- 、
.′ .′ / / . ゝ
i /. / ./ / / , / /
i′ ′ .:/ _ / '.イ / / /:|
'| / .::/ :i /1 `メ、/ | / : |
り ':i / .::i :i ハレレ1 i ∧::: N
.′ :i:/ .:::i :l/ ヾゝ VイV レ′ 世の人々はとかく楽毅が莒・即墨の二城を
/ :/ .::::| :| V:::| . 陥落させなかった事をもって彼の非を論じている。
/ :i .:/:::| :| >::|
,′ / ,.'.::;小 :! イ:::::::| .……今日、楽毅の胸の内は、
/ .' /:::/ー|-! :::!- イ::: !ヾ::::! おそらく十分には理解されていないようである。
' イ /::::人ノノ ::!::: ∧:::|:::::\
/ / ノ !<、/ :::ト< ヽ:::::::::: \ ……実に惜しい事ではなかろうか?
..′ .' / ! ヽ :ノ \ ):::::::: ) ヽ.
! レ ノ | ( レ ::::::/ )
ヽ. / _... -<......... |、 \. L_::::( /
) ( ( \::.... │) '. ヽ::\ .′
/ ...::::ヘ::::::::. \ `ー┴┐ iト、 \::)ゝサラサラ
./:.:.:.:.:.:.:.: 人:.:.:.:.: \ \_..ノ|:::::\ '´ ̄ >、
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| これ以上楽毅について述べるのは本筋から離れるので避けるが、
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 『楽毅論』には夏侯玄自身の考えが透けて見える。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 少し紹介してみよう
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
516 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:29:09.53 ID:ereWiLsdo
┏────────────────────────────────────────┓
およそ道徳の度量をつきつめ、天下をもって己が心と一体にしようと努める者は、
必ずその主君を隆盛に導き、その趣意を先王の道に合致させようとするはずだ。
万一君臣が符節を合わせたように心を同じくすれば、いかなる大事業であっても完成するだろう。
┗────────────────────────────────────────┛
_.. -‐- ───- .
. '´ ` 、
/ \
.′ / .′ . ' ─`- 、
.′ .′ / / . ゝ
i /. / ./ / / , / /
i′ ′ .:/ _ / '.イ / / /:|
'| / .::/ :i /1 `メ、/ | / : |
り ':i / .::i :i ハレレ1 i ∧::: N
.′ :i:/ .:::i :l/ ヾゝ VイV レ′ 燕の昭王の時代、
/ :/ .::::| :| V:::| .楽毅は千年に一度の好機を与えられた。
/ :i .:/:::| :| >::|
,′ / ,.'.::;小 :! イ:::::::| 彼もその機を逃さず、
/ .' /:::/ー|-! :::!- イ::: !ヾ::::! 千年に一度の道を行おうとしたのである
' イ /::::人ノノ ::!::: ∧:::|:::::\
/ / ノ !<、/ :::ト< ヽ:::::::::: \
..′ .' / ! ヽ :ノ \ ):::::::: ) ヽ.
! レ ノ | ( レ ::::::/ )
ヽ. / _... -<......... |、 \. L_::::( /
) ( ( \::.... │) '. ヽ::\ .′
/ ...::::ヘ::::::::. \ `ー┴┐ iト、 \::)ゝサラサラ
./:.:.:.:.:.:.:.: 人:.:.:.:.: \ \_..ノ|:::::\ '´ ̄ >、
517 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:30:56.56 ID:ereWiLsdo
_.. -‐- ───- .
. '´ ` 、
/ \
.′ / .′ . ' ─`- 、
.′ .′ / / . ゝ
i /. / ./ / / , / /
i′ ′ .:/ _ / '.イ / / /:|
'| / .::/ :i /1 `メ、/ | / : |
り ':i / .::i :i ハレレ1 i ∧::: N
.′ :i:/ .:::i :l/ ヾゝ VイV レ′ 一時の勢いを借りて獲得する事を潔しとしないのは、
/ :/ .::::| :| V:::| 鄙事に心を染めぬ者の気構えである。
/ :i .:/:::| :| >::|
,′ / ,.'.::;小 :! イ:::::::| 目先の成功に逸らないのは、
/ .' /:::/ー|-! :::!- イ::: !ヾ::::! 天下統一を決意する者の志と言える
' イ /::::人ノノ ::!::: ∧:::|:::::\
/ / ノ !<、/ :::ト< ヽ:::::::::: \
..′ .' / ! ヽ :ノ \ ):::::::: ) ヽ.
! レ ノ | ( レ ::::::/ )
ヽ. / _... -<......... |、 \. L_::::( /
) ( ( \::.... │) '. ヽ::\ .′
/ ...::::ヘ::::::::. \ `ー┴┐ iト、 \::)ゝサラサラ
./:.:.:.:.:.:.:.: 人:.:.:.:.: \ \_..ノ|:::::\ '´ ̄ >、
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| ヒジ
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 鄙事はつまらない仕事を指す
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
518 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:32:11.40 ID:ereWiLsdo
_.. -‐- ───- .
. '´ ` 、
/ \
.′ / .′ . ' ─`- 、
.′ .′ / / . ゝ
i /. / ./ / / , / /
i′ ′ .:/ _ / '.イ / / /:|
'| / .::/ :i /1 `メ、/ | / : |
り ':i / .::i :i ハレレ1 i ∧::: N
.′ :i:/ .:::i :l/ ヾゝ VイV レ′
/ :/ .::::| :| V:::| .だいたい不幸な変事は、
/ :i .:/:::| :| >::| 誰もが予想だにしない所から起こる。
,′ / ,.'.::;小 :! イ:::::::|
/ .' /:::/ー|-! :::!- イ::: !ヾ::::! 王道完成の一歩手前で事が失敗したのは、
' イ /::::人ノノ ::!::: ∧:::|:::::\ 巡り合わせが元々そうだったとしか言いようがない
/ / ノ !<、/ :::ト< ヽ:::::::::: \
..′ .' / ! ヽ :ノ \ ):::::::: ) ヽ.
! レ ノ | ( レ ::::::/ )
ヽ. / _... -<......... |、 \. L_::::( /
) ( ( \::.... │) '. ヽ::\ .′
/ ...::::ヘ::::::::. \ `ー┴┐ iト、 \::)ゝサラサラ
./:.:.:.:.:.:.:.: 人:.:.:.:.: \ \_..ノ|:::::\ '´ ̄ >、
───────────────────────────────────────────────
____
/ \ .
/ _ノ ヽ、_.\ .
/ (●) (●) \ .
| (__人__) | 抗おうという気がまったく感じられんお
/ ∩ノ ⊃ / .
( \ / _ノ | | .
.\ “ /__| | .
\ /___ /
───────────────────────────────────────────────
519 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:33:24.79 ID:ereWiLsdo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| この『楽毅論』は翻訳されているサイトもあるので、
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 興味のある人は一読してみるのも面白いかもしれない。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| これを読むと、夏侯玄が王道志向の人物なのがうかがえる
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \
なんという理想主義者。 ./:::⌒(__人__)⌒::::: \
| l^l^lnー'´ |
傅嘏の言葉もあながちウソじゃないのかお? \ヽ L /
ゝ ノ
/ /
521 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:35:33.07 ID:ereWiLsdo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 身を保つという意識が薄かったのが残念だな。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 『三国志』を読むと、保身も立派な才能だと痛感させられる
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ:::::::l
\::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:、 ';::::::|
,ン、:::::::::::::::::::::`:-..._:::::::::::::::::::::::/::::::\ ';:::|
/ | |`ト 、_:::::::::::::::::::::`:::ー-......__/::::::::::::::\ヾl
l ト ト. ト、ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
最後になるが『楽毅論』は、 `ハ_|ヾ 弋弍f'ー、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
後に「書聖」王羲之の手を経て後世に伝わる。 '´く. 'ーイ l j、7ァt、__:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
rヽ 、 lー'-'ノ_ノ∠Lゝト弋ー-- :::_:ノ
そして、そのうちのひとつは ヘ ヽ--j..-<}::::::::::::〈.`
海の向こうの倭国に伝わり、そちらでも臨書されている ,レ-'⌒:、 ヽ:::::::::::ヽ- 、
,. -‐、 ヽニ.:::::;r‐ '´ l::::::::::::::::::::ヘ
,r'::::.,.-' r'´ ::::ヽ __'Jノヽ::::::::::::::::::ハ
/:::::/ | l::: ` ヽ、_ ヽ_,l:::::::::::::::::::::l
. | :::| | lヽ、__,. 、 ';::::::::::::::::::::::::::::::l.、
. | | | |:::::::::::::::ヽ. l::::::::::::::::::::::::::::::|:ヽ
522 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:38:10.62 ID:ereWiLsdo
:lli|tll――――――――――――――――――――――――――――――────―┐
||'゙l||〕l|─――――――――――――――――――――――─――――――――┐..... |
|lIル゙゙ l| | |
|!'''l川| | |
||モコl| 楽 | |
|lll仝 || | |
|| ユ || 毅 | |
|!l{什|〕 | |
|圭)=|| 論 | |
||)l]ll1l| | |
||yi71l| | |
|!エlr'|| 藤 | |
||ェと卅 | |
|!エlr'|| 三 | |
||ェと卅 | |
|l!]i广l| 娘 | |
||'〒.|||─――――――――――――――――――――――─――――――――┘..... |
゙'ゞlllF'''――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
■
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ それは絹の道の終着点、東大寺正倉院に眠っている。
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 夏侯玄が生きた証は確かに残った
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
523 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/25(日) 21:38:54.95 ID:ereWiLsdo
/:::::::::::::::::::::::, -ー- 、::::::::::\
{:::::::.::::::::::::::/ ,ヽ,、\::::::::::::\
\::::::::::::∠、| / | iゝ-=、::::::::::::`,
\_/ /i/レカ t ンノi`ヘ,__/
/| i / |仗テ 'tテ | |. !
. / .| |. | /i | |
_/ ,ノ `y ト、` ´ ∠: | | ヘ`!、
, ´ { /: : : :!`_一'´!: : :.ヘ ヽ \
. ( / }: :__,{ ̄  ̄}、: : \! 、 )
ノ , ( 丿´ 丶 " ヘ ` ̄`-、 ) / おしまい
/ ノ| ヽ( ,z. ヘ! `(
( )! |` , /:::ヽ,, /, ,ゝ
ノ ∧ `i. | /:::::::::,,\ ( ゝ:、 )t'
`ノ ( 丿ヘソ .<:::::::::/:::::::i ヽ|y ,ゝ
`y' `ーi―、-- ゝ:/::::::::::|_ __, --'
ヽ:::,ゝ::::::::´:::::::::::::::::::<:::::::::〉
i::::y、:::::::::::::,::::::::::::::::ゝ::::/
. 丶:::::!、::::::/:::::::::::::::|::::/
. |/:::ヽ:::::::::::--―::へ!
/:::::::::::::::::::::`,:::::::::::::::::::\
_/::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::|ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::!:::::::\
528 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[] 投稿日:2011/12/25(日) 22:18:01.36 ID:r9G1Cxa20
乙です
太初さんは名士中の名士であって策士武士の類ではない人だったんでしょうなぁ
529 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 22:18:25.80 ID:VdNi48fro
乙
曹髦なんかと違って足掻けばいくらでも未来が開けただろうに勿体ない
532 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 22:49:43.40 ID:JQpE3epGo
乙
名士だけど政治の実務より文章家のほうが向いてる人だったのね・・・
534 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 01:11:53.40 ID:MT2Ws5wn0
乙
うーむ。なんか世俗の中に生きる仙人みたいな人だな。掃き溜めの鶴というか
理想と諦観抱えて荒波を漂ってる
546 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 14:03:08.89 ID:TijITfZi0
傅嘏の発言の出典は「傅子」
魏(司馬家)の賛美と一族とその交友関係の美化が激しく
結果からエピソードを潤色するきらいがある。郭嘉の予言の出典も「傅子」
夏侯玄の評価もその類ではないかと。
夏侯玄の行動のどこに野心があるのかと小一時間問い詰めたい!
547 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 16:02:28.77 ID:MgoyrmI2o
王羲之書の『楽毅論』って書道のお手本で売ってるの見たことあるけど、
それと関係あるのかなぁ~って思ったらソレかwwwwww
548 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[saga] 投稿日:2011/12/27(火) 16:30:09.43 ID:2LpG9B3Vo
>>546
「司馬家に追従した連中はこう言いはやした」という史料として受け止めるべきと云うことになりますね。
劉曄が曹叡におべっかを使って失脚したという記事も書いているのだが、
その息子の劉陶は曹爽派で、司馬師派の傅玄とは仲が悪かったので、
結局政敵の悪口を虚実交えて書いているだけ。
549 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[] 投稿日:2011/12/27(火) 21:08:45.70 ID:6qTUIA4f0
傅子はあちこちに出てくるけど、後付けそのものなのに加えて作者がアレだから信憑性は低い。
魏末晋代の劉備評の解釈は一理あるけど。
550 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 21:58:53.68 ID:TijITfZi0
>>549
魏側の資料じゃ英雄記なみに信憑性薄いね
英雄記は記事にワンダーがあって面白いけど
551 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[saga] 投稿日:2011/12/27(火) 23:53:45.97 ID:TVnIhE6f0
何しろ、曹豹の活躍が記録されているからね<英雄記
552 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 00:14:56.22 ID:qMbV7cln0
え、英雄記って信憑性低かったの?
王粲著で同時代の人達も観てるだろうから、信用できると思ってた
555 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 18:04:04.66 ID:zc7BfeyH0
>>552
曹操側の立場で書かれてるから、バイアスがかかる・・・だったっけ
曹操本人が目を通してるのがポイントか
556 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 18:32:56.36 ID:o5mSSuzu0
>>555
本当に曹操が目を通してるかも怪しい
劉備が曹操と一緒に行動して反董卓連合に参加するとか
異説奇説がやたら多い
伝聞風聞集という感じがする
557 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 21:15:53.04 ID:mrY4/qop0
英雄記は他じゃあまり記録に残らないような人物の活躍が描かれてるから面白いけどね
傅子は特に後付臭い「予言」の類は信用しがたいものがある
558 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 08:12:52.91 ID:nDtlZfml0
>>556
別にそれ必ずしもデタラメとは言えねーんじゃねーの?
その辺の劉備の行動ってよく判らないし。公孫瓚に従ってるかもどうかも
559 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 09:17:16.97 ID:2y29F1xr0
本当なら蜀書のどこかに書かれそうなものだけど、確かにはっきり否定するまでの根拠はないね。
徐州を得るまでの劉備は明確な主もなくあちこち転戦してるし、仕事の合間に洛陽にいたとしても矛盾が発生することもない。
英雄記が全体が丸呑みできる代物かというとそうではないけど。
560 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/29(木) 12:21:33.02 ID:zLsnI5EBo
【『三国志』著者陳寿氏の夏侯玄評をご覧ください】
________
/ \
/ \
/ ´ ̄` ´ ̄` 夏侯玄は厳格で度量が大きく、世間ではその名を称えていたお。
/ \
/ / ヽ / ヽ だけど、曹爽と共に朝廷の内外にわたって深く結びついてたお。
| ゝ ー' 丿 ゝー' く
| / ハ ヽ | .これほど立派な地位にいながら、曹爽の誤りを矯正したとか、
| ゝ_ノ ゝ__ノ | 優れた才能の持ち主を招いたなんて話を聞いた事がないお
ヽ `´ ̄`´ /
\ /
> ヽ _____/
/ ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
ふむ |::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
561 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/29(木) 12:22:06.56 ID:zLsnI5EBo
______
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ / `ヽ /´ `ヽ\
/ ( ● l l ● | ヽ そりゃ悲運の最期を免れる事なんてできないお
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ |
| ´ ̄` ( i ) ´ ̄` |
\ ー‐ ^ ー /
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
陳寿殿はそう言いつつ、 .|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
夏侯玄が書いた司馬懿への意見書は略さずに載せている。 .|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::|
陳寿殿の執筆姿勢を鑑みれば珍しいケースと言える .| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
562 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/29(木) 12:23:25.06 ID:zLsnI5EBo
【『英雄記』といえば高順さんだろうJK】
_,,-ー----.、
<" "l
'; ,、、__ソ^`7, i、
';'___ _,,, リ
,--ーートーj 'ーー rー-、_
/ ハノL ヽ ノ | `ー、_
/ / lヽ∀ / | l
/ Y L |,) ー'↑ ,> ィ | 俺のまとまった記述があるのは『英雄記』だけなんだぜ
/ |ヽ |,バ | 7 / |
/ .イ| | |rA,| / / / |
/ / | | |gca| | / /| )
/ / / | .|aAi| | / // l
レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /( |
fク´"''ノ_V `\ノノavkj ̄レ ノ ノ ノ
/ ,、 i \ \_,ニコ∠、,≦ ,イ
ヽ iリ \ ア´ ) ヽ へ-i,
ヽミ;l\ \ ,-'"`ーー- '→/r-ーー
\l
呂布軍 「陥陣営」 高順
>>537
竹林の七賢の一歩手前という感じですね。
>>540
郭淮さんが思い浮かびます。
>>546>>548>>549
魏系の史書は功臣たちの同族・子孫の手によるものが多く、
どうしても美化・礼賛の傾向が多く見られます。
『裴潜伝』は誰かさんのせいで本文より注釈の方が多いというありさまに……
>>557
あの手の予言は生暖かく見守るのが良いかと?
563 名前:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りしま[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 10:58:19.66 ID:8JSLH9k70
乙です
夏侯玄は典型的な貴族様だったんだろうな
たかじゅんは死刑にならなければ張遼・張コウ並に評価されたろうに
564 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:35:40.35 ID:D+A4DJOuo
, -―‐- 、
.:´: : : : : : : : : : ヽ
.′: : : : : : . . . . . :゙、
|: : : : : : : : : : : : : ;ト|
ノィ: : : : : : : : : : : : !
И: : : : : : : :,イ / >>456>>457>>459>>460>>461>>462
`N∧/M/‐|/ これ、×高貴郷侯 → ○高貴郷公よねぇ?
,r―‐ト---イ‐- 、
,′ _/ ゙:. .
i i |
| | |
|/ | |
| \ /. |
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
今になって気づくとはな。 |::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::|
あまりの違和感のなさに作成時は全く気づかなかった | :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
※脳内修正でお願いします。
565 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:37:28.07 ID:D+A4DJOuo
【おまけ】
, -‐―‐‐-、
/ , ヘ ヽ、
l i レ'ハノハN |
|j | | ┃ ┃ | | それで今日は何すんのよ?
__'ハvN ''' ヮ''ノN!_
/\`: ,゛~´{つ て_)、_\ .本編の続きはまだ出来てないし、読者のみんなも帰省してそうだし
/+ \ ゛"´ (´::) ヽ
/+  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
〈\ + + + + + ヽ
\ \____________ヽ
`、____________
. / 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::}
以前の幕間でやった登場人物の短評をやろう。 {:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::}
北伐・正始政変あたりの登場人物で .{:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i
やれなかった人物が何人かいてな。 i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::}
{:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{
すっきりして年を越そう {:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::|
. i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
. i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
566 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:39:08.32 ID:D+A4DJOuo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 今回取り扱うのは魏を支えた人物が多い。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| さやか殿にも良い勉強になるのではないか?
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l | ┌‐ '´  ̄ : : : . .
/: : : : : : `丶、: : : \
/: :i:!: : : : : :\: : \: : : : ヽ
. : : :.!ト、: : :ヽ: : \: : \: : : ト、
l: : : :l _ \: : :|X´Kヽ.: l:i: : : i!. ヾ
|:i : : | .rtk \j i必リ.ハ:i:ト.: : ij
|:l: : ∧ 以! """ l:l:|ノ: :.リ
从: : : ハ"" ' __ノ . イ::リ:ハ(
/)ル': 入 _ _ . イ‐くル' ヽ
( ( __ _/ Ⅵル ___ )ノ く _>´  ̄ユ._
それではしばしの間お付き合いを! / /⌒ ⌒ ー ---< \
( /芹Y芹芦.入 \/ \
/ i´⌒: :/´: : : Ⅴハ /、 _.\_. \
/ 从: : : :.{ . : : : : Ⅴル⌒\厂:::::::\.\
/:`:::∧: : : : : - : : : :}: ! ⌒ X::::::: ヽ ヽ
/:::::::/ ノ /介ト . : : : 彳 /:::::::::::/ \!
〈:⌒〈 /7 0l|  ̄ ! 厂 `ヾ / \
∨:::.∨ l! { ノ i} \
567 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:40:12.37 ID:D+A4DJOuo
●陳羣(ちんぐん) アリス・キャロル(ARIA)
/ \
〈 、 ┌(⌒)┐ ,.〉
ヽ ` ー- .. __ ヽ::::::::/ __ .. -‐ " /
\ ` 、 ヽ:ノ , ' ´ _/
ヽ ` ヽー- ..,,_ `丶、 , ´ _ .. -‐ ´|
ヽ |  ̄`丶、ー__´,.. -‐ "´ ̄ _|
ヽ `|` ー- 、.. _________ .. 、. -r‐ '"| ̄|
ヽ |l |ハ |"'トl 、ト、 _/|_/-ァ|:ノ''| | | |
ヽ || |、_lテzt.、、 ヽ /`~ノr,.. 、z、,._| / ! |
ヽ. ヽr‐、 || 、 |彳{:::t;;が \/ `仆:f;;こ!ヾ/ / i |
ヽ | j\ | ', ト、 ',.ヽ.ゞ⊇゙ ゞ:z'ジメイ / , │
{ヽ | 、 / ̄lヽl ヽトヽ. '、  ̄  ̄ / / ,' !
ヽヽ ー'{ /"ヾ\ |ヽ \'、 、 /ィ/ ハ ',
ヾヘ |│ j__ノ\! ヽ.丶 ,.. ., ノ// /∧ ',
ヽヽ. し! /`ヽ l| |: iヽ、 ,. イ: /_:_:_!. ',
} ∧ } l ノノ_ | |.l.;r‐ |`丶、 ,. ‐"/ /´ `丶、 ゙,
l ゙ し / ヽ. | || /ハ  ̄ / / ,. ´ ̄ 丶ヽ '、
ヽ、 ヾノ ヽ | | l ノ_ / // ヽ ヽ
/ `ヽヽ. ヽ! | //⌒ \ / / / l ヽ
‐'´`/ ゝ_ヽ ヽ l|´ノ⌒ヽ ン / ´ / | ヽ
| | ヽ ヽ |´ / / / | ヽ
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| でっかい名声を持つ名士、陳羣。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 文帝曹丕の四友の一人であり、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 文帝・明帝の二代に渡り実質的な宰相位にあった。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 『三国志演義』のような物語での存在感は薄いが、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 九品官人法の制定等、彼が後世に及ぼした影響は大きいものがある
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
568 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:40:43.67 ID:D+A4DJOuo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 九品官人法は魏晋南北朝期、主に南朝で用いられ、
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 隋の文帝によって廃止されるまで続く。
|::ゝi: i│ /:::i:::| .
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| ただ、廃止後も官吏を九品に分ける仕組みは受け継がれ、
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 後世の倭国にも影響を与えたと聞く
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
, -‐―‐‐-、
/ , ヘ ヽ、
l i レ'ハノハN |
ゲームなんかだと政冶力はトップクラスよね。 |j | | ┃ ┃ | |
'ハvN ''' ヮ''ノN!
イツモオセワニナッテイマス ⊂}| {.》《} |}つ
く_#l_##j,ゝ
(__八__)
569 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:42:13.77 ID:D+A4DJOuo
/ / __ 、 ヽ `´ ヽ
. / / , ' ´__,,,, _ ̄ ` ~ヽ ゝ、 ',
l / / , -‐i ´ l ./ト 、._ ̄、 - ヽ、_ ̄`ヽ .', 殿下は天下の十分の九を領しているにも関わらず、
. 〈 ィ', '/ l l / l i ``トヽ ヽ、ヾ' ∨ .漢王朝に服従しています。
`> // l レ ゝ. `- ' / __,,ヽ l_ ノ
/ / i l l ` ー ' /冫、 l それを天下の者は不思議に思っています。
. / / l l l { し'ノ|
/ / / l l l __ ` - '/ .殷と周も旧主に遠慮せず天下を握りました。
´ ̄ ミ 、| ト .l | /
川 l i ト、 /i 孫権がこうして臣従の姿勢を示した今こそ、
. ↓| ∧ | ` 、 __ ィ ' / 帝位に登るべきです
、 ヽ ト、ハ三ミx.i`、ー 'ソl / l /
. > ', lヾA-弋ン彡、. レ l / rーイ¨ ̄¨ト、-┐
-‐7 ', l ,r`‐、´i / i レ ,r::┘、」;;;;;;;;;;;:::j/:::::/入
. _i -、_>------- <:::::┴i
〈:::::::i i ||Vlリk i|i ,l||ソ ヽ::::::::〉
┐'レ' ⊂⊃ ⊂⊃!Ni_イ、
. イ| u |!l lハ ヽ
/ハ u.|| .\ ヽ
|| `、 {_ ̄ ヽ '|| / /
|| ヽ、  ̄ . イ |,' ヽヽ
` `iTァv'T爪 //
|<|真| >| `ヽ
|〈| || | 〉|
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 陳羣の事跡を見るに、舅の荀彧と異なり、
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 衰退しきった漢王朝には見切りをつけていたと思われる。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 曹操に帝位につくよう進言したように、
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| それが乱世を終わらせる近道と信じていたのかもしれない。
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 蜀の許靖や諸葛亮に手紙を出したのもそうした心理の表れだろう
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
570 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:43:22.73 ID:D+A4DJOuo
/ \
/ \
/ \
/ _ ┌O┐ _ ヽ
/ -‐ "´ ヽ、 \/ ,. ´ ` ‐- 、ヽ
ヽ、 ,.. -─ ‐- 、_,. -─-- 、_ /
 ̄|_,. -─r‐ ¬  ̄ ̄/7¬r- 、 `|´ .昔、漢の高祖はただ項羽と争っただけで、
| | lヽ/| ハ.ィ /、/ ノ | l /`| .項羽が滅亡した後、宮殿は焼失していました。
| l |‐l,ニ云´、\ノ 斗ニ..ー ノ/ l |
| ! |/ トィ;cj {;ィc:リマイ / l だからこそ蕭何は宮殿・武器庫・食糧庫を建造しましたが、
l {l l ー゙‐'' ''゙ー'' / / l l 全て必要に迫られて建造された物でした。
! ヽ!トヽ::.::. ' ::.::/イ l l
l lヽヘ、 _ __ ,.イ l l .それらの宮殿は壮麗さとは程遠かったと伝え聞きます
l ..::|:.:.:.l:.:丶、 , ィ:´:.l:. l l
,' . ::.:l:.:.:.:|_:_:_| ` ー ´ |_:_:l:. ハ l
/ .:.:.:.|:.:/ rノ マl |:. l:.:', l
/ _ 、 - " |: . _ l|: lヽ、、 ',
//´ \\ ∨´ -─-`ヽ/ l /`ヽ、ヽ
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 言わば魏に賭けていた彼にすれば、
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 国を傾けかねない曹叡の振る舞いは無視できなかった。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| こうした思いはこの世代の重臣たちに共通した思いだっただろう
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
571 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:45:07.21 ID:D+A4DJOuo
. ´ :::::: ::::: ` 、
/ :::i::: ::::::::::::::::::::::::::∧
/:::::::::::|::::ヽ.\::::: \:::(__.): .
.' ::::::i::l::ト、::: !:::i,:ィ´jハ ::::::: i
. i:l:::i: l十ト.ヽ::i:::llテ.ぐ:::ト. :::: |
从::i: l:ル〒k从リ|必}ハ: |ノ::::: | 「この国は皇帝一人の国じゃない」か?
|:!::l::ハ i以! """l|: リ:::i:::::リ
|:!::l:::人"" リイルレ' 本当に明帝の宮殿造営への諫言は多いもんね
. 从ハル〕ト -号≦ル⌒}
( y'´ /⌒\
ノj ___/ __ _ \
/`´ ∨ \
/ _ /∨/ \
〈::7癶_ ヽ/:::/∨/⌒
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
「この国は俺たちが作った国」 |:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
そうした心理が後の正始政変や曹芳廃立に .|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
少なからず影響を与えているのかもしれない。 |::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
曹家への不信感は明帝期から始まる気がするな |:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
572 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:46:52.47 ID:D+A4DJOuo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| なお陳羣は、『論語』の注釈を書いたり、印の鑑定ができたりと、
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 調べていると妙なネタが出てくる
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
,,.-'''"~ ``''ー-,>
-''" _,,,,,....、、---r'"
_,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、
_,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i \ '、
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ',
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
何故か水軍の指揮を執らされた事もありますしね : : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ .|
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、 /|
: : : :;': : : : : `、: : : : : :.\: : i\ / /
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'「 ̄
573 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:47:40.54 ID:D+A4DJOuo
●劉放(りゅうほう) ヘンゼル(Black Lagoon)
●孫資(そんし) グレーテル(Black Lagoon)
`\ 、 /イ / i// :// ./ :i.i ',. ヽ \
´下、 ヽ / // |:/ i/ ./:/ / l :| ! l.i ヘ
\v、 /イ /i/:/ :/ :/:/ :/ l | | :i:.l i
|i ` 、`ー _ / / /// // :/:/ i i l :| :|i | l
`\ ` -マ` / / / i/ .i/ :i-i‐= 7 ̄/ヽ i :i :i :i |
ー 、_ / / / :/,イ | i| :i :|´ ̄  ̄ ` -∨/ // l i
、 / // .;// |i:i|i :i:| ハi ィ' て_)`ヽ、ヽ ` v/_,./ :/
/ イ// :ハ,i 'ヘ|.i:.i|.i | `ト、:::::ソ ` =`ヽ∧/
/ // .:/ ヽ く:iハ:.i: i| `´ .ィ=ミ、 `.ヘ´
` _ / i:イ / // :ハ、_ ヘ', 、トイハ /
`\ ./ - _ イ // |/ .:// / .i:i| ヘ ヘ、 〈 ` く '/´/
\ :/ /ィ /|イ./ / :/ / /ハ ` v 、 ´ /イ /
r` 入、/// /´ / / / i:.i ゝ ` 、ン ,.イ | /
/ヌく l:\ / / / ki :\ ヽ / i |/
/:i:ト;:ヘ,l:.:.\ _ -、 / / ,. イ Vヘ .:\ ,. イ :i /
/::i::|i|::iヘ:::.:.:.\/.:.:.:.:.:.\ / :/.:/´ ト、 ∨i ` .r.-‐ ´ :i :i/
/:.:i::.| |::.i:ヘ:::.::.:.:.\、.:.:.:.:.:.:\、 r‐ ´ ト、:\ `´V.i //ハ:.:.:i :i / r 、
\ /:.:.i|:.:|: |:.:.i:.ヘ::::.:.:.:.:\\.:.:.:.::::::| | \::\ ∨,.イ \! :i / r、ゝ
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 魏の中書省の親玉、劉放と孫資。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 魏王朝成立後からそれぞれ中書監・中書令として政治の機密に関与、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 明帝の寵愛と信任を受け、その後継者問題にも大きく関わった。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 立場上群臣からの評判は悪かったが、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 二十年以上失脚せず職責を全うしたのだから有能な人物だったのだろう
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
574 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:48:23.19 ID:D+A4DJOuo
/: : :/: : : : /: : : :/ |: : : : |: : : : : : :ヽ: ヽ
/: :i: l: : : : :l: : : : / |: : : : |: : : : l: : : |: : :lヽ
/: :/: l: : : : :|: : : / ―r<: : |:lヽ: : :|: : :|l: : l: ト、l
|: :l: : l: : : : :|: : :/ |ヽ: :l 、ヽ: : |ヽ: |: : |: |
|: :|: : l: : : : ヽ: |---、、ヽヽ::{ l ヽ: :| l: :/: : :|l:| こんなの絶対おかしいよ。
|:/l: : :|: : : : :ヽ:|,,, ヾ! __ヾ| |:/: : : |リ
,/ .|: : : |: : : : : liヽ 、 ヽ 'l: : : :| 元ネタ的に考えて
.|: : : |: : : : : :| r - 、 ,,, /: : : |
|ヽ: : : : : : :|ヽ ヽ、 / /: : : :.| _
ヽ:lヽ: : l:| .l`ヽ、 __ . -t: :/l: : : / /,r-_'__
ヽ:ヽ: :lヽ`゛-、__,ニ{´}::/ |:/ |:il: :/ /__ム´,--`
,. ――‐‐' <ヾi ,__/r, { ヽ___ |:/ /ノ ,r-'´ニヽ__
/ \\ {.0Uθ!//  ̄ `ヽ / { _ニ、-'
/ ,.'´ヽ、>-r-'< ヽ / } ./ ヽl
| / / \ \ ヽ / / /
| ,. -'´ イi __ ,.r-,ヽ `ヽ、 | / .ヽ`ー-r'´
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
楽進+李典と同じく、 . |:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
二人セットでなければならない気がしてな。 . |::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::|
明帝を脅しつけるような真似をするので、 . | :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
怖さのあるキャラを当てようとしたらこうなった . |:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
575 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:49:06.83 ID:D+A4DJOuo
_,. -─‐- .._
,. ´´ ̄,>>ニヘへゝ.._
// /./// /l lヘ. \`
/ / /<,.イ / / ! l ヘ l 、 ヽ
/ l , l {.__,厶/ { |│l |l l ハ
/ イ_{ |リV /ノ` ゝノ 」_j. 川 }
/ / ヘ! r‐==、 `メリ イ
/ ,ハ ,! ‐=ミ //ノ'′ .それにしても、
/ ,/ /`ヽ. ._ /イ「 どうして劉放は立伝されて私は立伝されなかったのかしら?
/ / / ,ハ、 `¨´ ノ l |
/ / / / /イ{、丶 ,. ´l| _ -ヘ まったくふれられていないわけでもないけど
/⌒ゝ'‐-一/ |'ゝjハrゝ-ァ´\-,ニ‐  ̄ `\
, イ:.::.::.::.::.::.::.:/ l、v  ̄j「、,ゝ、/ \:.::.::.::.::.::.\
/ ノ.::.::.::.::.::.::.:/ l ^^'1| _リ >′ \:.::.::.::.::.::.\
//´.::.::.::.::.::.:.:::/ ヘ\ |:| / }:.::.::.::.::.::.::.:\
/f´.::::::::::::::::::::::/ ヘ. ヽ/ /}:.::.::.::.::.::.::.::.: \
, -‐―‐‐-、
ノ ヘ 、ヽ ヽ
| レ'ハVハi| |キi|
| | ┃ ┃ | |) |
だってポジションかぶってるし N、 ''ヮ ''ノN゙iN゛
/}| {》《.} |}ヽ、
Cく.#l_##j_ゝD
(__八__)
/ ! | | ! | ヘ ヽ
/ .! | | 斗 l ' ', ハ
. / | | | .´| ヽ ヘ. | l ハ
. | | | | .Yf アぅミ Y | l l ハ
. | | ∧ V弋fタ ヽ| / V | |
. | l.∧ ヽ ヽ | ` l}ィ坏 ' / |
V V \ ヽ \ マt7./ ,′ それと、僕の娘婿が原因なんじゃないかな?
V V \\ ヾ r 、_ ´ イ /
ヽ ヽ { ヾ ゝ‐ ' / /
, -―- ≧ _\ ヽ . ィ /
//: : : : : :.-―― ヾ> ‐ < / /
/: : : : : : : : : : : : :/ ̄ ヽ .ィ }イ'´
/: : : : : : : : : : : : :/ : : : : : : ',
576 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:51:49.35 ID:D+A4DJOuo
____
,. ‐''"´ ` ー- 、 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ \ \ | 僕の娘婿は張華と言ってね |
,イ \ \::: : \ ヽ、_______________乂
/ / ! :| :|ヽ\ \:::::. ヽ
,' .:/ .::::/ ,' :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ
i .:/ ::/ / ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ
| .:,' / .:/ ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、
| .::i:./ .:::,イ ::_/:::/ リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !
|/:|/ :/,ィ"´/:`` / |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |
,ィ| / ::::::/i,.>''"アiヽ /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |
/ | ,'::::/{ rT{::::::::::r ! {:::::rリ ∥:: :::::/ト、ハ|
{ | {::/::::::ヽ|:|乂、_,ノリ ヾ之' ,'|::::::::,'. | 乂
ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´ 、 ,,,,, ハ|::::.::i ! `''ー‐
i |::::|::::l::::|ト、""゛ /:::|:::::::| ヽ
ハ:: l: ::|::::|::::iハ \ ` ´ .イ:|!:::ハ:::::|
∧: !::::i:,.-、「|∧ > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ
/::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\
. />< \ ヘ. i:.:.i ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧ `ー
. ,イ-― 、` 、\ ヽ|,イ /_||__〉 ハ`ヽ :::::.:.:.∧ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ | !:: ヘ:::::.:.:.∧ | 陳寿を孝廉に推挙しているんだ |
,i :: :: :: :: :: :: :\ \ く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ ヽ、_______________乂
. /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ
/::::| :: :: :: :: :ヽ::/:: :: ヘ ヘ く/ /:: ::.∧. | |,イ/:::::::::::ヘ:::.:.ヽ
577 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:52:23.19 ID:D+A4DJOuo
__
. '´, , ヽ
i!(((从从リi!
ゞゝ゚ ヮ゚ノツ どういう事かは分かるよね?
. と.j卯iつ
. //_j_jヽ
ん じ'フ ノ
, -‐―‐‐-、
/ , ヘ ヽ、
l i レ'ハノハN |
大人の事情ですね分かります。 |j | | ┃ ┃ | |
__'ハvN ''' ヮ''ノN!_
こういう関係は大切にしないとね /\`: ,゛~´{つ て_)、_\
/+ \ ゛"´ (´::) ヽ
/+  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
〈\ + + + + + ヽ
\ \____________ヽ
`、____________〉
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| とはいえ孫資の場合、子孫たちが記録を遺している分恵まれてはいるな。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| ちなみに彼の子孫は、
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 「枕流漱石」や「蛍雪の功」の逸話で知られている
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
578 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:53:18.38 ID:D+A4DJOuo
●蒋済(しょうせい) キャロ・ル・ルシエ(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
_ -―-、
, -――‐ヾ、―‐-、
/,イ  ̄ ̄ ̄ }) ̄ ̄ヽ
/ / /\ / ,へ、 \
/ / /. . . . ー''―'. . . .ヽ、 ヽ
l / / . . /. . . . . . . .ヽ. . ヾヽ ',
|| ,'. .. ./i. .i .| ,ヘ. . . .l. . . lヾゝ|
l」 |: . : .!フニ!ミi;/ !ァ;ニ_}. . . |: ::| l
ヽ |. . : <ト' !` 'ト' .!〉. . |:.i:.|ノ
\l. . . .lゝ- ' , `-'j , , レり
∧. . lu" r‐ァ "イ//人
/l: :ヽト、>、 __ ,イ/ノイ::}、〉
レVV': :゛:|ー┐┌|: : }リV
r‐'´\: :|\ 二ノvV⌒)ー、
/`ー--_リ'⌒7rjヘi⌒ヽ/ _)
/ ̄ ̄ ̄\__/´ ○〉 V  ̄ |
,' \ くr┴'⌒::V´\. |
/、0 ___/V::::::::::::::::::|―^0r―‐|
{ V // ̄\:::::::::ヽヘ/ _イi
ヽ___イ7 / ヽ::::イ_,イ l ',
/|| /||\ ノ´__| / ハi.|
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 幾度となく魏の窮地を救った男、蒋済。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 赤壁時の合肥防衛、我らが陛下を使っての関羽打倒の進言、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 石亭での我が軍の計略を看破し魏軍を全滅の危機から救う……
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| ……といったように蒋済の献策・進言には見るべきものが多い
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
579 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:53:54.03 ID:D+A4DJOuo
_ィュ、_
,、-弋v少ヘー- 、_
,.ィ'´ \:::ゝ、 ヽヘ `ヽ,
/ \::ト、 ヽ:l ヽ
/ iヽヘ .l:l ヽ
. ,' i .l /‐‐- l ヽi!:| ハ
l .l l /l /!.l ヽノ .', 牙門になりたきゃ絹千匹♪
l l! ヽ ./γョ'-、/! /||\ l
. l!ト、ィ'´` .辷ノ ノ/.〈_||_〉. l 百人督なら五百匹~♪
. |! .l _ `¨ ´ ./ / .八 l
∧V .l // l
/. ヽー' // / l / l \ /\./^ヽ
//フ  ̄'二 / /ー-、 リ// / .l >―'‐ / \‐- ._
_,.イ::: ̄ヽ:::://:::::::::::::::ヽ三三≠</_ // 、 | `ヽ、
,.ィゞ``イ ̄イ'ー-、:::::::::::::::::::::::::l三三三三二 ̄ / / / / | | ',
/  ̄/ヽ ノ`ヽ::/:::::::ヽ:::::::lハ}、ミ三三三=‐、 / / / ./ .| | | | | |
|/| ./ |ハ´「 \ | | |
|||ト/示V | V| | |
|∧∧| iハ リ|//| | |
_,ノ ヒj u / .∧ /
` 、 ::::. / /_ノ |
………… ヽ.フ u / /| ',
∧__/ /=| |
x‐}/'/ /l ! ト、 |
/ / /7vー‐/ /' | /
/ ./ /_/レヘ /,/ ./\|/
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 一方で、地方への転出を拒否、泥酔して人の恨みを買い、
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 賄賂を受け取って司馬懿に皮肉を言われるなど、品行は悪かったようだ。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 郭嘉や劉放・孫資と同じ伝に立てられるのも仕方ないだろうな
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
580 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:55:59.27 ID:D+A4DJOuo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| さしずめ強化版鳳雛と言った所だろうか?
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 正始政変で司馬懿がもっとも頼りにしていたのは、
|::ゝi: i│ /:::i:::| この同年輩の知者だった気がするな。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 何か天然キャラみたいな印象があり、配役はこうなった
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
./: : : /: : : :/:/l: :i: : : : : : : : : : : : :.ハ
/:: : :/: : ://:/ !: l: : : :l: : : : : : : : :l: : :.
./ /: /:: ::/l::ll:l !: !::. : :|: :l : : : : : |: : : :!
/: :l: :イ:: /_.l斗lイ l::ト、: :、!: : |: : : l: : |う): :l
ノ : ::|:: :l::/ l' l!. ',l \lー:l:、: ::|: : l)): : :!
| : : |: :.レ i! ヽ \: ::|: : l::::: : |
| : : |: : | x==、 _ ヽ.|:: /:|::: :l|
いざという時に頼りになる人よね /イ: .:| : :| , , , , , ´⌒ヾ. |/.: :!::::ハ!
./' l: ::|: : | ., , , , , , l::: : |:::::lヽ._
|: l:|: : | ,、____. /! ::/:::/
ヽト:ヽ::l>. 丶 __.ノ .ィ::ll :/l:/
ヾ',lハlヾ>,. . </レ./:/ /
ヾ. {ミ===`T´=='=} /'イ
__ /`v‐,ィヽ、. || /.l__
./ /  ̄二l_――.、._}{_.ァ――"'、 ̄ ̄ヽ
.ノ | --、}:::::::::>{::::}<:::::::::::::/ ∧
581 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:56:53.38 ID:D+A4DJOuo
●郭淮(かくわい) シグナム(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
/: : : __ -: : : : : /: ヽ: : : : : : : : : : : \: : : : : : : : :ヽ ヽ 、: :ヽ
/: ://: : : : : : : :{: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :ヽヽ:ヽ ヽ:‘,
///: : : : :/: : : : :i: : : : : : : : :ヽ: : : : : !: : : ヽ: : : : : r´: /: : : :\\
/ /: : : :/: :{: : : : :!: !: : : : : : : : : : ヽ : : : }: : : : :',: :__/` /}: : : : : :\\
/: : : /: : :i : : : : |: :',: : : : : : \: : : ヽ : : |: : : : : i´: :/´: : i: : : : : : :/ /
i: : :/!: : : i : : : : !: : !: : :ヽ: : : : \: : ヽ 斗 : : : : }rヽ: : : /: : : : : //:i
!: :/ |: : : :| : : : : |: : :|: : : : \: : :才´: :i: :||: : : : : i ',: :/、 : : //: : : |
',: { !: : : :!: :|: : ┼-- 、: : : : ヽ´: \ ,〃: : : : } /:/ヽ__/: : : : : :|
Ⅵ |: : : ||',: :!、: : i ', | ヽ: : : ヽ ー‐≠´ | : : / | /:/: | |: : : : : : : : : :|
! : : | !:i: :i\ ヾ≠" \: : : \ }: :/ /: : /!: | |: : : : : : : : : :|
∨: :| ',ヽヽ! \ヽ ,  ̄ ̄ i / / / | : | |: : : : : : : : : :|
. ∨ | ヽヽヽ: :| `ヽ ヽ _ |/ / | |: | | : : : : : : : : : |
ヾ、 \`ヽ| : ヘ、 ヽ ノ イ: / | |: | | : : : : : : : : : |
ヽ! !: : :{ > イ // |、 | | |: : : : : : : : : : |
',: : i > < 〃 / ヽヽ.| |__|: : : : : : : : : : |
∨ { / / - ´ /:.:.:.| ヽ、 : : : : : : : : :|
∨| // |/ /:.:.:.:.:.:!ヽ ` ̄ ---__l_
ヾ、r /:.//:::/ヽ /:.:.:.:.:.:./:::::::::::`::::ヽ‐ _ ` ヽ、
,、r ´-‐ /:.:.:./ /::::/ ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ヽ::´::::ヽ
/|::::´::::::::::::/:.:.:./ /::::::| /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::\
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 五丈原の戦いのMVP、郭淮。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 夏侯淵配下に始まり、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 以後四十年近く対異民族・対蜀の最前線に立ち続けた勇将。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 諸葛亮に振り回され、魏延に負けたりもしているが、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 姜維に対しては年季の違いを見せ付けた感がある
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
582 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:57:20.15 ID:D+A4DJOuo
. / / /::/ / ヽ } l | i l
|./ /: 1 L ` ヽ | l i l l
/ /:/ .! 「 " ` ミ 、 \ i / / / |
! /ツ ト、 ! ヾ l / / / .i
./ , } ヽ i l .-- 、_./ / l
ヽ { / l \ヽ j /_ ´ ヽ / / /
/ l }ヽ ` ヽ〉 `ヽ ー ´ / / 五丈原で優位に立てたのも彼の頑張りのおかげよねぇ
. i i l _ ヽ ソ _. / /
.il !. l ヽ ソ`}ィ.、 ' /7 ´ /
.} / ト... \ト、 ⊥ヘリ _ イ./ /
.ハ l::::::::`:ー.、{_ ヽf .イ }-- ァ /ソl_入 ィ /
リ{ .l::::::::::::: ´ _二ヽ} ! ´ f イ .,! .l ´
ヽ ! .{:::::::/ f } l / 〃 リ / / .} i
、 l l:::/ " - 1 } / / ´ ./ .i !
.l } / / / / ヽ , -‐―‐‐-、
/ , ヘ ヽ、
l i レ'ハノハN |
このへんの経緯は第二十一回前編参照よ。 .|j | | ┃ ┃ | |
__'ハvN ''' ヮ''ノN!_
ベテランの将軍たちが協力して勝利を目指す。 /\`: ,゛~´{つ て_)、_\
/+ \ ゛"´ (´::) ヽ
我が国の将軍はすばらしー! /+  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
〈\ + + + + + ヽ
\ \____________ヽ
`、____________〉
584 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 22:59:11.81 ID:D+A4DJOuo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 魏の州刺史では珍しく、内政に関する逸話がほとんどない御仁でもある。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 『郭淮伝』は異民族や蜀軍との戦闘の記録がほとんど。
|::ゝi: i│ /:::i:::| .
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| ただし、脳筋の戦馬鹿ではなく、
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 機転の利く御仁だったのは曹丕との逸話でも分かる
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
//:.:/ ̄:.:.:.:.:i:.:.:.:.: ̄:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
. /:.:.:|:.:.:|:|:.:.:j:.:.:.||:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.|:.|:.:.j:.|:.:.|:.:.:.:|{:.:.:.:.:.:.:.:.:|:|:.:.:.:.:.|:.|:.:.:.:.:.:',
.':|:.:.|:.:.:.:ハ|:.:.:|!:.:.:| ヽ:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:.:.:.:|:|:.:.:.:.:.:.:!
| |:.:.!_-< ー-' ー' ヽ__:.:|:.:|:.:.:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:.|
| レ| 、 / `ー|:.:.:.:.:.|:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|__ .ノ!
||:.:.:.|__ _ |:.:.:.:.:.|:.ト、:.:.:.:.:.:.| ノ
忘れられがちじゃが、 |l:.:.:.:.f 7ヽ ´.イ::ハ`ヽ |:.:.:.:.:.|リ |:.:.:.:.:.}-‐ '
あやつも立派な名士じゃからの。 |:.:.:.:.} ヒ:} ´ ヒ:r' |:.:.:/ノノノ:.:.:.:./
!:.:.:.:! , ゝ ' ' /:.:.:.:.:.!
それぐらいの受け答えはできるじゃろう。 ヽ ノ! /Τ|:.:.:.:.:.:.:|
_r‐゙――-、 . ' |:.|:.:.:.:.:.:.:.:|
あやつの家、太原郭氏は晋王朝にも関わってくる } ミュ } . ィ 人|:.:.:.:.:.:.:.:.':,
( ー< !==-ャ‐ / ),:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
(ー!´ }/ ∧ // / ヽ_:.:.:.:.:.:.:.:',
ゝ| ァ―‐'、! // ' / / /  ̄`ヽ:.:ハ
λゝ-`ソ \!|! / /ヽ/ / ヽ:.:!
//ヾヽ ヽ/, //:/ ! '.:!
/ ,' \__ V //:/ ノ }}
585 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:01:53.48 ID:D+A4DJOuo
, ‐‐‐‐‐、
/: : : : : : : \
/: : : : : : : : : } /------ 、
/: : : : : : : -- /: : :r--: : : : :\
/: : /;r=== : />: /: : : : : : : : : : ヽ
.: : : : /: : :| |/ /i } / /: : : :/: : : : : : : :ヽ
/: : : : :>: ∧ ', //lr〃/: :.廴 /: : :./: /: : :i
/: : : /:/ / ‘,ヽ' { //: :/示ヽ: : /: : ./: : : :|
〃: :/: 〃: :/ /7´ ヽi: :,' ゞ ' />ニ/: : /: :.!
/ /: : ://: :./ / / / i /  ̄ ゞ '/ //}:/
/:/: : : :/ /: :/ /r===\ヽ/ ヽ r , ´イ/// 〃 さて、次は義兄上の番です
/:./: :/: : / i: :.: /:.:.:.:.:.:.ヽヽヽ\/ヽ< //´ ′
//: : :/: : / l: { /:.:.:.:.:.:.:.:.:.}lヽ\/、ヽ /
/: : : : /: : .,′ |: ! /≧==≦ヽ¨ヽ___≧-\ヽ、
/: : : : /{: : . |,イ ヽ |\ ヽヽ ヽ ̄ ヽ/ヽヽ、
.: : : : :/ l: : { /{ ',ヽ--、 {ノ } iヽ_{ヽゝ: : : \ヽi:`ヽ、
l: : : : . l: : l /: |: lヽ===/ヽ― 、ヽ{: : : : : : : : : : ヽ{: : : :',
|: : : ,' |: :.l i: : l: :ヽニニl ∨: :.ゝノ、: : : : : : : : : /: : : : :,' / /´ -‐…‐- .`\
|: : :.: !: :l L ___ / ∨: : : : :ヽ -----_/: : : : :/ / /´ i !`ヽト、
l: : :.i l: :l }: : : : : : : : : : : : :{ヽ: :ノ . ,ヘ ,' i ! ! | |i |ハ i ヽ
i: : :.l l: l /: : : : : : : :O: : οl: :.7 / ゝ! ノ| ! !::__!::ノ ´  ̄ i::.i |!
\ .| .:i i :i i |´ ノ ヽ `!、ハ:!
`ヽi 从 i i | !:::::|
. | YハiハN ニニ` ´ニニ '::::N
. | ヽゝ u ´ `ハ!`
勘弁してくれ . |∧ Ⅵ! ′ ,':::|
j/∧ _!::} 、 ⊂' ..イ:::::|
///∧´ ∨ ` ,.... ィ´゙Y:::::|
. /////∧ ヽ {ト、∧ |::::::!
,< ̄ ̄∧ } `ヽ >''} { ̄`ヽ
. / `ヽ:::::::::Y´ヽ i´`∨::::∧
/ ∨:::::| .:: ! i .:.: !::::/ i
586 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:02:28.34 ID:D+A4DJOuo
●王淩(おうりょう) ナギ(かんなぎ)
ハ. / !:/: : :〃: :/: /:./: : : : : : : : ',
//\_/| 人__,//<// : /:./: /: : : ::/: : : : : :,
/  ̄ | ハ: : /: : :/ \/ /:./: : : : :': : : : : : : ,
</ / / | 八/示ぅト、〈/∨ /: : / :/: : ,': : : : : :!
/: :\_ん- 厶 ‐ァ' | {n:::::::ハ 〈:/:/:/: / : :/: /: : : : :!
/: : : : : /: : : : : : } , x―r'ヾ:少 ヾ:/!_/_/: /: : : : : |
//: : :./: : : : : : : : :`T´: : :!: ! xぅx /`メ: : /: : :., 殿下はやる気満々よ?
/://: : : , ' : : : : : /: : : : :i : : : !: | 仆:::ハ〃: :/ : /:/
.//./: : : // : : : : /: : : : : : :ハ.: : :从| 、 ' ヾ ´ /: :レ': : // 後は司空の決断次第ね
!/ ,: : : ://: : : : :./: : : : : : ∧ :ゝ:{__、 > ん: ////
! ,: : :.//: : : : :./: : : : /: />'"¨ ̄::::¨> ,. イ/⌒ヾト、
!: ://: : : : :〃: : : : :|: ,'::::::::::::::::::/ ゝ< !: //////ハ::::\
| /,: : : :.///!: : : : :ハ: !::::::::::::/ ∧ /:.i///////|: !::::ト、
!// : : /〃:::|ハ: : /::::!:!:::::::/ ∨:/|///////|: !::::|:::::
| || レ| !| | | ! |
| |ー―' l、__l !_ ! .! ! |
| | _、 ` ┴、_| ! !
/W|´ ヒ:ヽ __ ,. -‐ ! i i
そなた、自分のやろうとしている事が分かっておるのか? ヽ/!| `''‐' ヒ`:フ !l l/ i \
| | ` ‐ l/!ノ) .!\ -
殿下に謀を持ちかけたら、もう後戻りはできぬぞ? ┌― ', ' / i ヽ/
|: : : : :ヽ ( ヽ イ '´| .!
| : : : : : |\ ,. ' /`Y ' ,
|: : _: :| | ` ´ / /: : `: .‐- '.,_
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 魏の東方の総責任者、王淩。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 後漢の司徒王允の甥、文帝期より東方各州の刺史を歴任、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 後、満寵の後任として寿春に駐屯、対呉前線の責任者となる。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 石亭・芍陂では力戦し、内政家としても確かな手腕を持っていたが、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 甥令孤愚の陰謀に関わった挙句、司馬懿によって自死に追い込まれた
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
587 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:03:13.40 ID:D+A4DJOuo
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r|\:.|
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__ r ´ |ヽヽ!
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\゙ _,Y||:.:.ヽト
|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.l:.:.:.l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト´:.:.:.:ト:.:.:.:|》
|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.l ヘ/ |:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.∧ ',//
|:.:./|:.:.:.:.:.:.ハ ム| |∧:.:.ト、 | \lヽヽ:.:.:.:.:.|ヽ|:.:.:.:./ \/
|./ .|:.:.:.:.:.イ ヘ.`丁卞ヘ .l x孑卞丁ヽ ! ヽ:.:./ l:.:.:.:.:.:.!
リ |:.:.:.:.:.:!:.:.ヘ === ヘ l === `、 | |/:.:.l:.:.:.:.:.:.| 何故あのような真似をしたのです?
∨:.:.:.|:.:.:.:.`ゝ ヽ ∨l /l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|
.∨: |∨:.:.:.ヘ ' 八/ l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.!
\! \ 小 r‐、 / | ク、.!:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:|
ヾヽ 丶、`´ イ ノノ \:.:.:.l:.:.:.:.:.:.!
ヾj. >≦゛__-‐´〃 ./\l:.:.:.:.:.:.|
__メ- ―'´ | 「:∨ /\ \ :.:.:!
{ ト-── | イ:::::∨ / `丶 `ヽ'_ -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ ,-――--、 \
//, /-――---ヽ 、 ヽ
〃 {_{、|_i _i_リ| l│ i|_
{レ!小lノ `ヽ 从 |、i| /
……魔が差したのかのう ヽ|l 一 一 | .|ノ .|´
|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | , |
|-|/⌒l,、 __, イァ-| / |
. | / /:::| /:::::/| | ヽ |
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 楚王曹彪擁立事件における王淩の行動はぶれにぶれている。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 計画を主導した令孤愚が早々と病死したのも原因だろうが、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 王淩が司馬懿に書いた手紙を読むと、「どうして謀反したの?」と言いたくなる。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| .「(令孤愚を)私は叱責して抑え付け……」、じゃあその後の行動は? と
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
588 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:04:35.78 ID:D+A4DJOuo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 引くに引けなくなったのも理由かもしれないが、
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| そんな王淩の迷いは司馬懿にも分かったらしい。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 王淩が曹爽のように処刑されず、
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 魏の太尉として自死できたのがその証拠だろう。
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| .兄の友人に最低限の情けはかけたのかもしれない
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
r-:´:::::::::::::::::::::::::`....
/:!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`..
. '::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::{:::::::::::::::v:::::::::::y:::::::::j:::::: ハ
. .:'/::::l::∧::::::ト:::__Vヘ::::'::::::::::::}⊃::::l
/ィ::::::レ-‐V:::!\!`ヽY::::/:::::::jl⊃::::'
確かに刑死ほど不名誉な話もないけど…… l:::::::jテト ヽ! テぅxy:/:::::::/llll::::!::ト、
'::::::::|{リ lr'j } :::::::/y'} ::::!::lヽ
じゃあその後の三族誅殺はなんなのよ? |::j:::::! , ¨ l::::::/f'ノ:::::::レ′
レ V:j _ l::::/r'::::::::lV
息子さんたちも皆殺しなんて V:> 、_` .ィ:::/ノ/}/lノ
Vレヘ/〉`:lll´ l/¨{
「l´ lll __` =-,r - 、
/`'`'V⌒>‐<こ¨`7 ハ
′、 Y イ」、 / /
ノ v レv'/=ヘ\ _ノ 〈 .ハ
∥ / // :ヘ V ヽ ヘ
589 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:05:57.90 ID:D+A4DJOuo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 皇帝廃立の企てはそれほど重い事件だ。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 本来であればな
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : : ヽ
, . . . .|. . : : : : : : : : : :ト、 : : : : : |: : :丶
i: : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : 〃 \: : : 」_: : :ト、、
|: : : : : : : : : : : :|: : : : : |: : : :/ \.:.:| : : :| \
でも令孤愚のやろうとした事って…… l: : : : : : : |: : : : |: : : : : |: : :厶イ ,.斗y : |
l: : : : : : : |: : : : |: : : : : |: :/ ´ r'} N:.:|
前回大将軍がやった事と同じなのよね。 ∧.:.: : : : : |: : : : |: : : : : | / _,x≪ り |:.Ν
/ ゙; |: : : : :|: : : : |: : : : : |〆_)、_リ .:.:j: |
父親が守った皇帝を 从: : : : |: : : :! : : : :| 弋_ノ 丶 イ:/
息子が廃立するのもなんか変よね \: 八:ヽ : :゙; : : :八 :.:.: , /::从
\|\ \:\ : : ヘ、_ ´ くヽ}イ、
〕\{\{\: :', ヾ爪 /:} }
/≧=‐-``.._\', ノ_jr'ヾ:.:.:| ヽ
/ ヽ 「:.:.:ゝく:.:./ 〉
ヘヾ从ノVミ/V^Vミ八ソミノノ
γ;:;ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;彡
_,´;:;::/ ̄ ̄`ヾ'"´ ̄ ̄彡::彡ソ、
,ゝ / ミ彡ミ::::ミゞ
ゝ i \,, ,,/ `ゴリラ:彡≧
│ (●) (●) |ミ|∂)毛 まったくだ!!
│ \___/ |ミ|イ毛
ヽ \/ .::::::;;;jjjiミ
\;;,,,,,,,,jjjjjjj,,,,,,,;;;;;jj彡゙
//:;:;:;∥ ∥○:;:;:;弋
590 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:06:38.25 ID:D+A4DJOuo
●諸葛亮(しょかつりょう) 翠星石(ローゼンメイデン)
. /XXXXXXr '" /: : : : :ヾ: : : : : :./ ` ¨¨ ´
/XXXXX/ {i : : : : : : \: : : :{¨三ニ=- .. _
. /XXXXX/ ,ィ彡八: : : : : : : : ヾ:_:_:_:_: : : :__三: : :`ヽ.
}XXXXx/_:斗/: :爪_>ミ: : :ィ彡XXXXXXXヽ ` ¨ ーミ: :\
{XXXX八 {: : :У: : :ィ≦XXXXXXXXXXXX\ ヾ: :ヽ
,イ:∧XXXXXヽ ヾ: :`<Xハ: : :_:_: ̄三ァ=ミXXXXXxハ ヾ: }
/: :./ ヾXX;x=ニ_X彡ヾミ: :_:三三 : : : : : :彡:ハXXXXXx} j:八 ィ
{: : :{ ヾr'廴_ 〉XXイ彡>=≡-一ィ彡': : : イ:!XXXX/{ 〈: : : `ー=:彡 '
ヾ:八 / / ` {K´7i !イィ弍三ァ=彡イ: : : ,ィ:.!:}XXXX}八 丶-=彡
>:/ 、 i { , 》: :1从{弋ソ`厶才ィ: :ィ/: //!XXX/: : :.ヽ
/:ィ7ヽ ヽヽ(⌒ /ソ: :.ヾ:!.::::. ー‐=≦;ァ卅//:/xXx/: :ト、: : :.\ .ィ://:
_rv'ミ´/: : :弋yてミ三7: : : ;圦 ,.-'、 (r_ソ)〉イ:/xXx/:.ハ:{ ` 、: : : `ー:==彡 ' / :
_{:{: : : :/: : : : : ヾ辷彡:': : :_:r'/ィミ、 廴ノ .:::::.._.ィ:彡'xXx/: :小:ヽ ` ー-= ''" /: :
r':/: : : :ハ: : : : : : :_:_:_:_:rvx彡fチ廴.>、__∠ユ.彡圭イXXx/: : { |: : : \ /: : :∠
ムコ: : : : : : : : : ィニ ̄_rv彡tソ` /fzY~`¨チ: : : :>:XXX/: : : | ヾ: : : : `ー―一 =彡:チ彡: :
`Y{: : : : : : : :/7: :rvムr’ / rソ}Kヽァ彡: : : :{XXXx{: : : :.! \: : : : : : : ;:イ: : : : : : : : :
ヾZ: : : : : : }′: : 三≧zコ /_r爻仆イ: : : : : : ヾXXXヾ: : ハ ヾ: : : : : : : _三三二: : :
,ィ:´: 廴: : : : :ヾ!: r=x: :イ: :辷 _rムfz=彡: : : : : : : : : : 〉XXXx廴_: :ヽャZXX≧XXXXXXXXXXX
/: : : : :てァ: : : :.爪イ: : :/:{: : :コr=':{爻{: : : : : : : : : : : :,仆、XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
>: : : : : :ヾ:ォ: :/ソ: : : : 八: : : :ヾ:::::ヾ圦: : : : : : : : : :./: :}: :ヾXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
廴: : : : : : : : て7: : : : :{: : ヾ: : : :Y:::::::::::〉: [`: :∠]: : : :<\: : `辷_XXXXXXXXXXXXXXXXXX
ヾ: : : : : /7: : : : : : : : : : : : : :廴::::r' `二7ミ:ー:―:‐ァ: :ヽ.ヾ : : : :`ー彡: ̄辷彡ミz厂辷XXXソ
\:_:./7: :、: : : : : : : : : : : : : У! /ヾ: : ̄ミ: : : : :_:.\\: : : : : : : : : : : :ハ `ー'’
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 名実ともに『三国志』を代表する人物、諸葛亮。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 劉備による「三顧の礼」を受け出仕、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 「天下三分の計」による天下統一を策し、その実現に尽力。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 彼自身の詰めの甘さも祟り、ついに志は叶わなかったが、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| その忠義と誠意は劉備・劉禅親子に確かに届いていた
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
591 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:08:02.14 ID:D+A4DJOuo
,,,,,,
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
./.:.:.|.:.|.:.:.:.:/´ヾヽ ヾ /ァァ
|.:.:.::|.:.|.:./‐ ―i::' ヾ ヾ -}
|.:.:.:.|:.:.YT:::T {T::| / ヽ´/7っ 彼について書きたい事は、
|:::f´l:::::| 辷j ソ.{|´ ', ', ',つ_3 .以前の幕間(第二十一回あたりを参照)でほぼ書いた。
|.:.ヽ,l.:.:.|、 _ .ノ:| / } } }`>
|.:.:.:.:.l.:.:.l{` T y} |::::l´ j j なので、ここでは諸葛亮を書くに当って作者が留意した点を述べておく。
|.:.:.:.:/l.:.:l\j;,;ヾ,}:.:.:l /
|.:.:.:/ l.:.:l ム_;,;,;<l:.:j ´ それは、「劉備に引っ張られる諸葛亮」という図式
|:.:/ |.l.:.:l ヽ | .}:.,'
|/___|_ヾ ヽ V /}'
={. f f´つニニヽ、--- - -
ゝ、_ { {__\ __ ノ . /:..:..:..:./:..:..:..:..:..:.|:..:..:..:..:..:..ヽ:..:..:..:..:.丶:..:.\
/:..:..:..:..:./:..:..: |:..:..:..:|:..:..\:..:..:..ヘ:..:ヽ:..:..:..:..:..:..:丶
. /:..:..:..:..:..,':..:..:..:.|:..:..:..:|ヘ:..:..:.丶:..:..:'.:..:.ハ:..:.:.:.:.ハ:..:..:.\
}:..:..:..:.i:..:.|:..:..:.i:..i:..:..:..:|:.|ヽ:..:..:..ヽ:..:.|:..:.:.!:..:.|:.:.:.:|:.:.:|\ヽ
|:..:..:..:.l:..:.|:..:..:.||∧:..:..:|:.i__.\:..:..:..:..:|、:.:.|八}:.:.:.:}:.:.:| `\
|:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.|l ハ::.:..|リ \:..:..:| Vリ |:.:.:/|:.:.|
|:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.|i j:.り __, ヽ:..| fラ゚灯|:./:.:|:.:.|
|:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.| 斗ャえ゚「^ 丶 ヒr.ツ i/ |:.:| i:|
どゆこと? |:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.| 込ぅ_.り ´、、. i:.:| |:|
|:..:..:..八:..:..i:..:.| ¨´、、、、 ′ 八:| l:|
ノ}:..:..:..ヘj:..:..}:..:.ハ _ 、 ィ}:.:.:.l j:|
. ノ:..:..:..∧:..:.i:..:.:入 /::.:|:.:./.ノ!
i|:..:..:..:..:ヘ:..:.',:..:..:|:..> ィ:.::/:.:.:.|:./:..j
|:..:..:..:..:..:..ヽ:....ヽ:..|f^ト-、___  ̄ j_:..:.:j|:.:./j/:..:..i
|:..:..:..:..:..:..:..\:..:.:.:V  ゚̄「「./:.;.ノ|:.// |:.//
j:..:..:..:..:..:..:..:;;;;:\:.:.V`>-、_ }ll { __j/__:..:../
592 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:10:29.26 ID:D+A4DJOuo
/ ∨//////////////////////ヽ
./,.-ァァx、 ゞ//////////厶/////////! ':
///_///////////> ''" !'////////// i
.i//ヘ∨/////>''" !////厶斗" |
i///∧V><_ V7777ァァ,、、 l よく三国志物の物語では、
l////ィヘ〉 --、` ,. -―‐∨/,>'^ン/ヘ. l 劉備が諸葛亮の導きの下進んでいくような描写がある。
.l//./ハ「「Τ≧ッ、 ―- く,ィ//l厶/l//,!
l/ //ハ.i!!圭lイ  ̄「゙行弍Tfァ//γl,l//| ただ、作者の考えでは、海千山千の劉備が、
/ ///l/,l ゙:、ヽニシ !゙圭シノノソ/,l'゛ ハ/,l 三十前の一書生の言いなりになるのかという疑問があった。
/.////!/ヘ ` ゙ー‐_;゛ ///,レ//ハ/!
//////!//ヘ. '  ̄ イ///!////∧l .逆に、劉備の無茶振りに応じる諸葛亮の方が自然な気がした
//////イ////へ ‐- ,,/////r‐-<///ハ .
,!//'////!'///////> --‐ T///////、 ヾ//∧
〃イ////!/////∠ム !//////,{ j:、 \/ヘ
,'///,l//イ/レ‐''" フ// ! ///////ムゝー`ァ-< \/ハ . /:..:..:..:./:..:..:..:..:..:.|:..:..:..:..:..:..ヽ:..:..:..:..:.丶:..:.\
/:..:..:..:..:./:..:..: |:..:..:..:|:..:..\:..:..:..ヘ:..:ヽ:..:..:..:..:..:..:丶
. /:..:..:..:..:..,':..:..:..:.|:..:..:..:|ヘ:..:..:.丶:..:..:'.:..:.ハ:..:.:.:.:.ハ:..:..:.\
}:..:..:..:.i:..:.|:..:..:.i:..i:..:..:..:|:.|ヽ:..:..:..ヽ:..:.|:..:.:.!:..:.|:.:.:.:|:.:.:|\ヽ
|:..:..:..:.l:..:.|:..:..:.||∧:..:..:|:.i__.\:..:..:..:..:|、:.:.|八}:.:.:.:}:.:.:| `\
|:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.|l ハ::.:..|リ \:..:..:| Vリ |:.:.:/|:.:.|
|:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.|i j:.り __, ヽ:..| fラ゚灯|:./:.:|:.:.|
|:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.| 斗ャえ゚「^ 丶 ヒr.ツ i/ |:.:| i:|
確かに史実の劉備って、 |:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.| 込ぅ_.り ´、、. i:.:| |:|
諸葛亮のイエスマンってわけじゃないもんね |:..:..:..八:..:..i:..:.| ¨´、、、、 ′ 八:| l:|
ノ}:..:..:..ヘj:..:..}:..:.ハ _ 、 ィ}:.:.:.l j:|
. ノ:..:..:..∧:..:.i:..:.:入 /::.:|:.:./.ノ!
i|:..:..:..:..:ヘ:..:.',:..:..:|:..> ィ:.::/:.:.:.|:./:..j
|:..:..:..:..:..:..ヽ:....ヽ:..|f^ト-、___  ̄ j_:..:.:j|:.:./j/:..:..i
|:..:..:..:..:..:..:..\:..:.:.:V  ゚̄「「./:.;.ノ|:.// |:.//
j:..:..:..:..:..:..:..:;;;;:\:.:.V`>-、_ }ll { __j/__:..:../
593 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:11:14.53 ID:D+A4DJOuo
【「やる夫が正史を書くようです」第十四回前編より】
, -‐―‐ 、
/, -―‐-、\
// ,. -――‐\\
. // /::::::::::::::}、ヽ :::: ヽ._>
/ _」 /:::::::::::_:/ ヽ}___」_, 劉備様はあれで頑固な所があるのですぅ。
. ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ 法正が生きていれば、劉備様を抑える事もできて、
/ ::: | |lト、  ̄Z /l| 夷陵の敗北もなかったかもしれんですぅ。
/:::::::::| |l|__ヽ、 ´ /| l|
/ :::::::::,i |l| <l ` ー―一 '^!、| l| ひょっとしたら、あの二人はウホッな関係だったかも……
/ ::::::/ ! ll| <| | ̄ >ロ<_}|>| l|
/ :::/ | |l| <|  ̄ ,イト、 |>| l|\ おっと、最後の発言はカットですよ? カット
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| この発言が劉備と諸葛亮の関係を示しているのかもしれない。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 蒋琬が処罰されかけた時でも諸葛亮は必死に取り成しており、
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 彼にとって劉備を説得するのは骨の折れる仕事だったと思われる
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
594 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:12:13.86 ID:D+A4DJOuo
/:::/:::::l::|::::::::::i' ,.:':::::/::::::::::::!::|:::';:::';:ヽヽ::ヽ.
'::::/:::::::|::|::::::::::|'::l:::::::l:::::::::::::j::::|::::l、::}::::l:::'t::::',
. ,::::;':::::::;:-rl::::::::::|:::|::::::j;::::::::::/|::;'|:::ハ:ハ::|:::::l::::::',
. |::::l:::::/ ハ::::::::::|:::|ーH-、::/ ,!/ |:;' ,l'-lイ:::::ト、::::l.
法正最高や! l::::|:::ヽ. ,イ |:::::::::::l::lヽ::| !::;:'` / / 伝:l !|::::;ハ.';::::l.
l::::|::::::::l 1_ !:::::::::::1 ,:状六゙i` '砂 ,!:;ハ::V:::::|
孔明なんて最初からいらんかったんや!! .l::::|:::::::;',':l |f,:::::::::::',ヽ.ヽ无_l 丶 'イ::::!:::|::::|
l:::::|:::::;','::l |l. ';:::::::::::', `¨´ ,..... 、1 /:::::|:::|l::r ¬、
l:|::::|::::|/::| |ヽヘ:::::、:::::'、 l. | /::::::;!:::|」._ 厂二ヽ、
lハ::::|::::::l::ヽ」:::::::ヽ::::\:::ヽへ、 ,.ヽ -' ,/::::::::;':::/ ヽ、l ,.-ヽ、
. || |:::::l::::::ヽ::::ヽ:::::::ヽ::::::::y′/`ヽ」__..ノハ::::::;'::::l ヽ、_.) ,' l.
,〃 >、 _ ィフ: : : :√:了丁:卞、 _, <
// / / ̄: : /: /: : :./} : /: 厶イ: : `Y: : : : :ヽ
/ / i: : : : :√/ ̄不:./: /: / }: : ヽ: :.| : : : : : i
. ′ ∠.ィ {: : : : / //__// / _二二}: :l : : : : : |
厶 r‐ T丁 |: :.:/ r≠=ミ、 /  ̄ 〃: l : : : : : :!
|: : :.|: :.:|: | X l: : :{ |i 。 ヽ ′、 ゚ イ{: : : : : : :/
/: : イ: : :l: K }l: : :l ゞ __ノノ 、 二彡ハ: : : : : /
/:/: : : : :ヽ| X l: : ゙、 `二ニ \ ',: : :.〃 ・・・ ・・・ ・・・
/ : ' : : : : : : : :.K l: : :.ヽ ノ }: : イ
: : : : : : : : : : : ,: ヽ >く l: : : : \ ハ/ハ
: : : : : : : : : / : : K >|: : : : : :\ ,. -‐¬ ' |': : l
: : : : : : :./: : : : :.| × |「「「 ̄ ̄ /一''下/ /X | : : ヽ
: : : : :/: : : : : : : jく >| 〈 ヽ ∧ |: : : :ハ
: :.:/: : : : : : : : :/ × ./\ \__ ィ′ / X |: :
/: : : : : : : : : _// Y l> `¨´ , イ / ハ、
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 正直な所、そういった事を作中で反映できたかはなんとも言えないが
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
595 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:13:32.62 ID:D+A4DJOuo
/: : l: : : : : : : : ':,: : : : : : : : : : ‘,
,. : : : |: : : : : : : : : l: : : : :.l: : : : : : :.
/: : l: :,l: : : : : : : : : :.l: : : : :.l: :ヽ: : : :l
,イ: : :.|:./l 、: ',: \_l: : :l: : : : : l: : :.l: : : :!
/ !: : :.l-! ! ヽ:j\´l\ヽ|: : : : :.|/ィ: l: : : :l
ト、:.{ リ } \__ヾ!: : : : : !,.、: l: : : :l そういえば諸葛亮って、
|: :ゝイトオ ´ト_jハ |: : : : :,'´r !: !: : :.ト、 劉備が抜擢した人材のほとんどと揉めてる気がするわ。
',: : | 弋j 弋(ソ |: : : :, -、ソヽ|: : /
l: : } ' |: : :./:.-: '/イ/l,/ よくそんなんで劉備の下でやれたわね
,: ハ、 ー ‐ !,イ:./ |从/ /
、: :.l≧ 、 _ _,. イ l/ {
、:ト、:!ヽ!リ ̄r- ´_/ `ヽ
ヽ //ヽ、_!/////´ ヽ
////{イ/////
イ{///-'///// ,
. / 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::}
使える人間は合わない人間でも用いる。 {:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::}
それこそが劉玄徳の懐の大きさだろうな。 .{:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i
.i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::}
さて、最後に取り扱う人物は…… {:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{
{:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::|
. i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
. i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
596 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:14:47.22 ID:D+A4DJOuo
●司馬懿(しばい) 水銀燈(ローゼンメイデン)
ヽ三\ ヽ三三三ハ {{ ハ三三三三三三三三三三
} 、__ヽ三ニ\ }三三三ハ __ _ ヽ三三三三三三三≧ヲ“
ー────イ三三三三三ニニ\ }三三三ニレ ' ” `ヽ、 ヾ三三三三三三/
三三三三三三三三三三三三三≧=≦三三三イ ...:::rzvvza::.. \ ヽ三三三三三三ミメ、
三三三三三三三三三三三三三三三三三 , ' rZソ升{{マiiソ}}升ソza ヽ }三三三三ニr“ ̄ ̄
三三三三三三三三三三三三三三三三ニ./ ソZ行rZソ” ⌒ “ マミZrz ”,. }三三三三{
三三三三三三三三三三三三三三三三,イ /ヲイ”/ / / ,イ i ヾミマrz ’. ト三三三ニハ /
三三三三三三三三三三三三三三三三} / / .|/ 人 / / j . 乂 ヽ \Yr斗==z、 ヽ三三三三ヽ _ .ノ
三三三三三三三ヲ” ̄ ̄Ⅶ三三三三 ノ .{ / .:| /::...:/..:/.人 ヾ川 くrミ、__}} }三三三三三三三
三三三三三三イ }三三三三./ 从{ ,::.V..::/i! .ノ i>、ノ i,|}、 {{ム | ̄” i三三三三三三三
三三三三ニ/ ノ三三三ニ/イ ハ ヾ .:: iメ i .::... i ハ .\ i.} ト,イ | l三三三三三三三
≧ィ” ̄ ̄ /ヲ“¨ ̄ヾ三ニj .Vj ト、ヾハ≧ミ、ヽ ,イ iハ!≦メ\ .| }}イ! /三三三三三三三
// .}ニニ乂.:ヾ \_弋忘ミメ/ハノィ忘ア从 {{{ミメ、 ィ/三三三三三三三三
/ }ヲ“ ヽ ヾ、_ ̄ .:i  ̄ 升 人人}::::::Y^{ー―― “”三三三三三三三三三
/ / .:/ }ト、ヾヽ、 _ _ ,イ./ { /ヘ }::::::::::rZz三三三三三三三三三三三三
/,.イ /..:::/ .:/.乂 ヾソ::::> ,ィ“=イ/.::{ Y . ノ:::::::::::::}}::三三三三三三三三r“ ̄” ヾ三
/イ/,: ,:i .:/ ,' イ {:::::::::::::::| }ソ/イ .人{xィ”:::::::::::::::::メ:三三三三三三三三| ヾ
,ィニ/ // .イ ..:: / /ム:::::::::::::::::У , イ,ノ::::::::::ノ::::-::ヾ::Y/へ三三三三三rニV
,ィ”.ニニ/ // /.::. { .,' ,ィ7/ }::::::::::〃 /rz/:::::r::”::=:::=::、:::::i \三三三{
,イ三ニ/./ / {.:. i::...::i .}::...:./ {/ }:::::::/イ ./irZzz}}::/イ:::::ィ::::::::ヾ:ヽ | \三三{
,ィ”三三, イ { / .|:. .l::..::ハ.{:::./ j! /:::::/:::i /::>升Z}/:::::{:::: i::::ヽ::::i::::i::! ヽ三ハ
/三三三/ 人! :ト:.. {:./メ V :ニミ, {::::::::::::::!{:::iZz Z/::::::::::::/::::::::::/:::ノ::i ヽ三.ヽ
./三三三/ |ヾ ヽ }V八ヾミ;、ーiハ }:::::::::::::{{.ソ≠≠:::::::: i::{:::::::::,:':i:::i三| \三\
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 『三国志』屈指のジョーカー、司馬懿。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 曹操の後継者争いで曹丕擁立に貢献、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 曹丕の絶大な信頼を得、文帝期に陳羣と共に録尚書事に就任。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 明帝期以降は孟達討伐・対諸葛亮戦、遼東征伐、対朱然戦など、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| .魏にとっての難敵を次々と打倒、その優位を不動のものとした
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
597 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:15:37.75 ID:D+A4DJOuo
/, -‐ - `´ , -‐- 丶
《´ , , - -ミ≧__≦, - .、 ``)
`┤─ ‐';´:.:.,:.:.:.::.:.:/:7‐-ミ`ト'´
/:.:.:.:.//ノ/::/'7/ミ:.:.:.:`|
//:.:.:./,yt=k f''示,|:.:.::.:.|
/:.:.:.:/'! ゞrソ′ ゞr'ノl:.:.:.:.:| 常林殿……
_ ノ:.:.:.:./ミl ' /:.:.::.:.|
//:.:/:.:.:/> ‐‐ /:.:.:.:/:| 彼は魏の柱石の一人、
/:.://:.:.:.:/:.://`l ‐ ._ , 7 :.:.:/:.:.| あのような拝礼をさせるのは如何なものでしょう?
/:.:.:./:.:.:.:.:/:.:./:/_ ,! /:.:.:./:.:.:.|
/://:.:.:.:.:.::.:/_,..-‐ ', /:.:.:./`- 、l
// /:.::.:., ‐ '≦ =、, ヽ==/:.:.:.:ノ,, -‐ ''≧-、
/'´ /:.::./ `- 、_ \/:.:./_,、- ''" λ
/:.::| ヽ ', ー //!‐7: / / l
/:.:.:.:.:.| \/ '(○):/ | / l
\\ ` ‐- .._/ ヽ.:.
\\ `ヽ、 ',::::.
>、\_____丶、 ヽ. ::....
/ /::>ー‐ァ‐ァ_‐― > 、 \::::::.....
あいつは自分から長幼の序を大切にして、 / /:::::// } /:/ >、 \::::::::...... .::.
若い連中の手本になるつもりなんだろう? /|/ ::::::/// 7、/ //|`丶、 `ー- .._::..:::
/::::::::::::::_ノ / / 心y':/ /:::::::::::`ー- ... _ `ヽ
あいつが高位でもあたしの恐れる事じゃないし、 /:::::/:「 ̄ |_,ィヘ{ じ|/ゝ/:::::::/ ::::::::::::::::::: `丶、
あの拝礼はあたしにどうこうできるものじゃないよ // :/:::::::ヽ. / `¨´/::::::::::/::::::::/:::::::::::::::/::::: `ー
///: / ::::::::::: i . ' /::::::/ :::/::::::::/:::::::::::::::/::::::::::|:::
///:::/_:: -一'´|  ̄/ /:::::::::/:::::/::::::::/::::::::::::: / ::::::: /:::
. / l//´ }/__..∠-―一¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ー-'.._/
/l | ┌――― '~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ー- .._
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 日常では礼を重んじた反面、
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 一旦敵と見なした人間には容赦なく、手段を選ばない御仁だ。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 誰もが認めざるを得ない圧倒的な能力を持つ反面、
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 諸葛亮戦でとった戦術、子孫のおかげで評価を落とした感が否めない。
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 彼がとった行動をどう受け取るかは人それぞれだろうが……
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
599 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:18:44.87 ID:D+A4DJOuo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 才能ある人間が天運に恵まれるとこうなるのだろう。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| そして、天運を活かしきるだけの能力がこの御仁にはあった。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| .諸葛亮との差はそこのような気がする
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
/. : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : ハ
,. : : : : : : !| : : : : : : !: : : : : : :、 : : : :i : : !: : : ,
i : : : : : : 八 : : : : : :ト : : : : : : i: : : : |: : :|: : : |
|: : : : : :イ_ \: : : : | \ : : : |: : : : i≧:|: : : |
!: : : : / |__` \ : :|´ ̄_\: :|: : : : |ソ |: : : |
|: : : : :〈 ィ心 ヽォ ィ 笊刈 : : : :| }:|: : : |
もうそれってどうにもなんないじゃない | : : : : i 弋ソ 弋ソ|: : : : |ソ | : : :|
|: : : : ハ , | : : : :l: : :l : : リ
|: : : : :∧ ! : : : ; : :イ : /
|: : : :/ : . 、 _ イ: : : /: / |: /
| : : イ: : ; : .丶 i: : :/: / : |/
| / |: :∧ : :iヽ: ≧_ ィ |: :∧/
' |:/ ヽリ | ̄`i´ ̄ ̄ ̄|∧
イ ̄ ̄ ̄ ( ) /`ー――
/ \ i / `ヽ
600 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:19:52.41 ID:D+A4DJOuo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| 司馬懿を取り扱うに当っては、
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 諸葛亮戦以外のあまり取り上げられない話題を取り上げるようにした。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 屯田政策・人材登用に力を入れた事、礼を重んじる人物だったなど。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 彼が魏に及ぼした影響は本当に大きいし、
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 司馬懿以前と以後では『三国志』の様相も大きく変わってくる。
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::| .後、その生き方はどこか老子的な印象を受ける
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
,::::::::::::::::}/ : : , : : : : : : : : : : : : : : :.
i::::::::::::/:/ :/ |: : : : : : : : : 、: : : : : :∧――‐-: ..、
|::::::/: :/ /-‐-| : : : : : : : : : |: : : : : : : :,:::::::::::::::::::〉
|:::-=ァ|!:/,xァ、 ! :∧: : --:、 : !: :ハ: : : : i-,:::::::::::::::/
{:::::::::/八{ んハ |/ \,xァ、 : }:/ : :} : : : |/:::::::::::::/
何事にも用意周到すぎて逆に疑われるレベルよね。 [二/:/::∧弋り んハ ∨': : :/! : /:::::::::::::/
|ー':/::::{ , , , ' 弋り/ : r‐、 |: {:::::::::::::::,
だからこそ丞相就任を蹴り続けたのかしら? | {:{::::::::\ _ , , , /: : /_ノ:/ ` <:::/
i ∨|::::∧\ ` /: :∠::/\\_/´
なんか、太祖と諸葛亮の中間みたい | L|::/ }/ ー=二/: :/ , `ー'
r'^v-, !' ー-、乂」 /:/ / /|
, :´: : : : : `ー―==、r、、_/ / :/ |
,: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ} ,::: ' |
i : : : : : : : : : : : : : : : : : : }コ /' / / !
601 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:22:22.39 ID:D+A4DJOuo
/ ∨//////////////////////ヽ
./,.-ァァx、 ゞ//////////厶/////////! ':
///_///////////> ''" !'////////// i
.i//ヘ∨/////>''" !////厶斗" | 当人は魏の臣の意識が強かったように思う。
i///∧V><_ V7777ァァ,、、 l
l////ィヘ〉 --、` ,. -―‐∨/,>'^ン/ヘ. l .ただ、司馬家の勢力拡大に熱心だったのは、
l//./ハ「「Τ≧ッ、 ―- く,ィ//l厶/l//,! .盛んに人材登用や縁組を行った事からもうかがえる。
l/ //ハ.i!!圭lイ  ̄「゙行弍Tfァ//γl,l//|
/ ///l/,l ゙:、ヽニシ !゙圭シノノソ/,l'゛ ハ/,l 魏における司馬家の地位安定、
/.////!/ヘ ` ゙ー‐_;゛ ///,レ//ハ/! .そこまでは望んでいたと見ていいだろう。
//////!//ヘ. '  ̄ イ///!////∧l .
//////イ////へ ‐- ,,/////r‐-<///ハ そこから先はなんとも言えない
,!//'////!'///////> --‐ T///////、 ヾ//∧
〃イ////!/////∠ム !//////,{ j:、 \/ヘ
,'///,l//イ/レ‐''" フ// ! ///////ムゝー`ァ-< \/ハ
__,. ──- _
, <.イ: : : : : : : : : >、__
〃イ: : : : : : : : : : : : :i: : : :ト、
_, イ: : /: : : : : : : : : : : 7: : /:.ハヽ、
7: :〃: : : : : : __,.イ: :./: : :ト:ハ
i:./' i: : : : : : : : : :ー_,.ィ i: : :|:.! ヾ
レヾ{: /: :i: :>'7__,: 7 !V: jヾ
ヾ>-===zヽ_',:!,. ‐リ V,
ま、それは次回以降のテーマのひとつ、かな? /7´  ̄ ̄ ̄`ヽ リ
// _,. i|
/ l ,. -‐' /.ト、
_,.-' __,. -‐' / /
_,. t≦=!
_,. ..:-‐:´: : : :i__,..Y
.‐ ´ ̄ |`ー':i', ̄ ̄ ̄ ̄i:::::::ト
j::::::::|.ト、 ∨::::∧
602 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:23:06.12 ID:D+A4DJOuo
/: : : : : : : : :.|: : : : : |: : : :/: : / | : : : :/ |: : /|: |: : : ハ
/: : : : :|: : : : : |: : : : : |: : :/ |: / |: : : :/ |: :/ |: |: : : : ‘,
. /: : : : : :| : : : : :|: : : : : |: :/ 77 ̄厂`/ !:/ |: ト、: : : : ヽ
. /:/.: : : : :|: : : : : |: : : : : | / ノ´ /: ∠ |' |'Γ|: : : |``丶
_ ノィ : : : : : |: : : : : |: : : : : |/ _,....,'ィ≠, |/ |: : : | \ そういえば作者って、
|〃 : : : |: : : : : |: : : : : |,イ//;;C ,ィ‐-, |: ,' :| 前に司馬懿が好きだとか言ってたけど、
| i : : : : |: : : : : |: : : : : | {::し、リ 心 /}/ : | なんで司馬懿主人公にしなかったのよ?
| | l: : : :|: : : : : |: : : : : | 乂_.ノ ん} .' ノ: : :|
| ト、: : |: : : : : |: : : : : | 丶丶丶 ゝ' i: : : : :! 「やる夫が諸葛孔明と戦うようです」で
;´ ヽ从: : : : |i : : : : | ヽ ゛ ゛ {: : : : .′ スレ作れば良かったじゃない?
{ `、.: : | ', : : : | ,__ァ ハ: : :.′ .
〉、{ ',. : : ト <´: : : : .′ .
/ ` \: |‐- 、> _ イ´: : : : : : : .′
,=ニ、‐-、 ヽ! `ll}: : : : : |/!.: : /|: : .′
. / 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::}
やる夫でやるには穴が無さ過ぎる。 {:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::}
やらない夫でならやれない事もないだろうが、 {:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i
司馬懿自体積極的に動くタイプでもない。 .i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::}
{:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{
物語の主役には不向きな気がしたのでお蔵入りだ {:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::|
. i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
. i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
603 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:25:07.24 ID:D+A4DJOuo
/: : : : : : : : :.|: : : : : |: : : :/: : / | : : : :/ |: : /|: |: : : ハ
/: : : : :|: : : : : |: : : : : |: : :/ |: / |: : : :/ |: :/ |: |: : : : ‘,
. /: : : : : :| : : : : :|: : : : : |: :/ 77 ̄厂`/ !:/ |: ト、: : : : ヽ
. /:/.: : : : :|: : : : : |: : : : : | / ノ´ /: ∠ |' |'Γ|: : : |``丶
_ ノィ : : : : : |: : : : : |: : : : : |/ _,....,'ィ≠, |/ |: : : | \
|〃 : : : |: : : : : |: : : : : |,イ//;;C ,ィ‐-, |: ,' :| じゃあ陳寿はどうなるのよ。
| i : : : : |: : : : : |: : : : : | {::し、リ 心 /}/ : |
| | l: : : :|: : : : : |: : : : : | 乂_.ノ ん} .' ノ: : :| いつも座って話してるだけじゃない
| ト、: : |: : : : : |: : : : : | 丶丶丶 ゝ' i: : : : :!
;´ ヽ从: : : : |i : : : : | ヽ ゛ ゛ {: : : : .′
{ `、.: : | ', : : : | ,__ァ ハ: : :.′
〉、{ ',. : : ト <´: : : : .′
/ ` \: |‐- 、> _ イ´: : : : : : : .′
,=ニ、‐-、 ヽ! `ll}: : : : : |/!.: : /|: : .′
. / 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::}
{:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::}
.{:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i
.i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::}
{:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{
{:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::|
. i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
. i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \
| |::::::| | おいこら!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i 黙ってんじゃねぇッ!!!
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
604 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:25:57.38 ID:D+A4DJOuo
/. : : : .:.:|: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ__: : : : :.
.: : : :./: :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.l7/: : : : .
′: : :.;' : ! : : : : : : ト、 : : : : : : : : : |'_: : : : : :
. ,゙. : : : :.|.: .:λ: : : : : : :| ,ゞ―: : |.: : : :.|7/: : : : :
. : : : : :|\{__\.: : : : :|´ _\: :|.: : : :.|/: : : : : j
l /: : : : | ´ \.: : :|γζ`ヽ!.: : : :.ヒヽ : : : ′
|′`、: :ヽ x==ミ、 \:゛ 弋ゞみ: : : :η } : : / ってなわけでいかがでしたでしょうか?
{ ヽ: :ハ ,,, \ `,,,´ |: : :./イ : : ,′
从八 、 |: : / ハ人{ 本当は三周年記念で
ノヘ、: : >、 r 、 ノ // メ、 気合の入った短編やれれば良かったけど、
/{゙\: : :≧ヘ、ヽ_ ィ /〃 } .そこは勘弁してあげてね。
/ 丶: : ヽ∧ ∨_j=ィ「/⌒Y!
{ \{`v'´_ヽr〈 ,~::::ハ .なんとか完結に向けて頑張るんで
/ ヽ} ―イ }く:::::::::::}Y
〈、 \/{ ィ、」´}\\ノ j
/` ― 、 { / \_ノ1、丶::Y
. ,ζ´ { 丶ヘ ∠、 ノ//}_」
〈/:::::::∫ `\ ´ `´゙マ`´/{ 〉
|:::::::::::∫ \ /∫ j /
. / 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::}
{:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
次回第三十二回前編は楽嘉の戦いへ突入する。 i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::}
.{:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i
司馬兄弟にとっては試練の時となる。 i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::}
{:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{
一月上旬の投下を予定、それでは…… {:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::|
. i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
. i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
605 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2011/12/31(土) 23:26:18.96 ID:D+A4DJOuo
... -―…―‐- ...
´ : : : : : : : : : : : : : 丶
/: : :| : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : | |: : : : : : i: : : : : : ヽ
/ : : l : : : : : | : : : : : | : : : :| : :゙
| : : : | l`l : :l : : | ヽ: :|: : :|: : : : |: : : ゙
| : : : : :l: | l ヽ :l l : | _: :|ヽ: :|: : : : |: : : |
| : : : : :l |l -+ヘ: :l ヽ:l ヽT‐゙: :|: : : :|: : : :|
| : : : : :| | | ヽ: l lヽ ヽ| ゛:| : : ル : : :|
| : : : : :l l ヽl _ :|: : :ハ: : : :|
| : : |l: :l ,〃~`ヽ ´ `ヽ:|: : :| || ル:|
| |: :|::N . . . . |: : :|/| :|`:|
|| : |::l_l` : : _ 、、 -ッ |: :|::::/|:| ヽl 良いお年を
| : |:::::`‐ _ ゙、_ / _ -´l:〃/ ∥ ゛
l : |::::::::::::::~、 ト -~ - イν//:/〃 l
ヽ:|::|ヽl`_`_ソ`゛`x ゙´´ヽ _ l/ ′
ィヽl~~~\ ,、| |,,、 /~~ ~ ヽ
∠_____ ________,ゝく、 Y_//________ --`- 、
/ ___ 〟-ーー~~~ ‐--〟 ヽ
/ -‐ ~ 、、、、 、、、 ~~゙゙ ‐‐-- ゝ
|,く ヽ、 /ヽ"|_ |、|、_iヽ _ __ i 'l_ |、|、|_lくヽ、 / /ゝ
人 `ヽ、 》|〃/ ////ヽl_ | _l '/ ////ヽl lx ´ ,/ /ヽ
////ヽ 、 / |// //////////// ////////| く、,////ヽ
///////// |////////////////////////| ヽ、/////ヽ
///////// |///////////////////////| ヽ、/////ヽ
611 名前:SS速報でコミケ本が出るよ[BBS規制解除垢配布等々](本日土曜東R24b)[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 12:11:57.45 ID:ulg7mlaU0
あけおめです
曹髦の文学談義が好きなんだな
アレ読むと曹髦がなにを目指していたかよくわかる
これから期待してます。
613 名前:SS速報でコミケ本が出るよ[BBS規制解除垢配布等々](本日土曜東R24b)[] 投稿日:2012/01/01(日) 12:39:03.43 ID:xiX706QU0
正直言って長門って必要か?
長門のおかげで、(序盤の蜀滅亡~魏への士官あたりを除いて)陳寿の影が薄くなりすぎてると思うが
614 名前:SS速報でコミケ本が出るよ[BBS規制解除垢配布等々](本日土曜東R24b)[saga] 投稿日:2012/01/01(日) 13:04:00.15 ID:WxV1oJs9o
>>613
ああ、だからこその韋昭シフトなのか。なるほど。
633 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:12:42.30 ID:Xv10DPygo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| >>616>>623>>626のリクエストに応えて、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 登場人物短評「群雄編」を始めよう
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
r-:´:::::::::::::::::::::::::`....
/:!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`..
. '::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::{:::::::::::::::v:::::::::::y:::::::::j:::::: ハ
. .:'/::::l::∧::::::ト:::__Vヘ::::'::::::::::::}⊃::::l
/ィ::::::レ-‐V:::!\!`ヽY::::/:::::::jl⊃::::'
.l:::::::jテト ヽ! テぅxy:/:::::::/llll::::!::ト、
没ネタ流用してるとはいえ、 '::::::::|{リ lr'j } :::::::/y'} ::::!::lヽ
ちゃんと続きの書き溜めしてるんでしょうね? |::j:::::! , ¨ l::::::/f'ノ:::::::レ′
レ V:j _ l::::/r'::::::::lV
まあ、AA張り替えたりしたからほとんど別物だけど V:> 、_` .ィ:::/ノ/}/lノ
Vレヘ/〉`:lll´ l/¨{
「l´ lll __` =-,r - 、
/`'`'V⌒>‐<こ¨`7 ハ
′、 Y イ」、 / /
ノ v レv'/=ヘ\ _ノ 〈 .ハ
∥ / // :ヘ V ヽ ヘ
634 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:13:48.30 ID:Xv10DPygo
●董卓(とうたく) 安西光義(SLAM DUNK)
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 洛陽を放棄した時に商家から巻き上げた良質な五銖銭を潰して、
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ 従来の五銖銭より小さく軽い銅銭を造ってみました。
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' これで少量の五銖銭から大量の銅銭を獲得できるはず……
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 手っ取り早く国家財政を潤す良い方法でしょう?
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ , ,i!. ,;
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\ ,nソ!ッ」`!ゝ、!;/'!
,.. -‐---、....,..;=ヽ.<! |f .|、|_'!ヾ<.ト;_
.,r=‐‐‐-、 / f.iイ'! : : .' ´,^) .l と;`!
,/'~ ヽ. { f |! `! j、.ヾ ノ }!. |
董卓殿。 ノ.| '! .{ i' y='==_:、,ノヽ,、ソノ.)_!
./ ゝ !ノ. | .ノ `ヽ,_, ク<ニ!,
まともな造幣設備のない長安でそんな事しちゃ…… / ヽ. 〈,>'<リ 〆f_/'T s!
ノ ヽ、 `y' O/ ノ! .q
/. ゝ r-イ /' / .} |
、 ∫ ノ./'、 | .|
.ゝ //´ ヽ .} |
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 後漢末期の戦乱のきっかけとなった董卓。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 外戚と宦官の抗争の間隙を突いて首都洛陽を掌握、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 呂布を使って丁原を暗殺、少帝弁を廃立し献帝を擁立するに至る。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| その後も首都洛陽を焼き払い、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 漢の諸帝の陵墓を暴き長安に遷都したが、呂布に殺害された
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
635 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:14:43.46 ID:Xv10DPygo
, '、"/ ̄ ̄``丶 、
.//. / く 7 ヽ, 、 ∧,_,、
、_/ ../_ /: `´, _,,. -ーi、 ヽ ヽ`ー- '´
(__.. i ::__ 、、!',i./,. -_'_´´ .i, ,!
/ i ::{,__`ニ_=、'"r、,/(rェュ,ノ .i;〉-、 .く 貴
王 ヽ、_ | ::;i_´,rュ'>::i ``` ´" !;;i.! i 丿
(_ ̄ ,!i :: '" /:::ゝ-;;、、 ヾ;'´;;;i)| _/ 様
/ {;;i,:: `´`´;:' ヾ;;;;i..i;;,、 ``、
允 i _,!;;;`i , -- - ー 、__,, ,、 ヾ';;;;;;;;;i / だ
ヽ , '";;;;;;!;;;i ,; '´''"´,, ̄ ̄ ;; ::.i;;;;;;;;;;ヽ、 /, -、
! ___\ .i';;;;;;;;;;;;.i;;;i ヾ;、 '""´` :.i:i;;;;;;;;;;;;;;i i !
./ ,ゝ;;;;;;;;;;;iヾ;;、 , /``,ー ,, イ .i;,r--、;;;、 /, -、
/:::- 、_ .i´;;;;;;;;;;;,'-|::: :::ヾ、,,,,,´〉;;;;;;ヽ、,,,,,,:; '" .:: .:iヽ i;;;i / i, -、r 、
. ,-、 .i'`:::::::::::::ヽ、_ ゝ;;; -i´! .i::::::..:::.. `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;/ :::: :: ,;i: i .i,ヽ、 /
/:::::V:::::::::::::::::::;;;;ヽ``´i.iヽ,:ヽ . ヾ::: :: ヾ``''';:'''´ :: '"/ / /!!,i`'、-、,-、_,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ヽ.illヽ`!|||iヽ ヽ:: ::.. '''::::::... / ./,ill! ,-i iiヾ,::::':::、`´:::
, -:::-::, -、::::::::::::::ヾ、;ヽヾr','ヽr-,ヽ \ .,,,,,__,,;;;;;,,. ././'´ ill illl! .ii i::i::::::::/:::::::
;;;;;::;:::r'-、ヽi´ヽ::::::::::ヽ:ヽゞゝ',i',,ィ’ \.\ ///,r-、i´i.i,/ //i:::i!::::/::::::ソ:
, -‐―‐‐-、
/ , ヘ ヽ、
l i レ'ハノハN |
『蒼天航路』の董卓は理屈抜きでカッコよく描けてたと思うわ。 |j | | ┃ ┃ | |
'ハvN ''' ヮ''ノN!
作者はあれで『蒼天航路』を読むようになったそうよ ⊂}| {.》《} |}つ
く_#l_##j,ゝ
(__八__)
636 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:15:56.76 ID:Xv10DPygo
__
_,、;;-;;;'':!!!!!!!!'';;-、、_,,,
-=ニ;;;;;!!!|||||||ゞ,、_、-、ミ!!iiL
-=ニ;;;;;:::!!||||!<` `'-'iノ ただね。
-=ニ,、;;:,-、ii/ `''-、_ , _!
`ヽ;;;;! !゙ u ニ'ニ`<イ あれのおかげで美化されすぎているんじゃないかと?
_i_,ゝ;; u . )i .
、'゙(~'、 !. 、──-/ u >>634のレスを見れば分かると思うけど、
_,、-;;;゙/;;;;i '、  ̄ ̄/ 彼ははっきり言って重度の政冶音痴だよ。
_、-::''゙::::::::;;;/;;;;;;;i ヽ, `'',,- -' u
,、;;';゙;;;;::゙::、::::::::::::::/::_:::_ i、. /ニ::i.´!\ u 彼を招き入れたのは何進や僕にも責任はあるが、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;::::i::::::::::::::~,、-::'::|ヽ,/i|||||i !:::i丶 辺境で異民族と戦っているのがお似合いだ
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::i:::::::::: <:::::::::::::i ゙i||i゙ `|、::ゞ:゙:、
/:.:.:.:.:.:.:.:、..:..:..:..:..:..:..:l:..:..:..:..l:..:..:..:.\
/..:..:..:..:.. ⌒\:..:..へ:..:..|:..:..:..:..|:..:..:..:..:..:.ヽ
. 〃.:.:.:.:.:./ \.:.:.:ヽ.:|.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /:∧::.:/ \::.:∨ :.::.:: |::.::.::.::.::.::.::.::.l
|::K::∨  ̄ ̄ ̄\:|::.::.::.::.|::::::.::.::.::.::.::.::|
逃亡した袁紹に郡太守の地位を与えたり、 .|::|:∨ ̄ |::.::.::.::.|::::::::.::.::.::.::.::.|
どこか廷臣たちに振り回されている印象がある。 |::∨ ィ尓六卞TT::.::.::.: |:::::::::.::.::.::.::.::|
|::.:| rf広h |i:.:.:.:.i:| | |::.::.::.::.|::::::::::::. .::.::.: |
元々名門の出自ではない辺境育ち、 .|::∧| |i:.:.i| {i:.:.:.:りノ |::.::.::.::.|- 、:.::.::.:. i:.|
当然朝廷でのノウハウもない。 |::.::.|| |i:.:.i| ー‐'′|.::.::.::.|ハ |::.::.::.::. i:.|
|::.::.| ー‐ ′ |::.::.::.::.|ノ |::.::.::.::. i:.|
そんな人間だからこそ、 |::.:.{ |::.::.::.::.l__/::.::.::.::.::.i |
あれほど無茶苦茶な行動に出たのだろう .|::.::.:\ - j::.::.::.::.l::::::::::l.::.::.::.::.:!:|
|::.::.:::::::丶 /::.::.::.::.l::::::::::.l::.::.::.::.:i:.|
|::.::.:::::::::| {> __ ≠::.::.::::::人:::::::::.l::.::.::.::.i:.|
|::.::.:::::::::| \:::::::::::| /::.::.::::::/ ∨::::::l.::.::.::.:i:.|
|::.::.:::::::::| >-‐'.::.::.:::::::/ V::::.l::.::.::.:i:.|
637 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:16:52.48 ID:Xv10DPygo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .率直に言って、漢王朝がまともな時代なら董卓台頭の余地はない。
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| .
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 逆に、この御仁が権力を握れた漢王朝が末期的な状況と言える。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 「劉氏の血統など後に残すまでもない」と袁紹に口走ったあたり、
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 自分が取って代わる気ではいたのだろう。
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| .
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| .そもそも、我らが心の帝王の進言を聞かずに処断しなかったから云々……
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
/: : : : : ;イ : : : : : : : : : : : : : : : : ‘,
/: : : : // |: : : :l:.: : : : : : : : : : : : : : ',
. ,':/ : : // . | ト: : ト; : : :.|: : : : : : :',: : : :l
l/| : |: 「!` !:|ヽ:.:| ', : : |: : : : :l: : :',: : : !
呉人乙。 l! !: :|:/!,_ |:| ヽl``ト、|: : : : :|≫:.l: : : !
|: :|; ゙う!ヽ l! ヽfォx、!: : : : :!≫:.| : : |
でも、配下の将兵の心は掴んでたみたいだし、 |: :l | ヒ! 以 ゙|: : : :.:ト、: ノ: : : l
政治家としてはともかく軍人としては優秀なんでしょうね。 .|: :!:| 、 ¨′|: : :l: ノ ノ/: : ∧:l
|: :! \ |: : l /イ/!: :/ ヽ!
「心ねじけ残忍、暴虐非情、 '; :ト; :/>.、`_ ,,, ...|: :/イ: :/ l:./
記録上おそらくこれほどの人間はいない」が陳寿の董卓評だけど __V,.V-‐ト;/ミ=‐=''"| /.`レ'‐-レ、
/ {{>‐‐|ト、>レヘ、{{. ‘,
. / /:::::::::::::::::{::}:::::::::::::::::::〉 ‘,
/ \::::::::::::;ィ7゙ト、::::::::::::/ \
638 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:18:26.54 ID:Xv10DPygo
●公孫瓉(こうそんさん) キョン(涼宮ハルヒの憂鬱)
_._.,,.、.-.ー.-..、_
ゝ<´:::::::::::::::::::::::::::::`ー:.、
/::::::::/::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
//::::::/::::/\!\_\::::i:::::::::::::::::\
/´/:.:l::::レヘ! ヽ/__\::::l::::::::::::i:::::::::}
!l:l::l::へ ヾ `´ニfソゝ ∨::::::::l:::!::::::::l
|:::レヘ f_)) レヘソヘ::!::::::!
レヘハ く |/ )ソ!:::::::!
! ` 、//:::/リ
、 - - 、 ′|/:::/
ヽ _ ´ ノ:::/
`ー、 ´ ∨_
_,∧ __,,、、<´ 〉、_
//∨) /∧ /::::::i:::ヽ._
_ ,,、-ー/ !/ヘヘ/ソ∧ /:::::::::l:::::::::::`:ー:.、
,´:::::::::::::く::::::::/ヽ(⌒ソ´´ヽ/::::::::::::::!:::::::::::::::::::ゝヽ.
/::{::::::::::::::::>:i l7i /:::::\:::/::/:::/::::::::::::::::i
,'::::::i::::::::::/::::::l /;;;;l /::::::::::::::〉::::://::::::::::::::::::::::!
/:::;::::∨:::::l::::::::::i /;;;;;;l. /::::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::/
/::::ヽ:::::〉:::::l:::::::::l /;;;;;;;;l. /:::::::::::/;;;;;i:::i::::::::::;;;;::::::::::::::>
<::::::::::ソ i::::::::l:::::::::li;;;;;;;;;;;l/:::::::/,、;;,、;;:l!::l_/´:::::::::::::::: ソ
!:::::::ゝへ、;;;::::!::::::」--‐‐'''""゙゙`ヾゞMソ/::;;;;:::::::::::::::::l
)::::::ゝ彳´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘノ/´ ̄::::::::::::::::::::l
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .幽州の雄、公孫瓉。
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 幽州において鮮卑・烏丸との戦闘に明け暮れ、
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 後漢末期の戦乱当初は独力で青州黄巾賊を退ける軍事力を有した。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 袁術と組んで袁紹と争うも次第に劣勢となり、易京での攻防戦の末自殺。
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| .「州郡を支配しながら一平民にも劣り、実際論評に値しない」と陳寿殿
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
639 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:20:05.82 ID:Xv10DPygo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 光武帝の子孫であり、
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 天下の声望を集めた幽州牧劉虞と揉めた末殺害したのが致命傷になったな。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| あれで袁紹はおろか、幽州の人士と烏丸・鮮卑を完全に敵に回してしまった。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| それでも本人は
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 難攻不落の易京に篭れば何とかなると信じていたようだが……
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
. ,. : : .: .:.: ′: .:′ : : : .:/: : : . :/: .: .:i!: :ヽ
/: : : : ___ : : : : : : : : :/:. :. :./ ′.: .:ハ: : : :\
. : : : : :{辷i: : : |斗七爪 ̄/ : : : , ‘,: : :`ヽ
. ,′: .: .:{辷_|: : : |/,x≠弌ミ /: :/ ヽ ',: .: .:i
ねぇ、ちょっと気になったんだけど…… . / : : : : : :` ¨|: : : |,ィ __)ハ沁 // 云、 j: .: .:|!
//: : .: .:/⌒ヽ|:!: : 圦 Vソ j / __)j } .:. .: .:|i
この人、いったいどうやって /: : /: i {, j川: : :| ヾ ン Vソ ,′:/ 八
青州黄巾賊と戦える兵力準備したのよ? . , /|: : :.ヽミ辷!|:.:.:.| ' ムイ.:/
. / .|: : :.|: `: ::从:.从 { :ノイ
兗州総出で戦った青州黄巾賊相手に? 八: :.ト、: :.イ : ヽ:ハ ‘´ イ: :| リ
. ヽ| \トミ i \、 . < : :l : j/
ヾ | ヽ ` -<.:.: ハ :/:八/
. __xヘィー斗 トミハノ八/´j/i/
. 厂,//l |///r '´ トミ、\ヘ―- 、
640 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:23:05.39 ID:Xv10DPygo
// ∠-‐''丁 ̄ ̄ ̄:.\ム:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
./ー/:.:./:.:.:.:.,イ:.:.|:.:.:.:.:.!:.:.:.:.ヽヽ ハ:.:.:.:.ヽrz_ム
/:.:/:.:./:.:.:.:./│::ハ:.:.:.:.:|::.:.:.:.:.!:.l i|:.:.:.:.:.| }:.:.\ ずばりお金と馬よ!
l:.:.:i:.:.:.{:.:.:.:/ l:.:! .'.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:|│:.i|:.:.:.:.:.| l、:.:.:.:.:>
l:.:.:.!:.:.:.ヾア `ヽ.Vi .ヽ:.:l >弋!ヽ|:.:.:.:.:.:| | lヽ<| . 幽州は昔から鉄・塩の産地で交易が盛んな土地柄だし、
l:.:.:.l:.:.: ̄ !ィ≠kト、 ヽ X ァ示k i|:.:.:.:.:.リj│ l:.| 伯珪自身、地元の商人と義兄弟になる変人なの。
l:.:.:.:! j:.:.:.|{i.f:::ハ` \´f_::::バj〉:.:.:.:.ム「|:.∨:.|
.',:.:Ⅳ:.:.:.:.|!_r';_リ r';;_/ リ:.:.:.:./´}.|:.:.:.:.:l 大方そういう連中との取引で馬を調達して、
N:.:.:.:.:.:ハ ' /: : : /_ノ j:.:.,':.jl 「白馬義従」みたいな騎兵部隊を編成したんでしょうね。
!|:.:.:.:.:.{小 v== ‐ァ /: : : //:. ̄:./:.:.リ
八:.:.:.:.:.:.| \ `ー'´ /:.:.:.:.//:.:.:.:.:./:.イ/ . 騎兵がいれば、歩兵主体の黄巾賊なら戦いやすいし
ヽ:.:.:.:.:|ヽ >、 __ , </:.:.:.:.//:.:.:.:.://〃
\:.:.!_ ゝ‐< _| //:.:.:./7:.:.:.:/'/〃
,r ''7´\ /< _ /:./〃∠≧<
. / 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::}
取引で儲けた資金で易京の守備を固め、 .{:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
大量の穀物を備蓄したわけか。 i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::}
.{:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i
一種の重商主義者。 i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::}
{:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{
幽州ならそうした人物が出ても不思議はないが…… {:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::|
. i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
. i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
641 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:23:54.57 ID:Xv10DPygo
. ,. : : .: .:.: ′: .:′ : : : .:/: : : . :/: .: .:i!: :ヽ
/: : : : ___ : : : : : : : : :/:. :. :./ ′.: .:ハ: : : :\
. : : : : :{辷i: : : |斗七爪 ̄/ : : : , ‘,: : :`ヽ
,′: .: .:{辷_|: : : |/,x≠弌ミ /: :/ ヽ ',: .: .:i せっかくなんで質問させてください。
. / : : : : : :` ¨|: : : |,ィ __)ハ沁 // 云、 j: .: .:|!
//: : .: .:/⌒ヽ|:!: : 圦 Vソ j / __)j } .:. .: .:|i .劉備さんは義理堅いって評判なのに、
/: : /: i {, j川: : :| ヾ ン Vソ ,′:/ 八 .どうして公孫瓉さんの下に戻らなかったんです?
. , /|: : :.ヽミ辷!|:.:.:.| ' ムイ.:/
. / .|: : :.|: `: ::从:.从 { :ノイ 同じ門下でしたよね?
八: :.ト、: :.イ : ヽ:ハ ‘´ イ: :| リ
. ヽ| \トミ i \、 . < : :l : j/ .
ヾ | ヽ ` -<.:.: ハ :/:八/
/ /´ ̄`Y´ ̄`ヽ \
/ / /´  ̄ ̄ ̄ `ヽ \ \ _
く´ ̄ `/ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハ V´ 〉
V// // / ハ \ヽヽ .ハ i\ ./
. ∧/l l十 < i ヽヽ,ィ´ i ト._ハ
l /,.! !ル rテk 八ハi X´テぐ.l | ト. !
………… レ'//| | {「ト-' | |ト-'i } l | | \
///∧ l八 ー ' . ー ' リ.l l |\/
〈// il V ハ ー ‐ ' / / レ'´ リ
从 ヽ > . イ / / / /
Nルノハハ リ _} 1ルリ / / ル'
__ > '´ 「 〉イレ'/イ
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| このあたり何か怪しいな。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 劉虞への対応・名士への冷たい態度、狭量な人物だったと想像される
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
642 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:25:19.99 ID:Xv10DPygo
●袁術(えんじゅつ) ハマーン・カーン(機動戦士Zガンダム)
, ' .: : : : . :. . :l : : : : : : : : . .: ハ
/ /: : : :| : : : : l: :| : : :| : : :/: : :∧
__________/ /: : : : :L_M__ト、_|_ノj__,ィ、: : : : ∧_____
|ニニニニニニ/ /: : : : :∧ャ‐tテ 、 ,ィtテァ !: l: : : :∧ニニニニニ|
|三.l ̄ /、/: : : : : : l:', l ハ: l: : : : : ヽ l三|
|三.l././: : : : : : : : :.l:ハ _ヽ'_ /:.j: :i :l: : : : :、\ ニ|
l三 ! \\: : : l:: : : : レ':\ `ニ´ /l:/ : :l :l : : : : :_ソlニ|
|三.l. 丶、 : l: : : : :/: : | \_/ |: : : : :ハ :l/:>'´ .l三|
|三.l. _>i⌒ト、: : : :! !: : lレ'´:> ´ l三|
|ニ ! (__,ノ父ソハ/| ,ト、>_´_ |三|
|ニ ! ,. -‐/ ̄ ̄| }ノ | 〈 \ / 〉 __,  ̄`ヽ l三|
|三.l./ /________|リイl \ `Y´ / '. !ニ!
l三 !| l/,.--、〉! lハ \/ '. l三|
|三.l.l_/ / / l ∧ 、/ /⌒ヽ_
|ニ./ /  ̄\' | | ∧ 、 / | __l ヽ リ⌒ヽ
|ニ/ l 二jヽj l! l \_Y__,,. ---─ヘ / \__/ヽ ノ
l./ / ー-、ン |l ヽ }ヽ_/ `i ̄
. /_/ ノ || l | r──--\ / l '.
/ -イ ∠ > ヽ / ̄ ̄`ヽ |丶 ._ _,/ V ∧
/ / |ー---/ | ヽ 八 ̄jフ ∨ ̄ ー-\
〈 / 「ヽ. / l { | ( し几__ _,ノ/ / | lヽ. }__
/三三三/ヽイ 〈ヽ / l l ト-モミソ´ lー‐'し'| j /} ノ┘ ヽ
. |三三三 | /\ | / l | \_,ノ /ニ.し'´‘´.三三.|
!三三三 ∨ ヽ / |_ | l! |ヽ /三三\ニニニニ/
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 乱世の梟雄といえる存在、袁術。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 「四世三公」袁家の出であり、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 乱世の序盤で我らが心の帝王に譲られた富強な南陽郡を支配。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| しかし、あまりの内政下手と軍事の拙さで零落、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| .一時は皇帝を僭称するも諸勢力から相手にされず、惨めな最期を遂げた
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
643 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:26:23.92 ID:Xv10DPygo
| / / .| | | l | |
|,,,,/r=-< | , i | .| lr',´ | |
/,.. ィ' `,,ヽ, | | .| .| l ,|/__ | | このスレをご覧のハマーン様ファンの方。
/r// / `ヽ、 | | |ヽ .ト .| | レ,ヽ}| |
/ィ/ / ,. r-、} | 、|、 | l .| ヽ | | |_ | | 本当にごめんなさい。
{' '´ ,ィ、 } | .`-t--|‐'ヽ| | ,|/// | .
゙、 <-しヽ .| V_,. ---っ | r_,/ ,l,{ >>1にはハマーン様に人望があるとは思えないし、
.,r'ヽ ゙、.` ヾ} ゛' ;;'| .| / /i /リ` ネオ・ジオン兵の錬度の低さは
,/ ゙、 ゙、 ' ;;.| | /r-'´ ̄`ヽ、 袁術軍に通じるものがあると思ったんです
,r --'´ ,. -,>, l _______,.. ,' |.i | ゙、
,/ / ,r/ ` ノ- '、ー―`', -, '´リ| /l ゙
| ヽ ,. r'´ ヽ ,/ ヽ TiT'´ /__| / |
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
袁術が税を際限なく取立て、欲望の赴くまま行動した結果、 . |:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
その支配地はことごとく荒廃したと聞く。 . |:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
それで皇帝を僭称したのだから正気を疑う。 . |::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
「奢侈多淫で欲望の赴くまま振舞った。 |:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
一生の終わりまで栄華を保てなかったのは自業自得」と陳寿殿 | ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
644 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:27:06.65 ID:Xv10DPygo
●孫堅(そんけん) シャア・アズナブル(機動戦士ガンダムシリーズ)
/ _ `,
! `ヽ l
/ ! !
/ / / 、l , - ',
l l !,ィ ノ' ',
ヽ ! !l! , , ノ /
ヽ ト、 ヽ ! /, _,.-_ ,ノノ ,ィノl'ヽ/, ,'
,...ノ' | ヘーヽヽl(/ l'´ ≧ミ、_ ,ノ' ! リ! l ト!_
r'´イノ ヽ リ r'` ヽヾ歹、=、ヽ ,_リ=、 l ノ l `
!( ゞ,. ´r、 r'  ̄` ヽ /ゞクイノ /ノ ノノ
}ヽ、`` ー- _i´, ノ'.lヘゝ / /ー '´_, '´
l  ̄` ー- 、`ヽ、l,_ _ l / ,(´
! ` ー-、ヽ ヾ=-' ,.', ィ、丶、
_,ゝ _レ'-―- ..,'' ―=- ,イ( `ヽ\
`iーrヘ ̄`ヽ、` ー, - '一ー- 、 ヽ.ヽ
l lー-ヽ _, -`´ , --‐_レ‐- `) /∠、
| | ヽ./ r=ー'―‐'´-、  ̄ `ヽ///ニ,
! ト.ノ , ―---=、_ヽ l / \ ヽ
ヽ〉′ , - 、 `i.| !/ 〃,.、!
/ ' ヽ_!!l' ヽ'へ\
/ `ヽ ヽヽ
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .我らが心の帝王。
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 裸一貫から賊徒討伐に身を投じ各地を転戦、
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 董卓討伐時には長沙郡太守として奮戦、一番に洛陽入城を果たした。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 直後の袁紹と袁術の抗争で袁術側に立ち、荊州の劉表を攻めるも戦死。
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| .早過ぎる死が惜しまれる
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
645 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:27:40.01 ID:Xv10DPygo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| なお、董卓によって暴かれた
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 後漢の諸帝の陵墓を修復する勤皇の志を持つお方だった。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| 玉璽を手にしたのもそうした行動の賜も……
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::| ,. . -―――-.、
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l | ./: _; : : : : : : : : : ::\
./: : : l: `: : : : : : : : : : : :\
/: : : : >:::、: : : : : : : : : : : : :ヘ
./: : :// .!: ト: :ト: : : :,: : : :,: _: ::l
l: i: ::l/ \_ !l.\:.ト、: ,l : : :lフ: :.|
l: l: ::ト.`ty、.`-―^_`l: : : lフ: : :|
待ちなさい! !:ト: :|:l ..弋ノ` 弋アl: : :/ふ: :.ト
!:ハ: :l:>、 ___,-、 ,,./::/_ノ::/!/
無断で南陽郡太守と荊州刺史殺す男のどこが、 .!:l:.ハ`y、弋 .l /:://l/―、 /l
勤皇の志を持つお方なのよ!! .>;:| / .< `-―'. !:/ l/=- .\ ./ .|
/ ;; ./-―l、!/_,l/_ l l―――――-/_ |
その埋め合わせで陵墓修復したんじゃないの? ./ ./ , -―..ハ`、 \ l | `|
./;; ― '、 ' ;; ../l | \.!.| |
.l .l_`' ./ ィ | )`l |
.l .>-、_./l r' | . .|
646 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:28:33.00 ID:Xv10DPygo
/::::::::::::::::::::::::::::::; 斗:‐\:::::: : :ト:|: : : : : |: :. } i::. ___
/::::::::::::::::::::::::::::イ:::::;x==、\: : |:.:|: : : : : |:[三<:::. / \
,:::::::::::::::ハ:::::::::: : :|:::イ ィf秘、ヾヽ:|:.:|: : : : : |: :r'ノ: :l / そ そ 呉 \
l::::;ィ:::::ィfハ\::: : :|::::ヽ い;;;リ 》::リ !: : : : :.f'⌒ヽ: :l / う. う 人 ヽ
|:::{ !::::::Kヌ::::::\: !:::::::::::::::::::::: |: : : : : トrヘl |: ::. ! な 思.が |
ヽ! |:::::;!:r::' ヾ |: : : : : ; リ ノ: : :ヽ | ん. う !
!::::l::::::::', |: : :l : ム'/: : : :ト:ゝ | だ. ん | 腹に一物あるとしか思えない。
. :::::!:::::::;;::ー |: : :|: /´::::::.: : !:.! ヽ ろ な /
:::::':;:::::::::::、 |: :/:./::::::::::: : ハノ/ ̄ \う ら / 奪った南陽郡も
';::::::\:::::::: ,: :/:/::::,ィ::ハ: / / で 呉・ \──' 袁術に譲ったようなもんだし
∨:::::::ヽ::::. /:/|/;;;;/_レ .}/ / は.人・ |
∨::::::::::ゝ;:___ ;;:ャ // /| | な ん・ |
∨::::::::::::ハ:::|>|:::.. //.! ヽ 中・ /
∨:::::::/ У__L -―一 ' / \ \____/ ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
∨::::{ ヽ:::| r'  ̄ ̄ ̄ .| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
陳寿殿の評。 .|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::|
「勇猛にして剛毅、貧しく後ろ盾もない境涯から身を起こし、 .| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
張温に董卓殺害を勧め、暴かれた御陵を埋め戻すなど、 |:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
立派な忠節の働きがあった」 | ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
647 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:29:20.18 ID:Xv10DPygo
┏──────────────────────────┓
軽佻で性急であったがため、身を滅ぼし事は破れてしまった。
┗──────────────────────────┛
. /:..:..:..:./:..:..:..:..:..:.|:..:..:..:..:..:..ヽ:..:..:..:..:.丶:..:.\
/:..:..:..:..:./:..:..: |:..:..:..:|:..:..\:..:..:..ヘ:..:ヽ:..:..:..:..:..:..:丶
. /:..:..:..:..:..,':..:..:..:.|:..:..:..:|ヘ:..:..:.丶:..:..:'.:..:.ハ:..:.:.:.:.ハ:..:..:.\
}:..:..:..:.i:..:.|:..:..:.i:..i:..:..:..:|:.|ヽ:..:..:..ヽ:..:.|:..:.:.!:..:.|:.:.:.:|:.:.:|\ヽ
|:..:..:..:.l:..:.|:..:..:.||∧:..:..:|:.i__.\:..:..:..:..:|、:.:.|八}:.:.:.:}:.:.:| `\
|:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.|l ハ::.:..|リ \:..:..:| Vリ |:.:.:/|:.:.|
|:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.|i j:.り __, ヽ:..| fラ゚灯|:./:.:|:.:.|
|:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.| 斗ャえ゚「^ 丶 ヒr.ツ i/ |:.:| i:| 真意はともかく、そこに尽きるわよね。
|:..:..:..:.|:..:.|:..:..:.| 込ぅ_.り ´、、. i:.:| |:|
|:..:..:..八:..:..i:..:.| ¨´、、、、 ′ 八:| l:| 早すぎる死、太祖とほぼ同年齢なせいか、
ノ}:..:..:..ヘj:..:..}:..:.ハ _ 、 ィ}:.:.:.l j:| やたらとロマンを掻き立ててくれる存在でもある。
. ノ:..:..:..∧:..:.i:..:.:入 /::.:|:.:./.ノ!
i|:..:..:..:..:ヘ:..:.',:..:..:|:..> ィ:.::/:.:.:.|:./:..j .配役は、赤い人ってイメージがあったからシャアね
|:..:..:..:..:..:..ヽ:....ヽ:..|f^ト-、___  ̄ j_:..:.:j|:.:./j/:..:..i
|:..:..:..:..:..:..:..\:..:.:.:V  ゚̄「「./:.;.ノ|:.// |:.//
j:..:..:..:..:..:..:..:;;;;:\:.:.V`>-、_ }ll { __j/__:..:../
jイ.:..:..:..:..:.;::へ=ミ\}--─‐‐≧t=t':::::::::::::::::} レ′
ヾ./j// }::::::::::::::::::::::::::}::::}:::::::::::::::〈
j/ / \::::::::::::::::::::/Ti^}::::::::::::::人、
/ }::::::::::::/} } } \:::::::::} |i
648 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:30:04.10 ID:Xv10DPygo
●呂布(りょふ) 阿部高和(くそみそテクニック)
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
/ l\ ー .イ 、
.、-  ̄ヽ l  ̄ / ` 、─-、
/ . -` 、ノ-─ー゙ ヽ r ィヽ
/ |! \ | ヽ. / / |
/ l . | ゝ \_ j vl!,⌒ `'ノ、ノ
| |.| 。 i 。 ;; , ィ!::::|ゝ' \ゞ\\
.| {.| ,.---ァ^! | > '/| :::|ノ iゞ、.ヾ! ヽ
{ _|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ ,/ / |!__| ゞ,..ノ`ヽ,リ
} ヽ__ - 'ヽ ヽ\ l,. ' ' |! ! イ!rz ノ'
f゙ / _ -ヽ\ イ ノ' ソ″ || ゝ , !
| -  ̄ /' -:十:‐' ゙ゝ二===='/ |r=ォ i _j._ l!
`\ __ / t,,__ 小_/ /! l!レ''"/ ハメ\ /,. --ヽ
| ゝ _│/ イ /ノ!L,ノ / ∧| \:::\r/:::/ヽ. !′
| / / ゞ.._ \::rt::/ ヽ ゙ 、
/ // ' `rーゞラ rャ i
/ / / / ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
, / ゝ':.´: : : ./
/ ` ニニフ
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 「飛将」呂布。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 丁原・董卓と相次いで義父を殺害、
|::ゝi: i│ /:::i:::| その後、曹操・劉備らと何度も争うも下邳の戦いで捕らえられ斬首。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 自他共に認める当代屈指の騎兵指揮官であり、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| .個人の武勇も優れた『三国志』中最強に近い武人だろう
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
649 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:30:43.70 ID:Xv10DPygo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| バ ッ ク ア タ ッ ク
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 呂布はすぐに敵の背後を突くといった印象があり、
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| かなり早い段階から呂布=阿部さんは決まっていた。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| そのため陳宮は選択肢がなかったが、これは仕方ない。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| .「吠え猛る虎の如き勇猛さを持ちながら、英雄の才略なく、軽佻にして狡猾、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| .裏切りを繰り返し、眼中にあるのは利益だけ」と陳寿殿は評している
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
..,,、;:::''::":: ̄ ̄`-.、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
〃:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::',
{/:::i:::i、::::i、:::ヽヾ\ ::::::::::::::::i
{!i::|ヘ:!\!\!≧三ミ:::::::::::::::i
{{,,,,ヾ、 ´"'¨せ ∨Cヽ:::!
{ヘ´f:j} ´¨ るノ:::!
なんかすいません ヾ', i _ しヘ:::l
', `"_ / ヾ
ヽ `こ` / : /;;〉ヽー=¬
\ / ; /;;/タ://;;;;;;;;;
ヽ-ヘ::: /;;∠ク //;;;;;;;;;;;;
∨/;;;;∠ク i i;;;;;;;;;;;;;;
, -‐―‐‐-、
/ , ヘ ヽ、
l i レ'ハノハN |
|j | | ┃ ┃ | | .本当、節操なく乱世を引っ掻き回したわね。
'ハvN ''' ヮ''ノN!
⊂}| {.》《} |}つ だけど、太祖にとって最強の敵は呂布だと思う
く_#l_##j,ゝ
(__八__)
650 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:31:57.79 ID:Xv10DPygo
●袁紹(えんしょう) ギルガメッシュ(Fate/stay night)
_-=ニ}\ |!
-=ニ二 \ \. \}l/′
イ´ ̄ ̄`ヽ_ ヽ |//
厂`ー=ニ,/ 二 ̄`Ⅵ}
{ \ _/ _<えソ ,| _
_> ヽ{ (7 ゞ、 _ ( \\
\ 乂_ ー==- / (_ `ヾ | }
`〈__人 ∧ ( ̄`ヽ |__|__|
|. `>一 '/ ̄`フ───- 、  ̄`}_j ̄ ̄¨!
____ ィT77一 '"! /:::// イ´ _____,\ |::| |
/ \} \∧/´丁./:::// / イ´ | .{::{__,ノ 宦官は皆殺しにすべし
/ ` /!./ //:::/ .′ ./ ′ .∧__ノ
′ / {/ ./// i ./ / .∧ !:|
i /_| / ____} ./ _ -───一 { .∧ \ .}:|
人___ /二> ̄<二二__∨ /r'" ̄ ̄ ̄ ̄¨l} ../. \. \|:{
|/`ヽノ`ー一'"/ ̄}:::::厂 ̄ ̄`ーz\_ イ::::::{一' ̄ ̄ ̄ ̄ `∨\ \_|,′
_ 人_,ノ::::::::::::: / |:::::} \::::::::::::ノ─────ュ_,人 \__./
/\/´::::::::::::::::::::::::: /{ /∨\. `ー一|\:::::::::::::::::::::: / {::: \__/
/ \::::::::::::::::> ´ | ./ /\ \ /. \__::::::::::::/ .|::::::::::::::::::::{
( / `>z,/ ∨ / ′ \ ` .__/ \:::: { |:::::::::::::::: ∧
∨ /i 厂¨ \ 厂 ̄\ `ー───‐ { .|: / 乂::::::::::::/ }
∨::::{ |\< ̄ ̄¨\r=z .{i:. \_, イ´ ̄ ̄ ̄ ̄∧ 乂. \_/ ′
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| そして、曹操にとって最大の敵が袁紹だろう。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 「四世三公」袁家の出、先んじて冀州を支配し、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 光武帝さながらの河北制圧→中原進出を策した後漢末期最大の群雄。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 献帝擁立では後れを取ったが、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| .それを差し引いても曹操との力の差は絶大なものがあった
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
651 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:33:30.97 ID:Xv10DPygo
, -‐―‐‐-、
/ , ヘ ヽ、
l i レ'ハノハN |
|j | | ┃ ┃ | |
__'ハvN ''' ヮ''ノN!_ でも袁家って、名門の割に光武帝の「雲台二十八将」にはいないよね?
/\`: ,゛~´{つ て_)、_\
/+ \ ゛"´ (´::) ヽ
/+  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
〈\ + + + + + ヽ
\ \____________ヽ
`、____________〉
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
後漢成立後に発展した家だから当然だ。 . |:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
その過程で袁家の人々は多くの人材を推挙・抜擢したが、 .|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
そうした人々のつながりが袁紹の覇権を支える土台となった。 .|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
根無し草同然だった袁紹が、 |:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
あっという間に最大の群雄となれたのはそうした事情もある .| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
652 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:34:06.66 ID:Xv10DPygo
/: : : :/: : : : :./ \〃: : : : ヽ: : : :.',
l: : : :/: : : : :ス '´ ̄ ̄`ヽ.=,='∠:.l: : : : l
; : : :.|: : : : / ∨/二ニ|: : : : l
l: : : :|: : :./ ヽ "´___ | ̄ ̄~!: : : : |
l : : :|: : /=≠=ミ、 "て:.:.:.:. : 1: : : : :|,、:. :.:.| 袁家の名声は多くの人材を引き寄せた。
. ! : : !: :ヽ. l: :.:. :ヘ l: : :.:.:. : |: : : : :ト、ヽ:.:.|
r.、 l: : :|: :.∧ 廴: : :} ヽ,-、: : :|: : : : :!ソ ノ: :| 考えようによっては、
| l |: : :!: :.ト.} _ム' -'-‐'|: : : : :!/: :| 荀彧は袁紹軍であぶれて
, _ l ! |: : :|: :|:.ト、 |: : : : ,!、: : : :| 曹操軍に流れた見方もできるかもしれない。
ヽj `ヽ! l |: : :|:.:|: : :> 、 - , <!`ヽ、/ \: :|
'. ∨ l |: : :|:.|: : : |: :乂`: :.‐--イ´_!| | / \ 袁紹の下には沮授・田豊がいたしな
! } l !: : :|.r'´: :ト、: : ヽ.r‐∠´ | | ,/ \
| ム 」___. |: : :l!:: :: :.! `>、|!/7┤ ,/!.| / _ /
〉 ___rヽ_ |: : :!: : : :.|_/___ノ7: :.:!. //:.|:!/ .(´ `丶/
{ ´ .,r-ヘ{. |: : !: : 从! >,-/: :/l´ /ヽ|/ `_>、 l
, -‐―‐‐-、
/ , ヘ ヽ、
l i レ'ハノハN |
|j | | ┃ ┃ | |
それでも太祖に負けたんだからやっぱりショボくない? . __'ハvN ''' ヮ''ノN!_
/\`: ,゛~´{つ て_)、_\
「慢心王」とはよく言ったもんね /+ \ ゛"´ (´::) ヽ
/+  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
〈\ + + + + + ヽ
\ \____________ヽ
`、____________〉
653 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:35:09.77 ID:Xv10DPygo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 官渡に関してはあれだけの大戦だ。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 両軍ともに作戦に迷いが出るのも止むを得ないし、
|::ゝi: i│ /:::i:::| むしろ、あれをひっくり返した曹操を褒めるべきだろう。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| .袁紹が郭図を信用しすぎた感は否めないが……
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::| ......-.......
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l | ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.:...
/:.:.:.:.:.:.:.:. {:.:.:{:.:、:ヽ:.:.:.:.ヽ
,.:.:.:.:.:.:.: i{:.:.:.: 、:.:.、:.:\.:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:./.:.八:.:.:.:.{\{\/、:.:‘,:.:,
/ィ:.:.:.:.:l:_/_\ .:.、 xfi心‘,:.:.:i:.i
l.:./:.:.j/,xf心 \{: 戈rリ:| : |:.|
出ると負け軍師ね。 |/:.:.:.ヽ{ 戈リ. `¨ lⅣ.:
|:.:.:.{rヘ `¨ ' イ:.ハ :}
でも、官渡の後に態勢を立て直してるし、 |:i{:.:`:ート . _ 0 イ:.:.j/¨j/.
よくいる暗君・暴君ではないわよね袁紹。 }八:.:.:.ト、:|\:.:「 v─}/ / ‘,
\{, -‐く¨」YY}/¨ ̄´ .
後継者でやらかさなかったら、 , ‐- γ⌒ヽ/`¨¨´ ヽ ______}
河北制圧ももっと時間かかったかもしんない /({ \ ノ x===ミ 〈:.:.:.:.:.
〈: \___ ', }〉 〉:.‐- ´:.:.:.:.:.:.:. \',
/\_/:::} |┴´:.:.:.:.:.:./ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;';
/::::/|ノ:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
く::::/:. ‘, レヘ:.:.:.:.:.:.:._____/¨
:.:.:´:.:|:.:. / L__/0「「 ̄¨´
654 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:36:20.74 ID:Xv10DPygo
j:::::::丶::::::,. '": :r : : : : : : : : : :、 : : : : ::\ ̄:::::::::::::::::::::::::::: : 〉
|: : :::::::::レ . . . ¦ ゙、 . . . : : : :ヽ::::::::::::::::::::´::::::::/
|: : :-‐''7: : : : ∧: : : : : :l: : : : : :| : : : :゙、: : :∧___/´::::::::::: ::/
|: : ::::::/: :′ / ゙、 : : : :|: :..:|: : :| : : : : :゙: : : ∧/::::::::::::::::::/
|:::::::::/: : :| .'+‐-゙、 ト、 ト、┼-⊥: : :| : :l:::: : :/::::::::::::::::::/
|::::/_.ィ ∧ i レx、 ゙ | 丶| 斗x、! : : :| : :|:: : ;ヘ、:::::::::::::/ 正直、河北戦線はもっと掘り下げたかったわ。
| ̄:::::| ' ∧! riバ | ´r价i`.! : : :|:__」::::/、 `¨''''' 7′
. l:=-‐=|l:::::小弋'リ 辷゙リ|: : :|'ハ }:人::`::‐- ./ .これで予定してた群雄は全員かしら?
l .|l:::::::|::::: . `¨´:::| : : :|_.ノ/ `¨''''7l
. l |l::::l :ゝ、 _ .|: : l |,イ /:::|
l .|l! :|!:::::::>. `` . =升 /| ! / :::|
ト、 |l!::|l::::ハ从ノ≧≦´ ̄¨ >|/イ!'l イ ::|!
| /゙:ト:トVz.._《゙X^X7_...<_ノ l / :::l :::|l
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
うむ。 |:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
ただ、この際没にした短評をすべて投下したいので、 |::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
もうしばらくお付き合い願いたい。 .|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
関張、劉曄、周瑜殿だ |:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
655 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:37:01.00 ID:Xv10DPygo
●関羽(かんう) 朝比奈みくる(涼宮ハルヒの憂鬱)
●張飛(ちょうひ) 鶴屋さん(涼宮ハルヒの憂鬱)
,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ
|i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
|i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ 玄徳さんの無茶に付き合わされて数十年……
| :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:',
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
/ rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\ , -‐ r ─― 、
/ .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ. / / \
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ', // ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ', // // ヽ ヽ ! l l
〃{ i{ {‐-、 ィ尢ハl i| |
{仆 f _ _ | | |
|ハム  ̄ ,  ̄ l |)l|!
l `∧ r‐‐v li l l |l
. ,' i ゝ、 ヽ ノ ィ'l l l !
いい夢見させてもらったと諦めるしかないっさ / ,' l _}>‐匕!_ / ,'l l |
/rt/ ィf< _ _ `/ /_j | l
ノ |l/ ,' llニニ二ニ/ / >、|
/ / /. ├ ¬ー/ / // ヽ
. / / / | ,/ /´,/ ヽ
, イ / ∧ | fA./ //レ''´ \
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 幽州以来の劉備の子分、関羽と張飛。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 劉備の旗揚げ以来常にその左右にあり、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 艱難辛苦を味わいながら劉備への忠義を貫いた。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| しかし、古参ゆえ周囲との軋轢が絶えず、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| .それが遠因となって不幸な最期を迎えてしまった
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
656 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:39:05.59 ID:Xv10DPygo
i:j:l: : i : : : !: : :/,ィ=ュ、 !| !: : ハ:`7‐i- : /: : :i: : ハ
jl: !: :|: : : : !: :イ i::::::i ` i; i:/ ゝ!__ i: :イ: : : i: : ハ
/!: :!: :l: : i : ト ! i:::::::l リ ´ィュヽ ∨|: :i: :l: : ! ',
/ l: i: : :! : l: :| '! ゝ-' ' i::::::::j丶 /!: j: :i: : ! `
´ i l:l: : :l: : i: ! !::::::/ / l: /: :j: :/ .先生。
ソハ: : i: : i: l ' ` ´ /ソ /: :イ: /
,ー-―'´ '; : ト: :i: !\ 、_ ァ j: :/: :/ !/ 二人の扱いがぞんざい過ぎると思います
i ヽ:',ヽ:i ', ヽ丶 __ ィl´: /: :/
, ; i|l\ハ `=ュ`ー - ァ ア ̄l|l リ ソjイ:/-
! j 、 !|l `ヾーr'' 彡 i|l i/ '
. | / ', ! !|l \ヽ__ // ´ / i|l i /
j/ ', !r'-ー――、-''‐、r―--'<_ j / 、
. / ', i::::::::::::ー--ゝ::::::}-―:::::::::::::::ノ / ', / 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
. i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
. i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::}
「やる夫が正史を書くようです」における最大の犠牲者だな。 {:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::}
この二人でやりたかったのは、 .{:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i
「ただの劉備の手下である彼らが周囲にどう思われていたか?」 i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::}
{:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{
『季漢輔臣賛』・張飛と劉巴の話・ .{:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::|
廖立の批判を扱ったのはそうした理由もあった .i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
. i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
657 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:39:53.00 ID:Xv10DPygo
【陳寿評】
┏────────────────────────────────────────┓
関羽・張飛はいずれも一万人の敵を相手に出来る男と賞賛され、この時代の勇猛な臣であった。
関羽は曹公に手柄で報い、張飛は義気を示して厳顔を釈放し、ともに国士の風格があった。
しかし、関羽は強情で自信を持ちすぎ、張飛は乱暴で情を持たず、
その欠点のため身の破滅を招いたのは、道理からいって当然である。
┗────────────────────────────────────────┛
, -‐―‐‐-、
/ , ヘ ヽ、
l i レ'ハノハN |
|j | | ┃ ┃ | | 美点ばかりで終わらないのが陳寿の特徴よね。
'ハvN ''' ヮ''ノN!
⊂}| {.》《} |}つ .だからこそ熱烈な蜀ファンには許せないんでしょうけど
く_#l_##j,ゝ
(__八__)
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
諸葛亮と同じく、劉備に引っ張られる図式で描いたつもり。 |:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
もし、このスレが「やる夫が張飛なようです」ならば、 |::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
描き方も変わってくるのだろうが…… .|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
そういうのは有志の方に期待しよう |:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
658 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:41:13.63 ID:Xv10DPygo
●劉曄(りゅうよう) 桂ヒナギク(ハヤテのごとく!)
l: : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : :.|___/__|: : : : : : : : : : : :|: : : :.:|
l: : : : : :l: : : : : : : : : l: : : : : :.l:::::::::::::::::::::::l: : : : : : : : : : : l‐ 、 : :!
|: : : : : :|: : :.∨: : : : :l: : : : l: :l:::::::::::::::::::::::l: : : : : : : : : : :.l }: |
|: : : : : :.!: : : ∨: : :l: :.l: : : :l: :l::::::::::::::::::::::::l: : : : : : : : : : .l l: |
|: : : : : : ∨: : ∨: : l: :.l: : : lマ !:::::::::::::::::::::::|: : : : : : : : : : | / : |
. !: : : : : : :∨: : :∨: :|l: :l∨:l::マl::::::::::::::::::::::::l: : : : : : : : : :.l /: :.:.|
. ∨: : : : : : ∨: :l∨: {マ:.l ∨l::ヾ、::::::::::::::::::: |: : : : : : : : : :| : : : :|
∨: : : : : : ∨:.{ ヽ:ヘ::ヽ:::ヾ、:::___ / l: : : : : : : : : .l: : : : l すべては天下のため……
. ∨: : : : : : ∨',ヽヽヽ, ― l: : : : : : : : : !: : : : l すべては天下のため……
∨: : : : : : :\∧/\ , |: : : : : : : :/: : : :.:.:| すべては天下のため……
∨: : : :.',: : : :.∧ ヽ __ |: : : : : : /|ヽ: : : :.:| すべては天下のため……
\: : : :',: : : : :ヘ ´ !: : : : :./-|::|: : : : :l すべては天下のため……
\: : ',: : : : : : : :≧ / |: : : :/:::::::: | / ≧ュ、
\:、 : : : : : : : : : : : ≧≦:::::::::|: : :/:::::::::/ \
| \: :|: : : : : : : : :ヽ::::::::::::::::|: :/::::::/ 二
|: : : : |: : : : :,x≦ /::::::::::::::::::|/:::/ x≦ ≧―
|: : : : | ,x≦ /:::::::::::::::::::/:/ ,x≦>・ ≠―
|: : : 〃.| / ̄ ̄ ̄\/ / / / /:.:.:.:.:
| /:i | | |二二二二/ / / / /:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.| | | | / / // /:.:.:.:.:.:.:.
i:.:.:.:.:.l l l l| 〃 / // /:.:.:.:.:.:.:.:.
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 漢皇室に連なる名族、劉曄。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 赤壁の後に蒋済らとともに曹操陣営に参加、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 曹操・曹丕・曹叡三代に渡って数々の進言を行った御意見番的存在。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 許劭から冷静沈着で豪胆な人物と評され、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 仕官する前の彼はかなり物騒な人物だったりする
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
659 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:42:16.09 ID:Xv10DPygo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| その出自、魯粛殿の友人といった所から、
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 色々と妄想を掻き立てられる物語的に美味しい御仁なのだが……
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| .作者としては、全て分かった上で曹操に仕えた気がする。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| .スタンス的には陳羣に近いのかもしれない
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
. '::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::{:::::::::::::::v:::::::::::y:::::::::j:::::: ハ
. .:'/::::l::∧::::::ト:::__Vヘ::::'::::::::::::}⊃::::l
/ィ::::::レ-‐V:::!\!`ヽY::::/:::::::jl⊃::::'
光武帝=ハヤテからこうなったわ。 l:::::::jテト ヽ! テぅxy:/:::::::/llll::::!::ト、
'::::::::|{リ lr'j } :::::::/y'} ::::!::lヽ
この人に漢王朝を救う気があったって考えると、 |::j:::::! , ¨ l::::::/f'ノ:::::::レ′
数々の発言が矛盾するのよね。 レ V:j _ l::::/r'::::::::lV
V:> 、_` .ィ:::/ノ/}/lノ
劉氏であるのを警戒されたのは間違いないでしょうけど Vレヘ/〉`:lll´ l/¨{
「l´ lll __` =-,r - 、
/`'`'V⌒>‐<こ¨`7 ハ
′、 Y イ」、 / /
ノ v レv'/=ヘ\ _ノ 〈 .ハ
∥ / // :ヘ V ヽ ヘ
660 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:43:28.45 ID:Xv10DPygo
―――― _
_,.. ''": : : : : : : : : : : : : :-- ̄
, -  ̄: : ―――――: ´: : : : : : : :二二二二二二ヽ _r-,_________
,イ: : r、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : r、/ {___________
/: : : : //}: : : : !: : : : : : : : : : : : : : : : : :―――_.''":.:.:.:.ヽ--´\
i !: :| i /| !: : : }: : : : : : :: : : : : : : : : : : _,.''":.:.:.:.:.:.:.:_,.'' \`ヽ、 ',
リ |/: ,'リ// : : : i: : : : : : : : : : : : : _,..''":.:.:.:.:.:.:._,.''"二ヽ: : : \ `ヽ
. | ヽ -、〃}: :/|--_, イ/ ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..'"- _二――― `ヾ、
. l', _ゝ /:/ /::/ ///:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..'"==―――‐ ̄ ̄
|/`´| /}´:::/ ///:.:.:.:.:.:.:./  ̄ ̄ ̄ 『傅子』の作者出てきなさいッ!!
| /ヽ|`/ / //:.:.:.:.:.:.:.:{
,イ!:.ヽヽl 〃//:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ―― 、 名誉毀損で訴えてやる!!!
/ ̄{:.:.:.:.ヽ-ゝ≠―′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ , イ´ ヽ
. └、/ヽ-´ ,ゝ/ | 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ、----/ ヽ 発狂して死んだってどういう事よ!!!
/ { /、`  ̄ ̄ ̄ \ \
/_/} / \ ヽ `ヽ、
/ / \ \
/ ヽ ヽ
/ / }
/ / /
/ ./ /
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .スレで話題になった『傅子』での劉曄について。
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| 発狂して憂愁のうちに死んだと記されるなど、
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 全部嘘とは言わないがどこか悪意があるのは作者も感じている。
|::ゝi: i│ /:::i:::|
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::| よって、彼の最期は陳寿の記述に従い、普通に病死したとしておく。
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 彼の息子劉陶については次回でふれる予定
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
661 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:44:52.52 ID:Xv10DPygo
●周瑜(しゅうゆ) アスラン・ザラ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
,._,-─` ̄ ̄``:ヽ、
,.-'":::::::、:::::::::::::::::::;i::::ヽ、
/ィ':::::::::::ノ:::::;ノ::::ノ::ノ;!::::::::)
'i´:::::::::r‐'=彡,-_;,.、ゥノ::::::ノ;l
゙ヽ、:::キt;、 "''ゝ'ッ'´:::ノ;;;;;゙!
`フ;-::::i'"' '/;::/:::;;;;;;;:}
,、_ ,.'-ッ:::::::'、`, _- '"-‐ク);;;;r'
`ーニー-'(ゝ、_ ,. ---、`ニー'"´ヽ、 ,. ィ´ェ'=イ
'-三ニ´ェ{`,.l `ー‐'"ミー--,;..- 、_______,/:;;;;;;、;;;:: --`、ー_、,i'´ 〉>!|,l'7|
`''"~`ー 、ヽ- ,/;;;;;;;;{ `ヾヽ、 ヾ、ヽ` 'ヽ、 `ヽ`'ー-ミ,!||'ノ`;;ー-- 、_
``'" ̄ヾフ;;;;;;;;;;;;ヽ、 ` ` ヽ ,,,ゞ;;;;;:-'~゙ヽ、;;;l`''ー-、`ヽ、
`'''ー- 、;;_`ー-,,-- 、,,,,,,,,,__ ';´;;;;;!`' `ヾ `'i;ノ}
 ̄ ̄ `ヽ-、 'i;;;;;;;l 'l二ニl ソ |;;l'
`ヽ '!;;;;;| └‐ ┘ !.ヾリ
`l ゙ヽ;;| | '!
ヽ ヽ;l ノ ヽ
ヽ `i| ,.--┬-、 ノ ゙l
ヽ , ノ __!__ ゙-、_.ハ ゙!、
\‐'´ `ー┬‐゙ '! ゙l、 .ヽ,、
ノ‐'" ̄ヽ、_!_r'"`ーッ'l リ;!
───────────────────────────────────────────────
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー| .
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::| 赤壁の英雄、周瑜殿。
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):| 長沙桓王の親友であり、その挙兵にも参加、
|::ゝi: i│ /:::i:::| 長沙桓王の死後も我らが陛下を守り立て呉の礎を築いた方だ。
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::| 赤壁での活躍は今さら説明不要、
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| 陛下もその貢献を最大限認めていたと思われるのだが……
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
───────────────────────────────────────────────
662 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:45:31.72 ID:Xv10DPygo
, . . . .|. . : : : : : : : : : :ト、 : : : : : |: : :丶
i: : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : 〃 \: : : 」_: : :ト、、
|: : : : : : : : : : : :|: : : : : |: : : :/ \.:.:| : : :| \
l: : : : : : : |: : : : |: : : : : |: : :厶イ ,.斗y : |
l: : : : : : : |: : : : |: : : : : |: :/ ´ r'} N:.:|
∧.:.: : : : : |: : : : |: : : : : | / _,x≪ り |:.Ν
/ ゙; |: : : : :|: : : : |: : : : : |〆_)、_リ .:.:j: | ……が?
从: : : : |: : : :! : : : :| 弋_ノ 丶 イ:/
\: 八:ヽ : :゙; : : :八 :.:.: , /::从
\|\ \:\ : : ヘ、_ ´ くヽ}イ、
〕\{\{\: :', ヾ爪 /:} }
/≧=‐-``.._\', ノ_jr'ヾ:.:.:| ヽ
/ ヽ 「:.:.:ゝく:.:./ 〉
. ./ 、.:::::::::::/::/ヽヘ:::::::}:::::|::::::::::::::::::::::}
. /`丶{、_メ._/ \{_..」:::|_.... -ー_.´イ
i:::::::.i::::// [...-}::::i-ー:::::|::::::::::|
もし周瑜殿が赤壁の後に蜀を攻めたとしたら、 i::::::::{:/∠.._ ト┤i:::::::::::}:::::::::}
失敗していた可能性が高かっただろうな。 {:::::::レ _  ̄ ̄ ̄¨t.}::|:::::::::::i:::::::::i
i:::::::::{.Tー- ニ二 ___}::|:::::::::rヽ:::::}
後の劉備軍ですらあれだけ手こずっているし、 .{:::::::::} { |:::| { |::::} i }::i:::::::::i , }::.i
まして陸で弱い呉の兵では…… .i:::::::::|ヽ゚ソ 辷´ソノ:i:::::::::r´/::::}
{:::::::ヽ ´ ´}::i::::::::ト´::::::{
私が言うのもなんだが、 {:::::::::`>-ー、 _... イ::|:::::::i::::|:::::::|
あそこで亡くなったからこそ英雄のままでいられたと思う . i:::::::{/ --ー「Ti/ ./::i:::::::| }::i:::::::|
. i::::::{ ヘ、}ノヘ /_::i:::::::i ヽ:::::::{
.i:::::i へノ}::::{::ヽ |:::::::i ヽ:::::{
663 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:46:20.66 ID:Xv10DPygo
i:j:l: : i : : : !: : :/,ィ=ュ、 !| !: : ハ:`7‐i- : /: : :i: : ハ
jl: !: :|: : : : !: :イ らハ ` i; i:/ ゝ!__ i: :イ: : : i: : ハ
/!: :!: :l: : i : ト ! i:t刈 リ ´ィュヽ ∨|: :i: :l: : ! ',
/ l: i: : :! : l: :| '! ゝ-' ' iY´リ丶 /!: j: :i: : ! `
´ i l:l: : :l: : i: ! ///// !かソ / l: /: :j: :/
ソハ: : i: : i: l ' ` ´ /ソ /: :イ: / でも友の理想に殉じる男って素敵よね!
,ー-―'´ '; : ト: :i: !\ 、_ _ ///// j: :/: :/ !/
i ヽ:',ヽ:i ', ヽ丶 __ ィl´: /: :/ j .『三国志』の周瑜の方が断然イケメンよ!!
, ; i|l\ハ `=ュ`ー - ァ ア ̄l|l リ ソjイ:/-、
! j 、 !|l `ヾーr'' 彡 i|l i/ ',
. | / ', ! !|l \ヽ__ // ´ / i|l i / i
j/ ', !r'-ー――、-''‐、r―--'<_ j / 、 l
. / ', i::::::::::::ー--ゝ::::::}-―:::::::::::::::ノ / ', !
/ ヽハ::::::::::::::::イ::jTr{`ヽ::::::::::::::/i/ ',j
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
名実ともに江東を代表する人物。 |:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
赤壁で黄蓋殿の進言を採用し勝負に出るあたり、 |::ゝi: i│ /:::i:::|
その度量と決断力には非凡なものがあった。 | :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
そこに限れば諸葛亮に勝るだろうな | ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::|
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::|
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l |
664 名前:
1 ◆ZXqVVWPHtc[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 15:47:36.34 ID:Xv10DPygo
::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Ⅵー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::| それではこのへんにしておこうか。
|::'^|:::| ヒcソ ヒrリ ::::i):|
|::ゝi: i│ /:::i:::| 年末年始もこのスレに付き合ってくれる読者諸兄に感謝を
| :::::i:::::ト - イ:::::i::::|
|:::::::i:::::|::::/`L._爪::::/::::/::::|
| ::::::|:::::iヘ/{_}\/'7:::/、:::| _ ____
|:::/|:::::|/ /「ト、 Ⅵ:::i ハ::| , . : ´ : : : : : : :`丶、
|::|丶|:::::|/| |。| |∨|:::|/ l | , :´: : :.:.l: : : : : : : : : : ヽ\
/: : : : / :l: : : : : :\: : : : :\\
/. : : : / :∧.: :\: : :.|: : : : :i: :i: :ヽ
{: : : : `メ、_」: : : |\_| イ: : }:.:.l: : :l
ノ: : :i: :Vx==ミ x==ト、V: :.:l: : :ト、
イ: : l: :V r:::::i r.::::i V.:: :l ): ト、
l : :∩ ト弋ツ , 弋ツノ : :./: /ハ
次こそは本編で会いましょう! ヽ: :| L_' ' ' ' _ ' ' ' ' ' l.:/: //l l
, ‐‐─ヽ| _ニユ ヽ _ノ <l/: // リ
お疲れ様でした! { ヽ ニニ ヽ`二 ´ノ:ノレイ: //
_レ´ ) `J::「:「::::::`ヽ `ヽ
_ノ _ _ r ´ ̄\ _ノ:::: イハ:::::::::〈 i
/´ | ノ イ::i::L: :ト、:::::::} }
/ | / |:::| |::i\ノ ヽ
\_ _ イ\/ L」 Li } ノ
/ ̄ \──-イ. : : : . . . . . イ: . . . . . .:ノ /
〈 \: : . : : : : . . : : : イ /
665 名前:以下、あけまして[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 16:30:38.82 ID:r6P8TahLo
乙
まあ滅びた群雄たちだから、やる夫の評価もヒドイものになるのは仕方ないか
666 名前:以下、あけまして[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 16:32:55.31 ID:0sQQxS5ro
乙です
関羽の配役を最初見たときはびっくりした
そしてさやかちゃんAAが可愛いすぎて、この先の展開を見るのが怖い・・・
667 名前:以下、あけまして[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 16:39:15.80 ID:IkcQY1jZ0
おつであります!
初期群雄は敗者側だから勝者の都合よく書かれがち
特に袁術は漢末最大の逆賊になってしまったわけで、かなり過小評価されてる気がする。
勢力も人望も
でなきゃ皇帝僭称なんて出来ないでしょうに。
魏や呉の家臣に、袁術から無理強いされて止む無く袁術の元に居たけど、
積極的に仕えませんでしたー的な記事が多いけど
実際は袁術に仕えたことを黒歴史にしただけのような気がする。
668 名前:以下、あけまして[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 17:47:26.01 ID:9bPUq835o
乙です
関羽・張飛はもっと活躍させて欲しかったな
大きな流れを扱う以上、仕方ないんだけど
669 名前:以下、あけまして[saga] 投稿日:2012/01/03(火) 18:21:37.18 ID:BTkfRdNeo
お疲れ様でした。
>>665
魏を正統とする建前だから、曹操に敗れ去った相手を褒めるのも変だしね。
もちろん、蜀漢の記述は別だが。
>>667
孫堅・孫策はゲームだと早いうちから独立君主扱いですけど、皇帝を僭称するまでは
袁術配下として扱った方が史実に近いでしょうね。
これは、初期の曹操も同じで、袁紹配下とした方がいい。
>>668
文官>(超えられない壁)>武官
が士大夫の人物評価の基本ですからねえ。
672 名前:以下、あけまして[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 19:37:56.51 ID:sVnizh0Io
乙
本編でろくに動かないうちに解説要員が板についちゃったさやかちゃんでした・・・
蒼天の董卓は素晴らしかったな
間違いなく極悪なのに人を引き付けて見入らせる強大なパワーがあったというか
678 名前:以下、あけまして[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 05:03:03.45 ID:/Y2gaZDT0
劉表、孫策、馬騰馬超韓遂辺りの評も観たかったな
ダイジェストと回想以外に出番がないキラ哀れ
679 名前:以下、あけまして[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 23:37:10.06 ID:pR168PMao
>遅ればせながら乙。しかし人物評に手を出すとはやるな!!
関羽、張飛の評は蜀好きとしても陳寿の意見は耳を傾けねばならない。
関羽は、兵士や領民には優しかったが、名士と呼ばれる存在には張り合う癖があった。
張飛は、名士に媚び、部下を些細な失敗で鞭でぶつという悪癖があった。
結局、それが自身の死に直結するんだな。足して2で割ったら最強・・・っていうか趙雲だな。
うん!趙雲最強。抜群の安定感ww
680 名前:以下、あけまして[] 投稿日:2012/01/04(水) 23:56:36.54 ID:BoSOBRaX0
乙です
周瑜が死んだから英雄って評価は結構意外だな、やっぱ江陵攻めの時間がマイナスなのか
681 名前:以下、あけまして[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 00:03:55.72 ID:dp7sY8W4o
>>680
失敗する前に死んだから、って意味でしょう
自分のこの評価には同意
三国志のif話に「周瑜が長生きしていたら」というのは定番の一つで
蜀遠征を成功させるのは前提でその後どうするかが議論になるのだけど
よくよく考えるとと周瑜の遠征が短期間で大した損害もなく成功するという
根拠がどこにあるのかと
劉備の蜀征服も事前の準備と政権重臣の寝返りと、最初は同盟者として
入国して徳を振りまき名声を得ておいて、それでも数年がかりで
大きな損害を出してようやく達成できた
しかも征服後もしばらくは動揺が続いていたらしきことは曹操の漢中遠征で
劉曄と司馬懿が指摘しているし
682 名前:以下、あけまして[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 00:06:29.09 ID:qHDhAFj3o
単純に益州を攻めとるのが難しいってことじゃない。
劉備の時でも内応ありで中と外から攻めて結構な日数かかってるし。
周瑜だと外から内応なして攻める可能性が高いからさらに難易度が増す。
益州攻めが失敗したら周瑜も今の超一流って評価が、良くて一流どまりの評価になっただろう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト